ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

01月 « 2006年02月 » 03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年06月(1)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/28(Tue)
あのね、「こんなもの」があったらいいなと、ずっと思ってたんだ。
だから、作ろうとした。
でも、それは、とても無謀なことだったんだ。

手書き風マップチップ。

チップ

後悔した! すごい後悔した!
手間かかりすぎ。腕が痛い。肩から手首までまんべんなく痛い。

マップ「チップ」でありますからして
つまりは継ぎ合わせて使うわけで。

手描きのラフな線との相性が最悪です。
チップの境界ガタガタ。
これをなんとかするのが大変なこと大変なこと。

さらに、修正を重ねるうちに、だんだん線が機械的になっていって
ただ小汚いだけのチップに。

マップ

泣きそうです。

教訓:マップチップには手を出さないほうがいい。



>今日は拍手が異様に多くありませんか?
多いです。えらく多いです。
どうしてこんなことになってしまったのでしょう。
もうすぐ死ぬとかそういうのでしょうか。

>がっちりマンデーはサンデーにやります。おそらくは前身の番組名が儲かりマンデーだったため。
マンデーのくせにサンデーだと! JAROに電話するべきです。
あと、「儲かりマンデー」という名前もなんか許せません。
なんでしょう、この気持ち。……ひょっとして、恋!?

>「ひぎぃッ!」とか?
何、その新感覚驚きフレーバーなエロワード。

>ティモ氏SUGEEEEEEEEEEEE!! これからが真の戦いなんですね!出来る限りクオリティ高めてほしいです!がんばってください!
俺たちの戦いはこれからだ!~第一部・完~
ティモクオリティはすごいですよ。
それにしても、10万記念はできるだけロークオリティにしようという予定だったのに、いったいどこで道を間違えてしまったのでしょうか。

>やっぱインパクト無いですか。それでも毎日拍手すれば刷込ませられる…訳無いか。ふえぇ。
ふえぇ。やっぱりインパクト弱い。ふえぇ。

>トカゲさんがやたら強そうです。
声がフリーザ様ですから。戦闘力は23万です。

>トカゲ、か~わ~い~い~///もうこれは癒しの領域ですね
>拍手絵同様の癒し!コレを求めて今日も拍手を送ります

トカゲは惨殺されるわモンテは破裂するわ
そんな癒しをプレゼントフォーユー。

><トカゲ>可愛い系の外見、しかし近寄ると自爆、というのを見かけたことを思い出しました。
>しかもそれは人型を?効果としては兎も角、倫理的にどうよ?と思った物です。

まったく、倫理的に好ましくないですね。破裂だなんて。
破裂はよくないとおもいます。

>攻撃した時の効果音が「ぐちゃ」とかリアルだといいなと思うのは私だけですね。どうもー。
攻撃時は「ずブシャアァァァァ」で、倒した時に「ぐちゃ」がよいと思います。

>なんだかで○ーーさんに憑いてたモノがパラ犬さんに移った気がしてならない・・・
たしかにそんな気が! 日記本文よりもレスのほうが多いとことか。
でば○ーさんが真人間になった事と何か関係が!?

>ネタに困る私に、何か新しいネタをください「お嬢さん」
みのさんがテレホンカードをくれなくなった理由について
150字以内で述べましょう。

>スクリーンショットの絵まるでクラ○ドみたい(ぉぃ
似てる所って、剣の形ぐらいですがな。
あと、そこを伏せると某ギャルゲーに見えて仕方ありません。

>杉様がボスだったら扱うスキルは「格さんメガ粒子砲」だったり…。
>って、彼は助さんだった…。てへっ♪

だから杉様って誰やねん。

>「不審美に萌え尽きてしまえっ!!」
ツッコミにくいボケを!

>「ひゃうんっ!」イケナイ妄想の病にかかってしまった…。
戦闘終了時に回復しますので、それまで思う存分妄想しといてください。

>哀れな パラ犬。ひゃうんでしか 幸せになれなかったなんて。
――まあいい。ひゃうんは他にいくらでもある。
この世界はもう、ひゃうんなのだから。

>「人」という字は、片方の上にもう片方が乗っかってる、というのが私の持論です(何
そういうものです。強者が弱者を虐げ、搾取し、蹂躙することこそ
この人間社会の姿なのです。

>ひゃうんを上回る画期的な言葉: 戸田奈津子
情熱の字幕プレイを? ばかこくな!

>なんとも頼もしい相方さんですな。裏山C。
ほ、欲しいって言われたって、あげないんだからねっ!

>あれ、わからないって言われてしまった・・・
>投稿したときの名前にむさって書いておいたやつのことです
>わかりにくくて済みませんでした。
>ひぁんッ!

あー、名前でしたか。
しかし、あのネタをどうゲームで使えと。

>最近拍手の量が尋常ではないですが大丈夫ですか?無理しないで下さい(この拍手はスルーどうぞ
そのメッセージこそレスすべきものです。心配ありがとうございます。
そろそろ割愛とか考えるべきなんでしょうか。

>何か言おうと思うんですがネタが思いつきません。えっと・・・RGSS講座頑張ってください。
おのれ! 世迷い事を!

>ワァーイ、クラスの仲間にひゃうんって言いまくったらしかとされたよー。
>なぜ皆は知らないのだろうか、ひゃうんを。

皆知っているのですが、政府に口止めされているのです。
ひゃうんを口にするとあなたも危険です。今すぐやめましょう。

>ひゃうんそれは万事の事柄に値する言葉である。
ひゃうん、それは甘く。ひゃうん、それは切なく。

>順調に制作はかどってるみたいですね。
>それに比べて家の兄は何やってるんだか・・・
>まったく、あなた様を見習って欲しいものです。
>ひょうん。(ひょ!?

順調に袋小路に迷い込んでいます。
兄弟でツクーラーとは珍しい。とりあえず、嫌がらせに兄貴のツクールをこっそり2003にすりかえておきましょう。

>hyaun.exe
format c:

>はらたいらさんに3000ひゃうん。
さらに倍率ドン!

>やっぱ語尾には「アル」を付けるんだニャン♪
なんでアルつけるかわからないアルよー。

>空から爆弾が降ってきて困ってます。どうしたらいいでしょう?
部屋の北側に黄色い置物を置きましょう。

>次は、空からひゃうんが降ってきて困ってます。
西の方角に水場を設置しているのがよくないのです。

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/27(Mon)
身に余る野望を抱いた者の末路はエターナル。

シナリオが進まなきゃ、何も生まれない。
本来なら最初に作られるべきシナリオが、迷走しています。

そもそも自分は、シーンや会話をメインに作るタイプの人間。
パーツを組み合わせるのではなく、合うパーツを作り出すタイプなのです。
なので、投稿ネタを組み合わせて作るなどというこの企画は
まさに鬼門ともいうべき難問でしょう。

しかし、こんなところでくじけるわけにはいきません。
もとより無謀とわかりきっている企画。
どこまでも突っ走ってこそ意味があるのです。

で。
突然ですが。

最終兵器が発動しました。

プロジェクトにティモ(相方)投入。

そうです、苦手な部分は人に押し付け頼ればいいのです。
人という字は人と人とが支えあってできているのです。

ティモには、いろいろと悩んだ果てに、この思いを打ち明けました。
悩んだといっても5秒ほどですが。

メッセ
いいんかい。

5秒で考えた案は5秒で受理されました。
すごいですね。

もうね、最強ですよ。
なんたって、得意分野が世界設定と構成。
パラ犬の苦手な所を全部埋めてくれますから。

互いに苦手な部分を補っているわけですから、べつにティモ色に染まったりはしません。
単に、今まで穴だった部分にティモパワーが追加されるだけです。

そんなわけで、できました、あらすじ。
ええ、できやがりました。
一週間かけてもできなかったあらすじを、たった一日で作りやがりました。

あとはシナリオの細部ですが、これは二人でいろいろネタを練りつつ作っています。
ああでもないこうでもないと言いながらワイワイやるのは
一人で作るのとはまた違った楽しさがあります。
まさにお祭り企画にふさわしい作り方といえるでしょう。
逆に、こんな機会でもなきゃこんな事できません。

ゲーム作りは楽しんでこそ意味があるのです。



本日のひろ子さん

ツクプレ

  _, ,_  パーン!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←hiro子

普通の更新だというのに!
天下のツクプレがこういうことしちゃいけないとおもいます!!!!



>おっさんは壮年、もうちょっと歳をとると熟年ではないかと。
>女性の場合婦人or奥様がありますね。既婚者にしか使えませんが。
>あとは全年齢対象としてみのもんたの必殺技「お嬢様方」もお忘れなく。

そうだ、壮年だ! すっかり忘れてた!
「お嬢さん」は、みのさん以外は容易に扱えない代物。
資格なき者が使うにはあまりに危険すぎるものなのです。

>ひゃうんを上回る画期的な言葉を考えよう。ふえぇ。何が何だか…。
ふえぇ。インパクト弱っ。ふえぇ。

>パラ犬さん!!ひゃうんサイト詐称疑惑についてどう思われますか!?
無罪を主張します。
ひゃうんチガウひゃうんチガウひゃうんチガウ。

>日記の更新時間遅すぎです!心配しました。今日は更新されないのかと。
「今度から昼ごろに更新します」ってな文章を昼ごろに載せちゃ
意味無いよな!

>ふと思ったんですが、モンテをFaviconにしていただけませんか?
個人サイトでアイコン変更って、なんか目立つからイヤンな感じが。
ブログのほうならアリかもしれない。
まあ普通、日記なんかブックマークしませんが。

>ステータス表示プラスで、アルシェスの名前をプレイヤーに変えさせた時、アルシェス=モッチャリーノ
>ではなく、~=モッチャリーノとする場合はどうしたらいいですか??拍手で質問失礼しましたm(_ _)m

ごめんね。掲示板落ちっぱなしでごめんね。
81行目の
self.contents.draw_text(4, 0, 260, 32, PARA_STSW::FULLNAME[@actor.id])

self.contents.draw_text(4, 0, 260, 32, @actor.name+PARA_STSW::FULLNAME[@actor.id])
に書き換えてくださいな。

>ひゃうん? or にゃうん?
にゃうんとは不可侵条約を結んでいます。
にゃうんするには著作権料を払わなければなりません。

>日記の長さが尋常じゃNEEEE! そしてゲーム画面に期待よりパラたんが心配なのは何故ですか
拍手多いよ! 本文よりも長いよ!
心配してくれてありがとう。
そろそろ強迫観念的なものがにじみ出ていますが、基本的に怠惰なので
死ぬ前にはやめると思います。

>アレがポケ○ンのヒ○カゲに見えるのは既出だったりしますか?
デジ○ンのほうは出たような気もしなくもないですが、
まあトカゲなんてみんな一緒です。

>戦闘画面の味方キャラ、状態以上は通常+吹き出し、通常攻撃は一歩前へ(単純にスライド)→攻撃後(
>剣振り終わったところ)とかそれぐらい(聖騎から1枚抜いたぐらい)にしておけばいくらか楽ではないでしょうか。

なるべく枚数は減らそうとは思ってるんですけどね。
ホーリーナイトは最初、振り上げ時と振り下ろし時の二枚だったものの
どうも動いて見えないので三枚になりました。
やっぱり最低三枚はいるっぽい。

>結局トカゲ君いますね。きっとあの紋様が光り輝くときが
そんな、マジカルプリンセスにホーリーアップしたりはしません。

>最後に質問。あの画面のラウクとか、キャラ絵1枚どれぐらいの時間で描いてますか?
画力のなさを補うために何度も修正してるので、
あのチビキャラで2~3時間です。時間かけすぎ。
微調整の繰り返しなので、絵というよりはドット絵の描き方に近いのかもしれません。

>ヒャヴン。
言いにくいよ、ヴ! ひゃヴん!

>スクショの雰囲気が思いっきりメルヘンです。絵本の中に迷い込んだようです。
しかし、あの剣で敵を惨殺します。そんなメルヘンです。

>つづく「ひゃうん」論争。決着が着く日は来るのか? 来たら日記のネタが一つ減るんじゃないかと思いつつ。
人はひゃうんなどなくても生きていけます。
むしろ、ひゃうんからの脱却こそ、今必要とされているライフスタイルなのです。

>ほぉー。パソ塗りなのに陰影が上手く描かれてて羨ましいです。
>回答ありがとう御座いました。やっぱ精進するっきゃ無いってことですよね♪

陰影というかムラというか。
パソ塗りってぇと、なんか市販の本だと線を二値化して範囲選択して流し込むって方法が多いですね。
自分の線画は隙間だらけなのであれができません。
絵柄に合った塗り方が一番だと思います。

>痴漢と痴女みたいなものです。
「みたいなものです」って言われましても。

>“大樹”と意外なところで伏線が繋がり、実は……みたいな。ゴメンなさい、嘘です。
伏線を作品内で回収しないのは、尻を拭かないのと同じだ!

>にゃ、にゃうん……!
にゃうんしちゃ、メッ!

>青年チックアドベンチャーは幼女がいっぱいはゲームなのだと思われます。
幼女よりも少年が好きです。あと猫耳が好きです。

>花粉症といえば、この前“がっちりマンデー”という番組で取り上げてました。
なんて放送曜日がわかりやすい番組名なんだ。

>おっさんは壮年じゃないのですか?
そう、壮年だったんだ! 忘れてたよ!

>ツクプレ…本日のパラ犬さん…ほんとにでば○ーさん(HG)化していますな…
くそぅ、ほんとにでば○ーさん扱いもいいとこだ!
しかし、ParaSite2D6 RPG館は、お下劣サイトではありません。
だから大丈夫!

>なんかカオスって言うより寧ろコスモなSS。てか、そのタッチで下絵がペンタブだと!?そんなバカな!
白鳥は優雅に泳いでいるように見えて、水面下では必死に足を掻いているのです。
ペンタブは筆圧設定さえ自分に合わせれば、けっこうタッチ出ますぞ!

>先生、ひゃうんはおやつに入るんですか?
むしろおやつがひゃうんなのです。

>杉を倒すとの事ですが、倒す相手は”杉様”こと杉良太郎でお願いします
誰やねん。

>ツクプレに「本日のパラ犬さん」…。両サイトの将来が心配です。
ツクプレはどうなっても構いませんがこのまま当サイトは謂れのない冤罪に苦しめられ続けるのでしょうか。心配です。

>ここで言うことじゃないかも知れませんが「寒空の下、彼らは」ってもの凄く良い曲ですね
それは陛下に直接言ったほうがいいかもだ。
あれは良い曲です。最強です。気がつくとエンドレスで流しています。
でももったいなくてゲームで使えない。
何作もゲームを作り続けている人なら、この気持ちが分かるはず。

>「とてもカオスな事になりました。」というところで一人PCの前で爆笑した変態がここに居ます。
どのへんがツボったのやら。謎は深まるばかりです。

>携帯電話でauTOP→キーワードで探す→ケータイlivedoor→「ひゃうん」と入力
>→サイト・ブログ・ショッピング・画像・動画音声・株価 の中からブログを選ぶ
>→30/42がParaSite!→ひゃうん

ライブドアまで陰謀に加担するか!
というか、普通はブログにひゃうんなんて書きませんし。
本家ひゃうんサイトはHTMLベースですし。

>神が初めて使ったといわれる言葉・・・「ひゃうん」・・・神は何をしたかったのであろうか・・・
はじめにひゃうんありき。神はひゃうんから世界を作りました。
つまり、この世界そのものがひゃうんなのです。

>なぜ、ひゃうんはボクをこんなにも誘惑するのだろう。
あなたの中に流れるひゃうんの血が、原初の記憶を呼び覚ますからです。

>突撃インタビュー第2弾!
>ずばり!アナタノスリーサイズは!?(おお~!ざわざわ・・・←歓声

ご想像にお任せします☆(模範解答)

>RGSS講座があると聞き及びました。
そんなものはただの幻想です。いいかげん目覚めなさい。

>メルヒェンな!なんとメルヒェンな!
メルヒェンですぞ!メルヒェンですぞ!

>もしこのゲームが完成すればパラ犬さんはツクール界の プリンス になれる
そんなバカな。
王になった暁には、世界の半分を与えようぞ。

>いくらなんでもhiroさんやり過ぎじゃ・・・
まったくです。このままでは、私もでば○ーさんと同じ末路を辿ってしまいます。
こんな健全サイトを。

>ポップな絵柄がめっさ好みです。色使いまでまさにひゃうんです(*・ω・*)
ありがとう。でもひゃうん!

>ポロリ=フリーザ真最終形態 ガクガクブルブル
そして、アナゴさんがセルの最終形態です。怖いですね。

>そのトカゲのポーズはッ!?「この星ごと消えてなくなれぇッ!!」と叫んで今にも凄い技をしてきそうだッ!
>えっと……ひゃうん。

ほんとだ!それっぽい!なんか出しそうだ!ひゃうん!

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/26(Sun)
戦闘はデフォで行こうと思っていたのに。

戦闘画面

とてもカオスな事になりました。

なんてこと。これをアニメさせるというのか。
明らかに手に負えない領域に踏み込んでいます。
己の身の程をわきまえぬ無謀っぷりです。

まあ、お祭り企画なのでなんでもありってことで。
XPで作るならXPでしかできない事をやらないと。

それにしても、最近、ゲームの製作過程を日記のネタにしてるんだか
日記のネタのためにゲームを作ってるんだか分かりません。
おそらく日記のネタ優先と思われます。

思うに、スクショ祭りのあたりから道を踏み外し始めたのでしょう。
もう引き返せません。
引き返せば、待っているのはエターナルです。



ツクプレ

陰謀です。

これは明らかに陰謀です。
ツクプレという権力を盾とした暴力行為です。

こんな扇動に騙されてはなりません。
社会というものはいつだってそうです。弱者を踏みにじり
己の意に従わぬものには罪という名のレッテルを貼るのです。

こんな時代だからこそ、声を大にして言いましょう。
たとえこの喉が嗄れようとも、真実を語り続けましょう。
ParaSite2D6 RPG館は、ひゃうんサイトではありません!

  _, ,_  パーン!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←hiro子



寝る前に日記を書くよりも、寝る前にネタを用意しておいて
起きてから文章にしたほうが調子がいいと気付いた今日この頃。

難点は、何時に目が覚めるかわからないところでしょう。
とりあえず、いまいち体調が優れないときは
早朝更新ではなく、昼ごろになりますよってことで。

ちなみに、ダウンしてたり全くネタがなかったりするときは
本気で休みますので、そこんとこよろしくお願いします。マジで。



>自分で文章を書いて初めてパラ犬さんの苦労が分かりました。でもドット絵講座を期待します!
そうだ!文章を書くのは苦痛である!わかってくれたんだね!
その上でドット絵講座を期待するなんて、ここはひどいインターネットですね!

>膝の少し上、腿の横にあるつぼみたいなの、揉まれるとくすぐったいですよね。
>ひゃうん。

そんな場所など、誰に揉まれるというのだ!
おかんか!おかんなのか! このママっ子め!マンモーニ!

>私の日課はパラ犬さんの日記を読むことです。色々言いつつも毎日書いているのに感心します。ひゃうん。
いつも「今日はお休み」と書こうとして、うっかり何か書いてしまいます。
ほとんど強迫観念です。病気です。こんな体に誰がした。
せっ、責任取ってよね!

>教えて!パラたん!~第一回~
>スクリプトの魅力についてパラたんが感じたことを教えて!
>(次回・質問は未定です)

スクリプト飽きた
つくーるというわくをこえて よりおもいどおりのしすてむをつくれるのが よいとおもいます

>私も昨日あたりから目がかゆいです。やはり花粉症の季節はもう始まってしまったようです。
やはり花粉のせいだったか!杉の野郎!
花粉飛ぶな!雨降りやがれ!と思ったら、本当に雨が降りました。
この調子なら世界も滅ぼせるかもしれません。

>BBSにずっと入れないのですが
ずっと入れません。困ったもんです。
このまま続くようなら移転も考えます。ぬぅ。

>言うかどうか、一週間悩んだけれど・・・
>聞かれたことには答えるのが私に出来ることなので・・・
>ところで、どのネタ?とのことでしたが、
>ほにゃららほにゃららほにゃらら(通訳:むさってやつですね
>でした、冗談でしたので、御気になさらず
>辛いようでしたら挫折してしまっても誰も文句は言わないと思います。
>それでも、私はこの企画とパラ犬さんを応援いたします。
>がんばってくださいね。

ぬあー!余計にわからないyo!
企画はきっと大丈夫。
シナリオの収拾が付いてませんが、それについては
最終兵器を投入予定なので、大丈夫です。

>まさか「ズンドコベロンチョ」をここで目にすることになるなんて…!
大人も子供もおねーさんもズンドコベロンチョ!
そういや、3月28日に春の特別編があるらしいですよ。

>七年目のエクセメス様から飛んできました…"にゃうん"サイトに…
にゃうんはひどいと思います!
仕返しをしようと思ったけど、在土氏にはひゃうんやらにゃうんにあたる言葉がありません!
こうなったら適当な罪をなすりつけるしかないのでしょうか。

>主人公が杉の木を倒しに行く物語を作ればいいと思います。
>べ、別に自分がぶん投げたネタを他人に押し付けているわけじゃないんだからね!

なーに、そのネタはとっくの昔にぶん投げ済みだ!
天までとーどけ!

>実際は『青年』は男女共に適用されるらしいけどね。イメージがどうしてもなぁ。
まったく。思うに「年」がいかんのですよ。
なんで素直に「青女」みたいな単語を作らなかったのか、昔の人を問い詰めたいところです。
しかし青女って書くと、なんか妖怪みたいです。妖怪青女。

>プリズンナイトの作者の関係は?
誰がなんと言おうと、私が唯一認めた永遠のライバルです。
なにやら最近、闇化しているような気がしますが
これは一時的にひゃうんが不足しているからに他ならないでしょう。
ダークサイドに堕ちてもべつに私が倒しに行ったりはしません。
ありゃただのツンデレだ。デレを見たことないけど。

>あと新作期待ノシ(決して下品でないようにw)
>ひゃうん!

作者がこの上なく上品でエレガントなので、お下劣になる事などありえません。
我が指先から生み出される創造物はひとつひとつが宝石のような煌きを放ち、天上の芳香と共に虹色の光がこの世に射し込み、そしてあらゆる邪悪はそれに触れた途端に消滅するのです。

>正直、ネタが無い。
こっちもネタなどとうの昔に尽きている!
だが、ネタがあるとか無いとかは問題じゃない!
書く事、この行為こそがたったひとつの真実なのだ!

>パラ犬さんに突撃インタビュー!
>ずばり!あなたは何歳ですか!?(きゃー、言ちゃった!

ピッチピチの17歳です☆(16進数表記)

>ボクの瞳に映るのはひゃうんだけ・・・
ああ、哀れな。ひゃうんの魔力に取り付かれてしまったとは。
ひゃうんを求めたものは皆、ただひゃうんを求めるだけの生きた死体となり、悲劇の連鎖はまた新たなひゃうんを生むだけだというのに。

>RGSS講座チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? (違
言ってません! そんな事いつ言いましたか! 何月何日何時何分何秒地球が何回回ったとき!

>あらら。僕のメールフォームは届かなかったかしら。破裂!
届いてましたよ先生!
ごめんねお母さんスクリプト完成させられなくてごめんね。
ところで破裂を拍手の署名がわりにするのはどうかと思います!

>ぱっぱぱらいぬ。
ぴーひゃらぴーひゃら。

>つくぷれがなんかすごいことに…ここは素直に心配しておきます。
ひろ子め! いったい何を企んでいるというのだ!
もうむしろツクプレがひゃうんサイトだと思います!

>>花粉症 とにかくなりふり構わず病院に駆け込みましょう。去年行ってようと先月行ってようと。
>ありとあらゆる対策が用意されてるのでもうよりどりみどりです。座薬まであります。

ヤダヤダ病院いくのヤダー!
座薬と注射はいーやーだー!

>商店街とかの「青年団」がどう見ても40前後の集団なのを考えると、「青年」の女性版は「おばさん」かも
おっさんやん! まあ若手芸人なんかも若くない人いるし。
「おばさん」は「熟女」です。青年の清々しさがありません。
ん? じゃあ「おっさん」って何なんだろ。
ここに来て浮上する新たな疑問!

>ひゃうん[ひゃうん] <感動詞>驚いたときに反射的に出る語。わっ。あっ。
>ひゃうん[ひゃうん] <名詞>1.火矢を高空へと放った際発生する雲。火矢雲(ひやうん)。
>ひゃうん[ひゃうん] <名詞>2.ひゃうん。

民明書房で来られちゃ、レスも思いつかぬわ! ひゃうん!

>パラ犬さんって、見た感じ手塗り(って言うのかな?)だと思うんですけど、
>もしそうだとしたらパソコンで塗るのに比べて効率はどうですか?
>多分どっちが良いかは各々で違うと思うのですが、
>経験者の声を聞いて参考にしたいなと思って…。
>それとも、下絵かゲームかで塗り方使い分けてますか?

実はこれ、思いっきりパソ塗りです。
塗りどころか下絵からペン入れまで全部タブレットで直描きです。
もうね、アナログ手塗りとか無理。アンドゥないもん。
やり直しができないと線一本引けないチキン野郎です。

>少女→娘→ひゃうん→熟女→ひゃうん
一つ抜けています。おそらく「ひゃうん→少女→娘→ひゃうん→熟女→ひゃうん」が真理でしょう。
人はひゃうんから生まれ、ひゃうんに成り、そしてひゃうんに還るのです。

>ツクプレが謝罪要求中ですよ、と。
>というわけでぜひともひゃうんに目覚めてください。

冤罪です!傷つきました!謝罪と賠償を求めます!
ひゃうんって言う人がひゃうんなんです!

>モリゾーッ!キッコロッ!ポーロリーッ!
最近見ないと思ったら、手を組んでいたのか!
騙されているのか!?そいつの正体はフリーザ様だぞ!

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/25(Sat)
背景透過のしやすさを考えて、意図的に絵のタッチを変えてみたら
なにやら大変なことに。

ラウク

歪む歪む。後頭部とかヤバい。
慣れない事はするもんじゃありません。

タッチはともかく、ラウクの基本デザインはこんな感じで行く予定です。



頭が痛い。起きてられない。

ダラダラしてるから体力が落ちて風邪をひいたのか。
それとも、そろそろ花粉症の季節だからなのか。
花粉症だったら困る。思考能力が大幅に低下することに。

ステータス異常「花粉」は大変ですよ。
INTダウンですよ。ただでさえ低いというのに。
しかも常時発動オートステートですよ。
困ったもんです。

花粉症がピークになると、この世を滅ぼしたくなります。
きっと他の花粉症の人もそう思っていることでしょう。
みんなの想いがひとつになったとき、ひょっとしたら
本当に世界は滅びるかもしれません。



>ナイスゲイパラ犬と熱い一夜を共にしろ
いけません! 陛下にはもう西瓜氏が!
ひゃうん!

>例え力が強くても、一人きりじゃ戦えない。
>強く未来を求めても、一人きりじゃ届かない。
>でも味方が増えると…ああ、目が痛い……。

それが創造主の手に余ると判断されたとき、世界は音もなく崩壊する。
味方など作らなければよかったのに。

>ひゃうんは存在する。何となれば、ひゃうんは存在するからである。
>そして、ひゃうんはその通りの有様で存在する。なんとなればひゃうんはその通りの有様で存在するからである

しかしその証明が成り立つのは、存在するひゃうんと存在を証明されるべきひゃうんが同一である場合のみである。
同一ひゃうんであると仮定するならば、同じ時間軸に同一のものは存在することはできず、ひゃうんは存在し得ない。
そしてひゃうんが同一でないと仮定すれば、この証明は成り立たない。
よって、ひゃうんは存在しないといえる。

>もう…俺には描けない…。ヤル気が出無い。もう駄目だ。
やる気がないときゃ寝るに限る!
と、日記も書かずに寝てた奴が申しております。

>ひゃうんって何ですか一言で簡潔に説明してください
ズンドコベロンチョ。

>パラ犬(さん)よ……。伝説の…青い……ひげ…は……。
>ひゃうん

父さん! ひゃうんって……ひゃうんってなんなのさー!

>パラドック 人間ドック ニンテンドック(←かっこいい
まさか! ニンテンドッグの裏にそんな隠されたメッセージがあったなんて!
全ては予言されていた! 世界は崩壊する!

>こうなったらマンドラゴラの足に萌えるしかないのか・・・
どうなった末路ですか。ジュテーム。

>少女と熟女の間>答え:おねーさん。 理由:某名言から「おとなも、こどもも、おねーさんも」
>MOTHER2をやったことが無いのを知りつつ送る、某名言でした。

そうか! お姉様趣味!
でもそれって「おにーさん」の女性版であって
「青年」の女性版じゃないような気も。

>パラ犬さんはユッケ好きですか?
私は花の蜜のみで生きる妖精なので、肉なんて野蛮なものは口にしません。
嘘。肉大好き。でも生肉は食べたことないんで、好きなのか嫌いなのかよくわからんです。

>『女子高生』、これだね。 >青年にあたる女性の言葉
>男の場合は『男子高校生』といってる気がするので間違いなく女性専用ですよ!

それ「青年」じゃなくて「男子高校生」の女性版やーん!

>俺のパラ犬さんのイメージが・・・壮大な音を立てて脆くも崩れた・・・ガクッorz
その程度で崩れる幻想など、早々に打ち砕くべきです。
はなから希望など持たなければ絶望することなどなかったのに。

>ア゛ア゛~~アナタノ画力ヲワタシニ分ケテ下サイ・・・(涙
>神はなぜすべての人に平等に画力を与えなかったんだ!(号泣
>うっうぅ、なんで・・こんなに・・ひっく・・絵が・・うまいんだよぉ・・うっうっ・・

OK、まずは落ち着くんだ。
そしてこの絵を見てくれ。こいつをどう思う?

高校生の頃の絵。高校生でこれはヤバい。
しかも、らくがきではなく本気モード。マジヤバイ。
どれぐらい本気かというと、このまま製本されてしまってるぐらい。
ほんとに神様ってやつぁ不平等だ! キサマの画力をよーこーせー!

>ひゃうんは美しい、だが、キミよりも美しいものを僕は知らない。
そしてひゃうんを美しいと言った貴方自身が何より美しい。

>こんにちは あなたのサイト すてきです
ありがとう なにげに文字が 五七五

>ゴメン、パラ犬さんっ!こう毎日やってきてWeb拍手してるけど、
>実はまだパラ犬さんのゲームやってないんだっ!
>だって現在自分もゲーム作ってるし、おまけに無意識のうちに
>パラ犬さんのゲームのネタをパクッちゃいそうな気がして、恐かったんだッ!
>でもゲーム完成したら本当にプレイするよっ!今はそれが生きる目標なんだからっ!
>えっと…ひゃうん?

なーに、急いでプレイするほどのもんじゃないさ!
それでもプレイしてくれると言ってもらえて嬉しいよ!
ただ日記でネタバレあったりするから要注意な!
パクるほどのネタもない、っていうか基本的にお約束展開しかないし!
ひゃうん!

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/24(Fri)
マップチップを手描きにするとなると、
次に問題になってくるのがキャラチップ。

ここまで自作(脳内)しておいて、肝心のキャラクターグラフィックがRTPというのも妙な話です。
しかし、XPサイズでドット絵というのは死ぬほど大変で。
はなから労力は度外視の大樹ならともかく、お祭り企画でこんな事をしていたら、いつまで経っても終わりません。
10万記念ゲーのコンセプトは、「無駄を省く」。これ。今決めた。

背景と合わせるために、いっそキャラチップも
手描きにしてしまおうかと思ってるんですが、どうでしょうか。
これぞXPの特権。

ラウク

チップサイズ、128×64pixel。やったね。
ドット絵でこれやると、軽く死ねます。

手描きだとパターンの使いまわしが難しいので
アニメーションでつまづくと思われるのですが、
そこはまあ、根性で。

でも、当たり判定どうしよう。
チップ単位が32pixelってこと忘れてやしませんか、自分。



なお、手描きだの背景だのは、思いつきだけでやっているので
実際のゲーム仕様は変更されるおそれがあります。
ご了承ください。

まあ、ここまでやっといて変更なんかするのは
さすがにがっかり感が大きいので、
たぶん変更しないとは思いますが。



日記のネタがないネタがないと、某氏がひゃうんひゃうん言ってるので
適当なものを送ろうと思ったけど、やめました。

↓ここからコピペ
--------------------

3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、物置小屋に一晩泊めてもらう事に。
しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。

しかしすぐに親父に取り押さえられ「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、
「ここは山奥で食料も少ない。山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」
と、条件を出した。3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。それを見た父親は、
「それをケツの穴にいれてみろ」
と言った。次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、西瓜を抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・

--------------------
↑ここまで

誰に送ろうとしたモノなのかは秘密です。
ええ、もう、まったくわかりませんね。完璧です。



>大切な物はここには無い。何故なら、それは皆の心の中にきっとあるから…ひゃうん。
それもうひゃうん関係ないし。
ひゃうんはいつだって心の中にある。だから、寂しくなんてないんだ。

>キャラの名前って気がつくとやたらラ行とサ行が多くなっちゃって困ります。
>そんなわけで、ひたすらラ行とサ行は避けてネーミングしてみたり。

昔書いてた小説なんて、主人公三人が「シャルレーン」「ジャラシィ」「セルヴォ」と、サ行ラ行コンボですよ。
まぎらわしいったらありゃしない。

>可能性にかけてメール→返事無しかこちらの不手際 BBSで質問→返事確認前にサーバーダウン 罠ですか?
ぬあ、メルフォのチェックを忘れていた隙にダウンしてしまいました。
ごめんなさい。チェックが疎かになっていたのと、メールサーバーに自動転送していなかったこっちのミスです。
バックアップログを強引にテキストエディタで開いてチェックしてみたところ、確認できました。
えーっと、それは金銭的な利益が発生しないので問題なしです。
そもそも、あの規約は「作品で金取るんならスクリプトぐらい自分で勉強しやがれ」という意図のものなので、広報活動とか、素材を使った作品が雑誌に収録されるとか、そういうのは適用範囲外です。好きなだけ使ってくださいな。

>Web拍手の内容を見て思い出しましたが
>どっかで「納豆を1万回混ぜる」という挑戦をした方がいらっしゃるらしいです
>元々納豆がスキでもなくキライでもなかったのですが、そのページを一目見て
>・・・・キライになりました
>アレを見てスキになる方ってすごい

デイリーポータルは日参サイトにつき、その記事もチェック済でございます。
逆に美味しそうだと思いました。でも納豆。納豆は敵。敵すなわち悪。
偽りの姿とはいえ悪に心を許してしまった私には、もう納豆を責める資格などないのかもしれません。

>ナイスゲイ素材更新しろ
ナイスゲイ西瓜と熱い一夜を共にしろ。(←なんかコレ妙にツボった)
人違いなので? ばかこくな!

>ルカは女性>!? いやぁ三人とも青年と呼べるくらいの年齢と書かれていたのでつい男かと@言い訳
書いてる時にも、文脈的にそうなるよなーと思ったものの、そのまま放置。それがパラ犬クオリティ。
そもそも女性には青年にあたる単語が無いのがいかんのです。
少女と熟女の間は何だ。あれか、この世には少女趣味と熟女趣味しかいないから別にどうでもいいというのか。

>パラ太さんのゲーム
>思わず膀胱がゆるみましたわ

情熱の失禁プレイを?

>パラ犬です。
ミートゥー。

>この地球が穏やかな死を迎えようとしているのも、ひょっとしたら (略 の一文、RPGに使えそうですね
ヒロイン 「この地球が穏やかな死を迎えようとしているのも、何者かの意思だというの?」
ラスボス 「そう。なぜなら、永劫に続く苦痛から彼らを救う唯一の方法が『終わり』なのだから」
主人公 「ひゃうん」

>パラ太さんの練習絵その2の草原、パラ太さん味が出ていていい感じですね。
>あのほのぼのとした草原がいかにして血の海に変わるのか楽しみにしています。
>パラ太さんがんばってくださいーい。
>パラ太さんがんばってくださいーい。

ツッコミポイントは一つにしろとあれほど!
まずは貴様の血で草原を赤く染めてくれるわ!

>手前の柱と奥の柱の太さが同じなのはおかしいと思います!先生!
それ言い出したら、手前のキャラと奥のキャラの大きさが同じなのもおかしいと思います!
そう、これはファンタジー。いわば心象風景であり、物理法則を凌駕した存在なのです。

>サンタマスター萌!!(First Seed Materialさんのところでは女キャラだったはず・・)
ピンク髪ロリっ娘と、ヒロインの条件を完璧に満たしているにもかかわらず、後姿しか出てきません。
うちの相方はピンク髪のジジイとかほざいてますが、ロリっ娘です。
ロリっ娘万歳!

>誰かが君を~♪愛してる~♪
>誰かが君を~♪信じてる~♪
>誰かが君を~♪求めてる~♪
>どこかで~♪どこかで~♪

仮面ラーイダーブラーック アールひゃうん!

>勢いで送信した部分があり、気を悪くする文章でしたらごめんなさい。
>罠の人。

いえいえ、あのままだとサーバー復帰までメッセージが来ていたことすら気付かなかったところですから。

>CGIストップ、長いですね
「管理者へ連絡して下さい」って書いてあるのに、管理者の人が出てきません。
サポート掲示板ぐらいちゃんとチェックしてほしいものです。
って、人の事言えた義理じゃない。

>1/17の日記コメントにこんなの見つけました。 >むぅ、レアアイテム一覧でも作ろうかなー。
なんていうか、いまさらというか、実は落とすのはほとんどレアアイテムじゃないだとか、ぶっちゃけめんd(略

>絵上手ですねっ!!あの色の感じかなりスキです♪
ありがとう。
自分の絵は色が全てなのです。色でごまかす。やったね。

>そうだ、ひゃうんをしよう。
青春18ひゃうん。

>絵を描くうえでのコツってあるんですか?
自分は絵の基本もわかってないダメ人間なので偉そうにコツなんて語れませんが、そんな奴でもそれっぽく描ける小細工なら習得しています。
色は原色よりもちょっと彩度が低めのほうがよさげとか。
たとえ単色でも、複数の色を塗り重ねてムラを出したほうが綺麗に見えるとか。
塗りに使うならエアブラシみたいにボケ足の強いものよりも、くっきりしたブラシのほうがいいとか。
主線はペンよりも濃淡の出る鉛筆のほうが上手く見えるっぽいとか。
そんな感じの単純なことです。

>いつもお世話になってます。
いえいえ、こちらこそお世話になってます。
どなたか存じ上げませんが。

>私も来月から社怪人です。
怪人乙。頑張って組織の使い捨ての歯車になってください。

>ショタ、大剣。合わせて合体「ショタイケン」!妖艶ですね淫靡ですね。
んまっ、初体験だなんて破廉恥な!
その体には不釣合いな大きなモノで何をする気だ!

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/23(Thu)
大樹の製作時間を削って作っている10万記念ゲー。
本命作品であるはずの大樹は、作る前から早くも行き詰まっています。
しかし、本命作品の事を忘れてしまっては本末転倒です。

大樹で行き詰まってるところといえば、マップ。
ちゃんと絵の練習をしなければ、さすがに使い物になりません。
しかし、練習といっても、何から手をつけていいのかわからない状態です。

そこで、ふと思いついたのです。
RTPのチップでいったんマップを組んで、それをトレースすれば、と。
そしてこれを10万記念ゲーに使う。もう完璧です。

そう、今までは練習台に何を描けばいいのかわからなかったんですよ。
何かに使うわけでもない絵を描いても、いまいちモチベーションがあがらない。

描くべきものがある。使い道がある。そんな練習台。
そう、これなら飽きたりしないのです。
レッツお絵かきターイム!

マップチップ・村

……飽きた。

ドアのあたりで飽きたのがよくわかりますね。
屋根ぐらい最後までちゃんと描きましょう。

細かい。RTPってば、思った以上に細かい。クオリティの高さを改めて実感。
でもそのぶん、形の取り方とかそういうのがいろいろ学べそうです。
なんたって自分、絵の基本もわかっちゃいませんからね。
トレースだけでも経験値ガッポリですよ。血となれ肉となれ。
RTPまんせー。

戦闘背景
途中で飽きたその2。左上がない。



生活習慣が乱れて、日記の更新時間が不定期になっています。

体調が悪いとか忙しいとかそういうわけではなくて、
パソコンに向かっている時間が長すぎて
日記を書く前に目が疲れる→寝る→熟睡→おはよう
と、非常にダメな感じです。

適当に言い訳できれば角は立たないのでしょうが、
さすがに朝風呂湯上りほっかほか状態で堂々と言い訳する根性はありません。
ごめんなさい今まで寝てました。

ひまひま言ってんじゃねぇよこの無職野郎といった感じですが、
今は人生最後の暇期間なので、その点は見逃してください。
四月からは仕事が始まってほとんど時間が取れなってしまいます。
いわば最後の晩餐。命の洗濯。死に行くツクーラーへのセレナーデ。
残された時間を精一杯謳歌するっきゃない。



>ショタ大剣…最強ですね!
しかしムスペルのショタ大剣っぷりには負けます。
あれはツクール史上最強のショタ大剣です。

>僕なんてシナリオはNOUNAIですよ・・・。製作中に物語が変わるのはバグではなくしy(何をする貴様!
>あ、一応付け加えておくと、あらすじも目的も大筋はちゃんと決めてますw(キャラの設定等は常時変動)

自分もNOUNAIでございます。プロットすらNOUNAIにしかない時ありますし。
もちろんコロコロ変わりまくるのもバグではなくs(ry
正直、メモるのってめんd(ry

><ン○○>風来のシレンのンドゥバ系もお忘れなく。
ぬぅ、シレンは知りません。
これだけンのつく言葉を知っていれば、もうしりとりで負けることはありませんね。
って、最後にンが付いた時点で勝ちのような。

>名前の被りは作り手が考える程気にならんですよ
逆に、作り手としては気にはならんのですが、自分が読む側となるとよく間違えるのです。
これはアレか、ひょっとして私の頭が悪いだけなのか。

>ノエル萌えます
>おじいちゃん萌え。むしろ爺を推選(ナニ

世の中にはいろいろな趣味を持つ方がいらっしゃるようで。
おじいちゃんという試練を乗り越え、よくぞノエルに萌えた!

>物語の終わりはいつだって「救い」があるものさ。
たとえ報われなくても、救いはある。それが物語。
なぜなら、永劫に続く苦痛から彼らを救う唯一の方法が「終わり」なのだから。
この地球が穏やかな死を迎えようとしているのも、ひょっとしたら
我々を救おうとする何者かの意思なのかもしれません。

>パラ犬さんのシナリオの作り方が私とそっくりで不覚にも親近感を抱いてしまいました
志村ー! お揃い、お揃い!
親近感を抱くのはまさに不覚としか言いようが無いですが、諦めてください。
もう我が魔の手から逃れる術はないのです。

>おなかへったー
ぼくのかおをたべなよ。

>今日やっとカウンターの位置がわかった。
なくなって、はじめてわかるその存在。
いつだって彼女はずっとそばにいて、君たちを見守っていたんだ。

>立ち絵を完成させなければならないのに、目が痛い…。でもこうして手は動いている。
>これがWeb拍手の良いところ♪

フッ、わかる、わかるさ、その気持ち……。
顔グラを完成されなければならないのに、こうして日記を書いている。
まさに同類。堕ちた者同士、こうして惹かれあうのは運命なのさ。

>某ラブコメ漫画で「ひゃうん」を見た。
それなんてエロ漫画?

>え……パラ犬さんって女性だったんですか? >お姉さんがいろいろ教えてア・ゲ・ル☆ って、何を。
そんな甘言に惑わされてはいけません。
幾多のトラップを乗り越え、真実を見抜く目を持つ事こそ
勇者に求められる資質なのです。

>記念ゲームは、男だらけのむさいパーティになるのですね。ポロリはあるのですか?
ポロリもあるヨ! ひゃうんもあるヨ! ただし男です。
メインパーティではルカが女の子でございますよ。

>パラ犬さんスキです
隙を見せたら負けだ!

>オマエ クイモノ ダス オレ タベル オレ シアワセ
グオオオオ オレサマ オマエ マルカジリ

>XPでツクって~ん~ あは~んっ
そんなにおねだりされたらXPでツクるしかないな。
んもぅ、悪い子なんだから。こいつぅ☆

>キミのひゃうんはまるで真夏の海のようだ。
燃えるような情熱的なひゃうん。
けれど手を触れれば冷たくて、掬い上げれば手のひらから零れ落ちるひゃうん。

>サイトの管理人って段々歳を重ね、サイトが大きくなったりすると結構冷たくなっていくもので、
>私が常連していたサイトも大体が「忙しい」と何かと言い訳言って、冷たい態度をとるようになってきました。
>そんな時、忙しくても私達の声をちゃんと聞いてくれるパラ犬さんの「ひゃうん」を聞くと、
>乾いた心に潤いを与えてもらっているみたいです。
>あなたのその一言が、今日一日の活力源になります。
>ひゃうん。

雛鳥はいつか巣立つものです。
冷たいなどと言ったりせず、暖かく見守ってあげましょう。
と、今は暇だけどいずれ忙しくなったら冷たくなる可能性がないとは断言できないチキン野郎が申しております。
ひゃうん。

>うまい棒・納豆味はヒェッヒェッ♪ねればねるほど色が変わって、こうやってつけて…。
>ひゃうんっ♪

やっ、やめろ! やめるんだ! 納豆味を――ねるんじゃない!

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/22(Wed)
なんか日記のネタがないと思ったら、最近ツクってないじゃん!
製作状況はないわ、時事関係には疎いわで、そりゃあ日記のネタなんてあるほうがおかしいです。
まあ、ツクったらツクったで、スクショ貼って終わりになってしまうんですが。

10万ゲームが何も決まってないのがダメなんですよ。
手も足も出ない状態で止まっているから悪いんですよ。

そんなわけで、決まっているぶんだけでも書き出すことにします。
スクショもなしで製作中のゲームについて語るのは
たわごとっぽくて非常にアレなんですが、
何もないよりはマシだと思います。

なお、内容は予告なく変更されることがあります。仮だもの。

----------

[メインキャラクター]
・ラウク
 大剣を使う魔剣士。一度決めた事は貫くタイプ。

・ルカ
 魔導士。仲間思いで、天然。

・ライ
 双剣を振るう剣士。軽い性格で女たらし。

キャラの名前と性格は、フウジン様からのネタ投稿です。
三人セットでということで、セットで主人公パーティです。
これがベースで、たぶんここに変なアレンジが加わります。

ライの性格から見て三人とも青年と呼べるぐらいの年齢だと思われるのですが、微妙にショタ大剣とかになりそうな気がします。
バグではなく仕様です。

あと、ラウクとライの「ラ」がかぶってるので、名前が少しだけ変わるかもしれません。
それどころか、要望により「キャラクターの名前変更可(ネミングウェイみたいに)」というゲーム仕様だったりします。

[ジャンル]
・RPG

なんだかんだ言って、結局RPGになりそうです。
やっぱりラストに戦闘がないと、どうにも締まりません。
とりあえず、移動はなるべくサックリといきたいものです。
プレイ時間をできるだけ短く、ダンジョンは小さく。

RPGにするとして、XPにするか、2000にするか。
二刀流ってことは、やっぱり2000なんでしょうか。

----------

今はこれだけ。シナリオにはまだ触れないことにします。
あえて触れないのではなく、まだできてないだけなんですが。

……これ、本当に形になるんでしょうか。激しく不安です。
なんたって、1.【あらすじを考える】 も、3.【目的・結末】もまだありませんから。



>ゆうじんに「ひゃうんはよくない」といわれた。
そうさ、君の友人は正しい。間違っているのはきっと、この世界のほうなんだ。
ひゃうんなんて存在しなければよかったのかもしれない。
ひゃうんは多くの物を我々に与えてくれた。けれど、それと同時にもっと多くのものを犠牲にしてきたんだ。

>ふと夜空を見上げれば、満天のひゃうんが僕達を照らしてくれる…。
人はひゃうんから生まれ、ひゃうんへと還る。
あのひゃうんの一つ一つの煌きは、人が生きた証。

>ジョジョオヌヌヌ           ドット絵講座マダー?
揃えたいとは思っているものの、なかなか機会がありません、ジョジョ。
ドット絵講座マダ。

>なるほど!調べたのは歌手の方でした。 「ン」の単語が二つ出てくるレアな説明つきで。
ンドゥール。もっと有名になってもいいと思うンドゥール。
ンジャメナはみんな知ってるのに。
明日使えるンドゥール。

>パラ犬さんの日記は面白くてスキです
ありがとう。素直なコメントがスキです。愛してる。

>自分のシナリオの作り方の動機はほとんど“言葉”からで、その言葉から妄想をしていきます。人それぞれで結構興味深いです。
>自分のやり方は思いつきで言葉から創るので最終的に訳解らんモノが生まれるので問題外ですが

言葉からとは、なんて詩的な。まさにインスピレーション。
そいつぁ興味深い。いったいどんなものが創られるのやら。
ネタに欠ける自分としては、その能力が欲しいものです。ください。

>金星の陰にはもう一つ、“銀星”という双子の惑星があるのです。
水金銀地火木土天海冥。
金ひゃうんの陰にはもう一つ、“銀ひゃうん”という双子の惑星があるのです。

>キミの瞳に咲くその花の名はひゃうん。
綺麗なひゃうん。けれど、君のほうがもっと綺麗だ。

>先生!6.【話を膨らませる】 より先に進めません!
そういうものです。世の中すべてが上手くいくとは限りません。
散らかすのは楽しいですが、片付けるのはえてしてめんどくさいものです。

>行き当たりばったり→私がよく苦戦するのは中間部分が壮大なテーマだったのに結末で消化しきれず、一応最終目的は決めてあるので一応主人公たちは目的達成を果たせても、ハッピーエンドとは言いがたい結末になったりします。そういう時は思いっきりBAD ENDに変更して、実はそれが「1部完だった」って誤魔化したり…。
第一部・完。なんてステキな響きでしょう。
しかし第二部を作らなければならないという呪いが同時に降りかかる諸刃の剣。
打ち切り漫画だと第二部が作られることはありませんが。
でも、キミは打ち切り漫画家じゃないはずだ!

RPG以外の何か ] 2006/02/21(Tue)
「一体皆様はどういった手順で作品を作られるのでしょうか」
とは、Subrina氏の言葉。
しばらく前からこれをネタにしようと思ってたものの、
まとまった時間が取れませんでした。
ちなみに氏の日記では2/16の記事です。一週間近く経ってやんの。

そんなわけで、自分的なシナリオの作り方なんぞを。

0.【まずは動機】
ゲームを作ろうと思ったからには、何かしら動機があるはずです。
たとえば、ホーリーナイトなら「自作戦闘なクリスマスゲーム」みたいな感じ。
きっかけはシステムだったりストーリーだったり、作品によって違います。
ちなみに、大樹は“天使”の設定、ツクヨミはエンディングだったりします。

1.【あらすじを考える】
どんな話にするかを決めます。大雑把に。
あらすじとプロットは別物です。
プロットを作るのは難しいですが、あらすじはわざわざ「作る」必要すらないこともあります。
動機によってはそのままあらすじとして使えるからです。
あらすじなんてのは、ひらたく言えば、都合のいいシーンだけを取り出して「こんな話です」と言うだけのものです。

2.【キャラクターを考える】
ストーリーに合わせてメインキャラを配置します。
ここはひたすら趣味に走ります。少年からおっさんまで、好き放題です。
キャラクターを作ったら、適当に会話させてみます。
ここで勝手に動いてくれないキャラは、いつまでたっても上手く動いてくれないことが多いようです。

3.【目的・結末】
結末と書いてますが、エンディングとは違います。
「何をもって話の終わりとするか」です。
RPGならラストバトルです。何を倒せば事件は解決するのか。
この部分は、あらすじを作る時点でできちゃってる事もあります。

ここまで出来て、ようやく「ゲームを作る」という気分になります。
自分はチキン野郎なので、オチも決めずに何かを作るなんてできません。
日記で「思いつきだけでRPGを作る」と書かれている場合も
最低限ここまでは用意してあります。

4.【シナリオの規模を設定】
目的が決まれば、そこまでの距離、すなわち
キャラクターの行動範囲が自動的に決まります。
んでもって、行動範囲と登場人物の数でシナリオの規模が
目算できます。

5.【シーンの断片を作る】
ここから本格的にシナリオ作りです。
まず断片的なシーンを作ります。
ストーリー進行上で必要なシーンだったり、単に燃えるから作っただけだったり。
どんなシーンであれ、キャラクターさえしっかりしていれば、勝手に喋ってくれます。
シーンからセリフが生まれ、セリフからシーンが生まれるものです。

6.【話を膨らませる】
シーンを好き放題作っていくと、必ず整合性のないものが出てきます。
そのズレこそ、話を膨らませるチャンスです。
整合性がなければ、その隙間を伏線で埋めるのです。
伏線なんて後付けです。あらかじめ答えがあるのなら、伏線なんていくらでも作れます。
もっとも、「上手く」伏線を張るのが難しいのですが。

7.【組み立てる】
ある程度シーンが溜まったら、時系列順につなぎ合わせます。
ここでようやくプロットが完成します。

8.【形にする】
シーンを作ったといっても、所詮は断片です。
イベントの形にはなっていませんし、セリフもニュアンスだけです。
前後が繋がっていなかったりもします。
これを繋げたり推敲したりして、まとまったイベントにします。
ここが一番めんどくさいです。

と、まあ、こんな感じなのですが、
なんというか、計画性があるんだかないんだかよくわかりませんね。

実は自分のシナリオ製作には、大きなモノが欠けています。
それは、俗に言う「テーマ」。
「俗に言う」テーマです。「冒険を通じて成長する」とか、そういうのです。
教訓じみたモノは大嫌いなタチなので、そういうテーマは作りません。
少なくとも、ホーリーナイトに「ニートが世界の素晴らしさに目覚める」なんてテーマを設定していたら、あまりのクサさにその場で破棄していたでしょう。

まあ、テーマなんて本当は動機と同じものなんですけどね。
「ひたすら猫耳に萌える」とかでいいんですよ。そう思いませんか。



ついでなので、実際ホーリーナイトがどのように作られたかを
書いてみましょう。

[0.動機]
出来心で作ったへぼい自作戦闘システムを使った
5万ヒット記念のクリスマスゲーム。
ゲームの動機としてはダメなほうに属しますね。

[1.あらすじ]
主人公が無理やりサンタの仕事を押し付けられる。
んでもって魔王の望みを叶えろとか言われる。
あらすじはこれだけです。

[3.結末]
ホーリーナイトの場合、キャラクターの前にストーリーが来ています。
なので2より3が前。
話の終わりは、ラストバトル時の二択。任務を果たすか、世界を救うか。
ロウルートとカオスルートな感じ。

[2.キャラクター]
サンタクロースがいるんだから、舞台は必然的に現代日本。
んでもって主人公は普通の少年。
サンタクロースはジジイにしようか女の子にしようか迷いました。
あのオープニングだとジジイのほうが合ってるけど
野郎とジジイオンリーじゃ華がないし、
などと、いろいろ考えた結果、あんな事になりました。
一粒で二度美味しい。贅沢ですね。
あと、勇者。素直で騙されやすげな性格にしようと思ったら
なんかちょっとかわいそうな頭の子になりましたとさ。
おもいっきり余談ですが、なにげにキャラクターの配色は
クリスマスカラー(緑、赤、金)で統一されていたりします。

[4.規模]
小さめの短編。マップは魔王城攻略のみ。
ギリギリまで無駄を省いた構成です。

こんなもんです。
改めて見ると、ホーリーナイトのシナリオって単純ですね。



話は変わりますが。
基本情報技術者試験の申し込みをしようとしたんですよ。
検索してホームページへ飛ぼうとしたんですよ。

しかし、一筋縄ではいきませんでした。
「基本情報ぎじちゅしゃ」だの「基本情報ぎじつしゃ」だの、
なかなか正しく打てません。
さすがは国家資格。こんなところから試練は始まっていたのです。



>私はとりあえず必要最低限の欲しいキャラを遊ばせて、物語に何も関係ないストーリーを一本立ててから矛盾点を消化させていったり「コイツだったらこうするかな?」って都合のよさそうなのを引っ張ってきたりして、段々話が出来上がっていくうちにそれぞれの物語上の役割を見つけていって、それらを一本に繋げて行って、最終的にたどり着かせるっていう、要は行き当たりばったり方式です。
>漫画家がよく失敗する手段ですので、それをよく分かってる自分も例外ではなく…orz=3

自分もよく似た方法です。というか、ほとんど同じです。
なんつーか、それの失敗の最大要因は「収集がつかなくなる」ことなんで
先にオチを決めといてプロットをしっかり立てればなんとかなりそうな気も。
それが難しいんだけどさ!
そんなことより、その尻から出ている物について問い詰めて構いませんか。

>ユッスー・ンドゥールというアーティストもいます。
ンドゥールはねばっこい感じなのにユッスーは爽やかだ。
そのアンバランスさがきっと萌えポインツ!

>パラ犬さんの日記は毎回のタイトルがスッキリしていてそれでいてセンスがあるのがいいですね。
なにげに適当、というか、そのまんまっぽいですが、タイトル。
タイトルなくていいんじゃないかと思う今日このごろ。

>ユッスー・ンドゥールっていうセネガルの歌手がいて、多分そっちがオリジナルなんじゃないかなーと。
みなさんンドゥールに詳しいですね。
愛されてンドゥール。

>今日日記の更新が遅かったのは三時間かけてたからですか…。
寝てたからだなんて口が裂けても言えない。
日記に三時間かかるのはザラなので問題なしです。

>私は戦闘バランス、装備の充実から…。戦闘テストで楽しんで満足する。……あれ?肝心のシナリオ製作は…笑
なんと。戦闘重視とな。
シナリオメインに傾きつつあるツクール界では貴重な存在ですぞ。
保護すべし。

>新コーナー☆教えて!パラたん!
お姉さんがいろいろ教えてア・ゲ・ル☆
って、何を。

>作品に足りないものに「ひゃうん」が抜けてますよ
たしかに抜けてますね

>今更ですが、ドット絵上手いですよね。べ、別に羨ましくなんか無いんだから!
おだてたって何も出ないんだからねっ!
べ、別に嬉しくなんて無いんだから! ありがとうなんて言ってやらないんだから!

>モンテが進化するとあのトカゲになるんですか?デジモンみたいですね。
そうだったのか! ということは、あのトカゲも破裂するのか!
ミートソースドバー。

>好きな小説家は?私はパラ犬さんです
小説家てアンタ。どうしよう小説もことごとくエターナってるなんて言えない。
マジレスすると、星進一が好きです。

雑記 ] 2006/02/20(Mon)
CGIサーバー落ちてるー!
こいつぁまずい。ログ。ログだけは死守しないと。
メルフォ(メールサーバーに転送してない)とか、まだリク消化できてないRGSS掲示板とか、裏で連絡用に使ってる掲示板とか。
どうでもいいのはカウンターぐらい。

これがHTMLサーバーも消える予兆だったら困る。ぬぅ。

雑記 ] 2006/02/20(Mon)
ストーリーが何ひとつ決まらず、行き詰まっていた10万シナリオですが、
意外なところに糸口がありました。
主人公パーティを決めただけで、なにやら方向性が見えてきたのです。
まあ、逆に言えば、今までは主人公も決められないほど
迷走していたわけなんですが。

やっぱり自分は「キャラクターのためにシナリオを書く」タイプのようです。
キャラクターにこんなセリフを言わせたい、というきっかけでシーンができ、
そのシーンを繋ぎ合わせたものがストーリーになります。
いわゆる「キャラが勝手に動く」というやつです。

うちの相方なんかは、「ワールドのためにシナリオを書く」タイプで、
まず最初に世界設定を固めて、そこに生きる人々を描く、といった感じのようです。
さすが地理と世界史が好きなだけあります。
ちなみに自分は倫理以外の社会科は大の苦手です。

シナリオの作り方は人それぞれ。
それには少なくとも三つのタイプがあると思います。
「キャラクターメイン」「ストーリーメイン」「ワールドメイン」
RPGの場合はこれに「システムメイン」が加わりますね。

作品を見れば、だいたいどのタイプか予想はつきますが、
見かけの印象と作者の思惑が全く違うこともあります。

みんなが何を重視してシナリオを作っているのか気になるところです。



自分の作品に足りないものメモ。
・ラブラブ感
・かっこいい青年
・お色気
・お嬢様

逆に多めなのが
・なんか偉そうな女の子
・ショタ
・ツッコミ

まあ、RPGはまだ一作しかないから
作風に偏りがあっても問題ないんですが、
昔作った小説のキャラと方向性がかぶったりしてると
存在意義が問われます。自分の中で。

いなくてもいい存在はいなくていい。
テンプレート化したキャラなどいらぬわ。



ほら、◆。返すわよ。
な、なによ。ただ◆のない西瓜なんてつまらないから返すだけよ。
ひゃうんできない体だったなんて知らなかったし……
べっ、べつに心配してるわけじゃないわよ!



調子が悪いから日記はお休み、と書こうとしてPCに向かったはずなのに
なんで普通に書いてるんでしょうか。三時間もかけて。
さっきまで夢にうなされてたのに。
日記を書かずに寝ると、いつも夢に出てきます。なんとかしてください。



>もしかしたらと思ったんですが、やっぱりだったんですね♪
>期待以上の返事が返ってきて涙ちょちょぎれてます♪
>久々に「伺か。」が通じる人物に出会えました。かしこ

なにげに偽春奈の時代から知ってました。
ゴーストとシェルを作ろうとしたこともありました。
昔の話です。

>へーちょ
花粉症のCMでわざとらしいくしゃみを見るたび
なんともいえない気分になるパラ犬が来ましたよ。

>ンドゥールさんはジョジョに出てくる人です。
そうだったのか! ジョジョラーじゃない事がバレてしまいました。不覚。

>パラ犬さんも今回拍手に返信するだけで日記にしてると思います。
バグではなく仕様です。問題ありません。

>遅ればせながらひゃうん会場にやってきました
誤った道を進もうとしている人間を見たのなら
正しい道に誘導するのが私の使命です。

>ンドゥールはスタンド使いかもだ。
ジョジョめ。たしかに名前が激しくジョジョっぽい。ンドゥール。

>HYAUNN DAYを最後まで読んでも気がつきませんでした。それに気付いて久しぶりの感動です。。
こういう仕掛けは無駄に大好きで、たまーに使います。
なんて読む人に不親切な日記でしょう。

>西瓜氏とコンビ組んで「ひゃうんひゃうん」と名乗ればいいと思う。ダウンタウンっぽいし。
両方ツッコミなので非常にアレです。誰かボケて。

>キミのひゃうんに乾杯。
乾杯

>かの有名なフリーザもシンプルなフォルムからふつふつと沸き立つ未知の恐ろしさが
>より彼の恐ろしさを引き立てましたし、あのトカゲも念じれば中尾隆聖の声で驚愕の強さを発揮するはずです。

フリーザ様よりポロリのほうがよっぽど怪物じみたフォルムですし。
やはり大切なのは念です。オーラです。

雑記 ] 2006/02/19(Sun)
20060219.png

◆hiroさんにはいじめられるわ
 ひゃうんマスターはひゃうんしないわで
 もう世の中に絶望しました。
 人はいつだって孤独です。生まれるときもひとり、死ぬときもひとり。

◆ひゃうんの事は置いといて。
 今週一週間無理をしすぎて、なにやら体にガタが来ている模様です。
 日記のネタすら思いつきません。寝ます。

◆拍手コメントにレスするだけで日記になると思ったら大間違いです。

◆は預かった。返して欲しくば大人しくひゃうんしなさい。



>早速悶絶してます…。「駄洒落かよ」と夢の中であざけ笑う人物…。
>その人物とはなんと…ッ!!(つづく)

父さん!父さんなんだね!

>縦読みかぁっ! 結局陰謀に踊らされてひゃうんしてますね。
ひゃうんなんて幻想です。そんなものはこの世界のどこにもありはしないというのに。

>パラ氏はRGSSますたーなのだから、モンスター消滅時破裂くらい実装できる!あのトカゲもパーン!
>モンテもパーン! 思い付きです悪気はありません。

そんな事を言う悪い子もパーン!だ!

>ドキッ☆パラ犬と西瓜のひゃうん祭り♪ポロリもあるかも!?
西瓜氏がひゃうんしなかったので、その罪を償う為にポロリを要求します。
売れなくなったアイドルは脱ぐしかないのと同じように
ひゃうんのなくなった西瓜氏はポロリするしかないのです。

>fc2サーバーダウンですか?日記が…
fc2はダウンしてもすぐに復帰するので、ダウンしてるんだかしてないんだかよくわかりません。

>ンドゥールは適当に調べた言葉のため、送った本人は何なのか理解できてません。
ほんと、何なんでしょうね、ンドゥール。
オンドゥルルラギッタンディスカー。

>ところでトカゲは尻尾クルンが最大のカワイさであり、武器であると思うのです
クルン部分は刺したときに抜けにくくするためのものでしょう。
無理に引き抜こうとすると肉がえぐれることになります。

>ひゃヴん!ひゃヴん!ひゃヴんヴんヴんヴん!
どけどけどけジャマだジャマだどけどけー。

>やられた!ンジャメナ見ても気づかんかった!ねこ大好き!
アレ、みんなどのへんで気付くもんなんでしょうかね。

>(今更で申し訳ないですが)ホーリーナイトをクリアしました。とても楽しかったです。
今更だろうが何だろうがオッケーです。プレイありがとう。

>か、勘違いしないでよね!!いつも来てるワケないでしょ!?ひゃうんの日だから来ただけよ!
そう言っていつも遠くから窓を見上げている姿をボクは知っているよ。

>いっそソレ(モングラ)を主人公に! セリフは「ヒャウン」のみ!
なんか色とか瓜科っぽいですからね。

>ひやぅん会場にやってきました。
ここはちゃうん会場です。

>ノエルに萌えなかったのでバッドエンドニート×アレクに萌えるしかないと思ったのですが、
>ニートの装備がふんどしとネコミミローブです。
>どうしたらいいですか。

アレクを全裸+ブーツにすればいいと思います。

>ひゃうんサイトの無限ループです…。どうしたら良いですか?
愛と勇気で運命を断ち切るんだ!

>バリ島にはングアライ空港がありますよ!
沖縄風に言うと、んがーらいですね。なんで沖縄風なのかよくわかりませんが。

>(*´ω`*)b
(^ิ∀^ิ)

>考えてみたんですけど目を二等辺三角形みたいな形にして牙とかいかにも「怖いよママン!泣いちゃうよ僕!」
>とか言われそうな感じにして体の色をいかにもヤバそうなキノコのような色にしたら
>きっと強そうになるような気がしました。
>でもかわいいモングラ萌え。

あんなに貧弱だったボクも、目を二等辺三(略)キノコの色のおかげで
今では女の子にモテモテです。

>「RPG以外の何か」を見た瞬間、「アレ以外の何か with "任意"」をインスピレーションしました。
伺か以外の何か。それはステキなサムシング。

>ひゃうんしすぎ!!Σ
ひゃうんに見えるというのなら、それはただ儚い幻想にすがる
あなたの悲しい心が生んだものにすぎません。

雑記 ] 2006/02/18(Sat)
ひまがない=ネタがない。
やめときゃいいと思うのですが
うごきがないとガッカリする人もいるようで。
んなわけで、相変わらず日記の更新は続きます。

ひゃうんの日だそうです。
やれと。ひゃうんをやれと。
うちはひゃうんサイトではないのです。
んなことを期待されても、ひゃうんサイトではないのです。

ひろ氏の陰謀に乗せられてはいけません。
やはりここは、本家に期待すべきでしょう。
うり氏はいったいどんなひゃうんを見せてくれる
んでしょうね。

ひどいと思いませんか。こんな健全サイトをひ
ゃうんサイトだなんて。そもそも、うちがど
うしてひゃうんなんて事になっているんでしょう。そ
んな理不尽な事が許されるのでしょうか。ひゃうんサイトは
ひとつでじゅうぶんです。西瓜氏が素直に認めり
ゃ全ては解決するというのに。いいかげん認めるべきでしょ
う。
ンジャメナ。



ひどいもんですね、こりゃ。
やっぱ、「ん」を行頭に持ってくるのは無理がありますって。
うがー! しりとりかよ!
ンドゥール。



>いつのまにか10万ヒット記念締め切られてたぜー
気付くの遅いぜー。
締め切ってても拍手で送ればいいと思うぜー。

>べ、別に応援してるわけじゃないんだからねっ!ほ、ほんとなんだから…勘違いしないでよ、ばかっ!
な、なによ、べつに応援して欲しいだなんて思ってないんだからねっ!
ありがとうなんて言ってやらないんだから!

>うん、オラもう泣かないッ!パラ犬さんの言葉を胸に超エリートなネット暴走族を目指しますッ!
>傷つく事を恐れたら、地球は悪の手に沈む…。Wake up the ERO!萌え上がれッ!!

適度に自制しないと、自分の行動を寝る前とかに唐突に思い出して
悶絶する羽目になります。

>ひゃ(し)う(ど)ん
ひゃ(くえん足りません。ど)う(やって食い逃げしますか?
えら)ん(でください)

>ひゃヴん!なんなんですか!
>あの恐ろしい魔物絵は!?一見かわいい系だと見せかけておいて
>体に刻まれたあの呪印!?おそらく満月の夜、あの呪印が
>暴走し、あのトカゲちゃんを醜悪な魔物へと変貌させるのでしょう。
>おそろしやー!

あの謎の模様はUFOのしわざです。
重力制御装置による磁場の乱れが謎の模様を作り出すのです。

>ネタゲームは長編にしちゃいましょう。 そしてラスボスは うまいb・・・・・
10時間ぐらいプレイして、ラストがうまい棒(しかも納豆味)だったら泣くわ。

>弱っちそうカワイイモングラ萌え!!あの路線で行きましょうよあの路線で!1!11!
力説しすぎ! そんな力説されても!

>パラ犬さんのモングラ可愛いので良いじゃないですか!
あの路線で行ったらボスとか描けないYO!

>モングラかわいいッス
かわいいと言ってもらえるのは嬉しい。でも、弱そう。

>感動したじゃねーか(聖なる夜のホーリーナイト)下品といって皮肉るなチクショー!
感動したとか言われると嬉しいじゃねーか。ありがとうチクショー。

>なにこのトカゲ、ちょうかわいい。
あれを数人がかりでボコボコにするのがRPGというやつです。

>ひゃう!……んっ
色気をアップされましても。

>私もマップ嫌いです。プロのマッパーさんが神に見えます。
スーファミ版ツクールみたいにマップパーツが最初から
ある程度組みあがってればいいのに、と思ったけど
やっぱりそれはそれで嫌な気もします。

>酷い、あなたならネタにしてくれるって信じてたのに!(マテ
思い通りにいかないのが世の中で、だからこそ人生は面白い。
ところでどのネタを?

>ホーリーナイトに足りないもの。それは萌えです
>すいません間違えました。言明する気力もない

どこをどう間違えたのやら。

>こんなメルヘンな敵がいても良いと思います。そして、ドット絵講座の続きはいつでるんでしょうか。
メルヘンを虐殺したり破裂させたりするのがお好みなのですね。
ドット絵講座は(以下略

>遂に聖戦の日ですね!ひゃうんひゃうんひゃうん!
ひゃうん奉還の日です。今こそ西瓜氏にひゃうんを返す時です。くらえ!

>日記のトカゲが何だかおいしそうです
食うのか!食うというのか!
その柔らかな肉を引き裂き、流れる血に酔いしれながら
ドクドクと脈打つはらわたを引きずり出し、むさぼり食うというのか!

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/17(Fri)
あいかわらず10万のアレをどうしようという悩みは続いているわけで。
本当にADVにするか、やっぱりRPGかもすら決めかねてます。
そもそもシナリオ作ってないのに決められるはずがありません。

前回はADVと仮定して話をしたので
今日はRPGとして考えてみましょう。

RPGを作るにああたって、意外な障害となるのが、
モンスターグラフィック。
人様の素材を使うか、自作するか。
人様のを使うとして、どこの素材を使うか。

ホーリーナイトでは、2000での開発動機そのものに
「Rド様のモングラを使いたい」というのがあったので、
迷うことはありませんでした。
しかし、今回は違います。何も決まってません。

素材を使うとなると、困るのはイベントバトルです。
イメージに合うモングラがなくて、つじつまを合わせるため
「闇の力で異形化」とかいうイベントを追加する羽目になります。

今ある素材を上手く使うのも一つの才能ですが、
なんでもかんでも思い通りにならないと気がすまない自分としては
やっぱり自作が一番てっとり早いという事になります。

しかし、自分の絵は、モングラとしては致命的な欠陥がありました。

20080217.png

すごい弱そう。



自分的順位。

↑好き
・イベント
(-越えられない壁-)
・ホコグラ
・スクリプト
・バトラー
・戦闘アニメ
・マップ製作
↓嫌い

自分って、実は素材作るの嫌いなのかもしれないと思う
今日このごろ。



修論が終わって開放されると思いきや
後輩の卒論発表はあるわ、相変わらず研修はあるわ、
体調が戻らなくて睡眠時間が長くなってるわで
今週一杯はパソコンに向かう時間があまりないっぽいです。
まあ、今週はずっと時間がなかったので、時間的には大して変わりません。

今日もまた、山道歩いて後悔しました。疲れた。眠い。
学習能力なさすぎです。



>このごろ日記見返したら確かに修論発表2/15ってかいてた!お疲れパラたん!RGSSも更新してる余裕?
あんな日記を見返すその行動こそがお疲れかもだ。
RGSSを更新といいつつ、動作チェックが不十分で
一日置きに更新してるという、微妙な感じでございます。

><修論発表>私も昨日終わりました。なんとか。
>練習のタイミングから同じ研究室では無さそうですが時期と日取りは同じなので?同じ学科?そりゃコトだ。
>とりあえず一人普段着の人は見なかったのでご安心を。

顔バレしなくてよかった。
しかし、同じ学部である可能性もなきにしもあらずです。
くわばらくわばら。

>今更ですが、ホーリーナイト全クリしました。 ノエルに萌え尽きてしまった自分は病気でしょうか。
クリアおめでとう。プレイありがとう。
ノエル萌えはおそらく正常です。
「意地でもノエルには萌えない」という思いのあまり
バッドエンドニート×アレクのカップリングに走った人間を
私は知っています。

>嘘も堂々と吐けばバレないって、板東英二が言ってました。
坂東英二め、人の良さそうな顔してなんて事を。
どれだけ堂々としていても、スーツ集団のなかに一人ユニクロなのはバレバレです。

>IPPAI OPPAI ボク元気(;´д`)ハァハァ…
ブルマの乳のアップにエロスを感じていたのは秘密だ。

>どう見ても私の話です。本当にありがとうございました。
誰しも通る道でございます。100回ぐらいは通ります。
落ち着くまでゆっくり休むのが最良かと思われます。

>珍しく一見真面目な内容ですが、何かありました?
過去を振り返ってセンチメンタルな閉塞に浸るのも
たまにはアリなのです。

>地理の教科書でツンドラとツンデレ読み間違えました。
>地理って面白いですね。

むしろツンドラはツンデレなのです。
ツンドラ萌え。

>はにゃーん
はにゃーんよりひゃうんのほうが萌えます。

>ぱちぱちぱち
>何って効果音です
>何がやりたいんだろう、自分orz

拍手をするとき、口で「ぱちぱちぱち」と言ってしまうのは
「~する人手ェ挙げて」「しーん」と口で言ってしまうのと同じく
人のサガなのです。

>誰にとっても過去の自分はイタいですよ。気にせずに頑張ってくださいませ。
一秒前の自分すらイタいぐらいのダメな生き様ですが、
チキン頭なのですぐに忘れます。大丈夫。気にしません。

>18日はひゃうんday!きっとなにかやらかしてくれる・・・。
ひゃうんしたら負けかな、と思っている。

>カプコンの就職説明会に私服で行ったNICE☆GUYが来たかもだぜ!
情熱の私服プレイを?
就職説明会の「私服OK」は罠かもだぜ!

>修論発表お疲れ様でした。晴れて退院ですね(`・ω・´)
退院かい。
まあ、院なんてものはモラトリアム人間の隔離所みたいなもんなので、
あながち間違った表現ではないかもしれません。

>長きテスト期間が終わり、久しぶりに堀井内藤をプレイ!!
>Hardモルちゃんをノエル一人でぶちのめす!!某撲殺天使のびっくり!?
>最終目標はHardモルちゃん、すっぽんぽんノエル一人クリアだ~∑d(>▽<)

くわっ。やりこみすぎです。何があなたをそこまで駆り立てるのか。
撲殺サンタノエルちゃん。きっとムキムキでしょう。
そしてテストお疲れ。

雑記 ] 2006/02/16(Thu)
誰でも最初は初心者で。
喜び勇んでホームページを開設したものの、
ときに思いもかけない障害にぶちあたるものです。

ひっそりと一人で運営しているぶんには何も悩む事はないのですが
誰かに見られているとなると、とたんに苦悩の連続になります。

その最たるものが日記。
調子こいて偉そうな事を書いてしまって、後悔することも多いです。
人との距離感が計れなくて、思い悩むことも多いです。
せっかく見に来てくれたのに面白くない文章でごめんなさいという気持ちにもなります。

少し、昔話をしましょう。

日記が見るに耐えないという理由で、数日間サイトを休止した時期があります。
まあ、サーバーダウンと重なったってのもありますが。

過去ログを漁られると恥ずかしくて悶死してしまうので
いつの日記とは書きませんが、その内容は一言で言うと
「プリズンナイトすげー ベクターレビューすげー」です。

気持ち悪いほどのマンセー。中身がなく、ダラダラと書かれただけの長文。
あんな文章しか書けない自分は、人様に見せる日記を書く資格なんてないと、当時は本気でそう思いました。
西瓜たん(←当時の表記)にもさぞかし気味悪がられているだろうと、
後悔しました。

よく考えたら、プリズンフィーバーで輝きまくってるサイトが、
こんな辺境の日記で萌え暴走されたからって、
ダメージなんか受けるわけないじゃないですか。

今読み返してみると、まあ見るに耐えない文章であることには変わりありませんが、そんな思い悩むほどのもんじゃありません。
でも当時は本気だったんです。
狭い自分中心の世界で自意識過剰になっていたのです。

今はもっとひどい長文書いていますが、平気です。堕落ですね。
激しく瓜マンセーしてますが、平気です。堕落ですね。

人間、一度や二度の失言で人を嫌いになるほど単純にはできていないと思います。
初対面から暴走したら、そりゃ論外ですが。

特にサイト持ちの人は、総じて自己顕示欲が高めな感じなので
マンセーされたところで迷惑に思う人は少ないかと思われます。

もちろんサイト持ちでも繊細で傷つきやすい人も大勢いますので
あんまり真に受けて暴走してはいけません。
ネット上での言動は、責任を持って行いましょう。

なにやら偉そうに書きましたが、もちろん今でも
調子こいては後悔したり、駄文を書いては後悔したりしています。

しかし、昔と決定的に違う点は、
「日記がつまらなくてがっかりする」よりも
「更新されなくてがっかりする」ほうが
がっかり感が大きいもんだと、理解できたことです。

まあ、あれですよ。
日記って難しいですね。



ちなみに、上の日記も「偉そうに中身のない事を書いて後悔するタイプ」です。
しかしバグではなく仕様です。



修論発表なのに、一人だけ普段着で行ってしまいました。絶望しました。
写真撮影もありました。絶望しました。

でも堂々としていたら、案外平気でした。
写真も堂々と写りました。
堂々としていれば、むしろ正装に見えなくもありません。心は錦です。

世の中なんでも気の持ちようですね。



>うほっ。仲間が居た。自分もゲームリメイクしたらリンクしてもらおうかな…一応コチラからはリンクしてます
>仲間ってコンニャロー!な人です。

ゲーム関係でリンクされてても、素材提供元としてのリンクなのか
ブックマークなのか判別しにくいのです。
んもぅ、素材関係じゃないならそうと言ってくれればいいのに。
テレ屋さんなんだから☆

>ゲームやドット絵もさることながらテキストサイト並みに面白い日記を書かれる方ですねぃ(´・ω・`)
お褒めにあずかり光栄です。
しかし、騙されてはいけません。面白いのは拍手のネタ振りです。
ボケがなければツッコミが輝けないように、
コメントがなければこの日記も成り立たないのです。

>18日私も真のひゃうんサイトに行っても良いですか?
「ひゃうんお断り」と釘を刺されてしまいました。

>ドット絵講座が久々に話題に上り、ほっとしました。
話題に上ってもなかなか更新はされないわけですが。
いや、そろそろ書かないととは思ってるんですよ。

>拍手を押す時跳ねる瞬間のコイツを見るときが密かな幸せになってる、今日この頃。
跳ねると思ったらいきなり破裂するかもしれません。
しませんが。

>胸ワクワクの愛がGISSIRI 色とりどりの夢がDOSSARI なのですね? と書くべき義務を感じた
そうです。この世のどこかで光ってるのです。

>いまさらネタ投稿ですが、「空主人公(名前変更用)を2人用意」→「並列処理イベントでSHIFT」→「1人目の名前を『\>』に設定」、加えて「SHIFTかつXの場合」→「2人目は『\^』」これを全てのメッセージに入れてやると(\N[4]とかのこと)、メッセージの瞬間表示&スキップというツクールにはほとんどない機能を追加できます。(現在私が製作中のゲームで使用)
>スキップができるのでマルチエンド向けです。

すすすすすすげーーーーーー! その技すげー! 感動した!!
でもADVはツクールじゃなくて吉里吉里使う
文字列変数で制御文字を使うとは、まさに目からウロコ。
その上コモンで切り替えときたもんだ。
ヤバイ、この技ヤバイよ。すごい勢いで応用利くじゃん。
いつかパクらせていただきます。

>す・・・す・・・す・・・・ すびゃーー!!ヽ(`Д´)ノ
何が「すびゃー」なのかよくわからないので
日常生活で「すびゃー」という言葉が発せられる
シチュエーションを考えてみたのですが、
「ワイルドなのにすね毛だけすべすべだった」あたりでしょうか。

>ひゃうんで世界は救われる…かも。
その昔、ひゃうんは有害で、世界を滅ぼしかねないとされた代物でした。
しかし、ある時、ひゃうんが難病の特効薬となる事が発見されました。
世界を滅ぼす脅威は、皮肉にも世界を救う希望となったのです。
わけわかりません。

雑記 ] 2006/02/15(Wed)
ネタが多すぎて、シナリオの収集がつきません。
特に設定系は、共存が難しいのでなかなか絞り込む事ができません。

こうなったら、マルチシナリオにでもしてしまおうかと考えています。
弟切草みたいな、事件の真相やら設定が変わるタイプ。

しかし、マルチシナリオにすると、プレイ時間が問題になってきます。
分岐点まで何度も同じ事を繰り返すのは、さすがに飽きるでしょう。
お祭り企画なんですから、サックリ遊べるものにしたいもんです。

もうね、面倒な所はすべて省略する方向で行きましょう。
フィールド移動とか取り払って、マップ間の移動は一瞬で。
ザコ戦も省略。むしろ戦闘自体いらない。
すでにRPGじゃないですね。
いいんです。もうジャンルはADV。そうさ今こそアドベンチャー。
なにもRPGにこだわる必要などなかったのです。

OK、アドベンチャー。
あとはもう少しゲーム性を持たせたいところです。シナリオ分岐以外に。

選択肢でキャラクターのボケ・ツッコミのポジションが変わるとかどうでしょうか。
ボケ系の選択肢ばっかり選んでいたら、周りのキャラが徐々にツッコミ属性になるんですよ。
もうわけわかりませんね。

ゲームはあれこれ考えている時が一番楽しいのです。



頭が痛い。頭痛が痛い。

体調悪いのにひきこもり状態から急に外出したからか、ものすごく疲れた。
たぶん、バスを待つのが面倒で山道を1時間ほど歩いたせい。
後悔した。

べっ、べつにバレンタインだから外に行ったわけじゃないんだからねっ!



鬱度診断?

57点「状態によっては休職が必要な段階です。すぐに専門医を受診して下さい。何故こんなになるまで無理をしたのですか。子供たちのために早く治療して良い仕事をして下さい。」って出て、コメントに困ったからネタにしていないだけです。

なんでさ。「日常に満足している→かなり」が重症だというのですか。
こんなにも自分大好きゴーイングマイウェイだというのに。



>サンタに感動しました。ニートじゃないけど人生頑張ろうと思います
それはそれは。そんなに深いメッセージ性とかは込めてないつもりですが
何かを感じ取ってくれたのなら幸いです。

>ピーターパン症候群
「大人にならない」なんて言っても、ディズニーとかのピーターパンは
微妙に老け顔なせいか、どう見ても大人です。
すね毛が生えてないのが不思議なぐらい。

>いつの間にかツクプレのカウンタの下に
>「毎月18日はひゃうん!の日」
>という表示があったのですが
>いつからあったんですか?

ほんとだ! いつのまに!
おのれ、hiroさんめ。ひゃうんで世界征服でもするつもりか。
悔しいので18日にはみんなでスペノファにひゃうんしに行きましょう。
Space not farこそ真のひゃうんサイト!

>はたして、ニートはバレンタインチョコを貰えるのか?
>…続く。

おかんからチョコを貰ってヘコむタイプです。

>ひゃうん先生はチョコ好きですか?
私はひゃうん先生ではないのでわかりませんが、
本物のひゃうん先生はチョコよりも怪傑ゾロリがお好きなようです。

>余裕で間に合え10万企画! 主人公とヒロインが結ばれた後、ヒロインに主人公が食われて栄養になる
おのれ! 締め切ったというのに!
何その鬱シナリオエロゲ。カマキリですか。

>496・・・がんばれ!パラ犬さん!!
497に増えました。がんばれるのか、自分!

>うまい棒納豆味はどうなったんですか?これもネタに追k(ry
うまい棒納豆味は、あってはならない存在です。

>パラ犬さんってかわいいね。そういやバレンタインデーだっけ。パラ犬さんなら4tトラkk(ry
バレンタインは、おとんが会社で貰ってきたチョコを食べる日です。
祭りは外から見ているのがよいのであって、自分が踊るべきではないのです。

>モンテはツクヨミで食われキャラだったのに!ちなみにメロン味だったのに!
ツクヨミは弱肉強食メルヒェンファンタジーでしたが
現実世界では弱者にこそいたわりの心を持って接しなければなりません。

>日記を拝見してみる
>連続投稿・通称「トキトシリーズ」・・・(汗
>「そのうち300ネタが同一人物による”犯行”」・・・(大汗
>犯行レベルまで送信しまくって本気でごめんなさい、でも楽しかったです(ネタを考えるのが)

そこはさらりと読み流さなきゃ。楽しかったです。

>今日はバレンタインでした。カレーチョコを食べました。死に掛けました。(・・_・・)
今日は朝からカレーでした。
はっ、これはおかんからの愛の告白!?

>十分ゲームネタにできると思いますぜ旦那
むしろゲームネタにならない事象など、この世に存在ないのかもしれません。

>やばっ、萌えすぎる。東方不敗並に萌える。
あのおっさんの萌えレベルはヤバいと思います。
東方不敗の萌えレベルもヤバいですね。

>ドット絵講座はまだかなまだかな・・・
ぬぅあーーーーーー!!
関係ないけど、「ドット絵講座楽しみにしています」と
「ナイスゲイ素材更新しろ」って、なんかニュアンス似てますね。
ドット絵講座は更新されませんが。

>愚痴ります。顔グラめんどい
ぬぁーぜーここで愚痴るー!
それはアレか、裏で私が顔グラ10枚程度に二ヶ月以上もかけてしまってる罪を知っての狼藉か。
やると決めたならめんどいなんて言うな! 作品にあやまれ! 己自身の誇りに対してあやまれ!

>頑張って送ったネタが『ゲームネタ以外のもの』括りに入れられていた時の絶望。
絶望することはありません。人間誰しも不幸です。
あそこでレスしたからといって、ゲームに使われないと決まったわけではないのでございます。

>こっちもゲーム開発中だコンニャローッ!
>出来上がったらうちのサイトに公開するぞコンニャローッ!
>そしたら敬愛するパラ犬さんのこのサイトをリンクさせていただくぞコンニャローッ!
>でも名乗ると正体がバレるからあくまでバレずにこっそりとだぞコンニャローッ!
>10万企画のアイデア募集でネタじゃなくて投稿案としてちゃんと扱ってくれた事が嬉しかったぞコンニャロー
>例え採用されなくてもパラ犬さんが作るゲームなら完成楽しみにしてますのでがんばって下さいだコンニャロー

がんばるぞコンニャロー!
こっそりリンクされても突き止めてやるぞコンニャロー!

>「生チョコ」 ってエロくね?
生は総じてエロいものです。「生乳100%使用」なんか超エロい。
なぜなら生はエロス。死はタナトス。人は生と死の間で揺れ動く儚い存在なのです。

ゲーム制作(未分類) ] 2006/02/14(Tue)
夕方に10万企画撤去とか言って、夜中まで寝てしまいました。パラ犬です。

もう日付も変わったし、さっさと撤去しなきゃと思った矢先、
連続投稿・通称「トキトシリーズ」が始まって
撤去するにできない状態です。
トキト氏め! 覚えてやがれ! ありがとな!

投稿総数222通。
送られたネタ数は、私信や明らかにツッコミ待ちのモノを除くと
大小合わせて496ネタでした。
ちなみにそのうち300ネタが同一人物による犯行です。

……どうしよう。こんなに大規模になるとは思わなんだ。
収集つくんでしょうか。
入れられないネタがかなり出てきそうです。ごめんなさい。

で。
なにやら分類するだけでも大変な事になっています。
コピーしてタイトルつけるだけで鼻水出そうです。
みんな気合入れすぎだよ!

20060214.png
多いよ

今日と明日は学校に行かなきゃならんので
印刷して電車でじっくりネタを考えることにします。

投稿してくれた皆様、本当にありがとうございました。



シナリオの概要ですが、まだ全く決まってません。
先に決めてしまうと後から送って来た人に悪いので
締め切ってから考えようという魂胆です。

決めてないとはいっても、一名だけ、出てくるキャラは確定しています。
なぜなら萌えたからです。萌えは全てを超越します。

それは、もやっさんに貰った、この人↓です。ありがとう。
rakrak.jpg

かつてない萌えを感じました。まさに新境地。
この気持ちをどう言葉で表現していいのかわかりません。



ゲームネタ以外のものには、ここでツッコミ。

> おっぱいポロリをおながいします^^
一通目からこれか!
てか、投稿フォーム設置してすぐ来たんですけど!
このエロ!

> 武器が【耳たぶ】
どうしろと。

> アイテム『そうめん』。使うと99%自分の目に刺さり、ステータスダウン。たまには敵にあたり1ダメージ。
生かよ! そうめん強っ!いややっぱ弱っ!

> 10歳差!10歳差!!
あんたはプリズンで妄想しときなさい。

> モンテ
> ひゃむん
>
> 送信してよろしいですか?の画面で戻るを押したもののあえて送信。RPGになるかすらわかりませんね、この企画…

そういやRPG以外の選択肢もあったんだ!
これだけネタを詰めるとなると、テキストアドベンチャーとかのほうがいいかも。

> 「ひゃうん」にとって代わる新食感の驚きフレーバーな単語:
> 『ひぎぃっ』

それなんて鬼畜エロゲ?

> 消しゴムに鉛筆の芯を埋め込むの楽しいよね
楽しいよね。

> 2台の自動車がフリーウェイで正面衝突した。2台とも大破したが、どちらの運転手も無事だった。
> 先に車から這いだした老紳士が他方の車に駆け寄り、運転していた中年の男を助け出してから柔らかい物腰で言った。
> 「お怪我はありませんかな?」
> 男は、相手の意外なほどに紳士的な態度に驚き、丁寧に答えた。
> 「ええ。あなたは?」
> 「私も無事です。こんな事故なのにお互いに怪我一つしないなんて、奇蹟としか言えませんな」
> そう言うと老紳士は、内ポケットから小瓶を取り出して男に差し出した。
> 「こんなときは気を落ち着けるのが一番ですぞ」
> 「おお、これはありがたい」
> 男は小瓶を受け取り、中身のウイスキーを半分ほど飲み干した。
> 「さあ、あなたも」
> 男が返した小瓶を受け取ると、老紳士は小瓶の蓋を閉めて内ポケットにしまい、皺だらけの顔に微笑みをたたえて言った。
>
>
> 「私は警察の事故処理が終わってからゆっくりと」

普通にオモロイと思った。今日から使えるナイス技。
でもゲーム関係ない。

> 先生:「I go to Tokyo」を過去形にしなさい。はい、太郎君!
> 太郎:「I go to Edo」

どう見ても過去です。
やっぱりゲーム関係ない。

> 「おまえら、英語使うって事は帰国子女とかって奴か?
> 気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、ポテトは「ポディドゥ」、
> タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。むかつくな。」
>
>
> 「卵は「エッグ」だろ。」

ナイスタメイゴゥ。
そしてゲーム関係ない。

> パラ犬さんと西瓜さん共同制作「夢のひゃうんコラボRPG」
ひゃうんこ・らぼ。
なにげに得意分野がかぶってるくせに作風が正反対なので、
エラい事になると思いますぞ。

> 春瓜を手に入れた。
> 夏瓜を手に入れた。
> 東瓜を手に入れた。
> 北瓜を手に入れた。
>
> とくにいみはない。
>
> 秋瓜を手に入れた。
> 俳句がつくれる。
>
> 冬瓜を手に入れた。
> 味噌汁に入れるとうまい。
>
> 南瓜を手に入れた。
> 大きいので殴れば人も殺せる。
>
> 西瓜を手に入れた。
> オチは もう みえみえだ!

瓜が出た時点で見え見えだ!

> 肌着を頭にかぶる。
あんたらそんなに西瓜氏が好きか!
な、なによ、悔しくなんてないんだからねっ!

> パソコンの画面から美少女が出てくる。リアルで
それなんて貞子?

> [アタリ]
>
> お疲れ様です。
> 一旦作業は置いといて、コーヒーでも飲みながらゆっくりしましょう。

ちょうど100通目でした。嬉しさもひとしお。

> ピッキング対策
なぜか「カギ屋 ドット絵 講座」で検索される事が多いウチのサイト。
ググると必ずテキスト広告が文頭に入ってるウチのサイト。

> 以前ひゃうんネタ3個送った剛の者は多分私ですw
> そして拍手で人数を聞いてみたのも私です。
> …拍手の署名方法教えてください…m(_ _)m

署名ゆーても、本文中に名前書くだけっすよ。

> コンソメ味
武器がか。

> ・回復アイテムを使うと鼻血が出る
> ・一度戦闘不能になって復活するたび服が1枚はだける
> ・回復ポイントで服は回復可能
> ・服を消費して大技が出せる

それを野郎オンリーのパーティでやれと!

> 【巫女瓜】が あらわれた!
> ちがう! にせものだ!
>
> 苦瓜を手に入れてしまった!
> くせになるおいしさだ。

食いよったー! 巫女瓜(偽)食いよったー!!

> ももももモリゾーーー!!!
モリゾーに何が!?

> ブレイブクエストをダウンロードしたけれどエラーが出て出来ませんでした!
> あ、あれ?ごめんなさい、再インストールした再にランタイム入れ忘れてましたorz
> 済みませんでしたー

なーぜーそれをネタ投稿のほうに送るー!

> これ今日までスカΣ(T▽T)
今日までっす。



ここからweb拍手。
引用符にすると紛らわしいですね。



>110111って2進数っぽいですね。11万おめでとうございます。
ありがとうございます。110111って微妙にキリ番なんだかよくわからない。

>「大人になりたいよー責任とか負いたくないよー社会に出たいよー」は何て言うんでしょう…?
それは単に責任を負いたくないだけですので
「責任負いたくない病」と命名しましょう。

>ぱらいぬ?ぱらけん?
あなたの心のままに。
ぱらいぬが一般的っぽいです。

>(ミシェル・)ンデ・ゲオチェロ
途中で切るのは反則です。ていうか誰やねん。

>ゃんうひ
このまま全ての組み合わせを試すつもりか!

>日ひゃうん友好大使
なんと、ひゃうんは国家レベルだったのか! ひゃうんで世界征服!

>自分も一歩間違えたら月影白夜みたいになってたのかもしれない、と唐突に思うようになりました。
問題ありません。白夜は誰の心にでも潜んでいます。
リアルすぎて、うちの相方ですらトラウマを植えつけられました。
なにやら五日間ほど文章の書けない体に。重症です。

>うん やっぱモンテはいい パラ犬さんの生み出したキャラの極みだね
破裂するためだけに存在するもの。それは、生まれ死ぬる命のメタファー。
嘘。関係ない。
なんでアレがこんなに人気なのかよくわかりません(´・ω・`)

>ボクは18歳未満のキャラには年齢を決めません。何故なら工□…(自主規制)
「作中の登場人物は全て18歳以上です」。説明書にこう書いておけばOK。
法律やらなんやらややこしい世の中ですね、まったく。

>チョコよりも…あなたの愛をもっとくださいッ!!
愛を形にしようなど、おこがましいとは思わんかね。
愛はいつだって、貴方に向かって注がれているのです。

>ホーリーナイトについてなんですがレビューに複数のEDと
>書いてあったのですが何種類あるのでしょうか?

2種類です。ラストバトル前の分岐オンリーです。
なんかあのレビューだとオープニングでも分岐しそうな感じですが
最初からやり直す必要は全くありません。

>くっ、メリークリスマスと言っているキンパツインテール娘とニートのなんと可愛らしいことか!
なにげににせうりRPGの使いまわしだというのは秘密です。

雑記 ] 2006/02/13(Mon)
キャラクターの年齢って、決めてますか?

ホーリーナイトのレビューでニートが「青年」と書かれているのを見て
ふとそんな疑問を持ちました。
いやまあ、ニートってことは社会人の年だから青年なんでしょうが
これを青年と呼ぶのはどうも。

ホうりーナイト←これ。

ホーリーナイトのキャラの年は決めてませんが
大樹のキャラのほうは、しっかり年齢決まってます。
 レオニス&エレノア:16
 セラ:15
 アレドヴァル:22
 ノルシェ:19
 ハーゲンティ:45
 オリオン:43
ぐらい。

たぶん、キャラ絵の有無がその差なんだと思います。
ドット絵オンリーというのは、勝手に年齢を妄想できるから楽しいのかもしれません。

人様の作品の話になりますが、
うちの相方はプリズンナイトのガイを28歳ぐらいだと思っていたそうで。
シトロンが18ぐらいで10歳差コンビとかぬかしやがりまして。
あと3歳ぐらい若かったら犯罪です。アレを頭に被る時点で犯罪ですが。
自分はガイは21ぐらいだと思ってました。んでもってシトロンが早生まれで半年ぐらい上。
妄想です。気にしないでください。
まあ、そんな感じでいろいろ妄想する楽しみがあるわけですよ。

なお、作者の西瓜氏によると、正確な年齢は決めていないそうです。
大体の年は決まってるっぽいですが。
それにしても、(ムスペルで)ヤドリギがショタキャラだというのは意外でした。ゼムより年上だと思ってましたよ。むしろゼムがショタだと。
いくらなんでも妄想しすぎですね、はい。
でもよく見たらゼムって「青年」って書いてあるや。
青年ってアレですか。おまえさんはニートですか。
このモラトリアム野郎め。

社会科で迷わず倫理を選択した自分は、
「モラトリアム」という言葉の意味を
「大人になんてなりたくないよー 責任とか負いたくないよー
社会に出たくないよー」的なものだと解釈しています。
貴方も私もニート野郎。

少年と青年の境界がモラトリアムなのかもしれません。
じゃあニートは少年でOKなんでしょうか。
よくわかりません。



ヤバイ、ベクターレビューヤバイ、超ヤバイ。
土日と重なったら超ヤバイ。

どようび

二日連続で1700/day。普段の約2倍。おそらくもうこれを超える日はないでしょう。
一瞬のきらめきをありがとう。ParaSite2D6 RPG館は、皆様の慈悲でできています。

でも、このサイトが最も輝いていたのは、ひゃうんの日だと思います。くそう。

油断している間に11万超えしてしまいましたが、
10万企画の投稿フォームは、夕方ごろに締め切ろうと思います。
今日中に超えるとは予想外でした。



>[]
バカには見えない文字っぽいですが、私には見えました。
そうですね。そのとおりだと思います。

>えーっと、「うんひゃ」……
よりによって一番うんこっぽい並び替えを! ひゃうんこ。

>(元?)本館見ちゃいましたよ。イタい感じが良かったです。
ぬおおおおおお。イタいゆーな。あれでも精一杯なんです!
ミミズだってオケラだってアメンボだって、みんなみんな生きてるんです!

>ゃうひん
「ゃ」を先頭に持ってくるのは反則だと思います。

>ン…ンドゥールですか?
くっ、もう「ン」の持ちネタがない!
どうでもいいけど、キリマンジャロは「キリマ・ンジャロ」で切るのが正しいっぽいです。ほんとにどうでもいい。

>48×64pixelのキンパインテールのなんと可愛いことか。パラ犬さんのなんとか可愛いことか。
「なんとか」はツッコミポイントと解釈しました。
キンパツインが可愛いのはFSM様の歩行グラの改変だからでございます。
ツインテールかわいいよツインテール。

>ゃひんう
ひゃうんのバリエーションは4の階乗。すなわち24通りもあったのだよ!

>なんだかこのままいくと本当に十日で1万ヒットしそう。パラ犬たんは2十万までに記念ゲーを作れるのか!?
このペースなら明日(8日目)には11万行く、と思ってたら
日記書いてる間に越えちゃったよ。ベクター怖い。
20万なんて先長いよ!……と思ったら、このペースだと三ヶ月ちょい。
なんかリアルだ!ギリギリだ!また修羅場れというのか!

>XPということは大樹製作、頑張ってください!イラスト調のマップ楽しみっす
大樹!大樹!ボク頑張るよ!
大樹熱が再加熱してきているものの、マップが描けなくてヘコみ気味です。絵の練習しないと。

>おれは200Xの仕様がわからなくて小さく見える原因がわからないままだったんだ!パラ犬たんありがとり。
そいつぁどうも。
原因がわかっても解決方法が極めて難しいマップ問題。
せいぜい2000素材を拡大して使うぐらいしか。

>ParaSite2D6で左側メニューかと思ったのに騙されたのは私だけですか?
デザインがダイナミックすぎて、どうしても左側の線に目が行くのは
バグではなく仕様だと思えばよいと思います。

>ホント、レビュー読んでサイトに来た人とかギャップに驚きますよねw
そうですね。レビューで不真面目な作品かと思いきや、
来てみたらサイトはこんなにも品行方正質実剛健なんですから。

>何個ネタを送ったのかわからなくなってきました
>似たようなもの、もしくは同じなものも送ったかもしれません
>手間を増やすようですみませんm(_ _)m
>・・・でも110000がくるまで送り続けます(ぇ

もう受け取ったほうもわかりません。
すでにこれは戦いなので、行き着くところまで行ってしまいましょう。

>モンテは破裂のためにいるんじゃない、食されるためにいるんだ!
ならば喰らうがいい!くらえ!!

>FUSION WORLDですね。あちらの曲はいいですよねー。
サイト名伏せてもバレバレだった!
ええ、FUSION WORLDさんの戦闘曲は燃えまくりです。
「Shining Glory」超燃え。もう大樹のどのシーンで使うか決めちゃってます。
でもまだツクってないので妄想です。

>久々に堀井1.03をやってみると、やはりあったまりますね。つい3時間くらいやっちゃいました
>戦闘スムーズ+音楽ヨシ+ストーリーもまとまり+小ネタもきいてて=イイカンジですね
>前はイージーだったから今回ノーマルにしましたが、なんか稼ぐお金が半端ナイような。
>敵がいいものくれる所為か、ラストはクッキーパンケーキ×99、パウダーも50。大富豪。
>でも1.03の情報だから…最新版にすればいいものの風のアイツが気になってできません。
>1.03も丁度よく面白いバランスでしたよ!と何の意味もない感想でした。

1.03と1.00ってなにやら人気ありますね。あんな理不尽な戦闘バランス。
1.0xのノーマル風戦はアイテム尽きたら死ぬのでそのアイテムっぷりは正しいと思います。
ちなみに自分は貧乏性なので、いいアイテムゲットしても分解せずにそのまま持ってます。

ツクール雑談 ] 2006/02/12(Sun)
どうやら今までとんでもない思い違いをしていたようです。

「XPの画面は広いからマップが組みにくい」と、そう思い込んでいました。
しかし、しかしですよ。同じだったんです、広さ。
チップ数は2000と同じ20×15だったんです。

今までいかにまともにツクってないかがバレバレな発言ですね。

つまりXPの広さというやつは、2000をダブルサイズで起動した時と同じなわけで。
チップ単位も完全に倍になってたんです。なんてこった。
2000のマップ単位って16×16pixelだったんですよ。
ホーリーナイト作るまで24×24pixelだと思い込んでました。
だってキャラチップが24×32pixelだもの。はみ出してるなんて思わなかったよ。

なのにどうしてあんなにマップが広いと感じるか。
それはおそらく、キャラチップの比率のせいでしょう。

ツクール2000:
 マップ単位:16×16pixel
 キャラチップ:24×32pixel

ツクールXP:
 マップ単位:32×32pixel
 キャラチップ:32×48pixel

マップサイズが倍になっているのに、キャラチップは1.5倍です。
つまり、キャラチップを2倍の48×64pixelで描けば、あの無駄に広い感じはなくなるわけで。
つまり、歩行グラフィックを自作するなら48×64pixelが狙い目。

48×64pixelってば、いくらなんでも大樹よりは小さいだろうと思いきや、
大樹のキャラチップは32×64pixelでした。
なんてこった。大樹よりデカいなんて。

画面とキャラの比率は、ツクール2000でFSM様の歩行グラフィックを
使った時のが一番好きなんですが、
XPでそれと同じスケールを再現しようとすると、こんな恐ろしいことになります。

超ジャイアント

デカい。デカいよ。
うん、無理。こんなサイズのドット絵、無理。
48×64pixelなんてものは、素人が手を出していい領域ではないのでしょう。



最近なにやら大樹の制作意欲が再加熱しだしてきました。

今まで半休止中だった、メインで使用予定の音楽素材サイト様が
新曲を公開してたり。
ちなみに大樹公開のメドが立つまで、どこの素材とかは書きません。
完成してないゲームの使用予定なんて妄想と同じ。

それから、ホーリーナイトで使わせてもらった素材サイト様の新曲が
かっこいいのなんの。

やっぱりいい音楽を聴くと制作意欲が沸くってもんです。

でも先に10万記念作らなきゃ。



ParaSite2D6 RPG館は、ひゃうんサイトではありません。



>エロスから破裂へ…そしてひゃうん、お次はうんこか!てめぇ!
私は無実です。私はうんこではありません。I'm not unko.
信じてください。ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。

>日記毎日書いてるじゃないですか!私は悪い子なので宿題は答え丸写しですw
こんなモノを日記として提出したら先生もコメントに困ることでしょう。
正直、日記って何書いていいのかわかりません。
その日の出来事とか言っても、一日の半分以上を寝て過ごしてるし。超ひきこもり。

>私はあなたを尊敬します。
こんな人間を尊敬できる慈愛の心を持ったあなたを尊敬します。

>http://www.tashiro3.com/manganenga/2001/lee_hyang_woo.html
>ひゃうんが韓流ブームに!

節子、それひゃうんやない、ひゃんうや!

>ベクターレビューおめでとうございます。ノエルたん萌え。
ありがとうございます。
ところでノエルってそんなに萌え対象にならなさげなキャラだと思うんですが、どのへんがいいんでしょう。
どう見てもアレクのほうが萌えキャラだと思います。

>ベクターで金髪の名前出ちゃってんですけど、いいんですか?
まあ、気付く人なんてあんまりいないだろうからいいかな、と。
ホーリーナイトのトップシークレットだというのに!

>パラ犬さんの絵柄でも暗い雰囲気は出せてる、と思います(……)
その「……」は何!?
なんかあの絵柄でストーリーが流血惨殺ダークネスぽいんですが、きっと大丈夫でしょう。

>ベクター掲載おめでとうございます!!   ・・・と言うとでも思うたか!くわっぱ!
うわらば! このデレツンさんめ!

>今更ながら【ParaSite2D6】(元本館?)を発見! 良い企画が沢山あるのは気のせいですか?
元て! 今も本館です!
いやまあ、二年分の日記が消えた時点でもう放置決定したようなもんですが。
過去の汚点やエターナルが詰まってるので、なるべく見ないでください。呪われます。

>パラ犬さんのおかげで授業中先生が『モンテスキュー』とか言うのを聞いただけで笑がこみ上げてくる体質になってしまいました。破裂破裂ひゃうん!
>責任とってください。萌えっこ風に言うとこうです。わ、私をこんな体にしちゃったのはパラ犬なんだからね!せ、責任取ってよね、ばか!

パブロフの犬も萌えっこだったらそう言っていたでしょう。
刷り込まれた条件反射をなんとかするには、新たな条件反射を上書きするしかありません。
とりあえず、「モンテスキューと聞いたら納豆」あたりでどうでしょうか。

>フハハハハ、フハフハ!なじむ!実になじむ・・・!
何がだー!?

>濁点の
>フォントがないじゃ
>ないですか
>5-7-5

使う時ゃ 配列表を よく見よう
ちなみにそれは 1biteだよね

>にしても毎日拍手している人って、手、痛くならないんですかね?
拍手とはすなわち心です。心は傷つく事のない限り、痛むことはありません。

>ベクターレビューおめでとうございます!記事読みましたよ~♪
ありがとうございます!
レビュー記事って、よくあれだけ良い所を見つけられるもんだと感心します。
作者インタビュー? そんなものは目の錯覚です。

>実はゲーム以外のネタとしても使おうとしてませんか?
当然、日記のネタです。
ちなみに記念ゲー以外に使ったりはしません。そんな事するぐらいなら記念製作として二本作ります。

>大学院生がベクターレビューされてるってなんか貴重だと思うんですが
というか、大学院生だとバレてる人がいないんだと思います。
大学院生は真面目に実験さえしなければ好きに自由時間が作れるので、ゲーム製作には最適です。
ほぼニートです。

>パラさんは健全なんですか?それとも○ロいんですか?
ヒロインです。健全です。

>ベクターレビューの作者インタビューでの真面目っぷりに吹いた
失敬な。私はいつでも真面目でございますよ。
いったいどこに不真面目な要素があるというのでしょう。この節穴さんめ。

>ンヒャ―――(゜∀゜)―――ウゥ!!
ンジャメナ!

>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061823426/
>「君と僕の壊れた世界」という小説の231ページ上の段の9行目にひゃうんがあります!

ひゃうん発見報告なんてされても! ひゃうん!

>ベクターレビューおめでとうございます。 ノエルの絵がいい感じです。
ありがとうございます。
ノエルの絵とか言っちゃいかんような気もしますが、気のせいです。問題ありません。もうみんな知ってるだろうし。

>ノエルの絵に100うまい棒。 そういえば、何か出来心で送ったうまい棒ネタが妙に続いてる気が・・・。
1000円といったら大金ですぞ!
うまい棒は人の心の奥底にあるものを呼び起こすのです。
むしろ人はうまい棒でできていると言っても過言ではないでしょう。

] 2006/02/11(Sat)
まさか自分がこのセリフを書く機会があるとは夢にも思いませんでした。

「ねんがんの ベクターレビューが けいさいされたぞ!」

ころしてでもうばいとりたかったベクターレビュー。
AM 8:00掲載って書いてたのにもう掲載されてるベクターレビュー。(現在3:45)
スクショで微妙にネタバレしてるけど誰も気付かないからまあいいやベクターレビュー。

それにしても、あのゲームからよくこれだけ長所を見つけられますよね。
記事を書く人ってすごいと思います。

自分は感想文とか、大の苦手です。
どれぐらい苦手かというと、小学校三年生以降は作文を一度も提出しなかったぐらいです。
日記なんかも当然提出しません。日記なんざ毎日書いてられますかいな。
そんなダメな育ち方をしてきた結果、完成したのは、こんなダメ人間です。生まれてきてごめんなさい。
よい子のみんな、宿題はちゃんとやろうな!

それはさておき。
感想を書くのが苦手なので、レビューの嬉しさを文章に表すことができません。どうしましょう。
ここはウハウハ騒いだりせず、淡々とレビューされたという事実だけを
日記にしたほうがいいんでしょうか。
さもレビューされて当然かのように振舞ったら大物に見えるでしょうか。
そんな事を考えるところが小物です。こんな自分に惚れるといいと思う。

今思ったけど「回復ポイント」って、すごい適当な名前ですよね。



某作品との兼ね合いで、最近ちょっと暗めの塗りを模索しています。

金髪ツインテール
でもこの絵はホーリーナイト

なんつーか、この絵柄で暗い作風に合わせようとする時点で
間違ってるような気がしなくもないですが、大丈夫です。
私は私の信じた道を進むのみです。
そう決めたのだから、裏切ったりはしません。

信じて突き進めば、いずれはなんとかなるもんです。
これ以上何を恐れることがありましょう。
そもそも、ろくにデッサンもできないのに
絵を描こうとする所から間違っているのです。
描こうとする気持ちが大切なのです。要はハートです。
気持ちとか心とか言っとけば大抵の事は正当化されます。

目標は高く。時間はかかっても、納得のいくものを。
それが自分のやり方。

こんなんだからエターナるんです。



ひゃうんブラウザがうらやましかったので、
パクリ魔である自分も導入してみました。
でもうちのアクセス解析は、ひゃうんブラウザを認識しやがりません。
悔しいのでやめました。

本物は「プ」ラウザ



>うひゃん!
どこまで進化を続けるというのだひゃうんは!
もう残っているものは「んひゃう」ぐらいしか!

>おぉ!これなら、どせいさん文字もドンとこいですね!
`⊂〃せレヽ±ω文字はゎヵゝらTょレヽ

>フォント埋め込みって聞いて感動した!でもかなり面倒だった!絶望した!!
そう、世の中そんなに甘くないのです。
絶望を糧として、生きるんだ。

>>Thanxと言っているモンテを見てパラ犬さんのかわいさを~ 卑猥に見えていた。そして納得していた
ひわいさとな。ん~? どこがどう卑猥なんだい?
ほぉ~ら、恥ずかしがらずに言ってごらん。

>I wanna be a dot star 君にドット 夢中でがんばってほしいね♪
>レロレロのdot star 腕を広げ ひゃうんをさせてあげよう 君だけに♪

空は飛べるよ ひゃうんだから。日記ばかりのサイトだけど。

>白黒画面のRPG公開も夢じゃないネ!
しかしマップチップが面倒だ!
モノクロなら描きやすいのに、4色で抑えろなどと!

>最近ウ○コネタばっかですね!パラたんがそんなマニアックな人だったなんて!この、○カ○ロフェチ☆
>健全サイトなので一応文字は伏せておきました四。

いいかい、うんこなんて本当は存在しないんだ。
うんこに見えるのは、君の心がうんこまみれだからだ。
ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。

>ドット絵なんのツール使ってますか。あと僕はうんこが大好きです。
うんこに答える慈悲など持ち合わせておらぬわ! ツールはEDGEだ!

>カクカクすげぇッ!!カクカクカク…ベキッ!!
彼は身をもって私たちに教えてくれました。
嵐に折れるカクカクよりも、しなやかな柳であるべきだと。

>なぜかどせいさん思いだしました。
>ポーラ誘拐の時のトラウマになりそうな恐怖をゲームで表現したのは凄いですよねー

ごめんねお母さんマザー2やったことなくてごめんね。

>納豆味を食べた後に息を吹くと唇が( ̄3 ̄)ぴゅるるる~♪ってなる
それは納豆の呪いです。呪いはやがて唇から全身へと転移してゆき、全身が納豆に汚染されることになります。
納豆怖い超こわい。

><キャラ>外見は萌えメイドなのだが実は執事を目指しているショタ君で接客の基本を学んでいる…。
>幾ら何でも、という事で没になった持ちキャラの初期設定…。

なぜ投稿フォームでなく拍手で。
えーい、投稿ネタに加えてくれるわ!

>ゲームボーイクオリティも良いですが、大樹もツクって下さい!
わかってる。わかってるさ……。
しかし世の中思い通りにならない事もある。
背景とか斜め向きのドット絵とか。

>ネタが切れてきたorz
そりゃ、あんだけ送ってきたら。
むしろ今日も続ける貴方に乾杯です。

>今日は日記が更新されるまで寝ません!
よかろう、ならばかかってくるがいい。
そしてそれがどれだけ無意味な行為か思い知るがいい!
絶望せよ! 私がお前に与えられるのは、面白くもなんともない日記のみだ!

>フォント自分で書いたんですか?だとしたらSugeeee!!でも「ぼ」と「ぽ」と「ボ」あたりが…
残念ながら、さすがにあれだけのモノは書けません。
はりゅびっとわんというビットマップフォントでございます。

RGSS ] 2006/02/10(Fri)
ヤター! フォント埋め込みできたよー!
これでゲームボーイクオリティもバッチリだ!

文章の表示

仕組みとしては、画像で文字テーブルを作って
一文字ずつ切り出して転送しています。

↓こんなの
文字テーブル

無限に拡張可なので、ひらがなだけでなく、漢字だろうが
絵文字だろうが、データさえ作れば好きなだけ使えます。
自分はやりませんが。

あと、わざとカクカクの文字にしてますが、
PNGにアルファチャンネルを持たせれば
アンチエイリアスなフォントもいけます。
自分はやりませんが。

無駄に拡張しまくれるスクリプトですが、
素材としてはちょっとどうだろうという感じです。

こいつを使うには、少しRGSSの知識が必要になると思います。
貼るだけで使えるというわけではなく、
任意のdraw_textをこのメソッドに置き換えてやる必要があります。
さすがにdraw_textを再定義する根性はありません。
まあ、単純に置き換えるだけなんで、難しい事じゃないんですが。

一応、ウチは「貼るだけ簡単すぐ使える」がモットーで、
客層もそんな感じになっています。
そんな中にいきなりこんなスクリプトが置いてあっても
困るんじゃないかな、と思う次第です。

それでも欲しいという奇特な方がいるのなら
日記オンリーで配布するかもしれませんが、
サポート対象外です。超不親切です。



>拍手ありがとうございました。
ええっ!? オイラ送ってないよ!? 心当たりないよ!

>「リセットを押しながら電源を切る」を忘れてます
おおっと、ファミコンといえばソレだ!
でも自分は、プレステでもリセット押しながら電源切ります。
あと、おかんはプレステをファミコンと呼びます。どうでもいい。

>たてたての納豆を?据え膳喰わにゃ男がコトだ。
給食を?残すなど!ファック野郎だ!

>ゲームボーイクオリティ・・・いつか携帯用に作れそうですね。 うまい棒ココア味は敵だ!
なんと、こんなところにRPGツクールαが!
でもうちの携帯、iアプリ動かない!
うまい棒のココア味はいろいろと半端すぎます。
その点チョコ味は潔い。うまい棒としてのアイデンティティを捨ててまでチョコに迎合する姿は涙を誘います。

>ジャーン!ジャーン!ジャーン!「げえっ、ひゃんう!」
劉備!張飛!ひゃんう! ひゃうん三兄弟。

>うまい棒のバッタモンで納豆味を食べた事があります。
なぜわざわざバッタモンを!
バッタモンってことは10円じゃなかったりするんでしょうか。
なにげに浜名湖のウナギ味うまい棒(本物)は10円以上しましたが。

>昨日十分解るかとと言いましたが……すいません解りませんorz
さすがにアレは、わかるほうがすごい。
一応、西で始まって瓜で終わる人のムで始まってルで終わる作品のキャラのつもりだったりします。
でも今のマニュアルにはキャラ絵が載ってないので、
似てるかどうか確かめるには日記のスクショをひたすら漁るしかありません。絶対わからない。

>納豆味大好きだった。
な なんだってー!!
いやいや、私に人の好みに口を出す権利などありません。
納豆味とお幸せに!

>水戸で納豆うまい棒のパチモン売ってますよ。お送りしましょうか?
納豆怖い超怖い送られたら死ぬ。死因は納豆。納豆死ぬ。超死ぬ。

>マリオはやってないのでクリボーに突っ込んだ事有りませんorzクリボーって実は強かったんですね!w
クリボーは強いです。そこらのRPGのラスボスを軽く凌駕してます。
なんたって、触っただけで即死。最強ですよ。

>AHA!
イヒ!

>無事100ネタ送信できました
>最後になるにつれ個人的マニアック要素を含んでまs(ry
>・・・まだまだ思いつく限りしょーもないネタが迷惑メールのように行くと思われ
>いろいろ応援してますw

ホントに100送りよったー! 117個てアンタ!
ええい、こうなったらいくらでも受け取ってくれようぞ!
マジレスするといろいろ個人的趣味にハマるネタが多くて嬉しいです。

>きちっと特徴捉えられててすごいなと思いました 瓜
バレてたー! よりによって一番バレちゃいけない本人にバレたー!
逃げなきゃ! ひゃうんされてしまう!

>こ、これは阿須端坊市のキャラか?
違います。合ってたとしてもスだけだと思います。

ドット絵 ] 2006/02/09(Thu)
ふと、出来心で、人様のキャラを描いてみる。
ム(ry
うん、似てない。
当然のごとく無断で描いてますが、誰だかわからないので大丈夫でしょう。バレなければいいんです。やったね!
これでわかったらすごいよ。

デフォルメされたドット絵というのは、省略された部分を脳内で補完して
初めて誰だかわかるというものです。
昨日のドット絵だって、大樹のキャラだと書いてあるからレオニスに見えるのであって、名前を出さなければレオニスと結びつけるのは難しいでしょう。
アハ体験というやつです。



100000ヒットネタ投稿がウハウハすぎて鼻血出そうです。
全然来なかったらどうしようという心配は、ただの杞憂だったようです。
ParaSite2D6 RPG館は皆様の慈悲でできているんだと、改めて実感。

ものすごい気合の入ったシナリオとか、
いまだかつて無い萌えを感じたキャラ絵(おっさん)とか、
ネタというよりどう見てもツッコミ待ちとか、
送信者を見たら名前が関羽だった。
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
「げぇっ、関羽!」
とか、

バラエティに富みまくりです。本当にありがとうございます。

今のところ、キャラ系のネタが比較的少なめなので
このあたりが狙い目かと思います。
狙い目って何さ。素直にネタくださいと言えんのでしょうか。
な、なによ!べつに無理して送ってくれなくたって、寂しくなんてないんだからねっ!



>朝方に更新されるという都市伝説を聞き3時から8時まで張ってました。チクショウ!
そんなものはただの迷信です。
というか、こんな平日の朝っぱらから何やってるんですか。
自分もナー。

>僕も日記が更新されないと手が震えだすのですが、同じような人がいてちょっと安心しました。
何その禁断症状!
過度の日記はあなたの健康を害する恐れがありますので、用法・容量を守って正しくお読みください。

>※敵のあたりををダブルクリックでビームが出るぞ!<<くぅっ!こんな手があったとはッ!!
さあ今日から君もレッツトライ!
全角スペースでビーム、半角スペースでビームの区切りだ!

>十分解るかと<ゲームボーイクオリティ
少々似てなくても、このキャラだと言い張ればそう見えなくもない。
それがゲームボーイクオリティなのです。

>うまい棒に納豆味なんてあるんですか?食べてみたい…w
今は売ってないっぽいですね。知らなんだ。
なんというか、かなり納豆納豆してるので危険です。給食に納豆が出てきて食べ切れなかったトラウマを呼び起こされました。

>16*16キャラステキです!あの頃を思い出させます……
若かったあの頃。みんなそういう時代があるものですね。
親にゲーム機本体を隠されたり、カセットに息を吹きかけたり、
ファミコンの2コンに向かって意味もなく叫んだり、
最初のクリボーにつっこんでいって死んだり。
甘酸っぱくもほろ苦い思い出。ゲームボーイ関係ない。

>サウンドテスターを全画面表示にしてみました。あまりいい眺めではなかったです。
何たる無意味!本来隠されるべきであるインターフェイスで画面を占領しようなどと!
越権なり!出過ぎた真似をした者に与えられるのは、死だ!

ドット絵 ] 2006/02/08(Wed)
描き分けができないのはキャラデザができてないからだということで
昨日の流れで大樹の奴らをゲームボーイクオリティ化。
レオニスエレノアセラアレドヴァル
つか、似ません。誰だかわかりません。16×16ヤバイ。
色ついてなきゃわかんないよ!

レオニス
このサイズ差で似せられるほうがおかしい。



たまには日記っぽい事も書いてみる。

緊張というものは、誰だって経験したくないものです。
パラ犬はシャイで繊細なハートの持ち主なものですから、
大勢の前で論文の発表なんて耐えられるものではありません。

緊張とは、失敗した時の事を考えたときに起こるものです。
なので「緊張しない方法」なんて本には、たいてい
「成功する自分をイメージしろ」なんて書いてあります。
無責任ですよね。それができたら最初から緊張しませんって。

しかし、今日の私は一味違いました。

自分の順番を待つ間、緊張などとは無縁でした。
頭の中は「記念ゲーどんな話にしようかなー」という考えで
占められていたのです。
100%ゲーム製作モードです。
失敗イメージなんて入ってくる隙などありません。
現実世界から逃避していれば、無敵です。

そして、緊張などとは無縁なまま、おもむろに壇上へ。
原稿を広げてゴー。

「それでは初めせせっ……」

噛んだ。

一度失敗すると転落は早いものです。
それからはトチるわあせるわてんやわんやです。
頭の中は「バカなッ!たかが練習会で!学会発表すらも乗り越えてきたというのに!私は完璧であるはずなのに!」と、まあ、超悪循環ですよ。

私は恥と引き換えに、大切な事を学びました。

 教訓: 緊張はしたほうがいい。

心の準備ができていないのは危険です。超危険です。

というか、発表演習ぐらい真面目にやりましょう。
ゲーム作りばっかりしてちゃいけません。
戦わなきゃ現実と!

それでも緊張したくないという人は、ゲーム作りオススメ。まじオヌヌヌ。



なりきりカップルバトンを華麗にスルーだ!
受け取る宣言なんてボクしてないよ!
……いや、だって前回とかぶってるんだもん。
ていうか、ヤツらカップルじゃないし。



>そういやWEB拍手送るの忘れてました。 うまい棒ってうまいですよね。
うまい棒はうまいですよね。
でも納豆味だけは敵です。なんでちょっとねばっこいのさ。

>じゃあこっちから ●ヽ(゚∀゚ヽ)うんこー♪
うんこマンめ!エンガチョ!エンガチョ!バーリヤー!!

>「聖なる夜のホーリーナイト」楽しませて貰いました。最後までグランドダッシャー大活躍でした
>で、使い続けてたら効果音のせいでトンファービームにしか見えなくなりました。 ドゴォォォォ
>次回作も期待してますよー  (´ω`)ノシ

 Ω       λ<グランドダッシャー!!
※敵のあたりををダブルクリックでビームが出るぞ!
いやー、楽しんでもらえて嬉しいです。
でも次回作はお祭りなので、まともなゲームは期待しないほうがよろしいかと思われます。

>ところでひゃうんはどうなったの?
いつだって、心の中に。

>魔界塔士を髣髴とさせる素敵ホコグラですね。アルシェスが またでたか!
自分の中では「ゲームボーイ=サガ」なのです。
にんげんおとこは主人公の基本。といいつつ先頭はいつもエスパーギャル。
エロいって言うの禁止。

>じゃあついでに再生回数もセーブさせてください!
じゃあって何さ。

>風のボスがハナクソ並なら負けた私は何ですか?
初期バージョンに比べればハナクソってだけで
全滅の可能性は一応残してあります。ボスだもの。
むしろハナクソは作者だ! こんなアタイを笑うがいいさ!

><修士論文>私もそうなのでドキッとしました。同い年と言う噂は本当のようで。
>というか実験の結果が出なくてヤヴァいです。

まさか同じ研究室ではあるまいな!
この時期に結果出てないって、相当ヤヴァいものと思われます。
なんというか、まあ、がんばれ。波動か何かを送っておきます。

>目標「このネタでゲーム作りやがれ」を100ネタ送信!!
>現在70ネタ送信完了
>単細胞なため
>くだらないネタ多数になること深くお詫びしますm(__)m
>すみませーん、コメントみすりました。70送信完了じゃなかったです^^;

同一人物で15送信71ネタ。おまえかー!
ネタ投稿ありがとう。過労死させる気マンマンですね。

>拍手でThanxと言っているモンテを見て、あらためてパラ犬さんのかわいさを認識いたしました。
忘れてはなりません。ヤツは破裂させられるために存在しているということを。
あれは破裂の前の一瞬のきらめきなのです。

>いきなりホーリーナイトについて語りだして何が起こったのかと思いました。
文脈にそってない文章が出たときは、たいてい私信だったりします。

>数えてみると毎日5~6回は日記見てますが、3回以上見て更新されてないと不安になります。
そんなに見ちゃイヤン!
いつも朝方に更新するのは、ネタに詰まっても20時間ほど猶予があるからで。
「今日中に更新されればセーフ」ぐらいの気持ちで見たほうが
精神衛生上よろしいかと思われます。

ドット絵 ] 2006/02/07(Tue)
ふと、ゲームボーイクオリティを突き詰めてみたりするのも
アリかなと思った。
ちっさいドット絵
ちっさ! 16×16pixelちっさ! キャラの描き分け無理。
まあ、そもそも、まだキャラデザの段階に達してないので
それっぽく適当に描いてみただけってのが原因なんですが。
16×16pixelってアンタ、200xの1/3ですよ。大樹キャラの1/8ですよ。どんだけ小さいねん。

この解像度でいくならツクール2000でしょうか。
XPでもできなくもないですが。
そもそもXPで作るか2000で作るのかも決めてません。2003?ああ、そんなのもありましたね。

それにしても、XPの文字のアンチエイリアスはなんとかならんもんでしょうか。
小さい文字が激しく見づらい。
RGSSでなんとかしようにも、draw_textの内部仕様が公開されていない以上
どうしようもありません。
draw_text再定義して文字データを全部ピクチャーから転送してくれようか。

と、まあ、いろいろ書きましたが、所詮は出来心です。
いろいろ考えるのが楽しいのです。



Alfard-星降る黎明-の戦闘試食版をゲッツ&プレイ。

やっぱりドットアニメがすごかとです。
日記に載ってた分だけでも、ウホッいいアニメ、でしたが
それでバトルフィールドを駆け回られると、まさに鼻血モノ。
exet氏のアニメと比べたら、パラ犬のドットアニメなんて止まっているも同然です。箸でキャッチされそうなぐらい止まってます。

マナうんぬんのシステムは、一見複雑そうに見えるものの
一度使えばすんなりと理解できるのがいい感じです。
自分はどうも、複雑なシステムが苦手なので。
ここからさらにいろいろグレードアップするってんだから
期待せずにはおられないのもこの私だ。

ここからはツクーラー視点ですが。
敵の位置まで移動攻撃の方法は、目からウロコでした。
あれ、RGSSでモーション制御じゃなくて、エディタのアニメーションですよね。
そんなやり方があったとは。パクりたい



ドット絵描いたりして現実逃避していますが
明日、修士論文の発表練習です。スライドとカンペを作らなければなりません。
明日というか今日です。日付変わってます。徹夜です。終わりません。



風のボスがハナクソ並に弱いのも、毎回福音切れてウザーなのも
バグではなく仕様です。

初期バージョンは福音切れた上に鬼のように強かったってんだから
始末におえない。
強さじゃなくて福音の方をなんとかしろよというのはナシの方向で。



>拍手の返事が10分の間に変わってました。これもバグではなく仕様ですか?
仕様です。よくあることです。
すぐ気が変わるからこそ、人のいない時間に更新してるというのに。
つまり、アレです。朝方に日記見るのは間違いだと。

>もう1万ヒットするくらいまで募集とのことですが、1日1000ヒットだと10日だよ!パラたんすごいや!
だいじょうぶ! 更新しなければ1000いかないから!
いつからこんな事になったんでしょう。いや、嬉しいんですが。
このシャイなハートでは抱えきれない規模になってしまったような気も。
ParaSite2D6 RPG館は皆様の慈悲でできています。いくらなんでも慈悲深すぎます。

>全部ぶちこむととんでもない量になってしまうし作者も誰か分からなくなるので、
>持ってるmidiの作者人数分BGMフォルダを作って名前を変えながらサウンドテスターを使っている。
>そんなワテクシのためにアレもたまにいじってやってくださいな。

自分も同じ使い方してます。たしかにありゃ面倒だ。
階層つきでなんとかできたらいいなと思っていた今日このごろ。
思うだけでなかなか搭載できません。

>ふう、やっと日記全部読み終えました。
なんてことを! また一人、新たな犠牲者が生み出されてしまったとは。
せめて安らかに成仏してください。

>またうんこ下さい(*´3`)ちゅー
  _, ,_   この、うんこマンめ!!
 ( ‘д‘)   
   ⊂彡☆))3´)


雑記 ] 2006/02/06(Mon)
4:20
とりりんがリアルタイム更新してるから
張り合ってみようと思った。

4:35
思ったけれど、ネタがありません。どうしたらいいですか。

4:45
とりりんみたいに素材を描き次第アップならともかく、
こんな駄文をリアルタイム更新する意味って全くないような気がします。
行数の無駄。

5:00
リアルタイム無理。やっぱり無理。
もう普通に書きます。



今更こんな事を書いても手遅れかもしれませんが。

二日前の日記の内容は、あくまで私の過去の経験であり、
西瓜氏の抱えている悩みとは、おそらく全くの別物です。
多くの方々に誤解を与えるような書き方をしてしまいました。
すみませんでした。今回ばかりはさすがに反省しています。



さて、10万企画のアレですが。
中にはこんなお祭り企画抜きでゲームが一本作れそうな
面白げな設定なんかもあったりして、
やっぱりみんなツクーラーなんだなー、と、改めて思いました。

ただ、やっぱりどうしても繋がらないネタなんかも出てくるのがツラいです。
できるだけいろんなネタを入れたいとは思っているんですが。

今日送られてきたものの傾向としては、
 ・あらすじ系
 ・一発ネタ
 ・モンテ
といった感じです。なんでかモンテ大人気。
あらすじ系はいくつかミックスしてこそ意味があるので
「あーもうあらすじ送られてるんだー」なんて遠慮は無用です。
さて、これからどうなることやら。

あんまり長く続けていてもアレなので、様子を見て受付を終了します。
だいたい110000までには締め切ります。10000て。長いよ。



なりきりカップルバトンが回って来ませんでした。



>大樹にネタぶちこめばいいんじゃないですか?
人様のネタを本命作品で使うような野暮なことは致しませんことよ。
ネタ投稿はお祭りです。たぶん意味不明なものができあがると思います。

>ネタ募集に早速送らせていただきました。
早速受け取りました。ネタありがとな!

>この、うすたチルドレンめ(くわっ 同士よー (*´3`)ちゅー
●⊂(゚∀゚ )
このうすたニストめ! ウォンチュ!

>アレクとの決戦!と思ったらこっそり相手側にイクラもいますね
アレク戦はパンツとイクラが気になって気になって。

>RGSS素晴らしいです!これからも頑張って!
頑張ります! でも最近RGSS忘れてる!
もう何サイトなんだかよくわかりません。

>ときに、生きてる人にスノーパウダー使うとLP1個減るのは仕様ですか?
バグではなく仕様です。副作用です。嘘です。それバグ。めっちゃバグ。修正します。

>ころしても うばいとらない
なにもしない きさまらー!

>ひゃうん、掲示板でもう指摘されてましたね。ごめんなさい
どのコメントと繋がってるのかわからない私がひゃうんです。

>常識を超えるほどマイペースな「ドラゴン」だった俺が来ましたよ
うちの相方も全部マイナスのドラゴンでした。
マイペースな人は意外と多いのかも。なげかわしい!

>遅ればせながら10000000hitおめでとう~よし、萌え歌でもプレゼントすっか!
>…ファファファ、うそぴん(死

10000000だと!そのテには乗らぬ!
萌え歌マダー?

>ネタにひゃうんと送った人はどのくらい居ますか?w
ひゃうん3名、ひゃむん1名。
意外にみなさん真面目にネタを送ってくれてます。
でも一人で三つもひゃうんネタを送ってきた剛の者もいたり。ひゃうん!

>ネタ投稿とかすばらしいです。書くだけならタダなのでどんどんネタ送りたいと思いますです。
そう、書くだけならタダ! タダは素晴らしい!なぜならタダだから!
もう嫌がらせのように送ってください。

雑記 ] 2006/02/05(Sun)
おかげさまで10万ヒット。
月並みな言葉ですが、ここまで続けて来られたのは
ひとえに皆様のおかげです。
2万ぐらいで飽きると思ってたのに。

さて、そんなわけで始まりました、10万ヒット記念企画。
どうせならやっちゃった感あふれるモノにしようと考えた結果、
こんな無謀極まりないものになりました。
いくらなんでも無謀すぎます。

本当は、アンケート取って上位の意見を取り入れて記念ゲーとか
考えてたんです。
ええ、真面目に考えてたんですよ。
しかし、「上位の意見」というのは、それこそ昨日の日記のように
期待に答えようとするあまりプレッシャーに押しつぶされ
何も作れないというオチになることが予想されるというものです。

そんなわけで、別名「ネタください企画」。
要望を取り入れつつネタゲット。
無謀なのか他力本願なのかよくわかりません。

これで一通も来なかったらそれはそれで美味しいかもしれません。



昨日あんな日記を書いたせいで、ゲーム製作について深刻に悩んでいるように取られてしまった感がありますが、私のほうは大丈夫です。
私じゃないほうの人は、かなり大丈夫じゃないっぽいような気もしますが。

自分が本当に落ち込むのは、おそらく数ヶ月後でしょう。
本命作品である大樹の完成が見えて来て、ダメさが浮き彫りになった時が一番危険です。
まだ形になってない間は、夢を見ていられるので大丈夫。

ゲームは作ってないときが一番楽しいのかもしれません。
完成させて気付いた真実。

まあ、そんなわけでまだ正気を保っている間に道標として書いた日記でした。
数ヵ月後に「あー、節分あたりになんか書いたなー」と思って読み返して
過去の自分からのメッセージが届くんですよ。なんてメルヘン。



>ドットも打てるし絵も描ける、おまけにスクリプトも出来ると来ればそりゃあ期待もされますがな。
しかし完成させた作品はドットも描いてないし絵も描いてない
おまけにスクリプトも(素材公開してるものしか)使ってないという
期待を裏切りまくる仕様。それがパラ犬クオリティ。

>だが本命の完成は即ちツクラー人生の終わりではあるまいか。本命は見果てぬ夢だから良いのだと思う。詭弁。
ゲーム作りに関わらず、何かを作っているときは「これ完成させたらもうやる事ない」と思うものの、まあたいてい次の何かを作りたくなります。
本命を完成させられるパワーのある人なら、エネルギーは尽きません。
「エターナル→フェードアウト」こそ、最も危険な死に至る病。

>ふふふ、全て「あきらめましょう」でしたよチクショー! コレでニート…と思ったら違った
どんだけファンタジーに向いてない人やねん。
狙っても難しいでしょう、それは。天性の才能ですね。

>Mont es Queの後はネットの調子が良いのは何故でしょう?Mont=ウイルス!?
モンテに秘められた宇宙エネルギーがパソコンを活性化させ
ネットに詰まったコレステロールを分解するからです。

>キョームギーキョーターマーゴニー♪ ファーンキョーオーマーブーシーテー♪
>アーゲレーヴァ~♪ キョロッケダァ~ヨ~~♪

キテレツは外人じゃない!

>サイト名の2Dはツン○レのことだと思ったかもだ
ParaSiteツンデレ6 RPG館など! おったまげ! ありえなーい!

>゚∀゚)つ旦 適度な息抜きも大切だよ!
>あとたくさんひっとおめでとうございます

お茶ありー。和んだ。
あとたくさんひっとありがとうございます。

>10万ヒットおめでとうございます!話題騒然ですね!!
10万ヒットありがとうございます!
全然話題に上ってませんから!!

>ファ、ファンの事を思うならもっと楽しんでゲーム作ってよね!
>…な、なによ、別にパラ犬の事を心配していってるんじゃないんだから!
>関係あるようでないような→(URL)

だいじょうぶ。ぼくはだいじょうぶだから。
URL(途中で切れてたけど該当記事は見つかった)は
なかなか耳に痛くてためになる話でした。
エンタメ業界における芸人、小説家、漫画家、脚本家とかが
陥るジレンマ。なるほど。

雑記 ] 2006/02/04(Sat)
ホーリーナイトがベクターレビューされるそうですよ。
ヤバイ、ベクターレビューヤバイ、超ヤバイ。
これでますますプリズンナイトの後追いっぽくなりましたね

「ソフトを開発しようと思った動機、背景」とか書かなきゃならんのですが
本当のところ、このへんに書いてあるとおりロクなもんじゃありません。
「ゲーム作り以外の事をやるために、めんどくさいゲームを作る」ですよ。
こんな不純な動機、書けやしません。

そういえば、ホーリーナイト公開からもう1ヶ月経つんですね。



プリズンうんぬんはともかく、この後、本当に西瓜氏の流れを辿りそうで怖いです。
うっかり短編作品で身に余る評価を受けてしまったせいで
本命作品に過剰なプレッシャーがかけられてしまう。
「あの○○の作者なんだから」という期待のかけ方をされてしまう、と。

次回作は前の作品よりも面白くなければならないんです。
それが前提条件となるんです。
その前提条件を満たさなければ、受ける評価はただ一つ。「面白くない」です。

面白いものを作れないという絶望は誰でも感じた事はあるでしょうが
その「面白いもの」は漠然としてします。
基準のないものですから、簡単に否定できます。
しかし「“前作よりも”面白いものを作れない」となると
それは質量を持って襲ってきます。
そして自分の無力さに絶望するのです。

完成させなければ過去の栄光に縋っていられると、そうも思い始めます。
「期待されているのだから完成させなければ」という思いと
「完成させたくない」という気持ちの葛藤の中、製作は滞ります。
何の為に作品を作るのか。そんな事を考えて、そこから希望を得ようとしたりもします。
これは危険です。創作は手段そのものが目的なのだから、
手段の意味を見失った人間が目的を見つけられるわけがありません。

自分がひどくつまらない人間だという思いが発展して、
「本当は前の作品もつまらないのではないか、なぜならこんな
つまらない自分が作ったのだから」などという考えになることもあります。
いちど鬱になると、思考の転落は早いもんです。
自分がつまらない人間だという前提の思考ですから、
どんな称賛も、卑小な自分に対する嫌味にしか聞こえません。

前の作品を超えようとしてスランプに陥った経験は何度もあるので
自分がまたそうなる事は確実だと断言できます。
内輪で書いてた小説ですらスランプになるのですから
公の場に出したゲームでそうならないはずがありません。
現にツクヨミが消滅したのは、ホーリーナイトと比較して面白くなかったからです。

○○の作者の作るゲームは面白い。そうあって当然。
日記は毎日書かれなければならない。そうあって当然。

結局何が言いたいかというと、最近の日記って前と比べると面白くないよね
みたいな感じです。



たいぷたんから『剣・魔法世界バトン』が回って来ました。

≪あなたが剣と魔法のファンタジー世界の住人だったら≫

◆あなたがメインで使いそうな武器は何ですか?
力がないので、一撃で致命傷を狙える刺しタイプの武器。
リーチが短いと格闘技能が影響してきてやっぱり腕力が必要なので、
ある程度長さのあるもので。
エストックだと切りに使えないのでレイピアあたりでしょう。

◆どんなタイプの職だと思いますか?
小細工好きの自分は盗賊だろうと思っていたら
ファンタジー職業適性診断では、あきらめましょうと言われました。
パラ犬の結果はこちら
呪術師に向いてるそうです。まじなっとく。
なんか魔法使い系の特徴が一つ残らず自分に当てはまっていて愉快でした。
いいですね、呪術師。言いにくいわじゅじゅつし。
なにげに大樹ではカースやらギアスやらの呪術が大活躍したりします。呪術万歳。

◆どんな魔法を使いたいですか?
瞬間移動。でも いしのなかにいる だけは勘弁な。
時間系・空間系が使えると、いろいろ有利だと思います。

◆他に気になることはなんですか?
なんでこの質問だけファンタジー関係ないんですか。
ひょっとして、いい質問が思いつかなかったんでしょうか。

◆誰にバトンを回しますか?
断る。



>提案 ◆→■
ヤダヤダ◆じゃなきゃヤダー!

>ノエルハァハァ
じじいに萌えられてこそ、真のノエル萌えと言ましょう。

>◆が呪われているなら◇にすれば良いのでは…
 〃〃∩  _, ,_
  ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
    `ヽ_つ__つ

>Google→ひゃうん→I'm Feeling Lucky→大変です不健全100%なモノが
これはきっと陰謀です。おのれ、グーグルめ。
しばらくひゃうん度が落ちてて安心していたというのに!

>(*´3`)ちゅー
●⊂(゚∀゚ )ウンコー

>初めてここに来たときから大樹完成楽しみにしています!がんばってください!
ありがとうございます。 適当に気合いを抜きつつがんばります。
などと言いつつ、またしばらく放置されそうな流れです。やったね!

雑記 ] 2006/02/03(Fri)
一日以上経っていても、あくまで追記と言い張ります。
それがパラ犬クオリティ。

よく考えたら「拍手返事は明日」ってことにすれば
よかったのでは。



>あんた、まだ起きてるの、明日学校だろ(母)
母さん! 本当の母さんなんだね!
いつも私の脳内に電波を送って来るグレートマザーは実在したんだ!
それは全ての存在の母であり雲の上のメンゲロモモレッタ王国に居を構え
108人の戦士と共にこの腐敗した世界にsjぁd・kんヴぁ:sdp

>記念ゲームについて誰も食いついてこないからって凹んではダメだッ!
べっ、べつにネタ振りがしたかったわけじゃないんだからねっ!

>モキン!
めそ!

>タイピングMOESいいですね! 是非我ら民間人にもパラ犬さんの萌えパワーを分けてください!
「まずは汝の隣人に萌えよ」といいます。
萌える事を知れば世の中のあらゆるものがすばらしく見え、すべてに萌えることができます。
「なんでも好きになっちゃえば、この世は楽しいことだらけ」という歌詞があります。
劇場版ドラゴンボールZの挿入歌だというのは秘密です。

>どうしてココのサイト名ってParaSite2D 「6」 RPG館なんですか?
む。「2D6」ではなく「6」に注目したのは君が初めてだ!
6とは完全数です。その数自身を除く約数の和が、その数自身と等しい自然数です。
6の約数…{1, 2, 3, 6}、約数の和… 1+2+3=6
また、神は6日間で世界を作りました。
このことから、6は神秘的であり特別な数なのです。
というのは冗談で、単にTRPG用語でサイコロを二つ振る事を「2D6」と言うことからです。
TRPGではいろんな面数のダイスを使うので、普通のサイコロを6面ダイスと呼ぶのです。
ちなみに2D6についての拍手返事はこのへんに。

>自作戦闘作ろうと思ったけどHP計算システムで飽きたからやめたゼ!
早いゼ! その思い切りの良さ、必ずや今後の人生に役立つでしょう。

>時間を費やすなと言われると余計費やしたくなります。勢いで過去の日記を全て見てしまいました♪
なんてこと! 貴重な青春のひとときをこんなモノに!
ああ、しかし、見てしまったものを責めることなどできません。
過ぎ去った時間は戻って来ません。
ならばこれからは、今を精一杯生きるのです。
失ってしまったものの為に――

>どうもモスーです。昨日の時点で何かおかしいなと思いツッコもうかとも思いましたが黙ってました!えへ。
うおおおお、モスーさん見てたー!!
改めて、はじめまして! 勘違いしててごめんね! えへ☆

>エロ上等でした。あえて10万記念をツクヨミで、というメッセージなのです! 紫葵
な、なんだってー!!
そんな事されたら、ツクヨミ作り直そうかなと思ってしまう!
悪魔のささやきが、私の決心をぐらつかせてしまう! なんてこと!

>こんにちは。日記もゲームもとても面白いですね。イラストもかわいらしくて素敵で大好きです。
>これからも頑張ってください。
>と、たまには素直に言ってみる。エロス!

ああ、真面目に感想くれる人はまだいたんだ。よかった。
この世もまだまだ捨てたものじゃない。――などと思っていたら!
エロスって言う人がエロスなんですー!!

>助けてください。頭の中をパラ犬名言集で埋め尽くされてしまいそうです。
ゲームの世界では、たいていの事は殴れば解決します。
ですので、汚染され尽くす前に殴って消去してしまえばよいかと思います。
危険が伴いますが、やむを得ません。腐ったミカンは早めに取り除くべきです。

>アレクは地味キャラですか
たまに、いるんだかいないんだかわからなくなります。
でも地の四天王よりはマシです。どんな奴だったか本気で思い出せない時がある。

>ぱぱぱ、パラ犬たあああああぁぁーん!!!!!生きてたみたいで良かった良かった。うん。
えええええー! 20時間で死亡説って、そんな!!
だいじょうぶ、いきてるよ! すごい元気だよ! 死ぬほど元気!

雑記 ] 2006/02/02(Thu)
◆追記しました



以前「◆追記します」は呪われていると書きましたが
やっぱり呪われているような気がします。

「◆追記します」と書いた者は、追記できない、もしくはその意思を著しく打ち砕かれる。
そうです、今日もひゃうんの呪いによって追記は邪魔されました。

おそらく、正当な所有者以外の者が使用すると
呪いが発動するようになっているのでしょう。
きっと◆←このへん に呪いが込められているんだと思います。

どれぐらいの呪われっぷりなのか、お話しいたしましょう。

今日は、学校に言って論文を回収してこなければなりませんでした。
予定では、こんな計画だったんです。

 早朝: 優雅に日記(前半)
  ↓
 昼前: 華麗に論文回収
  ↓
 昼過ぎ: エレガントに追記

エレガントでナチュラルですね。
まさにセレブな私にふさわしい行動です。

それがどうでしょう。「◆追記します」の呪いでこうなりました。

 早朝: 優雅に日記(前半)
  ↓
 本屋に寄る
  ↓
 バスの乗り継ぎに失敗
  ↓
 助教授いない
  ↓
 電算機室使えないから追記できない
  ↓
 ひま
  ↓
 こんなこともあろうかと漫画を10冊ほど買っておいた。
  ↓
 6巻がなかった
  ↓
 がっかり
  ↓
 帰宅は七時過ぎ
  ↓
 疲れた
  ↓
 追記しなきゃ
  ↓
 眠い疲れた文章思いつかない
  ↓
 日付変わる早く日記書かなきゃヤバい超ヤバイ

なんでしょうこの体たらくは。
エレガントさのカケラもありません。
これはもう呪いとしか考えられないでしょう。

しかもオチが思いつかないんです。
もう重症です。



いろいろと取り込み中なので、明日の日記はお休みです。
唐突に抜けるのがなんか悔しいので、あらかじめ予告を。



日付変わるー! まだ拍手返事書けてないのに!
もうこうなったらこれしかありません。
追記するという約束を果たすためには、手段を選びません。

あえて私はこう書きます。
たとえこの身が呪われようとも、こう書きます。

◆追記します(日付変わってから)

と。

雑記 ] 2006/02/02(Thu)
なりきりバトンが回ってきました
肌着の人からホーリーナイトの金髪ツインテールに。
この人、名前出せないんですが、どうしろと。

金髪「馴れ合いの次はなりきりか。
 順調にダメサイトのパターンを辿っているな」
ニート「またそういう事を」
金髪「問題ない。日記に自虐的な事を書く奴は 大抵の場合
 本気で反省などしていない。
 特にキャラクターに喋らせている場合などはな」
ニート「……まあ、どうでもいいけどさ」
金髪「で。回して来たのはエリム氏か。
 彼女も大変だな。こんな事をさせられて」
ニート「ツンデレ仲間だってさ」
金髪「嫌なレッテルを貼られたものだ」
ニート「というより、服がお揃い仲間」
金髪「お前に少しでも分別があるのなら それは口にするな」

☆理想の恋人を教えて下さい
ニート「最初の質問はこれ」
金髪「サンタクロースに恋人など必要ないだろう」
ニート「……それだけ?」
金髪「そうだ」
ニート「……」
金髪「……」
ニート「……」
金髪「……」
ニート「(これ、ちゃんと最後まで続くのかな……)」

☆恋人選び、見た目と性格を重視する割合は?
ニート「やっぱり見た目なんかよりも性格かな」
金髪「そんなものは理想論だ。人はいくらでも外見に惑わされる。
 容姿、性別、年齢。性格に関係ないと綺麗事を並べたところで
 人はそれを判断基準としてしまう。
 それはレッテルだ。一度貼られたレッテルは容易には覆せない。
 第一印象で嫌いと判断されたものは一挙一動が不快に感じられる。
 それぐらい 誰でも気付いているはずだ。
 それでも見た目など気にしないと言う奴は
 ただ反感を買わない価値観に迎合しているだけか
 自分は他の奴とは違う特別な人間だと見せかけたいか
 本気で自分だけは視覚に惑わされないと思い込んでいる馬鹿だ」
ニート「……何か嫌なことでもあったんかい」
金髪「別に。ただお前が本気でそう思っているのか気になっただけだ」
ニート「いや、そう言われると自信なくなって来るけど。
 でも、生まれ持った容姿で差別されるのは不公平じゃないか」
金髪「外見は変えられないと言うが 性格のほうが変え難いだろう。
 それともお前は理想の性格になれるというのか。
 ならばお前は さぞかしモテるのだろうな。
 見た目より性格だと言う女はいくらでもいるからな」
ニート「今さりげなくひどい事言った!」
金髪「もっとも 私だって外見が全てなどと 馬鹿な事を言うつもりはない。
 ただ気に入らないだけだ。外見と中身を乖離させその優劣を――」
ニート「(ああもう、早く帰りたい……)」

☆今日好きな人と一日一緒、貴方の考えるデートプランは?
金髪「サンタクロースにそんな時間が与えられるという事は
 任務あってのことだろう。任務の遂行を最優先にする」
ニート「いやいや、そういう質問じゃないから。
 普通にデートするとしたら何をしたいか答えるんだって」
金髪「そうは言っても現実感がない。何をするかぐらいは知っているが」
ニート「デートぐらいは知ってるんだ」
金髪「私はサンタクロースだぞ。恋人たちなら嫌というほど見てきた」
ニート「あー、なるほど」
金髪「恋人同士が取る行動は決まっている。クリスマスの夜は――」
ニート「そんなリアルな想像しなくていいから! ここ、健全サイトだから!」

☆好きな人とカラオケに行くことになりました。どんな歌を歌いますか?また、相手にはどんな歌を歌ってもらいたい?
金髪「賛美歌」
ニート「このサンタクロースめ」
金髪「わざわざあんな窮屈な場所に行って歌いたい歌などない。
 それに何を歌うべきかもわからない」
アレク「やっぱり すきなひとといくのなら
 たのしいうたがいいんじゃないかな」
ニート「いたんだ、アレク……」
金髪「たとえば?」
アレク「モキュモキュ ~テリ☆MIX~
金髪「それは他の奴に歌わせろ」

☆夜の遊園地、二人で観覧車に乗りました。ドキドキのクライマックス?手を繋ぐ?繋がない?
金髪「べつに観覧車に乗ったからといって手を繋ぐ必要などないだろう」
ニート「そんなミもフタもないことを」
金髪「なら、どうすべきだと」
ニート「わかってないな。観覧車に乗った時点でそういうムードだってこと。
 ふたりで夜景を見下ろしながら、何も言わずにそっと手を繋がなきゃ」
金髪「……少し お前が哀れに思えてきたぞ」
ニート「いやいやいや、一般論だから! 妄想とかじゃないでございますよ!?」
金髪「お前もそろそろ身を固めたらどうだ」
ニート「うわあああ、なんかお父さんみたいな事言ってるー!」

☆楽しいデートの時間はあっという間。何時のまにか終電がなくなってしまいました。そんな時どうする? 相手に何て言う?
金髪「ホーリーワープ」
ニート「そのビジュアルでホーリーワープとか言われても」
金髪「ホーリービーム」
ニート「ビームは勘弁してください」
金髪「ホーリーファイナル」
ニート「そんなのあったんだ」
金髪「ホーリーヴィダルサスーン」
ニート「もはや技ですらない」

☆相手をかなり気に入った貴方。告白は自分からする?相手にされるのを待つ?
金髪「告白か。厄介な。どうして見守るだけで満足できない」
ニート「そりゃあ、片思いじゃ虚しいし。できるものなら答えを出したいね」
金髪「全ての夢が壊れるかもしれないリスクを冒してまでか?
 お前にそんな根性はないと思っていたが」
ニート「う……」
金髪「現実を見なければ いつまでも幸せでいられるというのに」
ニート「って、なんで僕がフラれること前提なのさ」
金髪「幻想に逃げれば幸せだ。
 仕事が見つからないのは自分に能力がないからではなく
 単に探そうとしていないだけで その気になれば自分を採用する企業など
 いくらでもあると 言い訳もできる」
ニート「その話、関係ないよね!? ねえ!!」

☆ずばり今、好きな人、気になる人がいる?
金髪「別に」
ニート「……まあ、そう言うと思ってたけど」
金髪「強いて言えば 天ぷらの『ぷら』の意味が気になる」
ニート「人じゃないし」
金髪「いや『ぷら』だけではないな。『天』のほうも気になる」
ニート「そんなの気にされましても」

☆その人はmixiに生息していますか?
金髪「mixiか。どうでもいいが、パラ犬のmixiは数ヶ月放置されているな」
ニート「どうでもいいんだかよくないんだか」

☆バトンを回す5人と指定キャラ
金髪「断る」
ニート「うわ、言い切った」
金髪「パラ犬が 回したいキャラが多すぎるだの必殺二重バトンだの
 バトン返しだのとうるさいから あえて断る」
ニート「絞れなかったんだ。一番ダメなパターンだよ、それ……」

金髪「質問はここまでだな」
ニート「ふう。やっと終わった」
金髪「まだだ。もう一仕事ある」
ニート「え?」
金髪「オチを」
ニート「いらないって」
金髪「なら、締めの言葉を」
ニート「僕が言うんだ……。
 えーっと、ここまで読んでくださってありがとうございました。
 ――そっちも何か言ってよ」
金髪「◆追記します」
ニート「違う、それ言うタイミング間違ってる!」



◆追記します

雑記 ] 2006/02/01(Wed)
あるところに、二つの国がありました。
二つの国は仲が悪く、いつも小競り合いばかりしていました。

そんなある日、ひゃうんを巡ってついに戦争が起きてしまいました。
戦争はいつまでたっても終わらず、ただ泥沼化する一方でした。

それを見ていた神様は、ひゃうんを二つに分けました。

片方は ひゃむん に。
もう片方は にゃうん に。

ひゃうんはなくなってしまいましたが、
ふたつの言葉を合わせたとき、ひゃうんはいつでもその姿を現します。

HとERO(エロ)では変態ですが、ふたつ合わせるとHERO(ヒーロー)となります。
小五とロリでは変態ですが、ふたつ合わせると悟りとなります。

力を合わせることを忘れない限り、ひゃうんは消えることはありません。
こうして、世界に平和が訪れましたとさ。

おしまい。



◆←ひゃうんはいいから、これが欲しい。



紫葵氏から、またイラストもらっちゃったさー。
……って。

hyaun.jpg
(クリックで原寸表示)

なんてことを! ツクヨミはエターナったのに!
このエロ! エロむらさき!

和服ってエロいですよね。



MoS氏とモスー氏って同じ人だと思ってたよ! なんてこった! 別人格か何かだと思ってた!
ずっと勘違いしていました。この場を借りて両名に深くお詫び申し上げます。
なお、二人とも萌えな事実に変わりはありません。

exet(MoS)氏とはなにやら両想いだったことが発覚しました。
シャーペンを名前の数だけノックしなくてもよかったのです。

そしてさっそくネタにするのもこの私だ。

それも私だ
なんでこんなネタ画像に命をかけてるんでしょうか。

この人の名前はもすーたんではなく、正しくはMoSたんでした。
MoSとは "Moe of Soremowatasida" の略。



>なんか哲学的…。
それはきっと気のせいです。こんな日記に騙されてはいけません。
どうでもいい話ををもったいぶった言い回しにすれば、形而上学的に聞こえるものなのです。

>詭弁を読んで、「あ~いるいる」と頷く自分…。でもボクはそんなことしないよッ!
していないという証明を150字以内で。

>拍手画像可愛いですね!
君のほうが可愛いよ☆

>パラ兄ぃ!ひゃんうを巫女で西瓜でひゃうんの人にとられたよー!せっかく考えたのにー!
私のひゃんうを! あのインスパイヤ野郎め!
きっとプリズ(略)もホーリーナイトからのインスパイヤに決まってます。プンプン。

>ノルシェの鎧のデザイン、新しいバージョンの方が良いですね。鎧+スカート(?)の組み合わせが好きです。
鎧+スカートは浪漫です。しかし実戦では戦いづらいことこの上なし。
でもファンタズィーなのでよいのです。いいといったらいいんです。

>ドット絵講座と聞いて来たのに日記を3回は見ることが日課になっています…。そろそろ講座の更新を!
貴重な時間をこんな日記なんぞに費やしてはいけません。目を覚ましましょう。
ドット絵講座……顔グラダイジェスト版ぐらいなら……いやいや、うかつにそんな事言ったら……

>ボクへのお返事来るのかな?明日の日記はドキドキ♪
拍手コメントは黒ヤギさんが食べてしまいました。
その胸のときめきと共に、無残に喰い尽くしてしまったのです。

 | トップ |