
作画コスト上がりすぎぃ!
オーフェンのキャラデザが細かいせいで……
自分がちゃんと手を描いてるってだけでも大事件なのによぉ!
しかもあれですよ。「手前に突き出した手」ですよ。描けないやつー!
無茶しすぎたよHAHAHA。めっちゃ時間かかった。
それは時間がかかりすぎるという絶望であると同時に。
時間をかければ不可能ではないのだという希望でもある。
もう、締切だとか3日で1ページだとか、そういうのは、すっぱり諦めた!
形の修正はほどほどにして作画スピードを上げるとかいう作戦はナシ。
必要なのは、時間をかけて丁寧に描くことだ! 描けるまで何度も描き直すことだ!
2D6を振って6ゾロが出ないと成功しないスキルレベルなら、出るまでダイスを振り続けるしかないんだよ!
あんまり無茶しないコマだと、下描き~ペン入れまで、1コマあたり平均2.5時間で安定してるっぽい。クソ時間かかるね! 1コマやぞこれ。
1ページ6コマとして15時間。
やっぱり休日まる一日かかりますね。そして平日はさすがに無理。
土曜日にペン入れまでやって、翌日、一晩経って改めて見てウボァーってなったところを修正して、ベタとかトーンとかの仕上げ。
うん。土日フルで費やして1ページだね!
現実はフルに費やすことは無理なので、1ページもできない!
……これ、永遠に完成しないのでは?
緊急事態宣言出てもう二週間になるのに、まだ普通に出社してるんですけどー!
社畜に人権はないのか。
コロナの外出自粛でみんな暇だ暇だって言ってるけど。
外に出たくない派だから特に変わらないでござる。
むしろ、ずっと残業続きで暇がないんですけど! 寝ても疲れが取れなくて休日潰れるし。
暇をください。
はくしゅへんじ。
> アマビエの存在初めて知った‥元ネタは古典出典だったのか!
マイナー妖怪がコロナで一気に有名に。
厚生労働省までアマビエをコロナ啓発に使い出したっていうね。(このページのちょい下の「若者の皆様へ」)
なんか一斉休校が始まったときは蘇を作るのが流行ったり、何時代やねん。次は大仏建立だ。
> 文章から不調な様子がうかがえる…頑張りましょうってのも違う。「季節的な倦怠感含め、なんとか乗り切りましょう」という気持ち
伝われ!(語彙力消失
伝わった! 頑張りましょうは違うっていうそれ、やさしいね!
不安というのはいつ終わるかわからないと増大するから、季節性のものはちゃんと把握しておけば最小限のダメージでやりすごせる!
ちなみに春の不調は花冷えと桜流しの雨がピーク、つまり今週あたりから徐々に回復していって、ひのきの花粉が終わればフィニッシュなので、もうちょっとだ!