
すでにebからもらってるけどな!

エビテンでは予約特典としてスーファミ版ツクール音源がついてくるのです。
スーファミ版なつかしい。
SUPER DANTE も 2 も、BGMをカセットテープに録音して
聴きまくったもんさ。
カセットテープってところに時代を感じる。
そうそう、ツクールwebでAceのユーザー登録をすると
追加素材がダウンロードできるようになるんだぜ。
今回はDVD内にOmakeフォルダがないと思ってたら、web配布なのね。
中身はこんな感じだった。
・oggデータ(PS2版ツクール)
・モングラバリエーション(Ace-RTP)
・歩行グラ(ツクールDS)
・顔グラ(ツクールDS)
・バストアップ(Ace-RTP)
DSもPS2も全種コンプされてないけど、ひょっとして
あとで少しずつ追加されたりするんかいね?
ところで、今FAQ読んで知ったんだけど、
Aceはサンプルゲーの素材を自由に使っていいそうな。
みんな、ケモノゲー作ろうぜ!
もちろんサンプルゲーには、タイトル画面カスタマイズの
スクリプト素材もしっかり入れてありますわよ。
12/4までの拍手返事。
>この調子で大樹!
もちろんさ!
ツールさえ決まってしまえば、もう何も怖くない。
いや、やっぱいろいろ怖い。マップ怖い。キャラチップ怖い。
スクリプトも怖い。怖い。怖い。ああ! 窓に! 窓に!
>獣とケモノって別なものに見えませんか
そう、獣とケモノは違う。
ケモノは完全に獣じゃなくて獣人寄り、みたいな。
専門用語でいえばビーストとファーリーの違い?
ファーリーって専門用語すぎて普通の人知らんわ。
>サンプルゲーのスクショ見ました!異種族萌え~。
やっぱファンタジーといえば異種族!
ファンタジーじゃなくても異種族!
いっそ全世界が異種族!
>どんどん溜まる
拍手返事
。
溜
ま
る
拍手返事
少しずつ追いついていけばなんとかなる!なれ!なろ!
>そろそろ 1234567Hit ですね
ついでに何か一言あればどうぞ。
そして拍手返事が遅いせいで過ぎ去りまくりっていうね。
なんかこの桁になるとキリ番がなかなか来ないから
面白みがないなーと思ったけど
そもそもキリ番で何かあるわけでもないから誰も気にしてなかった。
>体感時間で20年間くらい見守ってきた気がするパラちゃん…おっきくなったわねえ…ということでサンプルゲームおめでとうございます。
見守ってくれてありがとう!
何もないところから始めて、なんやかんやでここまで来ました。
就職したらサイト閉じるつもりだったのもいい思い出。
仕事と両立できなくて荒れまくった見苦しい時期もあったけど、
ホント続けてよかった。
>トカゲかわいい!
君のほうがかわいいよ!
>パラドッグスらしく、逆から埋めてみるとか(カレンダー)
どうやるんだYO!
どんな超越のしかたやねん!
>ワタシツネニカレンダーウマッテマス
此処半角のカタカナだとおかしくなりませんか?
その書き方だと君にカレンダーが埋まってるみたいだよ。
どんな最先端のおしゃれだよ。
半角カナだと送信確認メッセージが化けるっぽい?
>サンプルゲーム楽しみにしています!Patipati.
ありがとう! なんやかんやで今日発売だよ!
>そうそう、戦闘計算式を作って満足して作らないのが自分のエターなる理由なんだ。関係ないけど。
関係大アリじゃん!
ちなみに自分はシナリオの盛り上がるシーンだけ作って満足して
エターナる派。
あかんでぇ、これはあかんでぇ。むしろ最悪やでぇ。
>VXAceのスクリプト素材は出す方向ですか?
1.XP物のリメイク 2.VX物のリメイク 3.サンプルオマケスクリプト 4.VXAceオリジナル 5.少数精鋭 6.出さない あてはまるもの全て答えてください。
3だね。1と2で需要が高いのはタイトル画面カスタマイズぐらいだから。
もう素材のための素材なんて作る暇ないし。
>変数使ってFF7のデスペナルティみたいなことが出来そうですね。
みんなのうらみとかね。
殺害数で攻撃力が増えるのは、やっぱ一度はやってみたいもののひとつ。
廃人プレイヤーなら値がカンスト!
>ツクール終わったけどツクール始まったよ!
終わりは始まり。始まりは終わり。
オワタ\(^o^)/ハジマタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ハジマタ\(^o^)/
円環の理に導かれて!
(^H^) (^H^)
\ /
(^C^)―(^C^)
// \\
(^H^)―(^C^) (^C^)―(^H^) ベンゼーン
\ /
(^C^)=(^C^)
/ \
(^H^) (^H^)
\ /
(^C^)―(^C^)
// \\
(^H^)―(^C^) (^C^)―(^H^) ベンゼーン
\ /
(^C^)=(^C^)
/ \
(^H^) (^H^)
>ターン数管理してる変数が見つからNEEEEEEEEEEE!!!(VX Ace 体験版)
ターン数の変数はGame_troopにあった。そりゃないぜ・・・
そんなところにあったんだ。
たしかに、バトルイベントはトループ単位で設定するから
そこに持たせるのが効率的なのかもね。
>もしや更新を休むような仕事ってベスティオールだったとか?
ちがうよー。半分合ってて半分間違ってる。
仕事は仕事。ツクツクはツクツク。
問題は、両方重なっちゃったってところで。
終電で帰ってそこからツクツク(そして全然進まずに寝落ち)とか
土日祝日に進める予定だったのに休日出勤とか
なんかもうとんでもないことになってた。
片方だけだったら、まだなんとかなったのに。