ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

12月 « 2006年01月 » 02月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2006/01/31(Tue)
10万ヒット記念は、やっぱり記念ゲームだよなー
などと考えている今日このごろ。

下手にそんな予定なんて立ててしまったので
この中途半端な期間は、更新するものがありません。
日記のネタもありゃしません。

いやまあ、やることはいろいろ溜まってるんですが、
中途半端さを言い訳に、サボってしまうのが人間というものです。
言い訳が可能であれば、人はどこまでも堕落します。
大義名分があれば、人は殺戮者にだってなれるのです。

しかし、ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトなわけでして。
日記のネタにも困るわけで。
軽く作れるようなモノを何か作るべきなのでしょうか。

↓こんなのとか。
たいぷたん

「たいぴんぐMOES」
ジャンル: ときめきタイピングゲーム

アイドル歌手の卵のたいぷたん。
シャイな彼女は、ステージに立つと緊張して歌詞を忘れてしまいました。
あなたはマネージャーとなって、そんなたいぷたんに
歌詞をこっそり教えてあげましょう。

通常のタイピングゲームに加え、単語登録機能を搭載。
好きな単語を登録して、自分だけのオリジナルソングを作ろう!

(※この予告はフィクションです)

当キャラクターは架空のものであり
実在するたいぷたんとは一切関係ないかもしれなくもありません。

[参考リンク]
ツクール界のアイドル・たいぷたんのほーむぺーじはこちら
たいぷたん情報はここをチェック。敏腕プロデューサーの事務所はこちら



その萌え声でソロ活動をしていたたいぷたんですが、
先日ユニットを組んで、たいぷたんMoSとなった模様です。

そう、今のトレンドは、どきどきたいぷたんMoSですよ。
ひゃうんなんてもう古いのです。
たいぷたんともすーたんこそ、このツクール界に燦然と輝く二つの星!

って、exet氏本人と面識ないのに、勝手にもすーたんもすーたん言って
いいものやら。
バレなきゃOK!
サイトに日参してるのに挨拶してないのもこの私だ。

何かきっかけがないと、挨拶ってしにくいもんですよね。
さっさと告白しちゃえ!という感じですが
どうもシャイでいけません。

ここはやっぱり、左手の小指の爪を伸ばしてみるとか
消しゴムに彼の名前を書いて誰にも見つからずに使い切るとか、
そういった感じの行動から起こすべきでしょうか。



>ひゃうんで争っても双方に光は差さないと勝手に判断し、パラ氏に新しいスタイルを提供?つ「ひゃむん」
ひゃむんとは、新境地!
しかし、ひゃむんを巡ってまた新たな戦いが起こらないとも限りません。
悪いのはひゃうんではなく、人の心なのです。

>私はパラ犬さんを応援しますよ!ParaSite2D6 RPG館はひゃうんサイトじゃないと思います!ParaSite2D6 RPG館は破裂エロスサイトですよ!ひゃうんなど!
応援してくれて。支持してくれて。味方だと思ってたのに。
なのに、破裂エロスの回し者だったなんて。
その応援も、笑顔も、楽しかった日々も、すべて嘘だったのか!

>情熱のひゃうんを?
ばかこくな! こいてません!

>そんなにひゃうん!を愛してるならいっそhyaunRPG館に改名しちゃいましょう。
ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。
そんな品のない名前よりも、健全RPG館のほうがふさわしいと思います。
いやもうむしろ健全エレガント館です。

>ひゃうん、それは命。
ひゃうん、それは愛。
愛、それは気高く。

>6に対する弁解と、12の返答を…
いつまでも過去にこだわっていては、人類に発展はありえません。(15)

>いぢめる?・・・ひゃうん!
ひゃうんなんて言う悪い子は、おしおきしてやる!

>ホーリーナイト、クリアしました!ラストが二択になっているとは・・・・。面白かったです。
最後までプレイしてくれてありがとう!
やっぱり面白かったという感想をもらえた時は嬉しいです。

>パラ犬のバラ犬によるハラ犬の為のひゃうん
Who is a Barainu, who is a Harainu.
Is this a Pen? No. it's an apple.

>ひゃうん!
シンプル・イズ・ひゃうん。

>パラ犬たん博識ング!素敵!惚れ直した!でもぶっちゃけノストラダムダムのくだりはなんでそんなん知ってんねん、この人!って思った!ごめん!何で知ってんねん!
あれはもう、文脈的にノストラダムスしかないだろうと思って
検索して出てきた中から使えそうなものを探しました。
ノストラダムスなんか知らんわ!
弓を射るとき、矢は放たれる前にすでに的中しているといいます。
的と己を一体化させ、あとはそのイメージをなぞるのみ。
それと同じことで、ノストラダムスをネタにしようと思ったとき
すでにそれはノストラダムスになるべくして成っているのです。

>失禁、、、でばー○さんのことかー!
  _, ,_   伏字の意味ない!!
 ( ‘д‘)   
   ⊂彡☆))Д´)

雑記 ] 2006/01/30(Mon)
ひゃうん

  _, ,_  パーン!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←hiroさん



いつまでもひゃうんだの何だの言ってると収拾がつかなくなりそうなので
元のエレガントな日記に戻ることにします。
なぜならParaSite2D6 RPG館は、ひゃうんサイトではないからです。

たとえここでひゃうんが終わろうとも、
ひゃうんはいつだって、あなたの心の中にあります。



抗争が泥沼化する場合というのは、
たいてい互いが感情的になっていて
正論に見せかけた詭弁が飛び交っているものです。

議論と口論は似て非なるもの。
詭弁を弄する輩に騙されることのないよう、
また、いざとなれば詭弁を武器として扱うことのできるよう
詭弁のコツを知っておくのもよいと思います。

「詭弁の特徴15条」というものがあります。

 1:事実に対して仮定を持ち出す
 2:ごくまれな反例をとりあげる
 3:自分に有利な将来像を予想する
 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 7:陰謀であると力説する
 8:知能障害を起こす
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 10:ありえない解決策を図る
 11:レッテル貼りをする
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 13:勝利宣言をする
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

これだけだと、いまいちわかり辛いですね。
実際どういった感じなのか、少し例を挙げてみましょう。

せっかくなので、ひゃうんを例にしてみることにします。
今更Space not farをひゃうんサイトにしても面白くないので、反対に
詭弁を用いてParaSite2D6 RPG館をひゃうんサイトに仕立て上げてみようと思います。

1:事実に対して仮定を持ち出す
「最初にひゃうんと言ったのは西瓜氏だったが、
もしパラ犬が先に言っていたらどうだろうか?」

2:ごくまれな反例をとりあげる
「ツクプレにひゃうんって紹介されてるじゃん」

3:自分に有利な将来像を予想する
「いずれ皆が認めることになります。
ParaSite2D6 RPG館が真のひゃうんサイトだと」

4:主観で決め付ける
「本当はひゃうんサイトになりたいんだろ」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世間ではParaSite2D6 RPG館がひゃうんサイトであるという見方が
一般的です」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ひゃうんはいいからドット絵講座は?」

7:陰謀であると力説する
「ひゃうん=西瓜という式も、パラ犬による陰謀だ」

8:知能障害を起こす
「うはwwwパラ犬必死wwwwwwテラワロスwwwうぇwうぇwww」

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「まだひゃうんサイトがSpace not farだなんて言ってる奴は
ツクール界の情勢を知らない馬鹿。現実を見てみなよ」

10:ありえない解決策を図る
「要はパラ犬自身がひゃうんサイトだと認めれば、
全て丸く収まるんだよね」

11:レッテル貼りをする
「パラ犬はいっつも詭弁ばっか。ひゃうんじゃないなんて言っても
信用できないね」

12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「で、ひゃうんって何?」

13:勝利宣言をする
「ここがひゃうんサイトかどうかなんて、
もうとっくにわかりきってることじゃないか」

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「母集団の総数って何さ。統計学の基礎もなってない。もっと勉強しなよ」

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「時代は常に進歩しています。最初に考え出した者が所有権を持つ
などという考え方は、すでに前時代の遺物。
ひゃうんはもはや西瓜氏の手を離れ、
パラ犬によって新たな命を吹き込まれたのです」

いかがでしたでしょうか。
今日の詭弁は明日使えるものばかりでしたね。



1475/day

一日のヒット数が、窓の杜レビュー、ホーリーナイト公開、スクショ祭りと並びやがりました。
ひゃうんで。ひゃうんなんぞで。
巫女瓜の気持ちが少しだけわかったような気がします。

ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです。



>パラ犬様の今日の日記は36ひゃうんでした。
今日も36ひゃうんだよ! ヤター100ひゃうん超えたアルヨー!

>ひゃうんを?
ひゃうんなど!

>西瓜=ひゃうんのである。
>西瓜=パラ犬、パラ犬//エロスの時、
>ひゃうん=エロスであることを証明しなさい。

前提条件に誤りがあります。西瓜=パラ犬ではありません。
「西瓜=ひゃうん」「西瓜≠パラ犬」「パラ犬≠エロス」
ここから導き出される答えは一つ。
ひゃうん≠パラ犬という解のみです。

>ここはやっぱり言っとくべきですか?「な、なんだってー!?」
そう、すべては予言のとおりだったんだよ! 世界は滅亡する!

>西瓜さんとパラ犬さんはどのような関係なんですか?
永遠のライバルです。
どれぐらいライバルかというと、夕日をバックに殴りあうぐらいです。

>ツクールXP音源ってDirectMusicのじゃん。A QRS Music Playerで音出るよ。
ぶっちゃけ音なんてどうでもよくて、コントロールチェンジ111で
ループさせて再生できるプレイヤーが欲しくて作っただけでございます。
つか、デフォで入ってたりするプレイヤーならともかく、
人様のフリーソフトをさも常識かのように言われても困ります。

>ひゃうんのひゃうんによるひゃうんの為のパラ犬
Paradogs of the hyaunn, by the hyaunn, for the hyaunn.
I am a pen. I am a hyaunn. Pen is the hyaunn.

>ひゃうんでぐぐるとどっちがひゃうんサイトか分かりますよ
グーグルさんはとっても気まぐれ。
その日のうちに順位が変わったりします。
昔のグーグルネタを今見ると文面と検索結果が食い違ってたり。
おのれ、裏切ったなグーグル!

>~モンテいぢめ始めました~
~モンテいぢめ終わりました~

雑記 ] 2006/01/29(Sun)
先日の報道に一部不適切な表現がありましたことをお詫びいたします。

Space not farをひゃうんお下劣巫女瓜サイトとお伝えしましたが、
「お下劣」はツクール界の一部では「失禁」と並ぶ褒め言葉であり
もっと高次元で使われるべき単語でした。

Space not farは、ひゃうん巫女瓜サイトです。

雑記 ] 2006/01/29(Sun)
ひゃうんされたー!!

ひゃうん

  _, ,_  パーン!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←hiroさん

当サイトは極めて健全であり、ひゃうんなどという
はしたない事はいたしません。

ひゃうんなお下劣巫女瓜サイトはこちらです私は無実です信じてください。

◆追記します。(ちゃんと29日になってから)



注目されたー!!

ひゃうん

  _, ,_  パーン!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←hiroさん


このままではひゃうんサイトの汚名を着せられてしまいます。
これはいけません。ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。

ひゃうんが何のことだかわからなくて
この話について来られない人も多いでしょう。
ですので、ひゃうんとは何かを解説しつつ、
西瓜氏がいかにひゃうんであるかを証明していくこととしましょう。

まずは、ひゃうんの歴史から。

[Space not far]
2005年 10月10日 ひゃうんが世に現れる。
ひゃうん
 出典:Space not farのチラシの裏 (c) Space not far

これが、ツクール界にひゃうんという単語が生まれた瞬間です。

この後、ひゃうんが西瓜氏の代名詞になるのに
そう時間はかかりませんでした。

ひゃうんとは何かと問われたら、皆こう答えるでしょう。
ひゃうん=西瓜であり、西瓜=ひゃうんだと。
ひゃうんとはそういうものなのです。

[ParaSite2D6 RPG館]
2005年 10月17日 ParaSiteブログで初ひゃうん
ひゃうん

当ブログにひゃうんという単語が出現したのは、その一週間後の事です。
文面を見ても、このひゃうんは西瓜氏の流れを受けたものだということは明白です。


もはやどちらが真のひゃうんかなどと論じる必要性も感じませんが
西瓜氏は強情でツンデレでひゃうんなので
きっちりと論理的に証明しなければ納得しないでしょう。

まず、両日記でどれだけひゃうんという単語が使われているか
カウントしてみました。

[Space not far]
  1月 10回
 12月 23回
 11月 17回
 10月 34回
 ――――――
 計 84ひゃうん

[ParaSite2D6 RPG館]
  1月 17回
 12月 14回
 11月  8回
 10月 17回
 ――――――
 計 56ひゃうん

やはり圧倒的にSpace not farがひゃうんしてますね。

双方とも、ひゃうんのほとんどが本人ではなくweb拍手によるものですが、
訪問者によるひゃうんは、それだけひゃうん影響力があるということなので
ひゃうんの価値は本人発言と変わらないものとします。

数ではSpace not farが勝っていることはわかりました。
しかし、数だけを論じるのは危険であり愚かであります。
母集団の総数も考慮に入れなければ正しい統計とは言えません。

ですのでここは、ひゃうんの絶対数ではなく
その出現頻度を比較すべきです。

[Space not far]
 84ひゃうん / 65816文字
 ひゃうん率: 0.51%

[ParaSite2D6 RPG館]
 56ひゃうん / 140743文字
 ひゃうん率: 0.15%

ますます差が明らかとなりましたね。

もはやどこを取ってもSpace not farの圧勝です。
いったいどうして当サイトがひゃうんなどという汚名を着せられているのでしょうか。


ノストラダムスの百詩篇集、第5章38にはこう書かれています。

 Ce grand monarque qu'an mort succedera,
 Donnera vie illicite et lubrique:
 Par nonchalance a touts concedera,
 Qu'a la par fin faudra la loy Salique.

 大いなる君主が死んだ後を継ぎ
 禁じられた淫らな生活を与えられるであろう
 無頓着によりその全てを受け入れる
 そしてサリカ法典は必要となる

この予言書の解読にはまず、文末に注目すべきです。
Salique という単語がありますね。
これはSuiqua、すなわち西瓜のアナグラムと考えられます。

monarque(君主)とは、montesque(破裂ゲー)を指しているものと解釈できるでしょう。
montesqueが死んだ後、すなわち3分ゲーコンテストが終わった10~11月頃の出来事。
これはひゃうんの出現時期と一致します。
続く「禁じられた淫らな生活」は、言うまでもなく「ひゃうん」の事ですね。
三行目はそのままの意味です。うっかりひゃうんを受け入れ、日記内でその言葉を使ってしまった。

もうお分かりでしょう。
全ては西瓜氏による陰謀だったのです。



>お…オラ…こんな凄ぇサイト…は、初めてだ……。(笑い死にしそう)
わ…私…こんなスゴいの…は、初めて……。(悶絶しそう)
って脳内変換して萌えておきました。

>ちょwwwww画風が違い杉wwwwwww
残念ながらムスペル学園は恋愛シミュレーションツクールの素材だ!
買うのが死ぬほど恥ずかしいぞ! エロゲ買うより恥ずかしいぞ!
漢ならマジオススメ。

>パラ犬たんの嘘つき! 最近キャラ素材の話題なんて一言も出ないじゃない。密かに楽しみに待ってるのに…。
>今日中に仕上げないとパラ犬からバター犬に変えてやるんだから!

ごめんねキャラ素材ショボすぎるから描き直したいの。
でもなかなか取り掛かれないのごめんねバター犬はかんべんして。
いったいどうしてこんなに時間ないのか――日記か!

>こんにちは~。パラ犬さん。どうかあたしと、ワルツを…
こんなものの ために生まれたんじゃない。

>そんなに見つめ合うと素直におしゃぶりできないっ!ひゃんう!
レロレロするならこちらへどうぞ。

>あれ?拍手画像は?
それはいつでもそこにあります。あなたが来るのを待っています。
それを見ることができないというのなら、それは
あなたの心がそれを望んでいないからでしょう。

>ぱれ権たん万歳!OTL OTL
 ○/
<|
 | ̄|
 | ○| ̄|_

>追記だと?バカなッ!
だが、それが現実ッ!
目を逸らすな前を見ろ未来に向かって歩き続けろォォォ!

>なぜここにジークベルトがいるんだ!
ジークベルトって誰だ! なぜここにいるんだ!

雑記 ] 2006/01/28(Sat)
戦いは、終わらない。
昨日で終わりと思ったのに

これはきっと、国家的な陰謀とかが働いているに違いありません。

サーチワードで精神攻撃を受ける他にも、毒電波を脳内に送られたり
ポテトチップスの中身が半分以上空気にすり変えられていたりと、
誰も知らないところで静かな戦いが繰り広げられています。助けて。



◆今日も箇条書きにしてみました。

◆ヤクルトとローリーエースの違いがわかりません。
 たぶんロッテとロッチの違いみたいなもんだと思います。

◆プレステの後ろの端子って、なんのためにあるんでしょうか。

◆アポロはイチゴ部分を分離させるものです。
 なぜなら分離するようにできているからです。
 もし分離させてはいけないものなら、
 最初から分離するように作られてはいないはずです。

◆アメはあめー

◆ウメはうめー

◆やっぱりネタがない。

◆スリジャヤワルダナプラコッテ。



聖☆ムスペル学園~ドキドキ恋のラグナロク~を検索している人が
なにげに多いので、僭越ながら説明いたしましょう。

それは、ある日のことでした。
ムスペルの人(仮名)が「誰か顔グラ描いてくれないかなー☆ひゃうん」などとぬかしくさりあそばされやがりました。
ここは優しくて親切でカインドリーで体の半分が優しさでできているパラ犬。
心をこめて作りました。

↓これ
無駄にロゴに凝ってる

とてもムスペルの世界観にマッチしていますね。

そんなひゃうんの人(仮名)の11月29日あたりの日記を見ると、
どうやら有効活用されたようです。よかったね。



>可能性はテラバイトっ!
誰もが信じてる。この世界には無限の可能性があると。
だが、君は知ってしまった。可能性はDVDに換算すると200枚ぶんぐらいだという事を!

>拍手のシステムが新しくなって、送ったコメが確認できるようになって、より一層羞恥プレイ度が増しましたね。誤字があるのに!分かってるのに修正できぬ!見せるんならついでに修正もさせやがれ!いけず!
しらんがな いいかい、今までのはただ見えなかっただけだ。
そこに誤字が存在する事は変わらない。
たとえ目を逸らそうとも、たとえ耳を塞ごうとも、
いつの世も争いは絶えなくて、今もたくさんの人々が犠牲になってるんだ。

>節分っていつでしたっけ?
節分【ふしわけ】
その昔、神は土の塵からアダムを作った。
そして神はアダムを眠らせ、あばら骨からイブを作った。
骨に節を設けて分けたことから、これを節分という。
紀元前、はるか昔のことです。
――民明書房刊『よくわかるクローン技術』

>ほとんどとりがいれた検索ワードでつ☆
ここまでくると職人芸
裁判長、これは明らかにムジュンしています!

>パラ太さんはツクラー界のアイドルです!
アイドルは日記にうんことか書かないと思います!
だってアイドルはうんこしないんだよ!

>きょうは にっきを 6かいみました。 きょうは これでも すくないほうです。
そんなに見つめ合うと素直におしゃべりできないっ!ひゃんう!

>サーチワードネタはもう勘弁です、思い出し笑いが止まらない……
だって、だって、サーチされてるんだもん! 私は無実です。
陰謀です。濡れ衣です。無罪を主張します。慰謝料も請求します。

>初めまして、毎回楽しく見させてもらってます。もうすっかりバラ券さんのファンです    (^ิ・
バラ券って誰y 顔文字切れとるがな。
初めまして。私もファンです。タモリの。

雑記 ] 2006/01/27(Fri)
こんなネタに命をかける人は一人しかいないような気もしますが

なにをするきさまらー!



最近、日記の長さがインフレを起こしているように思います。
どんどん長くなる。

このままでは際限なく長くなりそうです。
そろそろ短くまとめる事を覚えたほうがいいかもしれません。

要約法のひとつとして、箇条書きが挙げられます。
この日記も、箇条書きにすれば短くすっきりと収まるのではないでしょうか。

◆そんなわけで、箇条書きにしてみました。

◆10万ヒット行ったら記念にゲームでも公開しちゃうぞー。
 こっそり裏で作って驚かせるんだー。
 ――そう思っていた時期が私にもありました。
 思うにそれは、エターナラーの幻想だったのかもしれません。
 裏でこっそりとか無理。そんな簡単にゲーム作れないって。

◆ホーリーナイトを二週間で仕上げるつもりでいた、あの頃。
 ゲーム作りが簡単だとたかをくくっていたのは
 ゲーム作りの大変さを知らなかったゆえでしょう。
 無知であることは罪。若き日の過ち。
 まあでも、変に凝らなければいいだけだと思いますが。
 自作戦闘とか自作素材とか。

◆なんか、箇条書きにしても、いつもとあんまり変わらないような気がしてきました。

◆箇条書きなんだから、短く――ナイト!

◆今日は顔グラを描きました。ドットをたくさん打ちました。
 ヒロインよりもショタ野郎のほうがかわいく描けてるような気がします。
 何でしょう、この釈然としない気持ちは。

◆萌え萌えたいぷたんという名前のタイピングゲームを作りたいと思った。
 思っただけ。

◆箇条書きにするとネタの消費が激しいことに気付いた。

◆ばーかばーか。お前の母ちゃんマザー!

◆もうネタがない。

◆ひゃうん

◆追記しません



>^_^hehe
(^ิ∀^ิ)

>日記
> 毎日
>  3回
>   以上は
>    見てるぜー
>     えーと・・・ひゃんう!

ひゃんうだってーーーー!!! 新境地ッ!
そんなに見ないで、恥ずかしいッ! ひゃんう!

>鎌足とお尻とバター犬はとりあえず私のせいな気がします。しかし謝らぬ!
おのれ! 謝れ! パラ犬に謝れ母さんに謝れ父さんに謝れこの世の生きとし生けるもの全てに謝れーーーーーーッ!

>検索ワード面白すぎですww 職場から日記読んでるからやばかった・・・( ゚∀゚)
職場のパソコンで日記読んじゃ、メッ!
って、学校のパソコンでシナリオ書いてるパラ犬がゆってた。

>フォントかお洒落で気になっていたのですー。どうもありですー。
>かは忘れて下さい

使ってる素材って気になりますもんね。
誤字だろうがそのまま返信。それがパラ犬クオリティ。

>初めまして!好きです!うは、気持ち悪い・・・ドット絵に惚れて飛んできました。
初めまして!好きです!両想いだ!結婚式はいつにする?最初は女の子がいいよね!

雑記 ] 2006/01/26(Thu)
この広大なネットの海から必要な情報を得るためには
検索が欠かせません。

検索は全ての窓口であり、これがなければ始まらない。
このブログを読んでいる人たちも、その始まりは検索からだったはずです。

サイトの作り手側にとっても、何が必要とされているかを
的確に把握することは、よりよいコンテンツを作るために
必要不可欠です。

検索ワードの把握は、需要を知ると同時に
己を見つめなおす事にも繋がります。
検索ワードとは、必要とされた単語の抜粋。いわば要約なのです。

しかし、たまにとんでもない検索ワードで飛んでくる人がいるのも事実です。
そんなワードで何を知りたかったのか。
何故そんなワードでここが引っ掛かったのか。
謎は尽きません。

本日は、検索でこのブログにたどり着いた猛者たちの
検索ワードをピックアップしてみましょう。

> 中臣鎌足
いったいどう検索したらこんなブログにたどり着くんでしょうか。

> お尻RPG
何それ。

> 触手 18禁
> スクール水着ショー
> おむつ 拷問 羞恥
> モロ バター犬

ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。

> 後でガッカリ ドラえもん
何を検索しようとしていたのか気になります。

> ドイツ語 雷電
何故ドイツ語に。

> 罰ゲーム 拷問
たかが罰ゲームにハードすぎやしませんか。

> Pat センター試験 英語
> pat emi センター
> センター 英語 pat
> 2000年センター試験英語・第5
> センター試験 英語 クソゲー

PAT大人気。

> RPGスクール
そんな上手いことボケられましても。

> 歌丸 緑 笑点 色
本当に緑色だったのか自信がなかったんでしょうね。

> やあ とりあえず 呪い
出会い頭にいきなり。

> ねんがんの きさまらー
省略しすぎです。

> RPGツクール 体験版で保存
> ツクールXP 体験版 裏技
> RPGツクール リソースエディタ
> RPGツクール プロテクト
> ツクール 改造 EXE

危険すぎです。

> プリズンナイト
> ノッド エリム
> エピタフ 西瓜
> 巫女瓜

それは違います。

> 聖☆ムスペル学園~ドキドキ恋のラグナロク~
それも違います。

> とりあえずひゃうん
ひゃうんはもういいから。

> hyaunn
英語にしてもダメです。

> やしほわいと
微妙に足りません。

> のぐらちーず
微妙に余ってます。

> パラ犬 作り方
作れません。

> パラ様
> パラ肉

誰やねん。

いかがでしたでしょうか。
今日の検索ワードは、明日使えるものばかりでしたね。



>ぎゃーーーーーーーーーー
>本館の
>   本館の
>      本館の
>         本館の日記がああああああああああ
>パンクラチオン。

日記消ーえーてーるー!
バックアップ取ってなかったさーフゥーハハハァー!
さらば一年分の記録。

>すごいやCTBだ!!すごくそれっぽいですパラ氏! そして今更ながらこちらこそよろしくです
見た目だけはCTB! 中身は……なんだろ。
とにかくそれっぽい何か!

>すみません、お聞きして良いですか?ブレクエのタイトルロゴのフォントってなんていうフォントですか?
Magdeburgというフォントでございます。
何かのソフトにバンドルされてたはず。
詳しくは覚えてませんが。

雑記 ] 2006/01/25(Wed)
カウントタァーーイムバァーートルゥゥゥゥーーー!!

CTBっぽく

システム動かすのが目的なので、今のところ外観は適当で。

そんなわけで、うっかり丸一日かけて作ってしまった普通のCTB。
どうしよう、これ、素材配布しようかしまいか。

システム関係のスクリプトはサポートが大変だと身をもって知った
この半年間。
自分だけで使ってても予期しないバグ出るのに、
そりゃ他人が使ったらもっと予期しないバグ出ますがな。

それはさておき。
ところで、CTBって一人ずつ行動コマンド入力するのが基本なんでしょうか。

コマンド→行動→コマンドの待ち時間が
通常攻撃連打で倒せるザコ戦では、若干気になります。
まあ、ATBと比べたら待ち時間なんて無いに等しいんですが。

戦闘終了までの時間はターン制と変わらないものの
まとめてキー入力できないから、ずっとスペースキー連打するはめになるという。

まとめてキー入力できるように、大樹用ではターン制っぽく
連続する味方キャラ全員のコマンドを入力できるように
(上のスクショだとバジルの行動を二回入力できる)
作ってみましたが、この形式だといろいろ問題も出て来ました。

たとえば、敏捷を上げるスキルを使っても、そのターン内では
行動回数が増えなかったり(入力時に行動が決定してるから)。

実はデフォ戦も使用ターン内では行動順が変わらなかったりするんですが、それはそれ。

そんなわけで、実用化するにはもっとシステム仕様を細かく練らないと
ダメっぽいです。

本日の教訓: 自作戦闘なんてやるもんじゃない



昨日の日記で18歳と書きましたが、まだ誕生日を迎えてないので
17歳の誤りでした。
訂正してお詫び申し上げません。

正直、この年になると自分が何歳かなんてどうでもいい。



ちょっと寝てから夜中に日記書こうとしたら、
うっかり昼まで寝てしまいました。
まさに人体の神秘。



>高大生は知っている・・・ねるねるねるねを知っている・・・イーッヒッヒッヒ!
なんと。チャーラッチャチャー!のバージョンは高校生も知ってたのか!
平成生まれも意外と遠くないもんですね。
そう、壁なんて元々なかったのだよ。壁を生み出していたのは己の心!
愛があれば年の差なんて!

>ねるねるねるねー!!(°∀°)/ 大丈夫パラたんはひとりじゃない!愛と勇気だけーがとーもだっちさー♪
愛と勇気しか友達いないってすごいよね!
食パンマンとかカレーパンマンとかは友達と思われていない模様です。

>あたい実は首と鼻の長ーい猫耳メイドさんなんです。どうですか。
ああ、哀れな。萌え要素を追求するあまり生みだされたキメラなのですね。
この萌え社会の悲しい被害者。あなたの仇は必ず取ります。
神に背きし錬金術師、滅ぶべし!

>もう戦闘もドット絵も講座希望     (無理言いませんが)
うわあああああ!
戦闘講座とか冗談でした。そんな根性ありません。
調子こいてすいませんでした!

>ポロ犬タソのドット絵講座イイネ!自信がついたアルヨ。
ポロ犬って誰y
自身ついてよかったアルネ!
作者のほうは書けば書くほど自信なくなって停滞アルよ。

>モンテ株大暴落
だいじょうぶ、まだぱらいぬはタイホされてないよ!

>あれですよ、素早ければ素早いほどクリティカル率UP。
>クリティカル時はもちろん、首を跳ね飛ばす感じで。

モンテスキューの くびを はねた!
敏捷まんせー。どれぐらいまんせーかというと、
スクリプトいじって器用度無効にするぐらい。
クリティカル率も命中率も敏捷基準にしてくれるわ!フハハ!

>睡眠時間は一日7時間~8時間。睡眠時刻は23:00以前。
>寝る前にストレッチをして、温かいミルクを飲めば寝覚めばっちりで御座いますよ。

そんな生活がこの世にあったのか! なんと優雅な。
パラ犬の睡眠時間は、3時間または12~15時間。睡眠時刻は5:00か1:00。
平日と休日で使い分けております。

>ところでホーリーナイトとプリズンナイトって何か関係があるんですか?
私と西瓜氏は永遠のライバルであるからして、馴れ合いなどは致しません。
いまさら言い張ってもアレですが、ナイトは偶然の一致です。
ほんとだって! 意識はしてなかったんだって!
パクるんなら、タイトルを「プリンのナイト」にするぐらい豪快にパクります。

雑記 ] 2006/01/24(Tue)
そろそろ大樹の製作に本腰を入れ始めますよっと。
まずは戦闘システムから。

戦闘システムを作ると必ず出てくる感想として
「戦闘に飽きる」というものがあります。

目新しいものほど飽きるものです。
その結果、デフォのほうがマシだのへぼい自作戦闘だのという気持ちになるわけです。
その程度の評価でヘコんでいては、自作戦闘なんてやってられません。
飽きるのは当然の事。デフォでも飽きる。

どんなシステムだろうとも、ザコ戦は飽きるものなんです。
デフォ戦は「評価の対象にならない」だけであって、
決して「飽きない」というわけではないのです。

そんなわけで、大樹のシステムまわりは、飽きることを前提として
なるべく「めんどくさくない」ことを追求することにしています。

戦闘システム名は、ターン制CTB。

ATB(ホーリーナイトのようにゲージがMAXになれば行動できるやつ)の
最大のネックは、その待ち時間でしょう。
戦闘時間としては、ターン制バトルに軍配が上がります。

しかし、素早さ至上主義の自分にとっては
やっぱり素早さの高いキャラは行動回数を増やしたいもの。
そこで出てくるのがCTB。待ち時間のないATBです。

しかしこのCTB、なぜかあまり見かけません。

原因の一つとして、視覚的にイマイチだからだと思われます。
内部処理が同じなら、ATBのようにニョロニョロ動いてるほうが嬉しいってもんです。
待ち時間を隠蔽してしまったせいで、時間軸が取り入れられていることを実感できない。
このへんがCTBに大して感じる物足りなさの要因になってるんじゃないでしょうか。

大樹では、このCTBをターンで区切り、
ターンの中でどこに位置しているか表示することで
時間軸が視覚的にわかるようにしました。

グダグダ書くより、図で書いたほうが早いような気もします。
なんか6月とかいう日付が
こんな感じ。
新しい図案と見せかけて、実は以前にも載せてたりしますが。

改めて過去ログを見ると、大樹って半年以上も放置されてたことが
よくわかりますね。
半年以上前のネタを使いまわす。それがパラ犬クオリティ。

それにしても、こういう意味不明なシステム作ると
それをスクリプトに起こすのが大変です。
なにげにまだRGSSの勘が取り戻せていないので、
ここはいっちょ、リハビリがわりに普通のCTBスクリプトでも
作ってみたほうがいいかもしれません。



せっかく生活リズムをずらして超健康的になったのに
昼寝したらうっかり夜まで寝てしまって、また元に戻りました。
人体の神秘。



>ピャリョ犬たんの講座に期待☆
>昼にも巡回するとり。

ピャリョ犬って誰やねん
講座期待されちゃった☆
でもドット絵講座なのか戦闘講座なのかわかりません!
ところでとりたんっていつ寝てるんでしょうか。

>2000年にセンター受けたとき18歳とすると6年後で24歳くらいですか・・・。引k(ry
16進数表記すればピチピチの18歳なので大丈夫です。

寝るコは育つ、練るコも育つ…。
ねるねるねるねは、イッヒッヒ、練れば練るほど色が変わって――
若い人にはわからないネタの多い当ブログ。
パラ犬は18歳です。

>『ころしてでもうばいとる』最低でも10件はあると思っていたのに!
みんな優しいのでございます。そう、あなた以外の人は!

>パラ犬さんが好きです。でもモンテさんがもーっと好きです。
パラ犬は、キリンさんが好きです。でも象さんがもっと好きです。
でもメイドさんはもっともっと好きです。猫耳はもっともっともっと好きです。

ゲーム制作(未分類) ] 2006/01/23(Mon)
ツクールサイトなのに、ツクール関係の話をしていない今日このごろ。
ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです。

せっかくなので、ホーリーナイトの自作戦闘の仕組みでも
解説しましょうか。

自作戦闘の作り方なんて、それだけでホームページの
メインコンテンツになりそうな勢いですが、
そんなに大した事はしてないので、日記のネタ程度で十分でしょう。
ドット絵講座も書いてないくせに新しい講座作るのもアレだし。
ていうか、うちのメインコンテンツって何なんでしょう。
ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです。

まあしかし、自作戦闘の解説してるサイトって
ないもんですね。
みなさん何を参考にしてるんでしょうか。

とりあえず、自作戦闘の神とか言われてる某ひゃうん氏に
解説を求めたいところですね。



ここでは仕組みをざっと説明するだけなので、
気合を入れて解読する人は、プロジェクトファイルを
ツクールで開いて、併せて見てください。
どうでもいい人は、適当に読み流しましょう。

プロジェクトファイルを開くと
こんな感じの画面が出てきます。

イベントまみれ

なんか大量にイベントがありますが
この中でシステム制御部分は左上の三つだけです。
役割は「シーン処理」「CT管理」「HP/MP表示管理」。

HP/MP表示管理は、わざわざイベントで置かなくても
コモンで十分だと後で思ったので、
実質、シーン処理とCT管理の二つがメインです。
CT管理も、どうでもよさげです。並列でCT加算してるだけなので。

シーン処理が全ての肝。メインディッシュでございます。
そんなわけで、シーン処理の概要について説明します。

シーン処理は「バトルPhase」という変数で管理されています。
フェーズというのは処理の区切りをあらわしたもので、
まあ要するにイベントページの切り替えに使ってるだけです。

各フェーズの役割は、こうなっています

 フェーズ0: 前処理
 ・スイッチや変数の初期化

 フェーズ1: エネミーデータベース
 ・敵の能力値の入力
 ・戦闘難易度による能力値やドロップ率の変動

 フェーズ2: 待機(常動イベント)
 ・バトルイベント
 ・自動復活

 フェーズ3: コマンド入力
 ・味方キャラの行動コマンドの入力を受け取る

 フェーズ4: アクションの実行
 ・入力されたコマンドを元にアクション(攻撃など)を実行

 フェーズ5: 戦闘終了
 ・アイテムやら経験値の入手

戦闘が開始されると、まずフェーズ0と1を通って
フェーズ2で待機します。
他のイベントから呼び出されないかぎり、ずっと待機です。

キャラクターのCT(黄色いゲージ)がMAXになると
フェーズ3が呼び出されます。
で、フェーズ3でコマンドが入力されると
フェーズ4にジャンプして、攻撃とかが実行されるわけです。
実行後、敵のHPを判定して、0になってたらフェーズ5へ。
そうでなければ2に戻ってふたたび待機します。
この繰り返し。

  [シーン処理]
   フェーズ 0
     ↓
   フェーズ 1
------│-------------------------------------
     ↓         [CT管理]
┌→フェーズ 2     CTを加算  (ここでループ)
│               │
│--------------------↓---------------------
│  フェーズ 3 ←─ CTがMAX
│   ↓
└─フェーズ 4
     ↓(敵HPが0)
   フェーズ 5

図にしたら、罫線ずれるずれる。
プロポーショナルフォントかよコノヤロー!
ブラウザによっては激しくずれる恐れがありますからして
心の目で見るとよいと思います。

フェーズ2でCT加算したらいいじゃん、という感じもしますが
RGSSでオブジェクト指向に慣れてしまったせいか
こういう形になってます。
分割したほうが何かと便利。

まあ、そういうわけで、こんな感じです。単純ですね。

複数回に分けてこのネタで引っ張ろう詳しく説明しようと
思ったものの、自作戦闘に挑戦するスキルレベルの人には
これだけで十分のような気も。
続き、いらんよね、これ。

それよりも、今日の日記、オチがない。
どうしましょう。



半日ずれた生活リズムを直すため、
少しずつ寝る時間をずらすという作戦を実行しているんですが
思いもよらぬ問題が。
いつもの時間に日記が書けない。
いつもっちゅーのは、誰もが寝静まった午前4時ごろの事です。

今、夜の12時に寝て朝8時に起きるという超健康的な事になってます。
そのせいで日記の更新が昼に。

ところで、日記って一日の終わりに書くもののような気もするんですが、
まあ、細かいことは気にしません。



>どんなキャラに萌えますか?
ストライクゾーンが広すぎて、とても一言では言い表せません。
「どんなキャラに萌えますか?」という質問も
「ねぇ、パラ犬の好きな子ってどんなタイプ?」みたいな感じで
激しく萌え萌えです。

>エフェクト自作だったのかー!
だが、ほとんどDetonationの力だ!

>私の探していた会場はここであっていたようです。兄貴ィイ!!!
(青少年の健全な発育に悪影響が出るため放送できません)

>(ピッ) →おねだりしてうばいとる
ヤツは大変なものを奪って行きました。
私の、心です。

>PATを初め(ゲーム)パットだと思った私(わたくし)は病気ですか。
うっかりPTAと打ってしまい修正しようとしてまたPTAと入力した
パラ犬(ぱらいぬ)こそが病気です。

>現役受験生なのに、この過去問はやってなかった。
>色々面白そうだよショーック!!

実際、センターでこんな問題出たら笑えないよ!
PATに対して殺意わくよ!
ていうか2000年の過去問って古すぎるよ!

>ネタ送ります  ニート→瓦はしようがなくでたらめだ
>モルデンテ→ぱんと共犯者の件は現れる
>ホーリービーム→石はしようがなく伉の奈申奈の官吏だ

がんばって解読したよ!
ホーリーナイト→石は伉はしようがなくしようがなくウリの乳はでたらめだ
変換方法は反転↓
exite中日翻訳で「原文」のところににニートとか入れて
中(簡体字)→日翻訳。

こんな問題、作るほうも解くほうもどうかしてると思います!

>パラ犬ターン!2000センター第5問を実際にゲームにした猛者がいるよぅ!
こわいこわい第5問こわい超こわい超死ぬ。

>XP素材の配布の予定はありますか?
配布どころか、自分のゲームに使う素材すら!
なんか以前XPのキャラチップ素材作るとか言ってましたが
今見ると激しくショボいので、やるなら一から描き直します。

>朝起きた。いつも通りばらけんさんの日記を開く……はっ!更新されていない?!
>ばらけんさん風邪でもひきましたか、ご無事ですか

ばらけんって誰やねん
ごめんね、いつもの時間に更新しなくてごめんね。
眠かったんだ。超健康体だよ!

>ころしてでもうばいとる
な なにをすr(略)

雑記 ] 2006/01/22(Sun)
センター試験が始まりましたね。
英語の試験項目にリスニングが出現したりして
受験者の方々も大変だったと思います。

センター試験の英語といえば、歴史に残る名作があります。
受験生なら過去問でお目にかかった人も多いのではないでしょうか。

それは、2000年センター試験英語・第5問

パラ犬はこれを実際に受験した、生き証人です。
泣けました。

内容については、リンク先の一番上を見ていただくとして。
「ロマンチック!プレイするのが待ちきれない!」とEmiも絶賛の
このゲーム。
いくらなんでもロマンチックすぎます。

常識を遥かに超えるクオリティ。
それはもう、存在自体が犯罪的であり、
こんなものが世に出回ってはゲーム市場が大変なことになります。

PATとEmiはどうしてこんなものをプレイしているのでしょう。
それは、このゲームの作者がPAT自身だと仮定すれば
すべての辻褄が合います。

市販ゲームとは思えないクオリティ。
「そんなん知るかハゲ」的な理不尽なゲームバランス。
攻略にやたら詳しいPAT。
それを喜んでプレイするEmi。

これはおそらく、ツクーラーをはじめとした
アマチュアゲーム作者に対する警鐘でしょう。

「難易度は高いほうが面白い」。そう考えてゲームを作ると
救いようのないクソゲーができると、そういうわけです。
風のボスとか

難易度設定に悩むツクーラーのみなさんは、
今すぐ過去問を買ってきて、この英文にレッツトライ!



配布する配布すると言っておいて先延ばしにしまくっていた
アニメ素材、配布開始しました。

87000とか行ってるのに80000記念と言い張るのもアレのような気もしますが
ホーリーナイトに興味を持ってくれた皆さんのおかげで
70000から80000の間が一瞬で過ぎ去ったので
やっぱり80000記念こそがふさわしいと思います。
ParaSite2D6 RPG館は、皆様の慈悲でできています。

そして、なにげに18日にアップしたのに更新履歴に書くのを忘れてた
修正ファイルのアップについても書いておきました。
忘れすぎだよ!

修正点は、アニメファイルを素材としてまとめてたときに気付いたミス。
アニメファイルの横幅がツクールの素材規格をオーバーしてたという。
横は5パターンだよ! 6パターン入れてたよ!
それでもちゃんと動くあたり、ツクールはアバウトですね。

あとストライクノヴァをうっかりPNG圧縮するのを忘れてたという
ミスにも気付きましたが、差し替えるのは無理なので
そのままです。
細かいことはキニスンナ!



>あなただけにつらい思いはさせないわ!!私もツクーラーになる!!
>こう言い残してエターナルへと旅立つのであった・・・(完)

「ツクーラーになって いきてかえってきたものは おらん」
そう話す老人の目には、深い悲しみが湛えられていた。
彼は待っているのだ。いつか彼女が生きて帰ってくることを。
自分の言葉が嘘になる事を。
いつまでも、いつまでも――(完)

>講座分かり易いので、もっと増やしてください!
ぱらいぬは にげだした! しかし まわりこまれてしまった!
ぱらいぬは あわれっぽいこえで こういいだした
「今は見逃してくだせぇ。いつか必ず講座は完成させますだ」
みのがしますか?
・はい
・いいえ
・ころしてでもうばいとる

>没素材綺麗だじょ。でも何に使ったら良いかわかんないじょ
作った本人もわかんないじょ。
しかも上のほう切れてるし。

>あのアニメどうやって作ったんだ?パラ犬!
Detonationというソフトでございますご主人様。
ドットのパーツとカラーパレットを作って動きを設定すれば
アニメーションしてくれるスグレモノ。
200xユーザーには超おすすめ。マジおすすめ。

>エロスな講座と聞いてやってきましたが、会場はここであっていますか?
エッチなお姉さんがいろいろ教えてア・ゲ・ル☆ 的な講座は
先日終了致しました。
本日からは、マッチョなお兄さんがいろいろ教えてア・ゲ・ル☆講座
となります。

>Το σκυλί του παραγράφου θελήστε να εμμε&
>O cão de parágrafos persevere por favor
>El perro de párrafos persevera por favor
>Il cane da paragrafi persevera prego

パラグラフの犬emme& がほしいと思う(ギリシャ語)
パラグラフの犬は辛抱する(ポルトガル語)
パラグラフのpersevera の犬(スペイン語)
私によってが祈るパラグラフのpersevera からの犬(イタリア語)
とりあえず、「パラ犬」がことごとく「パラグラフの犬」に
なってる件について釈明を求めます。

雑記 ] 2006/01/21(Sat)
ホーリーナイトが終われば、余裕ができると思った。
修士論文が終われば、余裕ができると思った。
なのにツクる時間も更新する時間もないのはなぜだろう。

それは、18時間寝たからです。

これはアレか、「体調が悪いので今日の日記はお休みします」というやつか。
だが、断る!



継続は力なり、と申します。
日記というのは続けてこそ意味があるのです。

しかし、ネタがない!体力がない!MPが足りない!
困りますよね。
日記を書こうという意思はあるのに、抗い難い力がそれを許さない。
なんたる無念。なんたる屈辱。
それはあたかも、守るべき姫君を守れなかった騎士のよう。

そんな騎士様たちに、二つのプランを用意しました。

・聖騎士コース
HPをオーバーして技を使い、かわりにLPを消費します。
日記が書き上がるまで眠れません。
ネタがなければ命を削りましょう。
大丈夫。放っておいても復活するから。
死なない程度にネ!

・檻騎士コース
WPが足りないときは誰かのWPを使うという、画期的なシステムです。
ネタがなければ、他人を使うのです。
誰かのネタにインスパイヤされたり、誰かをネタにしたりします。
その結果、ひゃうんひゃうん言ったり巫女の格好をさせられたりするのは
自分ではないので、とても安心です。
ただし、やりすぎるとインスパイヤ野郎と呼ばれます。
あと、両方のネタを知らない人には何が何だかわかりません。

どうでしょうか。今日の日記は、明日使えるものばかりでしたね。



ブログのサーチワードはネタで済みますが、
ホームページのサーチワードはさすがに笑ってられません。

どういうことかというと

同じワードは一つにまとめてほしい

こういうことです。

うわあああ、ゴメンナサイゴメンナサイ。
ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです



>今更な上に既出クサいが、聖なる(略)の元ネタがバンプだとは知らなんだ。もしかして単に被っt(ry
単に被っtだけで、あのタイトルはテキトーです。
聖夜のなんちゃらって感じで転がして、語感とロゴにしたときの見栄えがよさげなのを。
なお、聖なる(略)とつける前に考えていたタイトルは
「特攻!サンタクロース野郎」だったってのは、恥ずかしいので秘密です。

>パラたんのおばかー!!リンク貼られたってうちはツクールと微縁なサイトなのに!でも喜んでもらえて何より
ごめんね。お母さんイラストもらってうれしかったの。ごめんね。
ところで、うっかりリンクページ作っちゃったんだけど
コレ、どうしよう。

>パラ犬を鍛える大人のツクールトレーニング
なんか調教っぽい感じがします! ひゃうん!

>あっ…あのっ…!私っ、私パラ犬さんのことがっ…!以下略
私も…私もっ! パラ犬さんのことがっ…!
――ENDING No.5『貴方も私もナルシスト』

雑記 ] 2006/01/20(Fri)
紫葵様からホーリーナイトなイラストもらっちゃったよ!
超メリークリスマス! ありがとう!

堀井内藤
(クリックで原寸表示)

この表情がたまりません。
表情ひとつ変えずに撲殺したり焼殺したりする感じが
よく出てますよね。

あと、アレです、アレ。
生足! 生足!



ハートビートなマイフェイバリット曲「寒空の下、彼らは」を
エンドレスで流そうと、サウンドテスターを起動したんですよ。

そしたら、なんか音が飛んだんです。
イントロ終わってからの「みょーん」的メロディーのところが
「みぴょーーーん」だか「ひゃうーーーん」的な感じになったんです。

いったん停止してまた再生したら直りましたが
ツクールXP音源の仕様で一定条件下で起こるとかだったら困りもの。
まあ、PCを再起動してからは全く起こっていないので
たぶんうちのPCのせいでしょう。

きっと、ひゃうんの呪いか何かだと思います。ひゃうんめ。



ていうか、いくらなんでも呪われすぎです。ひゃうんめ。

ブログのサーチワード

当ブログは極めて健全であり、実在するひゃうんとは一切関係ありません。
あと、エロで検索してる人。廊下に立ってなさい。



ホーリーナイト雑談掲示板って、作者が乱入しないほうが
いいような気がします。
どう見てもスレッドストッパー。

とりあえず、遠くから眺めてニヨニヨしてますんで
好き放題ダラダラしていってください。



ごめんね、昨日は拍手返事しなくてごめんね。

>聖なる夜のホーリーナイト クリアーしました。 終わりは簡潔、当然そうなるようで意外だともおもいました
クリアおめでとう。プレイありがとう。
魔王EDの方はなんていうか、ごく自然な流れですよね。
なのに鬱エンド。超絶無敵な鬱エンド。

>ふむむ、次のサンタズ任務とかはないのでしょうかw楽しいふたりの駆け引きまた見たいです
>駆け引きじゃなくて、やりとりですねw

あのシナリオだと、続編も番外編も入れる隙がないのが
SS好きの自分としてはちと残念。
でも、他作品で隠れキャラとして出て来るとかは
やりそうです。たぶんやる。
それがゲームを完成させた者の特権!

>(メールでのクリア感想)
うおおおお! そこまでいろいろ感じ取ってくれるなんて
作者冥利につきます。
ラスボス=仮面(いわゆるペルソナ)的な考察とか
すごいです。感動です。
本当にありがとうございます。
あと、ホーリー雑談掲示板が今ちょうどそんな感じの話題なので
よければ参加しちゃってくださいな。

>「追記した」なら問題ない!
追記することに意義がある!
何を追記したかなど些細な問題なのだよ!

>えっ、パラ犬さんって金木犀の香りじゃないんですか?
>金木犀の香り:トイレの芳香剤でよく見かける

トイレトイレって、金木犀がかわいそうです!!!1
金木犀に罪などないというのに。
あまりにもかわいそうなので、別の名前を与えて
呪縛から解き放ってあげようと思いましたが
「きんもー☆くせー」ぐらいしか思いつきませんでした。

>「◆追記します(^ิ∀^ิ)」この顔最高
なんて品の無い顔文字でしょう(^ิ∀^ิ)
エレガントな当サイトにはふさわしくありません(^ิ∀^ิ)
そしてどう見ても機種依存文字です(^ิ∀^ิ)
ちなみにタグは「(^ิ∀^ิ)」。
この顔文字で、友達に差をつけろ!(^ิ∀^ิ)

>寝れば良いと思うよ(AA略
すごい勢いで寝まくりました!
みんな寝ればいいと思った。

雑記 ] 2006/01/19(Thu)
突然ですが、修羅場ってます。

修士論文の締め切りが、刻一刻と迫っています。
比喩表現抜きで迫っています。
今日の正午までに申請しないと卒業できません。

卒業論文と同じと思って甘く見ていたのが敗因です。
108枚とか、印刷だけでもすごい時間かかるって。
何、この枚数。煩悩の数か。

なんか哀れっぽく書いてますが、修羅場ってる原因は
締め切り前だというのに22時間寝たとかいうアホっぷりの
せいなので、自業自得です。

本来ならば、こんなものは
誰にも悟らせることなく終わらせるべきなのです。
白鳥はたとえ水面下で必死で足掻いていても
その優雅さを崩しません。
ネズミの国では子供が行方不明になっても
館内放送を流しません。

まあ、修羅場ってるといっても
ホーリーナイトの修羅場っぷりに比べたらハナクソです。
クリスマスに得た経験値で、精神力は確実に
アップしています。

現在の進行状況も、
ホーリーナイトで言えば12/33ぐらい。(12/34公開)
日付が変わるぐらいにアップしちゃうぜ!と豪語したのに
最終調整が終わらない。そんなレベル。
ハナクソです。

◆追記します



出したー! 終わったー!
でも別件で帰れないー! 書類にサインもらわないと帰れないー!

「◆追記します」と書いておきながら、追記のネタがないのはお約束。

いや、むしろ「◆追記します」という単語自体が呪われている。そうは思いませんか。
安易に何かを宣言することは、とても危険なのです。
(例:クリスマスまでにゲームを作ります)

未来の事象を決定形で書いてしまっては
必ずその公約を果たさなければならなくなってしまいます。
しかし、人というのは怠惰な生き物。
自由意志に拠るべき行動が、ひとたび義務に転じると
その目的も、意義も、意味さえも失ってしまいます。

解決策のひとつとして、あいまいな表現にするというのが挙げられます。
 例:「◆追記するかもしれません」

もしくは、記号等を使うことにより、冗談であると思わせるという
方法もあります。
 例:
 「◆追記します(嘘)」
 「◆追記します(笑)」
 「◆追記します(爆)」
 「◆追記します(萌)」
 「◆追記します(^_^;)」
 「◆追記します(@@ .:;)」
 「◆追記します(^ิ∀^ิ)」
 「◆追記します( ・ิω・ิ)」

あいまいな表現が好まれるのは、それが逃げ道を含んでおり
安全であるという事に他ならないからでしょう。
たまにはあいまいに生きてみるのもいいのではないでしょうか。

今日の日記は、明日使えるものばかりでしたね。

どうでもいいけど、オチがつきません。もうわけわかりません。
ていうか、激しく眠いです。どうしたらいいですか。

◆追記しません(真顔で)

雑記 ] 2006/01/18(Wed)
ツクプレさんに日記の更新内容が載るようになったら
サイトとして一人前だと思ってたら
コメント付きで載せられちゃったゼ!
(実は以前にもProject犬で載ってたりしますが)
んもう、hiroさんってば!

オープンしたての頃は、ほぼ毎日更新(というか毎日バグ発生)
という暴挙をやらかしてたものの、
いつの間にやら日記サイトになってる当サイト。

でも、昨日のニュースをネタにしてる時点で
日記サイトとしてもダメダメな感じです。

ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです。



しかし、本気でネタのない日というのはあるもので。

今日やったことといえば、ここ数日間の体調不良も相まって
合計睡眠時間が22時間を超えたことぐらいです。
ちなみに今までの最高記録は21時間でした。

まあしかし、ここ数日の日記は華がないですね。
全然エレガントじゃない。これはいけません。

エレガントでセレブなパラ犬としては
もっとエレガント感を醸し出しているのが
正しい日記の在り方なのであります。
エレガントですからね。日記にうんことか書いても
それはただのうんこではなく、
フローラルの香りだったりするわけです。

エレガントなわけですから、エレガントに
今日一日の行動を書いてみましょう。

 午前五時。朝日と共に目覚める。
 だが朝日は見えない。
 太陽と私の間は厚い窓で遮られており、
 私たちは逢う事すら許されぬ恋人同士のよう。
 だが、それでいいのだ。
 貴方はあまりにも眩しすぎる。
 その姿を一目見ようとしたならば
 焦がれる想いにこの身を焼かれ
 私はたちまち消えてしまうだろう。

飽きた。

まあ、あれですよ。
五時ごろに日記アップしてなかった事に気付いて
起きてアップして二度寝して
また夜中に起きただけの一日ですよ。
すごい引きもこりっぷりですね。
引きもこりって何さ。



最近の日記ってコメントしにくいよなーと思った、ある寒い日の夜。
かといって今日のがコメントしやすいわけでもなく。
バグではなく仕様です。

>ぷちぷち持ち帰りました。とりあえずクッションにしたいと思います
尻に敷いたら、中身出るよ!

雑記 ] 2006/01/17(Tue)
足長帝國さんで、聖なる夜のホーリーナイト記念の新曲
「寒空の下、彼らは」公開だー! ムヒョー!
嬉しくてエンドレスで流してます。サウンドテスターでループさせて。

なんかね、陛下の曲の中のパラ犬の好きな部分が濃縮された感じ。
スピード感とか曲の緩急っぷりとかメロディーとか、
もう何から何までツボで鼻血出そうなんですが
どうしたらいいですか。

ちなみに、パラ犬がどういう曲が好きかは
ゲームで使ってる曲を見ればだいたいおわかりいただけるかと思います。

素材としては、ボスにもダンジョンにも使えてお得な感じです。
個人的な印象ですが、なんかこう、前をしっかり見据えて
敵をバッサバッサとなぎ倒しながら進んでいくようなイメージ。
まあ、あくまで個人的な印象なんで
他の人が聞いたら、また違う感じに聞こえると思います。

大変美味しゅうございました。激美味。



デザイン画からドットを起こすことには慣れてるんですが、
逆にドットからデザイン画を起こすとなると
どうもまだまだ修行が足りんとです。

ドット絵は簡略化されているがゆえに、想像の余地があるから
それを埋めるのが大変なのです。
その埋め方は人それぞれなので、やっぱりそこに齟齬が生じてきます。

とある依頼で、人様のキャラを絵に起こしてるんですが
どうにも似ないラフが溜まっていきます。

下の絵は、同じキャラのラフです。
すごい別人っぷり。
左は原画(依頼者の人自身が描いた絵)に似せようとしたもので
右はドット絵から起こしたもの。

20060117.jpg

色が付いてなきゃ何の絵だか誰にもわからないと思われるので、
堂々と貼り。
これでわかったらすごいよ。

左に迷い線が多いのは、どうにも似なくて迷走してたからです。
迷走しすぎて形自体も歪んじゃってます。
描けば描くほど似なくなる典型的な例。

色々悩んだ末、提出したのは右のドットイメージのほうです。
原画のイメージは気にしなくていいと言われて
かなり気が楽になったものの、
問題は、一般の人が持ってるイメージ。
やっぱり原画が存在している以上、原画イメージがオーディエンスのような気もします。

少なくとも大樹の100倍(当社比)は完成が期待ageされてるゲーム、
こんな事で足を引っ張りたくないものです。



絵でバレなくても文の内容でバレそうな気がする。
というか、今までの日記でバレバレのような気がする。

でも完成までは秘密なんだからねっ!



>セラの服を、セーラー服と読んだひと、100にん!!
多いYO!
ちなみにセーラー服は、女学生よりも
少年とか幼女が着てるほうが萌えます。
どうでもいいですね。

>愛弟子にしてくださいっ!
愛人なら!

>ぷちぷちゲームのゼリー状物体に惹かれます
とりあえずぷちぷちしましょう!
名前はモンテスキューです!

>愛を下さい。いあさづこうぃあ
いあさづこうぃあの意味を解読しようとしましたが、お手上げです。
くそう、おまえなんかキライだー!
[追記]
――って書いたけど、わかったー!
母音と子音分解して逆回し再生かー!
わかったので愛をあげます。(・∀・)つ[愛]

>絵がいいです。
ありがとー。
やっぱ褒められると嬉しいもんです。むひょ。

>スネーク、Time paradogsだ!エターなってしまった!
>ついでに一言あるんだけど、聖なる夜のホーリーナイトクリアしたよ!

スネーク、メタルギアネタはわからない!
だが、エターナることは重罪だ! 見過ごすわけにはいかない!
ついでに一言だが、クリアおめでとう!

大樹の守護者の物語 ] 2006/01/16(Mon)
ずっと微妙だ微妙だと思いつつも放置してた
ノルシェの鎧のデザインを変更。
ガントレットむずいよ。

20060116.png

やっぱ、このサイズのドット絵は
かなりの勢いで死ねます。
なんて無謀。

ドット絵といい、背景といい、
大樹は好き勝手やり放題って感じがします。
やりすぎて、永遠に完成しないかもしれません。
エターナル一直線。ねこまっしぐら。



セラの服もなにやら微妙なので
描き直したいところ。

大樹のキャラデザをした時は、
人形の服ばっか作ってて(でも実際ほとんど縫ってない)
どうもゴテゴテに装飾過剰なドレスしか描けなくなっとりました。

そんな時にドット用のシンプルなデザインが
必要になったもんだからさあ大変。
今までごまかしてたシルエットやらのダメさが
浮き彫りになる始末。

まあ、描き直したからってダメさがなんとかなるわけじゃないですが。
とりあえず、もうちょっと動きやすそうな服にはします。
あんな服で歩き回るとか、ありえない。
寝巻きじゃん。
ちゃんとした服を買うべきです。
たぶん悪いのは、アレドヴァルの野郎です。

外に出られない妹の為に、町へ出て女物の服を買う兄。
きっとパンツも堂々と買ってることと思われます。
漢ですね。



>「ふいんき」ご参考ページ→ http://www.hatena.ne.jp/1124114950
ふいんきってば、こんなに奥が深かったのか!
お約束に漏れずしっかりマジレスしてる人もいて素敵です。

>「日本文学ふいんき語り」という本もあります。
タイトルから真面目な本かと思いきや、なんか面白そうだ!
夏目漱石で鬼畜恋愛シミュレーションて!

>Disc2を未開封なままとっておくshyなパラ犬たんが好きです。Disc2くだshy。
>Disc2じゃなくてDiscB Deathた。恥ずかしいDeath。

残念ながらもうないのDeath。
ひょっとしたら、いくつか開封してたかもしれません。
それがパラ犬クオリティ。

>空のゴミ箱のトップ絵につい動揺。
だが、それがいい。

>もし未だに未開封のDiscBがあるなら、ヤフオクとかで売っちゃえ~
そのテがあったか! 未開封といえばヤフオク。
買う側にとっても開封済のエロは嫌なもんです。使用済みたいで。

>波を
波を?
ハッピーでございます。ばかこくな! こいてません!

>ぼくも じぶんのつくった えろげとか 収録されたいです
>もちろん DiscB m9(^Д^)

えろげ作者 プギャーm9(^Д^)
まずは公開だ! そして私にプレイさせるのです!

雑記 ] 2006/01/15(Sun)
今月発売のWindows100%2月号に Mont es Que? が収録されました。
雑誌収録なんて初めてなんで、ドキドキです。しかもカラーページ。
なんか同じページにプリズンナイト的なものも載ってるように見えますが
きっと目の錯覚か何かでしょう。

プリンの騎士はさておき、
なにやら他にもいくつかプンゲ作品が見受けられます。
ウニクラッシャー、ジェット分岐コースター、
連続ジャンプサトル君、ダイビングキャッチあたり。
サトル君がバージョン1っぽいのが謎。

Windows100%といえば、昔はテックウインと並んで毎月購読してました。
もう10年近く経ってるというのに、その頃から全然変わってません。

このWindows100%という雑誌、CD-ROMがDiscAとDiscBの2枚組で
DiscBは主にエロデータになっています。
若かったあの頃、三次元に興味は無いピュアでシャイでエレガントなパラ犬は、DiscBは未開封でした。
そんなある日、Windows100%をおとんに貸したら、堂々とDiscBが開封された状態で帰ってきました。
うちのおとんは漢だと思います。

今では自分も堂々とDiscBを開封しています。
これが大人になるということなんですね。



それにしても、ツクールをやってない日はネタに困ります。
今までも別に毎日ツクってたわけじゃないんですが
ホーリーナイトフィーバーでツクール関係の日記ばっか書いてたせいか
ツクール以外に日記っぽいネタが思いつきません。

徹夜拷問から時差ボケがひどくて、
いくら生活リズムをずらそうとしても
日が昇っても眠れない今日このごろ。

みっちり8時間ある研修を徹夜状態で受けてきて
帰ってから激しく寝まくった、なかなかハードな一日でした。

徹夜は危険です。研修の内容が記憶にございません。
ただ、唯一覚えてる事といえば、
講師の人が妙に語尾を強く発音する人で
Math関数を使いマス。を連発してたのが面白かったDeath。



>背景とドット絵がマッチしてていい感じですな!
やったー! ありがとう。
ドット絵が浮かないように主線のタッチやらを
激しく模索した甲斐があるってもんです。
しかし、本当にこの路線で突き進んで完成させられるものなのか。

>web拍手でコメント書いたら負けかなと思ってる
書いてるじゃんって返信したら負けかなと思ってる。

>雰囲気は”ふんいき”と読むのでは・・・?

そのツッコミまで含めて一連のネタでございます。
ツッコミありがとう。

>ふいんきでは無く、ふんいきです。
そのツッコミまで含めて(略)
こんなネタにまでしっかりツッコんでくれて、みんな親切ですな。

>ATOKだと、ふいんきと入力しても、親切にふんいきの誤りと表示され、変換してくれます。
なんて親切なんだATOK!
YAIBAを検索すると自動的にYAOIを表示してくれるgoogle並に親切です。

>わかったーーーーーーー!♀ですね!
>そんなあなたが好きです。

いったいどんなMMR的スパイラル推理が展開された末の
結論なのかが激しく気になるものの、
唐突に♀だという結果が出て唐突に好きだとか言い出す
そんなあなたが好きです。

雑記 ] 2006/01/14(Sat)
ヒャッホーーーーーーゥ! ツクール新聞さんのゲーム紹介で
聖なる夜のホーリーナイト、紹介されたゼ!

いや、実は、トモタカさんからはもっと前から
連絡いただいてたんですが
サーバー負荷やらアップデートやらの都合で
しばらく待ってもらってたんです。

で、そんなパラ犬のわがままで、プンゲαで忙しいこの時期に
かぶってしまったと。
しかもクリスマスゲーときたもんだ。
ゴメンナサイゴメンナサイ。

もうツクール新聞さんにはお世話になりっぱなしで、
なんと言っていいものやら。
とりあえず拝みます。まんまんちゃんあん。



ホーリーナイト公開後の日記で
あんまりホーリーナイトについて触れなかったような気がするので
せっかくなので裏話でもグダグダ語りたいと思います。
ネタばれしない程度に。

ホーリーナイトといえば、ゲーム内のBGM。
どれも名曲揃いでございます。
人様の素材を使うなら、誠意を持って使うべし。
それがパラ犬クオリティ。

そんなわけで、使用曲とその配布元サイト様を紹介しつつ
それにまつわるどうでもいいエピソードをグダグダ語ります。
でも放っておくと全曲語って収集つかなくなりそうなので
5曲ぐらいに絞ります。

KU-BO HOUSE様 『FATE OF FAKE』(時空を超えるサンタイベント)
あの短いシーンにMP3。
他の三曲はわかるにしても、よりによってあのシーンにMP3。
でもこの曲だけは外せません。
軽快な鈴の音とスピード感溢れるこの曲を外したら
あのノリは成り立たないのです。
ホーリーナイトのシナリオ作りは、このシーンから始まりました。
エンディングでもオープニングでもなく、あのシーン。
すなわちホーリーナイトの原点。

足長帝國様 『諷意風琴カタルシス』(カイン戦)
途中からの盛り上がりっぷりが犯罪チック。ちなみにイントロあり版。
カイン戦の途中で挟まれるあのイベントは、
最初のターンで誰も奇跡を使わなければ、覚醒シーンの所で
ちょうど曲のイントロが終わって盛り上がるという
間の取り方をしてたりします。
でも普通、ボス戦では奇跡使うので、誰も気付かないという。
超自己満足。

空のゴミ箱様 『さよなら青い鳥』(エンディングテーマ)
テキストだらけのあのエンディングを
余韻の残るシーンに一転させた一曲。
この曲がなければあのエンドは不可能だったと言っても
過言ではないでしょう。
もともとこの曲は、ゲームに使うためじゃなくて
個人的に観賞するためにDLしてたんですが、
エンディングのシナリオを作った時に自然と頭の中に流れて
このシーンにはこの曲しかないな、と、そう感じた次第でございます。
今でもこれ以上マッチする曲は思いつきません。

FUSION WORLD様 『黒き流星』(魔王ルートラスボス戦)
激しい中に悲しげなメロディーライン。メロメロ。
裏切りルートのラストを飾るに、これ以上合う曲はないと思います。
「音楽のセレクションは全編通して完璧」との評価を下した
ティモ(テストプレイヤー)一押しの曲。
なにげにアレクルートのほうもFUSION WORLD様の曲ですが
あえてどちらかを選ぶなら、黒き流星のほうを。

■ツクール2000-RTP 『安らぎ3』(最上階イベント)
ツクールXPメインな自分ですが、
以前から、この曲を使うために2000で何か作りたいと
密かに企んでいました。この曲大好き。
そしてその野望はホーリーナイトで達成されました。
なんか夕焼けっぽい感じなのであのシーンは夕焼けです。
シナリオが先だったのか曲が先だったのか、よく覚えてません。
たぶんいつものごとく、曲によってシナリオが膨らんだ例でしょう。

なんとなく適当に上限数決めたけど、少ないよ、5曲て。



6万と7万の記念をどうしようかと考えてるうちに
もう8万ヒット。
ParaSite2D6 RPG館は皆様の慈悲でできています。
ありがとうございます。

8万あたりで落ち着くだろうからその時に素材配布なんて考えてたら
ツクール新聞さんの紹介で、今が一番フィーバーしてます。

さすがに今DLモノを増やすとサーバー負荷が怖いので
もう少し経ってからホーリーナイトで使ったモノとかを配布します。



>スクショSUGEEEEEE!サガフロ2みたいな。ちょっとやりたくなった。
残念、画像はスクショではなくイメージだ! まだハメコミ合成。
絵のタッチとか塗りは聖剣LOMを意識したはずなのに
どう見てもサガフロ2です。なんでだ。
と思ったら、聖剣は背景に水彩画使ってなかったや。

>ところで、プログラマーの卵になるパラ犬タンは、仕事超多忙⇒エターナルという系譜をたどr(ry
こっそり裏でプログラマーからSEにクラスチェンジしてたり。
プログラマーの天敵。超裏切り者。
でもやっぱりエターナルというオチは変わりません。
ツクーラーにって最強の職業は……ニート!

>ゲームに大切なのは空気ですよ空気!雰囲気でやる気が出るんですよ!
ふいんき(なぜか変換できない)とはまた難しい事を!
実は雰囲気って、漠然としてるように見えて
グラフィックと音楽とシナリオ全部を合わせた恐ろしいものなんですよね。

>毎回思うのですが、短編のまとめ方が非常にうまいですね。プレイヤーに短時間で作者が伝えたい事や話の流れが抵抗無く伝わるところはすばらしいです。とてもネタで作成したとは思えない出来でした。
>次回作にも期待しております。←プレッシャー(^∀^)

プレッシャーかけられたー!
最初ネタのつもりでも、いつのまにやら命懸け。
それがパラ犬クオリティ。
いやー、なんか柄にもなく照れちゃいます。
短編をまとめるのに大切なことは、短編と長編のストーリーの組み立て方は
根本的に違うものだと把握する事、だと思います。
どう違うのかは上手く表現できませんが、なんか違うというか。

>ええと、ピーにピーしたらパラ犬さんをピーました。それから堀井さん面白かったです
ピー多すぎてわかりまピー! ホーリープレイありがピー!

大樹の守護者の物語 ] 2006/01/13(Fri)
遅ればせながら、もやしさんのぐらちーずをプレイ。
委員長ファンとしては速攻でプレイすべきなのに、
いろいろあってプレイする時間が取れなかった悲しさよ。

いやー、巷で話題になるだけありますね。
すごいよ。もう市販ゲームのクオリティですよ。

ほのぼのグラフィックとほのぼのな会話。
あの、ほのぼの感。和めます。
委員長が委員長になるくだりは、なんかすごく納得。

あー、マップの横スクロールいいなー。
製作側から見て、すごく理にかなってる。
とにかく、いろいろと学べる物の多いゲームです。

まだ途中ですが、クリアしたら感想書きに行きまっす。

個人的な問題として、キーボード操作なんで
ついスペースキーとEscキーに手が行ってしまうのが難点。
そろそろジョイスティック買うべきか。



良質なゲームをプレイすると
自分のゲームを見直してしまうのもまた自分。

で、今まで目をそらしていた問題に直面しました。

それは、背景。

大樹のキャラチップは規格外だからして、
RTPのマップチップは使えないんですよ。

でも背景なんざ描いた事ないわけで。
というか、根本的に、空間認識ができないんで、
背景とか描くとエライ事になるわけで。

しかし、作れないなどという言葉は決して吐くべきではありません。
自己満足の世界だからこそ、妥協は許されない。自分が許さない。

描けないなら描けるまで練習するのみ!
鳴かぬなら、泣いて徹夜だホトトギス!
ああそうさ、五年前の自分は絵の一つも描けなかったさ!
ならまた五年かければいいだけの話さ!
って、大樹に五年もかける気ですか、この犬は!
ゴメン、やっぱ五年とか無理!
デカい口きいてすいませんでした!

とまあ、怠惰な自分としては、いかに手を抜くかがポイントなわけで。
欠点を把握し、それをなんとかするための最短距離を見つけるべきで。

欠点は、空間認識能力の欠如でしょうね。
ほんとコレ、なんとかならんもんでしょうか。
あとセンスのなさとか。

このダメ右脳を補うすべを考えてみました。
空間といえば3DCG。
そう、頭が足りなければ、道具に頼るべきなのです。

テキトー

というわけで、とりあえずレンダリング。
なんか縦横比を適当にしすぎて
明らかに人の住めない家っぽいですが
きっと納屋か何かなんでしょう。

で、これをトレース。
そう、頭で認識しなくても、カタチはすでに存在しているのです。
立体フォーーーーー!!

いえーい

できたー。

まあ、建物に見えるからよしということで。
初めてにしちゃ上出来ってことにしといてください。
でないと泣けるから。
もう朝日が昇る。必死こきすぎです。

図はイメージです

ま、こんな感じのRPGがあってもいいんじゃないでしょうか。



>堀井×内藤
ぬぅ! 堀井内藤という極めてシンプルなボケを
間に×記号を入れることによって見事に昇華しておる!
わずか一文字で、交錯する想いなど、そこにドラマを生み出す。
おぬし、只者ではないな!

>マイ心のアイドル西瓜たん]
>などと日記に書いてありましたが?

脱いだらアイドルじゃないんだよ!
人の心は移ろいやすいく、時代は変わるものなのです。
ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
昨日のアイドル今日の敵。今の二人は永遠のライバル。
削り、磨かれ、輝き、そして散る。それが定め。わけわかりません。

>ニセうりRPGも、おもしろかったです。 シンプルな会話のテンポがたまらなく楽しいーです。
あんなギリギリっていうかむしろアウトなゲームを
楽しいと言ってくれたのはあなたが初めてだ!
汚れた魂が少しだけ救われました。感謝します。

大樹の守護者の物語 ] 2006/01/12(Thu)
私と西瓜氏は永遠のライバル! 馴れ合いなどせぬわ!
憎め! そして拳で、剣で、作品で語れ!
憎しみ合うことでしか愛せない、愚かで、悲しい、存在。

というわけで、私はあんなエロデビューを果たした人とは無関係であり、
ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。



なんかツクヨミのダメさに目覚めたせいか
大樹へのやる気が再加熱してきました。

長編長編ゆーてますが、話の規模としては、
昔のカンで原稿用紙(漫画用ではなく400字詰のやつ)換算すると
せいぜい120~150枚程度だと思います。
ホーリーナイトは40枚程度でしょうか。

でも、どこから手をつけていいのかわかりません。
XPだと欲が出て、あれもこれもとやってしまいたくなります。

とりあえず、まずはノルシェの鎧なんとかしないとなーと思ってたら
昔描いたラフが出てきたので貼っときます。

ノルシェとノエルってまぎらわしい

やっぱ布パーツがあったほうが
アニメーションしたときにパンチラ動きが出ますよね。

あー、大樹ってドットサイズが規格外だから
全キャラ一からドット起こさにゃならんのか。
なんて無謀な。



>だめだ~そちらのエターナルな道へ走っては・・・さあ、手を差し伸べてあげるからこちらへおいで・・・
ああ、そのまま手を引かれて行けばどれだけ楽だろう。
けれど私には、二本の足がある。前を見つめる瞳がある。
待っているのがエターナルであろうとも
その深淵を覗き込まずにはいられない。
なぜなら、私はツクーラー。
無謀と慢心の糸に操られた、哀れな人形なのだから。

>台湾から帰ってきたら完成してたのでやってみました。
>サクサク戦闘とてもよかったホーリーナイト。
>でも自動復活まで待てなかったホーリーナイト。
>HardをLv28でクリアのホーリーナイトver1.23
>EDはわるい子→よい子の順。ともにノーコンティにゅ~。

プレイありがとアルねー。
台湾ぽく言てみたアルよー。
Lv20台でノーコンHardはすごいアルよー。
でもわるい子先はわるい子アルねー。

>ツクヨミ気長にガンバ.
気長に気長に。そしていつかは n → ∞ 。

>ジャンバラヤ食べたことあります?
食べたことないのでジャンバラヤでボケようと思いましたが
思いつきませんでした。マハリクマハリタ!

>そろそろ燃え尽きました…ふう…
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!

>ツクヨミってなんなん?
システムも戦闘もメニュー画面もわざわざ構築したのに
「シナリオがショボい」という理由で闇に葬られそうな短編RPGです。
キーワードは「弱肉強食メルヒェンファンタジー」。
8~9月あたりの日記にスクショがありそうな気がします。

>ぶっちゃけ聞いていいですか…パラ犬さんって♂?♀?
それは乙女のヒ・ミ・ツ☆

ゲーム制作(未分類) ] 2006/01/11(Wed)
次はツクヨミだ! 気合い入れるゼ!
と思ってプロットを見直してみたら
その中身のなさっぷりにギャフンな今日このごろ。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

基本シリアスなので全然ボケません。しかもなんかうすっぺらいです。
何この自己満足シナリオ。
あれですよ、あれ。
昔書いた小説とかを見た時のあの気持ち。悶絶。

あと、RGSSがわからなくなってます。ヤバい。超ヤバい。
何をどう改造してたのか、さっぱりわかりません。

ツクヨミ的RGSS

再定義含めて47個って。何その数、ふざけてるの?
あと、なんか作成日に8月30日とか書いてあるような気がしますが
きっと気のせいでしょう。



ホーリーナイトでずっと人様のドットに触れてたせいか
ひさびさに自分のドット絵見ると、いろいろアラがわかるもんですね。

ルーク
てなわけで、ちょこちょこ手直ししてます。
そしてまた、遥かなるエターナルの道へ。



[追記]
なんてこと、昨日の拍手に返信漏れが!
ごめんね。抜けちゃってごめんね。
というわけで追記で。

>うおのめさんはいつ出てくるのですか?(わくわく
まことに残念ながら、もりそば単体です。
うおのめを生みだすのは、そう、あなたなのです!



>とっても勉強になりました。頑張ってください。
おうよ、頑張るよ!
勉強になったってことは、ドット絵講……モギャー!
ごめんね、停滞しててごめんね。

>ニセうりはさすがにやりすぎだと思う。(西瓜さんじゃありませんが。
自分もやりすぎだと思った。でも反省はしていない。
やりすぎだから、表に出さずに日記だけでこっそり公開するのが
腐った自分に残された、たった一つの良心なのです。

>遅ればせながら。ホーリーナイト、楽しませていただきました。
>ギャグと切なさの絶妙なブレンドに乾杯。

プレイしてくれてありがとう。君に乾杯。
ホーリーナイトは愛しさと切なさと心強さでできています。

>既に堀井さんのプレイ時間が20時間をゆうに超えてますよ!!
やりすぎデース!何が君をそこまで駆り立てるというのだ!
でも、やりこんでもらえて、まさに本望ッ!ありがとな!

雑記 ] 2006/01/10(Tue)
くわっ! 瓜巫女の人、絶対ヘコんでると思ったのに!
なによ、あんたの事なんか心配なんてしてないんだからねっ!

内輪じゃない人が向こうに行っちゃ悪いと思って
日記からの文字リンク切りましたが
改めて、巫女瓜たまを晒しageます。
巫女祭り! 巫女祭り!



あと、なんか悔しいので、こっちも対抗して
悪ノリネタゲー「ニセうりRPG」。日記限定公開です。(制作時間:一日)

ひゃうん
→ダウンロードしてみる
(※死ぬほどくだらないです)

うりと銘打ってますが、中身は思いっきりホーリーナイトです。
実在の人物とか瓜とかとは一切関係ありません。
あと、激しくホーリーナイトのネタバレです。
ていうかホーリーナイトやってないとさっぱりわかりません。

ゲームサイトなんだから、ネタもゲームでやるべきなんですよ!
たまにはバカしたっていいじゃない!
――いつもだ!



>S・E・Y・I・J・I・N・S・H・I・K・I!
>H・U・L・I・S・O・D・E!
>G・E・I・S・Y・A・G・I・R・L!
>というわけで、成人式ですね。
>和服はすばらしいですね。
>そうおもいますか?
>→はい
> いいえ

コメント長いYO!
和服はいい。ああ、すばらしい。
だが!
お前にはわかるまい! 成人式の日に「自分に似合う着物の色はピンク」と発覚した私の屈辱が!
和服め!

>太いものがニャーと鳴きながら瓜巫女を脱がしている?
太いものだなんてえっちですね!
どう見ても脱がしてるようにしか見えません。
ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。

>なんでサムソンとかが出すとクラッシャーでStanしないときが!?
>見た目的に絶対振動に耐えれるような足(?)じゃないのに・・・
>つーかスラッシャーじゃなくてグランドダッシャーだ。

サムソンの足ってなんかキュートすぎです。
俗に言う「お姫様足」。
お姫様なので、スタンなどというはしたないことはしませんのですわ。

>- 大樹の守護者の物語 - (※現在製作中) …本HPより抜粋。夏ごろになったら頑張って作さい。
ふゴッ、ゲフン、ゲフン。
な、なんのコトでしょうカ。うん、夏ごろね、夏ごろ。

>>リファラに いめぬ やら いめすと があるんですが うちもうちも。定期的に毎日一件一ヶ月以上きてま
なんなんだろう。個人的なリンク集かなんかに使ってる人がいるんでしょうかね。なぞ。

>파라개탄 힘내라~
>문자가 변해 일으키&a

韓国語?「パラ慨嘆力を出しなさい~ 文字が弁解イルウキ」
えー……パラ犬がんばれ、文字化け御免?
うん、ボク、がんばるよ!

雑記 ] 2006/01/09(Mon)
なんか、うりで巫女で狐でひゃうんが流行ってるので便乗。
ひゃうん
ついでに、西瓜たんのところでうりゲー公開ですよ、と、
こっそり闇に葬られる前に晒しage。
(※かなりの勢いで内輪ネタなので注意が必要です)
([12:00]思い直して、文字リンク切りました。晒してごめん)

やっちゃった感がいいですね この新作がツクール新聞さんやツクプレさんに載って人がいっぱい来てその羞恥プレイにうりたんが悶絶する様が目に浮かびます
そのバイタリティには感動です。
勢いでゲーム作ったり勢いでこんな絵描くぐらいならそのエネルギーをムスペルとかに向ければいいと思った。ふたりとも。

なんか例の根暗マンのセリフがえらくかっこいいんですが、仕様ですか?バグですか?
不覚にもグッと来てなんかいないんだからねっ!
とにかく、あれだ。がんばれ。君は強い。強すぎる。



ホーリーナイト掲示板、なんか素敵なことになってます。
みんな、ありがとな!

拍手コメントの人がそっちに流れたせいか、
日記が全体的に短くなってますが、バグではなく仕様です。



ところで、リファラに いめぬ やら いめすと があるんですが
どこから来てるか心当たりのある方いませんでしょうか。
直リンにしては数が少なすぎるし。謎。



>堀内藤
内藤って誰やねんという答えを期待したか。だが、断る!
そのネタはプリズン内藤で使用済みだ!

>おす☆あづきです。ゲームおとした!今から結合じゃー
>結合以前に解凍できんかった!ショック!!

ああ、うん、まあ、がんばれ。

>バグつぶしがんばってくださぁぃ~ (っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
バグいっぱいつぶしたよ! がんばったよ!
それにしてもその顔文字、ものすごく目にささりそうで激しく気になります。
イタイイタイ、針はダメ、針は。
なるほど、それで激しくがんばれと!

>どきどきしながらいっぱいコメント書いたのに、BBS書き込めないよ!パラ犬たんのいじわる!
>書き直しても書き直しても『禁止ワード』が含まれていますって言われるよ!いけず!
>べ、別に卑猥なことなんて書いて無いんだから…っ!
>というわけでいつもどおり拍手からのみのご挨拶でした。
>いつか私もっ…!掲示板デビューしてやる…っ!

りゃりゃ、ごめんね。いっぱい書いてくれたのにごめんね。
デフォで禁止ワードがオンになっていた模様。
「みんな死ねばいいと思った」って書いたら弾かれたや。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン。
オフにしといたので、これで好き放題書き込めるはずでございます。
デビュー! デビュー!

雑記 ] 2006/01/08(Sun)
もうバージョンアップしないって思ってたのに
またバージョンアップしたよ!
バージョンアップしたらそれでバグ出て
またバージョンアップしたよ!

もうバージョンアップなんてしないなんて言わないよ絶対。

ついでなので、もうなんかいろいろ修正。
風のザコ戦背景のパースがキャラと合ってなくて
なんか落ち着かなかったのを修正したり。
ちなみにアレ、正体はXPのマップチップです。
RTP使いまくり。
出所が謎の素材は、たいていRTPだったりします。



素材といえば。
ホーリーナイト用に作ったショボい自作素材を配布するとか
言ってたような気も。

6万ヒット記念にでもしようかと思ってたら
なんか7万超えてました。
ホーリーナイトアップした時は7万行ってなかったのに。
みなさん、たくさんのアクセスありがとうございます。鼻血出そう。

えーっと、たしか5万記念製作がホーリーナイトで――

1万…RGSS大放出
2万…リニューアル&拍手ボタンにモンテ
3万…モンテを記念ゲーにしようとしたら規模がデカくなりすぎたんで
   プンゲ用にモンテ製作開始。
4万…モンテ公開。プンゲで。(記念とか関係ない)
5万…素敵にサーバーダウン。ホーリーナイト製作開始。
6万…全然気付かなかった。

振り返ってみれば、怒涛の半年間。
だんだん記念品がショボくなってる、と書こうとしたら
もともとショボかったり、二回一緒にまとめてうやむやにしてたりしてました。

さて、どういった形で素材公開するべきか。
まあ、べつに無理に記念品にしなくてもいいような気もしますが。

とりあえず、今素材をアップすると
ホーリーナイトの更新履歴が流れてしまうので
もうちょい後でってことで。



ホーリーナイト専用掲示板、設置したよ!

雑談とか、バグ報告とか、質問とか、アレクって総受ぽいよねとか 攻略とか、カイン×アレクは基本とか レアアイテムゲットしたぜ!とか、鬼畜にバッドEDニート×アレクとか ツッコミとか、好きに使ってください。

総合掲示板に書き込むのが照れくさいシャイな人も、
はじめましてとか別に無くてもいいんで、どんどん書き込んでくださいな。
拍手と同じようなノリで。
書いてくれないと泣いちゃいます
な、なによ、べつに書いてほしくなんか、な、ないんだからねっ!



>そう、レズは絵になるんですよ。
>でも、ホモは絵にならんですよ。
>ということでホモの絵を書く人はすごいと思うですよ。
>とゆうわけでホーリーナイトうま  かた です。

いきなり「そう」って言われましても。
レズは絵になる、それは同意しましょう。――だが!
君はやおいの美学がわかっとらん! ああ、なんとなげかわしい。
それでは真のエロを極めたとは言えぬ!
ひどいこめんとなんでころし うま かた です

>ただいま入り口から階段を一つ下った所なんですがLv13です。
>こんな自分は通常と非常のどちらに入るべきでしょうか忠雄さん。

忠雄さんって誰やねん
通常というにはあまりにも常ならず、非常という言葉では
とうていその奇行を表現しきれない。
あえて言うなら「負け組」あたりでしょうか。

>ゲームはさせてもらった!人類は滅亡する!
な なんだってー!

>ホーリーナイトやりましたよ!!ニートのツッコミ最高ですvv
>・・・特に「してんのう」4人目(ニヤリ

あれはもう職業「ツッコミ」です。
風の人には、生きてるかぎりツッコミます。ツッコミすぎです。

>うんこー!
うんこっていうひとがうんこなんです! この、うんこマン!!

>拍手のアイコンのゼリーが縮んで跳ねるのが面白いです♪例のRPG以上w
RPGを越えるとは!
あんなモンテスキューなど破裂させてくれるわー!

>そういえば12月にプロジェクトX終わっているんですよね。
実は一回も見てなかったり。たしか他の番組とかぶってて。
それでよくネタにするもんだ!

>水ボスのステージは横から簡単に登れますね~ みんな足長っ(殴
ギャー、それバグー! 登っちゃだめー! 登ってもいいけどさ!

>遅くなりましたが、明けましておめでとう!
>今からホーリーナイトやります~。もちろんDL済みの初期verで。

初期バージョンで死んでも知らないんだからねっ!
そういや、ずっとクリスマスだったから
あけましておめでとうって言ってなかったや。
あけましておめでとうございました!

聖なる夜のホーリーナイト ] 2006/01/07(Sat)
Project Dogs
かぜのなかのす~ばる~

すべては、ここから始まった。
11月20日

ノリで作った、戦闘画面。
12月9日

エスカレートするスクショ祭り。
12月12日

引き返せない道。
12月13日

徹夜拷問・聖夜の連続日記祭り。
守られなかった公約。
12月24日

犠牲になった人。犠牲になったモノ。
例の人
(↑いまさら伏せてもバレバレな例の人)
ティモ
(↑朝の5時まで徹夜でテストプレイ)
修士論文
(↑締め切り破った)

その全てを乗り越えて、このゲームは世に送り出された。

12月34日


が。


見定めを誤った、戦闘バランス。
1月3日
(画像提供:西瓜氏)

崩壊する人格。
1月4日

続発するバグと仕様変更。
更新履歴

それでも、陰ながら支えてくれたたくさんの人たちがいたから――

たくさんの拍手
(↑web拍手)

楽しかった。面白かった。一番楽しんでいたのは、作者です。
みんな、ありがとな!

プレイしてくれた全ての人たちに、幸あれ!



あー、なんかマトモっぽい。今日の日記マトモっぽすぎ。うんこ。



>ブレイ(略)やりましたよ。何あれ。一言で言うとミ,,゚Д゚彡ふさふさだぞゴルァ!ですよまったく。
あえてブレクエをプレイする君に乾杯。
ほんとに、何あれ。tanasinnですよまったく。

>死んでもそのうち生き返るんだーと思ってぼんやりしてたら全滅しちゃった
>当たり前だー

そら当たり前だー。
作者もよくやったよ! LP0なの忘れて自動復活待って全滅したり。

>こもうりたんはどこへ消えたのですか?
君の心の中に
さりげなくこうもりに混ざって出て来てたりします。誰も気付かない。

>不覚にもラストの半裸サンにドキッ!?フェアにこちらもすっぽんぽんで戦ってみました(笑)
ノエルも全裸か! んまっ、なんて破廉恥な子ざましょ!
むこうはパンツはいてるから、フェアにいくならふんどし一丁がいいと思うよ!
そしてもっとフェアにいくなら、プレイヤーもすっぽんぽんだ!

>ホリナモンおもしろかったです!ありがとうございモキュ!
ホリナインたのしんでもらえてうれしいですもきゅ!

>スタン強いなぁ。ラスボスに一度もダメージ受けずに倒せたり。面白かったです
ありがとうです。
グランドダッシャー最強説。
ハードモードではむしろスタンさせないと勝てないぐらい。
イージーだとすごい勢いでスタンするので、一方的にタコれます。鬼!

雑記 ] 2006/01/06(Fri)
なんか、ホーリーナイトについてダラダラとネタバレトークとかする
BBSを立てたいとか思ってしまう今日このごろ。
「ふんどしは誰に装備させるべきか」みたいなどうでもいいのから
「この素材はどこの物ですか?」とかいう質問まで何でもありの。
暴走しすぎです。誰か止めて。

なにさ! ちょっとぐらい浮かれてもいいじゃない!
調子こいて痛々しい行動かましてもいいじゃない!



>すごい数の拍手返事お疲れ様です。いや~もう”バラさん”(ぇ)はツクーラーのカリスマですな。
バラさんって誰やねん
ツクーラーのカリスマというよりツクーラーの晒し者。
指差して笑えばいいじゃない!

>あっぷっでーとしすぎです。まいかいだうんろーどするのがめんどいです。醤油。
……醤油?
いくらなんでもあっぷっでーっとしすぎです。
でも ばぐがあるから しょうがないの。ゆるして。

>今日もお疲れ様です
なんかもう朝の10時ごろまで起きてるのが普通の体になっちゃったよ!
ホーリーナイトめ! 徹夜拷問め!

>私のクリアレベルは28前後。1.00で。アレクが汗臭い鎧装着して敏捷3桁行くまでを目標にしてた。
汗臭いの着ちゃった! レアアイテムゲットおめでとう。
最強装備を狙うと、汗臭い鎧とかふんどしとか装備させられるわ
マッチョ汁飲まされるわで、アレクってなにげにかわいそうですよね。

>服を乾かす下りで●●●(伏せておきます)がありがとう…ノエル といいますが、ノエルでなくニートでは?
それ、ひょっとして、主人公の名前をノエルにしてたりしません?
もし素でそうなってるんならコトだ。

>Ver1.00は22でクリアしたぜ!もっと低くてもいけそうですが・・・
ほほう、22とな。いいねえ。
20未満だとキツイかも。1.00は。

>長年の疑問。『パラ犬』を私は『ぱらいぬ』と読んでいるのですが正しいのですか?
だいじょうぶ、ぱらいぬはぱらいぬだよ!

>ぶっちゃけYahooとかのブリーフケース使った方がいいと思う>ホリナイ置き場 面白かったよ!
ありがとう!
ブリーフはたしかアクセスするのにヤフーIDいるから
ID持ってない人はDLできないというイヤンな事態に。

>マナが集まりすぎです。最終的にお菓子が99個貯まっちゃいました。たのしかったです。酢。
……酢?
楽しんでもらえて本望!
お金が余りまくるのはRPGの定めなので、無駄にリング99個とか買っちゃいましょう。

>「ヴァージョンアップ」が「ヴァージンアップ」に見えた・・・・・・。
処女作とか処女航海とか、世の中にはステキな単語が多いですね。
なにげにホーリーナイトってRPG処女作だ!(ブレクエは無視)

>裏切りエンドGJ!!!
あのエンドがあるからこそホーリーナイト!
ころしてうばいとれるのがホーリーナイト!

>聖騎士で1のファイルが何故か落とせずてヤケクソに5から落とすと全部出来た罠。何でじゃ。結果オーライ?
結果オーライ!
おそらく1のダウンロードが詰まって遅れてただけと思われ。
5には005と000とbatの三つしか入ってないはず。



拍手レスだけでは飽き足らず、人様の日記にもレスだ!
レスとレズって似てるよね。どうでもいい。

プリズンのほうのナイトの人
こっちはこっちでプリズン信者だ! 狂信者上等!
でもクソスレ立てたりなんかしたら
「ムスペルに期待してる人の数→」とか立てちゃうんだからねっ!
ところで、あのシーンの意味をしっかり汲み取ってくれてるとは、
さすが小説書き。
そう、うりたまは私の中ではシナリオメインの人に分類されてるのだよ!

陛下
なぜなら彼らはサンタクロース。
理由など、それで十分!
それにしても、えっちな夜のいけないナイトだなんて、陛下のえっち!
そんな事言ってたら、PUNCH!をパンチラ!って呼んじゃうんだから!
パンクラチオン!(必殺技)

太郎2たま
うおおおお、そこまで遊んでくれるなんて!
正直、あの変身回数は冗談なのか本気なのか
自分でもよくわかりません! たぶん本気です!
ストーリーも戦闘もお気に召してくれたようでよかったです。
そしてDQ(危険な略字)Rでさりげない宣伝ありがとう!

とりたん
ごめんね、とりたんの目が悪くなったのは、たぶん
ホーリーナイトのフラッシュのせい。
ゴメン! ほんとゴメン!
本当に、お大事に。

聖なる夜のホーリーナイト ] 2006/01/05(Thu)
どれだけ拍手コメントをもらっても、割愛はしない。
それがパラ犬クォリティ。

長いから新規記事で。



>パラ犬たんお疲れ様!てか、公開されるまで寝ない猛者が集うスレはここでつか?
正直、寝ないで待っててくれた人がいるなんて夢にも思わなかった。
誰もいない、アップするなら今のうち、を狙ってたのに。

>J('ー`)しホーリーのLは一個とかほざいてゴメンね J('ー`)し重箱の隅突付いてゴメンね
そしてこっそり直したりするのも私だ。
言われなきゃずっとこれから先、一生Hollyだったよ! ありがとう!

>バグ発見?女神様のようなイベントに接触すると止まってしまいますが、私だけでしょうか?
メリュの所まで歩いて行けてしまう事自体がバグで。
本当はそこに行くまでの道でイベント発生するんですが、
イベントパネルの上でエンカウントが起こると、イベントが発生しよらんのです。
バグ回避用のイベントを入れたつもりが、開始条件が「決定キーを押した時」になってたというオチでした。

>PataSite2D6 RPG館
そう、RPG館! RPG館なのだよ! フハハ!
もうRPG館なのにRPGが無いなんて言わせない!

>ゴメンパラ犬たん…四天王の4人目で挫折したorz
ゴメンね、鬼バランスでゴメンね。修正したから。
今では反省している。

>まったく…おめでとうさんよ…
あァ…ありがとな…

>クリアしたよ!ラスボスが両方弱く感じたのは内緒だ。てか後半全然ボケてn(ry
風と比べるとハナクソです。明らかにバランスを間違えています。
いやー、後半はね、こう、ググッと行きたかったのですよ。ググッとね。
正直、ギャグで締めくくるとなんか虚しい終わり方にしかならんので。

>ラストスパート、11日間走り抜いた君に拍手
走りぬいたよ! スパート長いよ!
最初のほうでダラダラ歩いたせいで最後死にそうだったよ!
みんな! ペース配分には気をつけような!

>せーぶでーたをまちがえてけしてしまった・・・
そんなこと言われましても。

>バグ報告:アタックリングで防御力が上昇しています。
使ってたのに気付いてなかった!

>チマチマ修正版を・・・。ま、がんばってね。
修正は…終わらないッ! そこにバグがあるかぎり!

>感性おめでとう!
なんか字面がえっちですね!

>クリアしました~全体的に旨くまとめられておりとても楽しめました。少し遅めのクリスマスプレゼント有難うございました。そしてメリークリスマス・・・次の作品も心から楽しみにしております♪サンキューバラ犬さん
こちらこそサンキューな! メリークリスマス!
次の作品……ツクヨミのことかー!

>(1.02版にて)イージーで5回も挑戦したのですが、風の四天王がたおせませぬ。無理です。もう寝ます。
>風のボスが何度も変身するのはネタなんでしょうが、アレは倒せません。
>最終形態と思われるところで、HPもLPも道具もほとんど残っておらず、死にます。
>2時間ほどやっていたのですが、もうダメです。もっと弱体化してくれないとヤル気もおきません。
>ていうか、イージーもノーマルもそんなに強さがかわってない気がするのですが、気のせいですか?

ゴメンね、2時間も無駄にさせてゴメンね。自分勝手な俺様バランスでゴメンね。
修正したのでどうか許してください。
風の変身は、ネタではなくて本気で全滅ギリギリを狙ってました。ごめんなさい。
イージーの補正は、ほとんど意味がなさすぎました。修正版ではかなりイージーです。

>パラたん!うちのMacじゃファイル名に漢字が入ってると文字化けして、Winに移してプレイしようとすると、文字化けしたファイルが開けなくて中断されちまうよぅ!
>ファイル名を英数にしてくれよぅ!聖夜やりたいッス・・・・・・(泣

英数にしたよ☆って昨日書いたけど英数になってなかったYO! ゴメン!
1.20で全部英数にしたから!
……と、今気付いたけど、フォルダ名も英数にしたほうがよかったりする?

>ホーリーナイトクリアしました!面白かったですヨ。
ありがとう!
「面白かった」。その一言のためにゲームを作っているというものです。

>Clap は「拍手」
>でも、The Clap は別の意味になるのできおつけましょう。
>後姿がセクシーな方のラスボスが倒せません(Lv24、ハード
>きおつけましょう。

The Clapで淋病だと! 知らなんだ。きおつけましょう。
推定クリアレベルがノーマルでLv23ぐらいなので、24でハードは鬼ですね。
それにしても、なんであの人、急にパンツ一丁になってるんでしょう。謎。

>おもろかったよ~ありがとさん^^
こちらこそ、ありがとさんな!
死ぬ気で作った甲斐があるというものです。

>ラスボスよりその前の変身しまくる敵のほうが強いというアンバランスが気になりました。
正直あれはやりすぎたと思った。今では反省している。

>もうハードでやっちゃいました…う~ん。でも意外とアイテムさえあれば…>風ボス
もうアレ(初期バージョン)はアイテム数の勝負。なんちゅーゲームだ。
だからチュートリアルで「アイテム使わなかったら死ぬ」って忠告したのに。

>12/34・・・ m9(^Д^)プギャー
どこにも問題など!
悠久に流れる時に区切りを設けたのは人、それを変えるのもまた人。

>(もう報告されてるかもですが、アレク戦で贄つかったらアレクの場所も回復したよ! バグ潰しファイト!
贄使う人なんていないせいか報告されてなかったよ!
そして作者も贄なんて使わないから気付いてなかったよ!
バグ潰しバグ潰し。

>そしてED制覇アアアアァ!!全体の話や小ネタ、とても面白かったしこだわった戦闘アニメは滑らかで綺麗!
>福音連射はギャアアでしたが、戦闘はすごく滑らかでストレスもなく進みました!
>本当にありがとう&お疲れ様でした!!!

ありがとう&プレイお疲れ様でした!
あの連戦はちょうどニートの福音LPが切れるぐらいを想定してるといういやらしさ。
戦闘はもうひたすらアニメにこだわりました。むしろシステム以上に。あかんやん。

>おいおいイカから高値のアイテムゲットしちゃったぜ
ぶっちゃけそのアイテム使う機会ないんで、売り払うのが正解。

>クリアーしました!! 難易度は自分的にはちょうど良かったですよ!!
>万人の意見を全部取り入れるのは不可能なので、さっさと開き直っちゃいましょう。

うん、ちょうどよかったと言ってくれる人のためにも、もういじらない!
開き直った! ありがとう!

>俺は1.00で全クリしたよ!3時間掛かったけどな!正直、レベル上げれば大して理不尽でもない罠。
よくあの試練(というか理不尽さ)を耐え抜いた!
むしろレベル上げが理不尽な罠。
1.00のクリアレベルってどれぐらいなんでしょう。ちなみに作者は24。

>ホーリーナイトクリア!色んなネタが詰め込んであってニヤリ。そしてオチにやられた!
>そうなってそう来てああオトしますか!びっくりですよ。
>ともあれ、お疲れ様でした。楽しかったです。

楽しんで貰えて本望なのでございます。
もうね、オチは両方こだわりましたよ。
そう、アレとかアレは伏線だったのだよ! なんてわかりにくい。

>自分も年末は某所の祭り用の製作が大詰めで、パラ犬さんの日記が他人事に思えませんでした。マジで。
自分はホーリーナイトにかかりきりで、某所の祭り見れませんでした。くそぅ。
まとめってあるのかな。

>初回限定版(何)でクリアしましたー。何か最後暗くないですか…!
バッドエンドは限りなく暗く! それが、堕ちた者へのプレゼント!
グッドエンドもそんなに明るいとは言いがたいような気もするけど、それはそれ。

>聖なる夜のホーリーナイトがダウンロードできないんですけど。
>このページにアクセスできません。(403 Forbidden) と出ます。

モギャー。アカウント消されたものと思われます。
ファイル置き場として使っちゃダメと知りつつも、他に手段が思いつかなくて
つい……! infoseekさんゴメン!
そら10MB近いファイルに数百アクセスあったらバレるわ!

>1.00持ってる人どこかに居るんじゃないでしょうか。因みに私は1.03。この難易度好きです。
1.00、ゴミ箱に残ってたよ! 心配してくれてありがとう!
1.03ってことは、まだちょっと風が強いやつですね。

>ねんがんの せかいのはんぶんを てにいれたぞ!
ぜんぶ よこせ
殺してでもうばいとれないと見せかけて、ちゃんと殺してうばいとれる。
それがホーリーナイトクオリティ。

>ホーリーナイトのダウンロードが出来ないのです、が…i|iorz||i
ごめんね。とりあえずなんとかしといたから。

>いや、普通におもしろかったですよ~特に短編なのにストーリー旨くまとめてたのでそこが◎
わーい、二重丸もらったー!
自分のゲーム作りはストーリーメインって言っても誰も信じてくれないけど、今なら言える!

>パラたんエターナラー脱出おめでと~!(°∀°/ そんなアナタにこれをプレゼントっ☆
>*ぱらたんは☆だ☆つ☆エターナラーのあかしをてにいれた。ぱらたんのLPが15あがった。

それはアレか! あと15回死ねと! やったね!
もうエターナラーとは呼ばせない! 締め切りは破るけど!

>今日の古畑
>イチローだ!
>中々面白かった。(バラさん見たかな?

バラさんって誰やねん
古畑見逃したー! ホーリーナイトのせいで!

>ヴァージョンアップ終了を待っていたら…ダウンロードできないなんてっ…!グレる。
>ママのばかー!

待ちなさい、次郎(仮名)!
ああ、不甲斐ないママを許してちょうだい。

雑記 ] 2006/01/05(Thu)
あのクソでかいファイルのアップロード方法を思いついたので準備中。
でも負荷かかりすぎて、メインサーバー止められたらどうしよう。

あと、ファイル名をすべて英数にしたつもりが、音楽系のファイル名がモロ漢字のままだったので、修正します。
文字化けしてる人、もうちょっと待ってくだせぇ。

むぅ。ver.1.20か。いくらなんでもバージョンアップしすぎです。



しまった。
音楽ファイルをフォルダごと修正として出すとなると、
修正ファイルの容量だけで7MBぐらいある。
……これ、差分とかいうレベルじゃない。

うーん、ファイル構成以外に変更はないから、
今のままでちゃんと動いてる人は、ver.1.12を最終版としてください。
新規にDLする人だけver.1.20ってことで。



ファイル名チェックのために、通しプレイ。
案の定、何箇所か書き替え忘れてました。チェックしてよかった。

んで、イージーでエンカウント率低くしてプレイしてみたんですが。

敵の出方がおかしいと思ったら、エンカウント率の変数の指定方法間違えてました。ガッデム。
5の値を加算するはずが、5番の変数を加算してたよ!
イベント後とか、エンカウント歩数+200とかなってんの。
もう見てらんない。
1.12が最終とかほざきましたが、1.13出します。ごめんなさい。

それにしても、イージーのボスの弱いこと弱いこと。
まあ、サクっとプレイするだけならこんなもんかなー、とは思いますが。
ひょっとして、イージーならザコ全逃げしてもクリアできるんじゃないでしょうか。

まあしかし、イージーモード+レベル低だと、
いろいろバランスが愉快ですね。
なんかすごい勢いでスタン効きまくったり、
福音の効果がほとんど出なかったり(レベル依存のため)、
因果応報が役立たずだったり(最大HPが低いから)と、
なかなか新鮮です。



ver.1.00あったー! ゴミ箱に残ってた!
整理しない性分でよかった!

聖なる夜のホーリーナイト ] 2006/01/04(Wed)
風のボスを、もうネタと割り切って弱体化させまくりました。
ザクザクやっちゃえばいいじゃない!

なんというか、あの強さを一言で言い表すと、

「何このクソ戦闘! おっ死ね(クソ作者)!」

って感じですね。

ギリギリ全滅するかしないかのバランスにしたつもりが、
モロ全滅です。
一応、レベル19~22ぐらいで、アイテム使いまくりーの
福音かけまくりーのを想定していたんですが。
一番時間かけて調節して、完璧なバランスだ!と思っていたのは
作者だけ。

正直、やりすぎだと思った。今では反省している。

ごめんね。全滅覚悟のバランスがちょうどいいなんて思っててごめんね。



(5:30)
ああもう、戦闘バランスがわからない。
何が正しくて何が間違ってるのかわからない。
とりあえず、パラ犬の認識してる「ボス」の強さが世間一般とずれてるという事はわかります。
ええい、寝てられっか! 調整だ!



(6:15)
後半戦がやっかいなのは
防御力がインフレを起こしてるからかも。
通常攻撃効かない → トールハンマー連発 → 自滅のパターン。



(7:15)
エンカウント率低のLv+Easy = エンカウント率普通のLv+Normal
でボスの強さが同じぐらいに感じるぐらいでしょうか。
ああくそ、何が求められているのかわからない。



(7:45)
調整調整調整調整調整。
ボス到達最低レベルを想定して調整。
ボス到達平均レベルを想定してまた調整。
戦闘メインの人を想定して調整。
シナリオメインの人を想定してまた調整。

  ア ホ か 私 は 。

こんなんで答えが出るか!

ボスが強い? あたりまえだ!
ボスが弱い? 当然だ!
万人受けする難易度を作ろうなんて、おこがましいわ!

そのために難易度調整オプションをつけたんじゃなかったのか?
ああくそ、アホか自分!
作りたかったのは生死を掛けた緊張感だけどプレイヤーに優しくないオナニーゲーにならないための難易度調整だろうが!

昨日あれだけテストして出したゴーサインじゃないか!
なんで今更それをぶちこわしにしてる!
あの思い出の詰まったver.1.00は、どこにも残っていない。
ファイルがない。上書きされてしまった。もうどんな強さだったか思い出せない。

ああくそ、何をしてるんだ。もうわけがわからない。

私はただ、最後までプレイしてほしいだけなのに。



(10:00)
ver.1.11。それが私の出した答えだ!
ここまで下げた!もうこれ以上、敵の能力値はいじらない!
理不尽ならばEasyで行くべし! Easyの難易度は大きく下げた!
戦闘ギライな方々よ、君の為のバランスは用意した!
でもエンカウント率を低くして進むのだけは勘弁な!
レベル上がらなくて死ぬから!

ああ、でも、もう一度失った信用は戻らないんだろうな。
ツクール新聞さんやツクプレさんから飛んできてくれた一見さんは、
わざわざアップグレードしてもう一度プレイしようとは思わないかも。
ごめんね。せっかく紹介してもらったのにごめんね。



とりあえず寝ます。

たくさんの拍手コメントありがとうございます。
さすがに量が量なので、起きてから返信します。

あ、でもこれは先に書いとかないと。
えーっと、ファイル名を全部英数に変えておきましたよ!押忍!