シナリオの長さについて、考えてみました。
長編と短編、どちらがいいものなのか。
まあ、長編と短編は存在意義からして別物ですから、それに優劣をつけるのは馬鹿げた事なんですが。
長いほうが内容は多い。これはあたりまえですね。
内容はさておき、単純に制作期間で言いますと、長編のほうが作品に込められているエネルギーが大きいです。
何ヶ月、何年もかけて作り上げ、たくさんの思いの込められた作品には
なにものにも変えがたい価値があると思います。
長編制作がメインで、ツクールサイトなのにゲームがないのもアレだからという動機で短編を作っている人も多いはずです。
「作り手」側にとって本命は、やはり長編でしょう。
でも、プレイする側にとってはどうなんでしょう。
いきなり「プレイ時間10時間の長編RPG!」なんて言われても
そこまで時間を消費して素人作品をプレイしようと思う人は、はたしてどれだけいるのでしょうか。すでに高い評価を得ている作品ならともかく。
大切なのは中身だといいますが、そもそもプレイしてもらえなければ
中身なんてわかりません。
小さいと物足りないけど、大きけりゃいいってもんじゃない。
乳の大きさと似ていますね。
ちなみに自分は、小さめが好きです。
いや、シナリオの話ですよ。
上の長文を読む気になった人は、はたしてどれだけいるでしょうか。
つまりはそういうことです。
>あくのじゅうじか・・・。
のろいのはかば・・・。
>ここで新たなワザみっけたよ!
>スライムを反転するんだよッ!
>ほら ま ゆ げ だ け
>まだ、、まだこの程度では終わらんよ!
>そのままカーソルを載せると、、、
>( ゜ ∀ ゜ ) ・・・・・・・・!!!!!!!
うお、まゆげだ! すごいまゆげっぷりだ!
次々と進化する、スライムいじめ。
ところで、署名なしでも文体で誰だかバレバレですよ。
>ハングアップ!ハングアップ!
ノンノンノン。ハンガァァップ! オーケー?
リピート アフター ミー。ハンガァァップ!
>>でも中身は普通に配布してるATB。
>な、なんだってぇーorz
外観に惑わされては、真実を掴むことはできない。
戦闘システムは、とうの昔にそこにあったんだ!
君の、心の中に……。
>パラノイアマックスが思い浮かんだとりはビマニ好き。
一瞬ビキニ好きかとorz
ヌルゲーマーの犬はバタフライ止まり。
>拍手
返事。
>あ、おしちゃった。これなしでお願いします・・・。って無理か。
>あ、また・・・。スライムいじめって案外難しい・・・。
押すがいい! そして、がっかりするがいい! フハハ!
なんか拍手の趣旨が変わってるような気がするんですが
気のせいでしょうか。
>ParaSite は モンテスキュー に きせい された!
「あれは もはや ParaSiteとしての いしきは のこっていまい
たおすしか ないのか」