ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

05月 « 2023年06月 » 07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年06月(1)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
同人誌 ] 2020/04/19(Sun)
線が漫画らしくなってきた気がする!

オーフェン

作画コスト上がりすぎぃ!
オーフェンのキャラデザが細かいせいで……

自分がちゃんと手を描いてるってだけでも大事件なのによぉ!
しかもあれですよ。「手前に突き出した手」ですよ。描けないやつー!

無茶しすぎたよHAHAHA。めっちゃ時間かかった。

それは時間がかかりすぎるという絶望であると同時に。
時間をかければ不可能ではないのだという希望でもある。

もう、締切だとか3日で1ページだとか、そういうのは、すっぱり諦めた!
形の修正はほどほどにして作画スピードを上げるとかいう作戦はナシ。
必要なのは、時間をかけて丁寧に描くことだ! 描けるまで何度も描き直すことだ!
2D6を振って6ゾロが出ないと成功しないスキルレベルなら、出るまでダイスを振り続けるしかないんだよ!

あんまり無茶しないコマだと、下描き~ペン入れまで、1コマあたり平均2.5時間で安定してるっぽい。クソ時間かかるね! 1コマやぞこれ。
1ページ6コマとして15時間。
やっぱり休日まる一日かかりますね。そして平日はさすがに無理。

土曜日にペン入れまでやって、翌日、一晩経って改めて見てウボァーってなったところを修正して、ベタとかトーンとかの仕上げ。
うん。土日フルで費やして1ページだね!
現実はフルに費やすことは無理なので、1ページもできない!
……これ、永遠に完成しないのでは?



緊急事態宣言出てもう二週間になるのに、まだ普通に出社してるんですけどー!
社畜に人権はないのか。

コロナの外出自粛でみんな暇だ暇だって言ってるけど。
外に出たくない派だから特に変わらないでござる。
むしろ、ずっと残業続きで暇がないんですけど! 寝ても疲れが取れなくて休日潰れるし。
暇をください。



はくしゅへんじ。

> アマビエの存在初めて知った‥元ネタは古典出典だったのか!

マイナー妖怪がコロナで一気に有名に。
厚生労働省までアマビエをコロナ啓発に使い出したっていうね。(このページのちょい下の「若者の皆様へ」)
なんか一斉休校が始まったときは蘇を作るのが流行ったり、何時代やねん。次は大仏建立だ。


> 文章から不調な様子がうかがえる…頑張りましょうってのも違う。「季節的な倦怠感含め、なんとか乗り切りましょう」という気持ち
伝われ!(語彙力消失


伝わった! 頑張りましょうは違うっていうそれ、やさしいね!
不安というのはいつ終わるかわからないと増大するから、季節性のものはちゃんと把握しておけば最小限のダメージでやりすごせる!
ちなみに春の不調は花冷えと桜流しの雨がピーク、つまり今週あたりから徐々に回復していって、ひのきの花粉が終わればフィニッシュなので、もうちょっとだ!

同人誌 ] 2020/03/28(Sat)
フッフゥー! 平日にネーム2ページいけた!

ネタ出しって水物ですからね、出るときと出ないときの差が激しい。はたしてこのペースを保てるか。

さあ、この2ページ、土日でどれだけ原稿にできるか……!
なんか前回と比べて1Pあたりの人物量が倍以上になってるんですけど! なんでや!
ちょっとネーム切るのに慣れてきたからって、調子こいて作画コスト上げるのやめてください!

おまけに、当たり前のように、描けない構図が存在してるんですけどー!

ネームの一部

こんなん、このコマだけで2日かかるわ!
私の描けなさっぷりナメんな!



はくしゅへんじ。

> おれもおれも! やる気報告しに来ました!(そういえばギャルゲー作ろうと思ってここに辿り着いたんだったなあ……)

よしいいぞ! ナデナデしてやろう!
ほー、ギャルゲーか。……ギャルゲー!? どういう繋がりだ! うちにギャルゲーないやん! ギャルないよ! 下手すりゃゲーもあんまりない! 虚無!


> この、コロナウイルス流行でストレスがたまってる僕に、エ、エルザ様のご尊顔を見せてくだされ。。。

フッ、この流れでそれを言うとは……当然、こうなる覚悟はできてるんだろうな?
えっちゃん

同人誌 ] 2020/03/25(Wed)
~前回のあらすじ~

出来らあっ!
出来るとは言っていない。



実質休日1日1Pって言ったでしょ!

だというのに、この3連休で……3連休で1ページ……! それが現実……!
愚かな私を笑うがいい。君にはその権利がある。
ちなみに月曜は仕事から帰って何もせずに寝た! MPがたりない!

時間はかかったけど、1ページは描き上げた……ぼく、やったよ……1P漫画では今までの中で最短の仕上がりだよ……!

原稿サムネ

どうだ、普段の真っ白さと比べて、この原稿らしい色合い!
トーン貼ったし、ちゃんと背景も描いた!

速度を意識して描いてみてですね。
どのへんが効率悪いだとか、ここは省略可能だとか、いろいろ見えて来たかも。

ヒキのコマはけっこう崩して描いても大丈夫とか。
そのぶん背景描かないといけないけど、ヒキの背景ってのも、わりとざっくりでもいける感じ。

絵を崩すと視線の滞在時間が短くなるので、これをうまく応用すればテンポの調節ができるんじゃないかと思ったり。

顔漫画だと、どのコマも描く労力は似たような感じじゃないですか。
ずっと顔漫画で止まってたら気付けなかったことですね。

しっかし、気合い入れすぎたせいで、正直、次のページに手をつけるの怖いような謎の感情があるんですけどー!

立ち上がりが遅いので、土日で2Pを意識する作戦で行こうと思います。平日はネタ出しとネームに特化する。
そう、3日1Pって原稿だけじゃなくネタ出しも含まれてるんやで……

休日が修羅場と化しますけど、平日は平日で毎日、ふえぇ~おしごとおわらないよぉ~って言ってますからね。
帰ってから作業なんてできるか! あと仕事中にネタ考えちゃうもんねーだ!

おれたちのたたかいはこれからだ!



はくしゅへんじ。

> 新型コロナウイルスを追っ払うのじゃ!

こういうことだな!
アマビエ
病流行、早々私写し人々に見せくれ。


> よっしゃあ!!頑張ってるパラさんを見てたら俺もやる気が出てきたぞ!!やらんけどなぁ!!!

その心意気やよし! 心意気だけ!! だけ!!!


> 人を強くするのは愛というお話……? 熱量注げる対象がいるっていいよね!

いいよね!
夢中になれるモノがいつか君をすげぇ奴にするんですよ。
NO-TEN P-KAN 空は晴れて IPPAI OPPAI ボク元気 ですよ。

同人誌 ] 2020/03/21(Sat)
絵の練習など、していない!

二ヵ月、二ヵ月だ。
コミクロンを描いた。ただひたすら描いた。すべて、本番!
その二ヵ月の密度はどうだ。得られた経験値は。
練習と称してダラダラと過ごしていた数年間は、一体何だったんだ。

と、そんな感じで、描けなかったものがちょっとずつ描けるようになってきているわけですが。

ここからが本題。
じゃあ、漫画に経験値を振るには……?

ああ、わかってる、答えなんて最初っからわかってるんだ。
でも、それを実際にやるか、ちゃんとできるかは、別問題なんだよ……
もうちょっと上手くなってからじゃないと……

……うん。

やったるわコラァ!
コミクロンの同人誌作ったらぁ!!

できるかどうか、じゃない。やるんだ!
上手くいかないことなんて慣れてますよ。私を誰だと思ってるんですか。挫折もエターナルも我にとっては日常茶飯事なり!

オーフェンオンリーイベントが7月にあって。本ができたら委託参加しようかと。
その申込締切が6月22日。ちょうど3ヵ月後。

目指すは24ページ。
本として最低限の体裁を保てる、うっすいほんですね。

1ヵ月あたり8ページ。つまり、1Pに費やせるのは3日。

……は?
3日ってなんやねん。
四コマ1本(ネタ出し別)に2週間かかるいうとるやろ!
平日入れて3日って、実質休日1日1Pですよ。は??

どう転んでも無理ゲーだから、締切とか関係なく作る、といいたいところだけど……
オーフェンのイベントなんてもう二度とないだろうし……

かつてシメキリブレイカーの名を欲しいままにした私には締切こそが大敵であり、決して戦ってはならない相手だった。
だが、勝てないからこそ戦わねばならないんだ!
追い詰めなければ、何もやらないんだよ、自分は!!

そもそも何が時間食ってるかってぇと、ほとんどが修正なんですね。
ちゃんと形を取れないから、それを整えるのに延々と修正を繰り返して終わらないんですよ。

一枚の絵に長い時間を費やして丁寧に描くってスキルが身についたんだから。
次は速度を上げる番。そうやってバランスを取っていかないと。

多少おかしくても修正はほどほどに! それでスピードは上げられるはず!

白黒二値でペン入れ

ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!! 影の付け方がわかんねぇぇぇぇ!!!

そう……たかだかペンで線が引けたところで……アニメ塗りができぬ者に……モノクロ2階調は……!

~ 1 日 目 終 了 ~
Result: 0枚

わたしが死んでも……どうか覚えていてください……コミクロンのことだけは……



はくしゅへんじ。

> 空が青いのは、海の色が反射しているから。
そして僕が草餅を食べたくなってしまったのは、モンテが草餅に似ているから。
干しいもも草餅も、和菓子屋さんで販売されている。
すなわちパラ犬さんは和菓子屋さんの心強い味方。


そう、わたしはわがし。ゆえにわがしはわたしであってたわし。
たわしといえばヘチマでありヘチマといえばひょうたんなのです。


> 「描けないものなど描かなければ幸せでいられたのに」と言いつつも、オチに普段よく描かれる(公開してくださっている)ものと、あまりにもかけ離れているサメを描くパラ犬さんだいすきです……。

ぼくもきみのことだいすきだよ……。
描けないサメも描く! オチに必要だったから! たたかわねばならないときがある!

 | トップ |