ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

03月 « 2006年04月 » 05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2006/04/30(Sun)
長編RPG「大樹の守護者の物語」は、長さ的には中篇にあたります。
おそらくプレイ時間は10時間いかないかと。

長編と中篇の境目って、どれぐらいなんでしょう。
これって、人によって違うと思います。

参考として、小説書いてた頃の自分基準を挙げてみましょう。

短編: 原稿用紙50枚以内
長編: 原稿用紙250枚(およそ文庫本一冊)以上
中篇: 短編にも長編にも当てはまらないもの
掌編: 原稿用紙15枚以内

一般的な分類よりも短めになっています。
特に長編。
普通、市販小説では一冊程度で長編とは言いません。

基準を短く抑えた事には意味があります。
それは、「素人の作品はダレる」という事です。

市販小説は、あれです。プロです。
長くても読ませる力があります。

しかし、素人が長さ“だけ”を追求するのは危険です。
長くするのは比較的簡単なもんです。
ただし、引き伸ばすわけですから、中身の密度はそのぶん薄くなります。

逆に言えば、余分なものを削ぎ落としていけば
密度を濃くすることは可能なんですよ。理論上は。
まあ、世の中そんなに上手くいきませんが。

余分なものを削ぎ落とした上で長編というのは、そりゃあもうすごいですよ。
美味しいものがたくさん詰まってるわけですから。
フリーゲームでは、セラブルなんかがそれにあたるんでしょうか。
実はプレイしてないんですが。
時間のあるときにプレイしたいとは思ってるんですけど。

そんなわけで、「思ったより長くなった」というのはけっこう危険です。
逆に、思ったより短いというのは、良い方向だと思います。
ただし打ち切り漫画的展開は勘弁な。

まあ、なんというか。
ぶっちゃけると。
あんまり長いゲームは、プレイする時間が取れないので
短いほうが個人的に嬉しいです。
よし、ぶっちゃけたぜ!

こんな事を偉そうにわざわざ書くぐらいだから
大樹はさぞかし上手くまとめているんでしょうなオラオラという展開になりそうですが。
愚問を! ダラダラしてるに決まってるではないか!
短くまとめる力があれば、日記にこんな長文書いたりせぬわ!

短くするのは難しいですよ、ってことで。



最近ちょっとツクヨミ再開したくなってきた。
大樹と10万ゲーとツクヨミの掛け持ちを? ばかこくな!

でも、終わりの見えない長編(あくまで長編と言い張る)ばかりだと、
たまには短編を作りたくなるのは人のサガというものです。
ツクヨミのシナリオってば、ホーリーナイト並に短いですから。

そんなわけで、本当に長編制作が嫌になったら再開します。



金色の週間を?

ゴールデンウイークが9日間とか言ってる人たちは
何かに騙されているんだと思います。

週明けに「なんで1日と2日休んだの?」って言われるがいいさ!



>魔王戦に入るぞ!と言うところでバグります…(´;ω;`)ウッ…
 対処法を教えてください

ファイルが破損してると思われるので、ダウンロードしなおして上書きするとよいかもだよ。
それでもダメなら、バグの状況を詳しく教えてください。

>※本館が一回しか更新されないまま四月が終わろうとしています
4/1も更新ではないので、実質、一回も更新されないまま四月が終わります。
なんてこった!
うん、ほら、社会人ってそんなもんだよ、うん。
じきに慣れて時間の作り方も覚えるさ。たぶん。

>サイドビュースクリプト製作中。
 アクション中にメッセージを出したり……。
 勝利時のアクションもつけたり……。
 でもテスト用のグラフィックが書けない。残念。

すげー!
サイドビューだけなら比較的簡単ぽいけど、それにアクション付くとなるとすごいよ!
自分はそれ作ろうとして、なんかエライ事になった!
テスト用のグラフィックなんて、適当でいいんだって。テストなんだから。
その程度の事であきらめてはいかん! もったいない!

>この白くて丸いのってアレですよね。爪楊枝で挿して食べるヤツ(30円ぐらい?)ですよね。
 コーラ味とソーダ味があるヤツです。

どの白くて丸いの事だ!
そんなネタ振りしたっけ。マジで。
とりあえず、爪楊枝で挿して食べるヤツはわかった。
これ美味しいよね。ソーダ味が好き。

>パラ字完成マダー?
んもう、あせっちゃダメ☆

>ツクヨミって日本の神話にそんな名前の神がいたような・・・
ツクヨミノミコトですな。
日本神話の名前の響きが好きです。イザナギとかイザナミとか。

>アレンジっていうとDとD2が思い浮かんだけどSだったのか!
残念ながらディスティニー2をプレイしとらんのです。
シンフォニアで「そして僕にできるコト」のアレンジ曲が流れた時は燃えた。
あのシーン、GC版は「Starry Heavens」なんでしょうか。

>キモイんだよアンタ
言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ。

>ゲーム作り、ふぁいと~
うん、ふぁいとるよ!
もうすぐゴールデンなウイーク! 一年で最も長い、5連休!
この時に作らずいつ作る!

雑記 ] 2006/04/29(Sat)
イベントシーンのBGMって、どのタイミングで決めますか?
自分はプロットができた段階で決めています。
音楽聴いてるだけで制作した気分になれます。やったね。

なので「ゲームを作る」と決めたときには、すでに使用曲は決まってるわけで。
ただし、新しい素材屋さんを見つけて、そちらのほうが
シーンにマッチしていれば、入れ替えたりもします。

大樹のシナリオを作ったのは、一年以上前です。
大樹のためにツクールXPを買ったのだから、要するにツクールXPを買う前です。

その頃は、知ってる素材サイトも少ないもんでした。
それどころかツクール用にループが入ってる素材屋さんがあるという事すら知りませんでした。
2000時代は、ただツクール持ってるってだけで、制作してませんでしたからね。
ネット上にツクール界があるなんて思いもよらない事でした。

そんなわけで、曲の入れ替えがたまに行われてるんですが。

そんな事をしていたら、なにやらラスボス曲よりも
ラスボス直前のボス曲のほうがラスボスっぽいという
なんともよろしくない事になりました。

でも、ラスボス関係のイベントは、一連のシリーズ曲で揃えているので
なかなか差し替えにくいです。
困ったもんです。

シリーズ曲ってロマンだと思いませんか。
重要キャラにテーマ曲があって、
悲しいシーンでは悲しくアレンジされた曲が流れたり
敵に回って、その戦闘曲がテーマ曲のアレンジバージョンだったりすると、
個人的にすごい燃えます。

メインメロディーが同じで雰囲気が違う曲って、
音師の人としてはどうなんでしょう。
やっぱり作りづらいものなんでしょうか。



月曜、会社の朝礼で何かスピーチせにゃならんのですけども。
人前で喋るのは大の苦手なシャイなアンチクショウなので困ります。
というか、ネタがありません。

毎日ある朝礼なので、時事ネタがセオリーとなってるっぽいですが、
今の時事ネタなんて、姉歯元建築士の偽装問題(頭髪)がついに発覚!ぐらいしかないんじゃないですか。
送検されると、あんなものまで脱がされるんですね。
それにしてもすごい偽装(毛)っぷりでしたね。
あそこまでつるつるだったとは、予想を遥かに超えていました。
偽装(毛)はよくないとおもいます。

嘘はいつか暴かれる。
真実を求める人の心がそうするのだ。



土日の日記がいつもより半日遅れで書かれるのは、
バグではなく仕様だという事にしてください。

平日は寝る前に日記を書いていますが、
金曜日は帰って即、泥のように寝て
起きてから日記を書いています。
なんか15時間ぐらい寝てるので、日記を書くのが15時間遅れになるのです。

眠い時に日記を書くとロクなことにならないって猫の人がゆってた。



>アナタはひゃうんをシンジマスカ?
信じて、裏切られて。それでも人はひゃうんを信じ続ける。
信じるからこそひゃうんは尊いのであり、
裏切られるからこそひゃうんは美しいのだ。

>制作がんばってください。ついでに電波送っときマス( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
強い電波を感じる!
くそ、妨害されて携帯が繋がらない! 方位磁針も狂ってる!
なんてことだ、制作するまでここから出られないというのか!

>他のキユネタがわからん('A`) "ゆってた"?
んにゃ、痛みを知らない~に食いついた人は二人いますよ、と。
ネタに食いつくのは拍手だけじゃないってことです。

>毎日ネタに溢れる生活をしている人のが珍しいですよ(笑
だいじょうぶ、関西では珍しくない事です。
ネタが人としての地位を決め、話にオチがなければがっかりされ、
巧みに張られたツッコミポイントには的確な判断が要求される。
それは過酷な地。毎日が戦いで、毎日がエブリデイなのです。

>納豆よりもまんじゅうのほうが怖いと思われます。あ、やっぱかしわもち。
かしわもちは怖いな!
まんじゅうも怖いですが、本当に怖いのはムスペルです。
残酷な西瓜氏のテーゼでムスペルが公開された日には
クリアするまで夜も眠れなくて日記を書く暇もなくなります。超怖い。

>大樹の紹介ページを見ていたら不可解にモチベーションが上がってきました。
 くッ! これがライバルパワーの力なのか?! Ⅹ

×ではなくⅩだと! 危うく騙される所だった!
そう、ゲームを作りたくなるのは、他人の作品を見たとき!
むしろ他人の作品に触れないとやる気が出ない愚かさよ!
人とはなんと強欲で、怠惰で、傲慢で嫉妬深く
ついでに大食とか憤怒とか色欲とかそんな感じなのだ。

>負けるなパラ犬さん! モンテジャンプで応援だ!
応援されたぜ!
うん、ぼくまけない。がんばるよ。
いっぱいいっぱいがんばって、げーむをつくるからね。
だって、敗北は死を意味し生きて来た意味すら己自身によって踏みにじられ
絶望は怒りとなって新たな悲劇を呼ぶからね!

>いつしか1日に数回どころか何十回も日記を見ていると言ったのも私だ!これからも定休日でも穴の空くほど見つめてやる!
ばっ、ばっかじゃないの!そんな事に貴重な時間を使うなんて!
だからあんたはお人良しだっていうのよ! 他人の日記がなんだって言うのよ!
あんたの時間はあんたのためにあるんだから、自分のために生きなさいよ!
でも……うん、ちょっと嬉しかったよ。な、なによ、ちょっとだけだからね!

>うわぉ!膀胱がぱんぱんだぜ!まるで、で○ーーさんみたいじゃないか!失禁!失禁!
相当溜まってたみたいだな。
お前の拍手コメントで腹の中がパンパンだぜ!

>ひゃうんvひゃうんvvひゃううん♪全く描けない自分にエール貰えたですょ、有り難うございます
仲間、仲間。(・∀・)人(・∀・)
描けない人には描けない人独特の問題点ってもんがあるもんです。
それは描けるようになると、忘れてしまいがちです。
そう、それは大人が思春期の頃の気持ちを忘れてしまうように!

>ネタにされておいしいだなんてパラ淫獣さんはMッ娘ですか?
パラ淫獣って誰やねん
ネタにされるとはすなわち、他人の思考に己が入り込む事!
自分が他人の脳を支配する行為、これぞSの極み!
犬と聞けばパラ犬を連想する体にしてやる!

>思い付きを忘れないようメモ帳購入→思いつく→メモ帳ドコー?→忘れる
むしろメモ帳を用意したことすら忘れる奴がここに。
メモの習慣がない人ってのは、メモするのがめんどくさくて
あとでメモろうと思って忘れるというパターンが多いから要注意な!

>よく耳にするツクヨミってなんですか?
8~11月ぐらいの日記にある、エターナったゲームです。
システムは作ったのに、シナリオがショボいという理由でボツになりました。
でも最近、再開熱がじわじわと。

雑記 ] 2006/04/28(Fri)
木曜日は力が出ません。
一週間で最も疲れが溜まる日です。

どうにも文章がまとまりません。
というか、数秒前に何を書こうとしていたか忘れてます。

普通、文章って、少なくとも文末まで考えてから書き起こすじゃないですか。
でも文末に達した時点で、その文で何を言っていたのか忘れるんです。
で、また最初から打ち始めると、文末を忘れてるんです。

実を言うと、いつもそうなんですけどね。
日記の書き方としては、とりあえず書けるところから書いていって
その断片を繋ぎ合わせて文章にしています。

せっかくなので、どういう感じになっているのか
お見せしましょう。
初公開! これが日記の裏側だ!

↓ここから下書き
--------------------
間違いなく、HPが1/4以下になってますね。
表示色が変わってます。
体力がなくなってる

しかも、あと一日会社が残っているので、

寝なきゃいけないのに、日記を書かないと眠れない。
これはまさに己との戦い!

そしてまた研修中に寝る
--------------------
↑ここまで下書き

すごい分裂っぷりです。

なんというか。
アレにそっくりですね。
アレですよ、アレ。

↓アレ
> May 21, 1998
> かゆい かゆい スコットー きた
> ひどいかおなんで ころし
> うまかつ です。

かゆうま。



便乗! 便乗!

20060428.png

馬鹿な! 私は真面目に答えたはずなのに!
ちくしょおおおおおおお!!



アクセス解析は普段からちゃんと見ておくものですね。
でないと自分がネタになっているという美味しい事態を見逃すことになります。

とりあえず、ニートの人(「夜の男」の誤訳)は、
私の知らない所でオモロイ日記を書いてた罪でブックマークの刑。
ハーレムエンドを目指せばいいじゃない!

あー、リンクに追加しようとして追加してないサイトさん溜まってる。
もう更新ついでじゃなくて、リンク追加だけしたほうがいいんでしょうか。
だって全然更新ないんだもん。もう一ヶ月半も。



文がまとまらないので、拍手返事は明日で。

大樹の守護者の物語 ] 2006/04/26(Wed)
ずっと描き直したいと思っていた
セラの歩行グラフィックを修正。

セラ

以前のは寝巻きのつもりで描いてましたが、
今回は普通の服っぽくしました。

ちなみに古いのと比較すると、こんな感じ。

before   after
before → after

基本デザインは同じなのに、気の持ちようで
だいぶ変わるもんですね。

そろそろキャラ紹介ページのイラストも古くなってきたので
新しく描き直したいところです。
ノルシェの鎧のデザインも変わってることですし。

それにしても、大樹って一年近くも放置されてたんですね。
製作中じゃなくて放置。
びっくりです。



うちの日記は、まともに制作をした日ほど書く事がなくなるという
不思議な現象が起こります。

いつも長文なのはアレです、ネタがないのを無理やり
変な方向に広げているからです。
ネタがあろうとなかろうとそんな事は関係なく
どれだけ練るかがポイントなのです。

制作をすると、そのぶん日記のネタを練る時間がなくなるんです。
これはいけません。

いや、いいのか。
いいんだって。

長い長い時の中で、我々は大切なものを忘れてしまっていたのかもしれない。
目的を見失い、刹那に生きる。
悲しいかな、人は母なる海を忘れてしまった。
生まれてきた世界に背を向け、ただ陸を這う毎日。

ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム制作サイトです。



[お知らせ]

明日は定休日です。



>バイバ(ry キユに食いついたの俺だけかよぉぉぉorz
もう一人! もう一人食いついてるからよく探すんだ!
君は一人ぼっちじゃない。

>言葉に無駄遣いなんてありません。使えば使うほどあなたの言葉は洗練されていくのです。
舞い落ちる言の葉を拾い集め、綴る。
それは無限の水源から水を汲み上げる行為にも似て。
形無き物に意味を与え名を与えほんにゃらほにゃららみたいな感じの
よさげな言葉で返そうと思いましたが、
ぶっちゃけ思いつきませんでした!

>ぬはー、受験生なのに何やってるんだ私は!テスト前なのになんで拍手してるんだよ!?(やっぱ私M?)
このドMめ!
こんな日記読んでないで勉強しなさいって吉五郎さんがゆってた。
しかし、そのM気質はきっと受験に役立つことでしょう。
徹夜に快感を感じられれば勝ちだ!
上級者になれば、徹夜で勉強してテスト中寝てしまった屈辱さえも快感に!

>タイトルが大樹で絵が大樹なんて・・・・・
タイトルが大樹なのに絵がちっこい木だったら嫌でしょう。
絵がネギだったりしても嫌でしょう。
納豆だったりしたらもっと嫌でしょう。
納豆怖い超怖い。

>休みでも見る。休まずに見る。それがparaダイス。 2d6の期待値は5。
そうやってまた無意味な事を繰り返すのですね。
人とはなんと愚かな生き物なのだろう。何もないと言うのに!
それと、これだけは言っておく! 6面ダイスを2個振ったときの期待値は7だ!
自分が振ったらなぜか期待値5ぐらいになるけどね!

>     _, ,_ ∩
    ( ゜∀゜)彡 <パラ淫獣!パラ淫獣!
    ⊂彡
    _, ,_  パーン!
   ( ‘д‘)  <犬と淫獣はキー配置が近いわ!
     ⊂彡☆))Д´)←西瓜

叩く人間違ってるー!!
それよりも、淫獣が一発変換されるように調教された貴方のPCが哀れでなりません。
そういえば、うちの相方が「かまいたちの夜」と打とうとして「かまいたち☆こ夜」になった事があったかもだ。
キー一つで崩壊する日本語。恐ろしいですね。

大樹の守護者の物語 ] 2006/04/25(Tue)
タイトル画面を修正。
よりゴリゴリ描き込みました。
ゲーム画面では、ここに光が飛んでたりしますが、動いてないとさっぱりわかりません。
一応、このスクショにも写ってます。さっぱりわかりません。

200604251.jpg

以前のはあまり大樹に見えなかったので、そのあたりを描き直しました。
ちなみに以前のはこれ

そのへんに生えている大きな木を観察して
ようやくわかりましたよ、大樹に見えなかった原因が。

幹です。以前の絵は幹に安定感がなかったのです。
木ってやつぁ、でっかくなったら下の枝は落ちるんですよ。
太くなる事ばかり考えてたさ。



やっぱり、観察というのは大切ですね。
ちゃんと観察しさえすれば、絵の下手な自分でもなんとかなります。

「描いてるじゃねぇかこの野郎」とお思いでしょうが、
これは写真を資料にして木の形をなんとか掴んだから描けてるんです。
形を知らないものは描けません。

描けないものは描けず、描けるものは描ける。
それは絵の上手い下手にかかわらず、もっと根本的な問題だと思います。

「描けない側」の人間としての意見ですが。
描けない側の人々に足りないのは、絵の技術ではなく、
「描き起こす力」、すなわち形をとらえる力なんじゃないでしょうか。

カタチを知らないから描けない、要はカタチを知れば描ける。
つまり、しっかり観察さえすれば、ちゃんと描けるんじゃないかと思うわけですよ。
もちろん技術も経験も積み重ねた人と同じようにとは行きませんが。
少なくとも、「全く描けない」との境界を越えるヒントにはなると思うんです。

カタチを知っているか知らないかで、どれほど差が出るか、
簡単な実例を示しましょう。
何か書く物を用意してください。

では、何か「実物を見なくても描けるもの」を
ひとつ描いてください。

いきなり言われても思いつかないと思われますので、
とりあえず適当に、オバQあたりで。
Qちゃんが描けない人は、違うものにしてください。

なお、本日の日記は、日本人全員がQちゃんを描けるという前提で
進めさせていただきます。
乙女のたしなみというやつです。
苦情は受け付けません。

Q

はい、描きました。
この程度のらくがきなら、上手いも下手も関係ないですね。
でも一応、Qちゃんに見えるはずです。

さて、次に。
さっき描いたものと「形が似ているけれど違うもの」を描いてみてください。
ただし、今まで一度も「描いたことがない」ものを選んでください。

オバQを描いてる人は、ドロンパあたりで。
なお、本日の日記は、全員がドロンパを描いたことがないという前提で
進めさせていただきます。
苦情は受け付けません。

はい、描きました。

D

……何これ。
自分で描いておいてアレですが、何これ。

これは「ドロンパの形」を知らないから起こった悲劇です。
絵としての難易度はQちゃんと変わらないはずなのに
形を知らないからこんな事になるのです。

ちなみに、ちゃんと本物を見て描くと
こうなります。

D

ドロンパですね。

思ったより足が長いし、毛は生えてないし。
なんで毛が生えてるんでしょう、自分の絵。しかも二本。海平ですか。

使用前使用後

並べると愉快です。何これ。

なにやらわかりにくい例になってしまいましたが、「ドロンパ」の部分を
木やら手の指やら服の皺やらに置き換えると、なんとなくおわかりいただけるかと思います。

以上で示しましたとおり、「できる」「できない」は
それを知っているかどうかが大きく関わっているのです。

いちど知ってしまえば、あとはもう己の力になります。
少なくとも、これから先、ドロンパに毛を生やしたりはしないのです。
これが「カタチを知る」ということなのです。

たくさん絵を描けってのは、こういう意味があるんだと思います。
素人考えですが。
練習といいつつ同じ向きの平面顔ばっかり描いてちゃいかんわけです。

まずは知ることから。それが第一歩となるのでしょう。
「描ける」「描けない」は上手さの問題ではないのだと。
願わくば、この知識が志を同じくする者たちの光明とならんことを。

……勢いで描きましたが、
今日の日記、著作権大丈夫なんでしょうか。



勝手に人様の日記に便乗。

足長☆陛下
(4/23日の、日記で格言なんかを使いすぎたら作品中で使える台詞が減るうんぬんの話)

実はそれ、自分も漠然と考えていた事かもだ。

拍手レスとかで無駄に決めゼリフっぽい台詞を乱発してるせいで、
よさげな台詞を喋らせようとしたら、すでにネタで使用済みだったり。
なんか何書いても拍手レスっぽくなったり。
かっこよさげな台詞に限らず、ボケのネタも消費されますね。
台詞の無駄遣い。

だが、それでも私は言葉を紡ぎ続ける。
もしその程度で簡単に語り尽くせてしまうものならば、
人はとうの昔に言葉を使うことなどやめているだろう。
(↑このへんが無駄遣い)



先週、水曜日を定休日にすると書きましたが。
水曜の午前2時頃に更新される日記が休みということは、
要するに火曜日に休むことになるわけで。
火曜日はまだ体力がそこそこ残っているので、そんなに早く休むのは効率的ではないと思いました。

休息を取るのは水曜日、よって定休日は水曜ではなく木曜とします。
そんな感じでよろしくお願いします。



>リアルタイムっていうとどのくらいのスパンで監視されるんですか?
100ミリ秒超えたらリアルタイムっぽくないと思います。なんとなく。
たしかツクール2000のコモンイベント並列処理が16ミリ秒。
ツクールXPは25ミリ秒か50ミリ秒だったはず。
1000ミリ秒もブランクが空くってのは、止まってるのと同じかもだ。

>ってうちの相方がゆってた。>「ゆってた」がポイント高いですね。
ゆってた萌え。これを使えば、君も明日からモテモテだ!
――って吉五郎さんがゆってた。

>わたくしの描いた絵を貴方に拝見して欲しいのですがどうしたらよいでしょう?
人の絵を見るのは好きだヨ。見るけど感想書くの下手だヨ。
見せてくれるのなら喜んで見ますが、私に何を求めておられるのでしょうか。
一応に言っておきますが、添削は出来ませんぜ。そんなに偉くないもの。
とりあえず、適当なところにアップして拍手でURL送るのが楽だと思います。

>もっさり。この言葉に萌えを感じます。鼻毛がもっさり、とか(笑)
もっさり。いいですね、もっさり。
何に付けてもロマンチックになります。
「ドキッ!もっさりだらけの水着大会!」
ロマンですね。

>予想はしてたさ予想は!でも予想どうり結果がニートになるなんて… orz
>キャラ占いでニートだったんですが、正直ニートにツッコミの才能はゲフン!
逆に考えるんだ! もしニート以外だとしたら誰を望む!
誰が出てもハズレ、それがホーリーナイト占い。ちなみに全部で四人。

>一回目はニートでやり直したらアレクでした。ニートとアレクの微妙なライン
なんて正反対な! とりあえずふんどしを装備しておくとよいと思います。
ふんどしの前では皆平等であり、ニートはアレクでアレクはニートになるのです。

>どういう言葉が喜ばれるのか嫌がられるのか分からなくなって、なんと言えば良いのか悩んでしまったので、とりあえず大好きだぜ!とだけ伝えておきます。
おう、私も君が大好きだぜ!
そこまで悩みぬいて拍手してくれるなんて!
その言葉に乗せられた想い、しかと受け取った!
結婚しましょう。

>心を失くした大人が嫌い。
やさしい拍手コメントがすき。

>パラ犬さんがひゃうんに抗体を持ったそうなのでひゃうん。ぺけ
だからぺけは無効だと言っておろうがぺけ。
もうひゃうんごときで動じぬわ! 人はひゃうんを乗り越えて強くなるのです。

雑記 ] 2006/04/24(Mon)
便乗して性格分析

こんな結果になりました。
なにやらどこかの誰かさんと同じ結果っぽいですが、気にしません。

感覚とか感情が妙に高いのはご愛嬌。
でもなんで直感の反対が感覚なんでしょう。謎。
少なくとも、直感には頼らない主義です。無意識下で論理的な思考が働いて導き出された結果を直感と呼ぶなら別ですが。

なんか繊細な神経とか書かれてますが、ここに書いてあるほど苦悩に苛まれたりはしません。
さすがにこの年にもなれば、丸くもなります。
昔はナイフみたいに尖ってて触るもの皆傷つけたもんです。

まあしかし、大人になったからといって根本的なものが変わるわけでもなく。
大人になれば悩みを忘れるってのは、ありゃ嘘です。都市伝説です。

そうさ、思春期を脱したところで悩みが尽きることなどないのだ!
狂おしいまでの自己愛と激しい自己嫌悪を抱えて、それでも生きていくのさ!
転んでも泣かない、それが大人ってやつだ!

人間ってのは面白い生き物ですね。愚かで、醜い生き物。
だが、そこがいい。
愚かさ萌え。



[追記]
ただし、鬱病を併発している例だけは別で、これはちゃんと治るそうなので
そこんとこよろしくお願いします。

病に冒されてる人を、その痛みを知らない人間が定義するのは
あまりに乱暴すぎるかもだ。



春先だからか、なにやら相方も鬱っぽかったらしく。
もう治ったようですが。

今日はメッセで、医学生としての見地から見た
鬱病のメカニズムやら何やらの話を聞いたり
エコグラムや性格診断で遊んだりしてたんですが。
いつの間にやら話は性格診断よりも、診断システムの話へと。

面白いですよね、エセ性格診断。○○度チェックとか。
真面目な話をしていても、いつの間にやら面白げなものに流れてしまうのは人のサガ。

そんなわけで、ティモがエセ性格診断を作りやがりました。
ホーリーナイトキャラ占い

質問内容にところどころフェイクも含まれてて、
小さいながらも、よさげなバランスです。
わざと狙いすぎても出ないという。

ちなみに自分はニートでした。
そんなとこだろうと思ったさ。



性格診断だの占いだのなんてものは、所詮はお遊びです。

どうせ当たってるうんぬんも、自分の都合のいい面だけ見て
再認してる行為にすぎないんです。
入力ミスで違う結果が出ても、当たってると思えば
当たってるように見えます。
試しに違う人の結果を自分の結果だと思って見てみましょう。
なにげに当てはまりますから。
いろんな面があるから人間なんです。

だからといって、占いのたぐいを無意味と斬り捨てるのは
よろしくありません。
話のネタは話のネタ。それ以上でも以下でもないのです。
逆に真面目に受け取るのもよろしくないと思います。

鬱病の人は性格診断やったら悪い面ばかり見て
よけいへこむからやっちゃダメってうちの相方がゆってた。



昨日の日記を書いてから6時間しか経ってないから
制作関係で書けるネタがありません。
変な時間に書くとこれだから困ります。



>僕はですね、暇さえあればサイトを反転してみるくせがあるんですよ。でネタバレを意図せずに見thおwりp
そりゃまた妙な癖で。
反転ネタバレって作るのめんどくさいし、
スタイルシート変えたらうっかり出現したりして
いろいろアレなので、うちのサイトは反転仕込んでないっす。
安心して読めます。やったね。

>きんぎょのはか。きんぎょのばか。きんぎょのはが……歯?ヒャウソ
歯が……歯がどうしたっていうの!
答えて、答えてよおじいちゃん! ねえ!

>スクリプトはよくわからんのですが、ツクールを監視するプログラムは結構メモリを食うんでないですか?
いいところに目を付けた!
食いますが、負荷を考えて1000ミリ秒に一回という
リアルタイム監視とは程遠いスパンで動かしているので
ほとんど影響ないでございます。
ただでさえもっさりするXPと併用するんだから、そこは最重要ポイントかもだ。

>ああ、春の息吹を感じたよ・・・(ひゃうんから)
新緑の季節。ひゃうんが運んできたもの。
暖かい風を浴び、芽吹く命。それがひゃうん。
長く厳しい冬はひゃうんに照らされ、過去となる。
ひゃうんは新たな始まりであり、すべての希望である。

>モンテって(´・ω・`)ショボーンが元ネタでしか?
そうでしよ。
こんな適当に作った拍手ボタンに名前が付いたりゲーム化されたりするなんて、夢にも思いませんでした。
やったのは自分ですが。

RGSS ] 2006/04/23(Sun)
埋め込みフォントでーきーたー!

って、スクショないから今日の日記ってば、一行で終わってしまいます。
なんてこった。こんなに無駄に手間をかけたというのに。

とりあえず、一般的な埋め込みフォントの仕組みを書いておきます。
せっかく調べたんだし。
何かの参考にどうぞ。知識萌え。

起動
 ↓
リソース内のフォントファイルのパスをシステム側に送る
 ↓
フォントテーブルが更新された事を実行中のアプリケーションに通知しない
(外部から使用できなくする。通知しなければフォントの存在を知られないので使えない)
 ↓
呼び足したアプリ自身はフォントのパスを知っているので、使用可能
 ↓
アプリケーション終了時にシステムフォントテーブルから削除
 ↓
終了

と、こんな感じになります。

さて、前回発生した問題点を簡単に挙げておきますと、

・ツクール起動時にフォントリストが読み込まれるっぽいので
 RGSSでフォントをあれこれしても認識しない
・使い終わったファイルが開放されていない(RGSSで終了時の処理を指定できない)

この二点です。

下よりも上のほうが致命的に見えますが、実は下のほうが問題です。

ファイルが開放されない事自体は、それほど大した問題ではないです。
通知されていないフォントはwindowsの再起動時に消滅するし
何回起動しても重複してメモリを食うわけではないですから。
もちろん問題もあります。
ファイルが使用中になるので再起動するまで削除できないとか。

問題点はそんな事ではなく、ツクール終了時の処理を指定できないってところです。
一見Mainクラスでなんとかなりそうですが
あれはメニューから「シャットダウン」を選んだときオンリーです。
×ボタンで窓を閉じたときには無効なんです。

フォント読み込みタイミングの問題は、フォントテーブルの変更を
実行中のアプリケーションに通知すればなんとかなります。
しかし、これをやると、解放後もフォントテーブルの変更を
通知してやらなければなりません。
そして、肝心のツクール終了時の処理は無効。

結果、フォントがインストールされたままになります。
これはよろしくない。
何勝手にインストールしとるんじゃこんなフォントいらんわハゲェ!な事態になります。

さて、前フリが長くなりましたが。
以上の問題点をどう解決したのか、これが本日のメインです。

一言で言うと、RGSSは諦めて、専用の起動ランチャーにフォント読み込み機能を付加しました。
シンプルなもんです。
不可視状態で起動して、フォントを読み込んで、ツクールを起動して、
ツクールを監視して、ツクールが終了したらフォントを開放して自身を終了。

小規模なものなので、HSPでさっくり作りました。
ソースコードも25行程度です。なんてシンプル。
HSPは、三日もあれば簡単に覚えられるのがいいですね。フリーだし。

実は起動ランチャー自体は、無駄に半年ぐらい前に作られていたりします。
日の目をみないブツだと思ってたのに、まさかこんな所で役に立つとは。



ちなみに。
ホーリーナイトの起動ランチャーは自作ではありません。
カタテマさんのとこの「ツクール実行君」です。

2000/2003ユーザーの間では有名ですね。一度使ったらもう手放せません。
200x製ゲームの密かな問題点である、RPG_RT.exeが見つけにくい、
アイコン変えたい、フルスクリーンうざい、の三つの問題点を
見事にスパッと解決してくれます。

実は、起動ランチャーを自作しようと思ったのも、
XP版ツクール実行君のようなものが欲しかったというのがきっかけで。
XPに起動ランチャーは要らないような気もしますが、自己満足ってやつです。



>ひゃゅん!
電波がゅんゅんだ!

>いつの間にか15万HITっ!!バツ。
×なのか×じゃないのかはっきりしなさい!
うわ、15万って何もやってなかったよ。
10万までは1万ごとに何かやってたのに。
20万は!せめて20万は何かを!

>いっそのこと、日記を書く日は二日だけにしたらどうかと。
 な、なによ。 心配してあげてるわけじゃないんだから!! プイッ

そのうちそうなりそうな気がしないでもないです。
べ、べつにあんたに言われたからそうするんじゃないわよ。
左上のカレンダーが格子模様になるのが面白そうって思っただけなんだからね!

>ニヨニヨが辞書に載っていません。辞書風に説明してください。
「弐余荷与【によによ】」
倉庫の中の荷を全て盗んだ場合はすぐに発覚するが、
たくさんの荷物のなかから少しずつ着服した場合はなかなか発覚しないことから
不正行為が発覚しない程度に少量ずつの金銭や物品を窃取する行為のことを指す。
転じて、露見しにくい犯罪行為を行い、一人ほくそえむ様をも指す。
――民明書房刊『大江戸最新詐欺手口(復刻版)』

>コーディングをコーティングと読んでいた、そんな普通の金曜日。
濁点ひとつで意味がガラリと変わってしまう。日本語はおそろしいですね。
そう、それは「きんぎょのはか」に濁点をつけられたよう。

>ひゃうんが日常的に(電脳空間ではなく現実世界において)口をついて出てしまうようになりました。助け(略
おめでとう。あなたはひゃうんの後継者に選ばれたのです。
これからはひゃうんと共に生き、病めるときも健やかなるときも
ひゃうんを愛し続けることを――誓え! 己の中のひゃうんに!

>10万ヒット=鬱=ミートソースドバー?
なんだかんだ言って、あんまり鬱シナリオでもなかったと気付いた日曜日の午後。
ミートソース量はたぶん大樹のほうが多いです。

>いやー、修学旅行というものから戻って参りましたよ。
 見れなかった四日分の日記チェックが激しく辛い、だがそれがいい!これぞM!

こんなクソ長い日記をよく四日分も読む気になるもんだ! このドMめ!
そうか、こんな日記を毎日読むだなんて危篤な人もいるもんだと思ったら
Mな人達だったのか! まじなっとく。

>ツクヨ(ry
貴様ァー!!

雑記 ] 2006/04/22(Sat)
大樹のシナリオをまとめるのと平行して
10万ゲーのプロットもなんとかしてるのですが。

なんかオープニングから鬱っぽいです、10万ゲー。
まあ、そんなに鬱ってわけじゃないですが、なんかくそ真面目っぽいです。

思えば10万ヒットを過ぎたあたりから、この日記もだんだんと
アンニュイとか歪みとか花粉とかそんな感じが漂いだしてきたので
10万記念には相応しいのかもしれません。

5万ぐらいの時は愉快に暴走してましたね。
だから5万記念のホーリーナイトがポジテイブカオスなのです。

20万ぐらいになれば、また違うノリになってるんじゃないでしょうか。
ダークサイドなんていつまでも続くもんじゃない。
それはダークサイドの入り口と同じように、いつの間にか変わってるもんです。
いつまでも片寄ってることなんてありえません。ホメオスタシス。

まあ、花粉シーズンが終われば、それだけでもかなりプラスですし。
少なくともステータス異常で低下してるVITとINTはなんとかなるはず。
ただでさえ低い知力がさらに下がるこの時期。困ったもんです。

で、制作の話に戻りますが。
平行制作はエターナルの元ですが、
メルヘン路線の大樹と平行してやるにはいいんじゃないでしょうか。
明るいゲームを作る気にならない時もありますし
逆に暗いのが嫌になる時もありますから。

正反対の性質のものを用意しておけば、どっちかはできるという魂胆さ!
やったね!

そして素材制作で詰まるという罠。



4/21日発売の雑誌『無料最新Windowsゲーム200+』に
聖なる夜のホーリーナイトとMont es Que?が掲載されています。
なにげにホーリーナイトの雑誌掲載は初めてです。

ホーリーナイトの公開って、ついこの間の事のように思えるのですが
もう3ヶ月も経ってるんですね。
時間が経つのは早いものです。
ドット絵講座なんて一年近く放置されてる
いいかげん、そろそろ何か更新したほうがいいかもしれません。
この3ヶ月、何してたんだろう。
というか、制作も進んでないのに何を日記のネタにしていたんでしょう。
謎。



>×をつけているにも関わらずレスされる件についてぺけ
×じゃなくてぺけだからさぺけ。そして今回もレスするぺけ。

>花粉症にはマスクですよパラ犬タソ。怪しまれないように装着するのです。あ、あとひゃうん。
マスクはいいから、鼻にティッシュつっこんでおきたい。
なんで公共の場でマスクはよくて鼻ティシュはダメなんでしょうか。
この世の中は間違ってると思います。

>コーディングが終わるまでテストしちゃいけないなんて無謀ですな。(ウォーターフォールか?)
>僕はSEやってた時でもこまめにテストしてましたよ?(´・ω・`)

テスト工程も全部ひっくるめての一連の研修だから、
バクチェックと修正過程を記録するためのものでしょう。
最初は厳しめにやっておかないと、現場で勝手にプログラム走らせてえらい事になるかもしれません。
自分が設計したフローが正しいなら、ちゃんと動くはずだし。
動かなかったけどね! うっかりテストしちゃったしね!
研修なんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

>拍手ボタンのスライムなアレがぷにんぷにんと可愛くて、ついカーソルを近づけたり離したり…飛んだッ!?
ありがとう。
しかし、飛んだぐらいで驚いてはいけません。
破裂こそが正しい楽しみ方! メルヘンチックシューティング!

>今更ですが、今月のひゃうんの日をすっかり忘れてました。
ひゃうんはお星様になりました。
ひゃうんひゃうんと騒いだりせず、心の中でひゃうんを思い出す。
それがひゃうんに対して我々ができる、せめてもの償いなのです。

>あー、やりますね超短波テストプレイ。進みませんよね全然。
ねぇ。作ったシーンを直すわけでもなく何回もプレイしたり
イベント繋がってないのに通しプレイしたり
作った素材を眺めてニヨニヨしたり
音楽(借りて来た素材)を聴いて制作した気分になったりします。
そら進まんわ。

>××××の××××って何でしたっけ? ××××。
×つけすぎ! しかし文末ではないので無効!
××××の××××は×××の×によると××××ですが
×××××という××もありますので、一概に××××とは言えません。
「××××だから××××なのだ」などとトートロジーを並べて
悦に入る×××××もいますが、それは××××に他ならず、
×××××以外なにものでもありません。

>水夜さん(※URL)が幻想的なタイトルを公開しているのですが
勝手に人様のサイト宣伝しちゃメッ!
知らないうちにRelicがこんな事になっていたとは。
もともと演出面で良いゲームだったのが、デモ画面まで付くとは
なんと恐ろしい。
動きがあるタイトル画面っていいですよね。
大樹はせいぜい怪しい光が飛んでる程度。

雑記 ] 2006/04/21(Fri)
今週は研修で、システムの用件定義からフロー組んでコーディングという一連の流れをやっています。
そこで注意されたことなんですが。

コーディングが全部終わるまで、プログラム動かしちゃいけないって。

なんてことでしょう。テストプレイしちゃいけないだなんて。
それが素人とプロの違いなのか。
こまめにチェックしないとどこが原因でおかしな動きをしてるかわからないと思うのですが、そのへんがまだまだ素人考えなのでしょう。

ツクールでは、2・3個セリフ書いたり移動ルート一つ設定しただけで
テストプレイしてますしね。
むしろ、何も変わってなくてもテストプレイしますからね。
テストプレイしてツクった気分になりますからね。
そら進まんわ。

某エロい人も仰ってましたが、システムエンジニア系のアレやコレは
本当に制作に役に立ちますね。

まあ、世の中、制作に役に立たないものなんてないんですけどね。
ありとあらゆる知識は創作行為の糧となる。
たとえそれがどんなにちっぽけなことだとしても。
知識萌え。



妙に疲れてるのは、忙しいからじゃなくて、花粉症のせいだとわかりました。
足りなかったのは体力じゃなくて精神力だったのです。
寝ると鼻で息ができなくて、ゆっくり眠れないんですよ。
疲れが取れない。
花粉か仕事か、せめてどっちかにしてほしいものです。
仕事とあたしとどっちが大事なの!

日記のパラ犬クオリティは、飛んでいる花粉の量に関係するのです。
日に日に衰えゆく精神!
はたして花粉地獄が終わる梅雨明けまで
この日記は存続できるのか!

まあ、その前に世界が滅亡するかもしれませんね。
5月25日に地球にムスペルの火彗星が衝突するってエリックさん(フランス人)がゆってた。



また拍手に返事漏れが。なんてこと。
ひょっとしたら、まだあるかもしれません。
日付変更線近くは特に危険です。

>基本情報技術者の資格はウチの学部では2年までにとらなければなりません・・・。
学校で資格のための勉強ができるなら、お得と考えれば!
このエリート集団さんどもめ。
裏技思いついたよ! 2年までに取らなきゃならないなら
永遠に1年を繰り返せば、取らなくて済む!

>めそ(略
伝説の青いひげは(略

>お気に入りに入れておけば、更新確認に1分も掛からないのに、そこまで気を遣ってくれるなんて・・・!
まあ全部休むための口実なんだけどね!
1分は貴重です。何度も足を運ぶもんじゃありません。
むしろトップページから入る必要性もないね!(更新されないから)
RSS使えばその手間すらも短縮できるんで、まじおすすめ。

>今まで意味不明なコメントばかり送ってごめんなさい。これからも懲りずに送ります。
後ろを振り返ることなどしない、か。
なんと愚かな。
愚かで、そして美しい。

>そうしてひゃうんはおそらのかなたにきえていきました
花粉もおそらのかなたにきえていけばいいのに。かふん!(言いにくい)

>どうして現場で花粉が飛び交ってるんだ!
違うな、現場で花粉が飛び交ってるんじゃない。
花粉が飛び交っているのが現場なんだよ!

>いくらでも日記でも人気でも休んでもかまわないんですよ。(´∀`)
 その分新作のゲームは、楽しみにしちゃうんだかr・・・ ゲボッ!(´Д`((⊂

  _, ,_  これが欲しいんか? ん?
 ( ‘д‘) 
   ⊂彡☆)))Д´)
その新作のゲームこそが最も遠いところにあるというのに。
でも誰も楽しみにしてくれるとモチベーションがアップするので
楽しみにしてくれるとよいとおもいます。
  _, ,_  殴るけどな!
 ( ‘д‘) 
   ⊂彡☆)))Д´)

>定休日、一日だけじゃ辛くない?週休二日制の世の中ですよ(´・ω・`)
軟弱な!月月火水木金金だ!
なんて言ってたらさすがに保たないんで、それは置いといて。
心配してくれてありがとう。でもいきなりそんなに減らすのもアレかと。
キツくなったら定休日は増えると思います。
一度休む事を覚えたら、あとは簡単に堕落するのさ!

>ひゃうんがなくなったあの日、私たちにはなにがのこったのか?なにがのこされたのか?ぺけ
ネタ振りしておいてぺけだと!
失ってはじめて気付くこともあります。
ひゃうんはたくさんのものを犠牲にしましたが
それと同時にたくさんのものを残していったのです。

>さっすがパラ犬様! 話がわかるぅ~
そこにしびれろ! あこがれろ!

雑記 ] 2006/04/19(Wed)
◆追記されました。(日付が変わったから新規記事で)



そろそろ睡眠時間を削って日記を書くのも疲れてきたわけで。
この時間を制作に回したほうがいいんじゃね? と思います。

だって、会社から帰ったあとは、サイト巡回して日記書いたら
それだけで夜中の2時ですよ。なんでやねん。

4月からは休むと宣言しているので休めばいいんですが、
日記を休むと、あれですよ。
無駄足になるじゃないですか。がっかりするじゃないですか。
だから、日記が書けそうにない時はなるべく事前に宣言しているわけで。

しかし、宣言していない時は書かなきゃいけない、
そんな脅迫観念じみたものがあります。
一種の病気です。

で、考えたわけです。

「定休日を作ればいいじゃない」

って。

これならその日は何もないんだから、無駄足を運ぶ必要もないわけで。
誰も何も失わなくて済みます。

「書かなきゃいけない」には「書いてはいけない」で。
呪縛にはより強い呪縛をかければいいのです。

さて、定休日を作るとして、どの曜日がいいか
いろいろ検討した結果、水曜日が最適という結論に達しました。
水曜日の午前2時頃に更新される日記。つまり今日ですね。
週の真ん中で、土日で回復した体力は減少し、次の休日への希望を持つには遠すぎる日です。

そんなわけで。
これから水曜日を定休日とすることを、ここに宣言します。

とりあえず、木曜日になりますが、明日は休みます。
今日、二日ぶんの量を書いたからいいよね!
先週一週間の試験勉強と日曜が潰れたダメージを回復しないと
そろそろヤバいです。
研修中、急に数秒間頭蓋骨の中身が液体になったような感覚を味わったヨ!
おもしろかったです。



ツクールモバイル。

応募すればほぼ確実に採用される上に、運がよければ賞金も貰えるのでウハウハな感じですね。
でも作ったゲームをホームページで配布するのは、規約違反だそうです。

もしやこれは、ツクールαを使わせるための戦略なのではないでしょうか。
モバイルで話題を呼んで携帯RPGを広め、
自サイトで公開したい人はαのために2003を買う。
すべては仕組まれたことだったんだ!

まあ、自サイトだろうがエンターブレインのサイトだろうが
ダウンロードできりゃ同じですが。

問題は公開場所が限定されている点じゃなくて
使える機種が限られてるってことです。ドコモめ。



>そいつにひゃうんをさせるなぁーーーーーーー!
 いいや、限界だ!ひゃうんするね!

「ひゃうんする」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレやオレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にひゃうんしちまって、もうすでに終わってるからだッ!

>本館の場所がわからない→ティモさんのサイト発見→リンクから本館発見→ドルフィーも発見 いもづる式?
見てはいけないものをそんなにも!
どうやら貴方は知りすぎてしまったようですね。
恨むなら、己自身の好奇心を恨むのだな!

>ツクールもばいる!今こそ大樹のGBAverドットが・・・!
その手があったか!
でもひねくれ者なのでツクールαを使います!

>もやしさんタイプの不定期更新にするというのも手かと。一回あたりの内容が濃くならないとアレですが。
4月からは不定期更新にするって言ったのに、このザマさ!
そのうち不定期にならざるを得なくなります。たぶん。

>x
貴様ァーーーーー!!

>何かだるいだるい言ってて このサイトももうつぶれるなー とか思っちゃいますよね。
まあ、だるいだるい言ってる間は存続の意思がある証拠なので潰れはしません。
終末は音もなく訪れます。
放置され、忘れられ、消えていく。
人が死を迎えるのは傷ついたときではなく、傷つくことを忘れたときなのです。

雑記 ] 2006/04/18(Tue)
私の意見に正当性なんてありゃしません。感情論です。
ただ、個人サイトに義務を押し付けているのが気に食わなかった。
それだけです。

でも、「好かれる努力すらしていない」のあたりは、さすがに言い過ぎでした。
昨日の文章を読んで不快に思われた方には謝ります。
自分だって努力なんてしてないのに。
書いてるうちにどんどんエスカレートしていくのは悪い癖だと思います。
自分に酔っているんですよ。

こんな器の小さい人間ですが、ちゃんと諌めてくれる人がいるから
大きく道を踏み外さなくて済んでいます。
こうやって、自分を省みることもできますし。
つきあいがあるからといって自分の意見を曲げたりせず
正しいと思うことを主張する。
日記には日記で、対等な立場で。
そんな人たちが周りにいてくれて本当によかったと思います。

さすがに昨日の私の意見は言いすぎですが、
これだけは主張しておきます。

誰かのやり方を否定する権利があるなら、肯定する権利もあるんです。
「キモイ馴れ合い」側に属している少数派の人間として。
ゆえに他の方たちのような客観性はありません。
理解されない自分勝手な意見だとはわかっていますが、
だからこそ親しい人を擁護するのは、間違った事ではないと思っています。

いろんな意見があっていいんですよ。
一緒になって痛い行動かますのも、
そんな人たちに失望して見切りをつけるのも、
ムキになって反対側に回ってみるのも、
マジレスしてあとでいたたまれない気分になるのも、
きれいさっぱり無視するのも。

迎合してみんな同じ方向を向いていたり、
何が起こってもみんながみんな我関せずだったりするほうが
よっぽど気持ち悪いです。
反対意見があるから面白い。

言いたい事も言えないこんな世の中じゃポイズン。



まあ馴れ合ってばっかりなのも非建設的なので、建設的な意見でも。

「パーン!」だの「ひゃうん」だのは、痛いうんぬんはともかく
そろそろマンネリ化していると思います。
持ちネタが一つしかないお笑い芸人は、たいてい半年未満で芸能界から消えて行きます。
「これが俺の武器なんだよ」というプライドが一番危険です。
長生きしてください。



◆追記します(日付が変わってから)

雑記 ] 2006/04/18(Tue)
「ニュース」を「広告」と勘違いしていませんか。

どちらも結果的に宣伝効果がある事には変わりませんが、
「広告」はお金を払って宣伝してもらうものです。
報酬を払っているわけですから、きちんと宣伝されなければ
それは契約不履行となります。

しかし「ニュース」は違います。
そこに報酬は存在しません。
話題として扱うのは、すべて報道側の自由意志によるものです。
その動機は義務感であったり善意であったりするでしょう。

ニュースサイトに取り上げられなかったからといって
管理人さんを責めるなんて、おかしな話ですよ。

いや、まあ、うちだって、昔は更新を全然拾ってもらえなくて
がっかりした経験ぐらいありますよ。
何ヶ月も忘れられてたような記憶があります。レで終わるニュースサイトの人に。
頑張って更新したものが載らなくて、その一方で
なんでどうでもいい事で載っている人がいるんだと。

でも、ニュースサイトが個人サイトを食い物にしているという意見だけは、何か違うと思います。
むしろ食い物にしてるのは、宣伝してもらっているこちら側だと思いますけどね。
何か損害を受けているわけでもあるまいし。
まさか自分達を記事にしてヒット数を稼いでいるのが気に食わないだけとか言いませんよね。

向こうは貴重な時間を削っているんです。
それに値する見返りを、ちゃんと提供しましたか。

媚びてる奴らばっかり贔屓しないで自分も同じように扱えと。
好かれる努力すらしていない人がそれを言いますか。

それを「平等」というのなら、知らない間に日本語はずいぶんと変わってしまったようですね。
運動会で、みんなお手手つないでゴールイン。そんな感じ。

媚びるだけで人と仲良くなれると思っているのなら、
試しに誰かに媚びてみたらよいと思います。仲良くなれますよ。

ってな事をくそ真面目に書いてたら、
A-9氏がブログでもっとわかりやすく一刀両断していました。
くそう、柄にもなくタイムリーな話題を扱うから。

とりあえず、今日の日記は媚びてるような感じがしなくもないような感じがしなくもないです。

  _, ,_   媚びてたまるか!
 ( ‘д‘) 
   ⊂彡☆)))Д´) ←ぷれ子



べつに情報サイトが馴れ合っててもいいと思いますけどね。
なんだかんだいって個人サイト。作ってるのは感情を持った人間です。
仕事じゃないんだからさ。
だからゲーム制作サイトがゲーム作らずに日記書いt

それはともかく、hiroさんもトモタカさんも
重荷にならない程度にのんびりやってください。
休んだからといって損をする人はいません。

そう、誰も損はしないんですよ!
個人サイトはみんなそうですよ!
毎日日記書かなくてもいいじゃない! 制作が進まなくてもいいじゃない!
休んだからといって、誰かが不幸になったりうんこ踏んだりはしないんです。

だが、それでも休まず夢に向かって歩き続けようとする。
だからこそ、人間は美しい。



うっかり忘れてた13日の拍手返事は
この下の記事にあります。

>名前だけで200点て本当ですか?マジですか?
TOEICも名前だけで10点取れるよ!
まあ、どちらも採点方式が全く公開されていないので
詳しいことはわかりませんが。
基本情報の0~200と800~1000の間、TOEICの0~10と990~1000の間には
いったい何があるんでしょうか。

>いやぁ、また今日もこたつで朝をむかえてしまいましたよ。
こたつと朝まで何してたのよ! けがらわしい!

>試験お疲れ様でした。次は上級シスアドですか?(ぇ
お疲れました。もう二度と受けたくない。
上級シスアド。ものすごく難易度高いのに
いまいちパッとしない上級シスアド。
情報セキュリティアドミニストレータより難しいのに
名前で負けてる上級シスアド。
とりあえず、シスアド系は関係ない職種なんで
次はソフトウェア開発技術者だと思います。
受けるんか。
ところでシスアドってなんかエロゲーっぽい略称だよね。

>ツクールモバイルってどうかな?
そんなものが出たらツクールαが存在意義を失って
2003の肩身がますます狭くなってしまうではないか!
すこしは2003のきもちもかんがえてあげるべきです!
ツクールα使ってる人見たことないけどね。

>携帯でツクール。無料配信だそうで。
ツクールモバイルかー!! 上の拍手の人、商品化早いな!
てか、どこでそんな情報を。
だ、騙されないんだからねっ!

>変な(U´Д`)ワンワンが変換で出てきたせいで何がすごいと書こうとしたのか途中で忘れてしまったのです
もっと変なワンワン出たー!
なんか耳じゃなくて手に見えたので、足もつけてみました。
∧_∧
(U´Д`)ワンワン
∪ ∪
こんなの作ってたせいで、何を書こうとしてたのか
途中で忘れてしまいました。



[追記]
ツクールモバイルって本当の事だったのかー!!
くそう、知らなかったのは私だけか! 私だけなのか!

雑記 ] 2006/04/17(Mon)
しまった、13日のレス忘れてた。
あー、今のところまだ割愛はしていないはずなので、
コメントに返信来なかったぞコラ!って事があれば
それはレス漏れです。

今日の日記はこの下にあります。
いや、日付変わってるから昨日の日記か。
ええい、ややこしい。



>ついにスーパードルフィーをお迎えしちゃいましかた。
 カスタムしていくうちにどんどん金が消えていく……(ドルフィー)

お迎えおめで㌧。
その世界に足を踏み入れたからには、金に糸目などつけてはいかん!
そのうちエアブラシが欲しくなってコンプレッサーとか買いそうになりますが
そのへんはぐっとこらえましょう。
SDは服さえなんとかすれば、あんまりお金はかからないはず。
と、人形の服作るために買った布がダンボール5箱超えた奴が申しております。

>髪の毛、どうやって書いてますか?
どうやってって、特に考えもせずにガシガシと。
だから描くたびに髪型が微妙に違うのさ!

>そういえば昔パラたんの本館見つけようとしてドルフィーのページも見つけたのを思い出しました。
見たな! 作りかけで永遠に放置されている廃墟を見たな!
時は止まり針は落ち未来永劫報われることのない砂時計は己の役目を忘れ打ち捨てられた貝殻は顧みられる事もなくエターナルの彼方へと!

>モンテつくってください。ドルフィーで。
どないせえっちゅうねん。

>いいなぁ、ツクラー同士の友情って…!
いやたぶんどっちも友情とか感じてないと思われます。
とりあえず、「お前を倒すのはこの私だ。それまで誰にも負けるんじゃないぞ」とでも言っておきましょうか。
言っておきながら自分は全然制作進んでないけどネ!

>すごいぜ…すごいぜ、パラ犬さん…。
 エモジオ入れてるせいで「犬」がなかなか出てこなくて困ったぜ…
Uσ ゚ _・゚>σこれは犬なのか?

Uσ ゚ _・゚>σゲッツ って、そりゃまたえらく古い。
犬系の顔文字といえば、「でつ」がスヌーピーっぽく見えるとか。
ところで何がすごいのかよくわからないんですが、きっと何かがすごかったんでしょう。ありがとう。

>さて、前の日記ですがで○ーーー氏に続き貴方は何をやらかしますか?
なんかちょっと多いよ!
とりあえずちょっくら閉鎖でもしましょうか。

>ドルフィーは魔力を持っているのです。そう、ペットに思わず愛情を注いでしまうような魔力が!
むしろ怨念に近いものが。
無機物への愛はどこかしら病的なものを抱えてるわけですから。
人形に魂が宿るのは、そのぶん持ち主の魂が削られているからなのです。

>ふふふっ、いかに自分がうぬぼれていたか分かりましたよ・・・ふふふ、泣きたい。
何だかよくわかりませんが、泣けばいいと思います。
けれど、約束してください。泣いて、泣いて、泣き尽くしたら
またいつものように笑ってくれるって。

雑記 ] 2006/04/16(Sun)
はいはいはい、行って来ましたよ、基本情報技術者試験。
貴重な休日を潰して行って来ましたよ。

ひょっとしたらこの日記を見ている人たちの中に
いずれ試験を受ける人もいるかもしれないので
それなりに役に立たないようなことを書いておきます。

試験会場の様子をひとことで言いますと。
途中で帰る人多すぎ。
午後、人いなさすぎ。

まあ、午前と午後の両方が合格ラインを超えなきゃダメなシステムなので、
午前でもう無理だとわかったら、早々に帰って
休日ライフをエンジョイするのは合理的だと思います。

しかし、恐ろしい試験ですね。
合格率が15%程度というのも頷けます。
この時点で30~40%ぐらい帰ってるし。

試験問題は、まあ、特に面白みがあるわけでもなく。
なんか午前問題で囚人のジレンマっぽいものが出題されてました。ゲーム理論。
マキシミン戦略って何さ。知らんわ。

あと詐欺の手口でサラミ法とは何か答えよ、というのが出ました。
ドラえもんの道具でこんなものがあったような気がします。
世界中のドラ焼きから目に見えないほどの小さなかけらを集めてひとつの大きなドラ焼きを作ったりする道具。犯罪じゃん。
元気玉もこの手口ですね。
聞いた事のない手法ですが、サラミ食いてーと思いつつサラミの姿を想像したらなんとなく推測できました。
サラミ=薄い。サラミをまるかじりするのが小さい頃の夢でした。
サラミの薄さに憤りを覚えた幼少のみぎりの甘酸っぱい思い出が、こんなところで私を救ったのです。

さて、このテスト。
午前・午後共800点中600点が合格ラインなんですが、
正解率だと70%ぐらいがラインだと言われています。
もっとも、点数は配点で大きく変わるので一概には言えませんが。

なんで70%なんだよ600/800なら75%じゃないのかよと思ってたら、
ある意外な事実が判明しました。

点数:200~800点。

つまり。

「名前書けば200点」

どうやらこれは都市伝説ではなく、本当の話だったようです。



で、帰ってきたら、もういろんな所で解答速報が公開されてる様子なので
とりあえずネタにと思って自己採点してみましたが。

いまいち面白みがないです。

すごいオチがあるわけでもなく、かといって
これなら受かると安心できるわけでもなく。
ギリギリボーダー生殺し。

つまらないから、恥さらしちゃうよ。
情熱の露出プレイするよ。
こんなアタイを笑うがいいさ。

 午前 65/80(81.25%)
 午後 23/32(71.88%)

午後がなんとも微妙。

まあ、しゃーないですよ。
二日ほど前からテンション落ちまくりで
午後の試験勉強は放棄してましたからね。
プログラミング対策なんて、JAVAの基本文法を2時間ぐらい読んだ程度です。

それでも、スクリプトいじりまくってたおかげで
「よくわからない言語を無理やり解読する」スキルだけは培われていたようで。
すごいよツクール。RGSSの知識で解けた。
オブジェクト指向マンセー。

まあ、それ以外がダメなんですけどね。
回線とか通信速度とかワケワカンネ。



ごめんねお母さん拍手返事ためまくってごめんね。

>太郎2の晒し場の太郎さんがホーリーナイト面白いって言ってるよ!ど
>最後に「ど」が付いてる文は、自分が間違って送ってしまいました。
 ちなみに宣伝されているところは、太郎2さんのどうでもクエストRで宣伝されています。

知ってるヨ! ホリナイ公開2日後にもう宣伝という男前なハイスピードっぷり。
よーし、せっかくだからパパこの場で宣伝しちゃうぞー。
 →太郎2の晒し場
ツクーラーならRed To Priceはやっとくべし! クオリティの高さにちょっぴりヘコむから! シナリオ!グラフィック!シーンを盛り上げる音楽のチョイス!
それから、Beginning近日公開なるか!? 括目して待て!

>ツクプレ!パラ犬さんをいじめるな!
ひゃうんしなければ大丈夫、そう思っていた時期が僕にもありました。
しかし、ツクプレの魔の手はそれだけでは終わらなかったのです。

>感動と官能を有難う○
官能をご堪能ください×

>風邪<ネギ!
 風邪<白ネギ!
 風邪<ニラじゃなくてネギ!
 風邪<ニラじゃなくて白ネギ!
 風邪<ネギ!ネギ!ネギ、ネギ、ネギ!
 あぁもうネギがギネに見えてきた

またそんな古いネタを!
ネギ!ネギ!ネギ、ネギ、ネギ!
ふふ、いい名前だ。気に入ったよ、ネギ。

>RPGツクールの出会いはどんな感じでしたか? (絶対×)
質問しておいて×をつけるとはいい根性だ! だが断る!

>いい目をしている、荒野を突き抜けるような目だ
いい米をしている、元ネタがありそうでなさそうなコメントだ。

>RGSSで1ドットの表示をツクール2000の表示の大きさに変更する事って可能なのでしょうか?可能か不可か答えて頂くと有難いです。お忙しい時にくだらない質問してすいません。
可能か不可かだけでいいなら、可能と答えておきますよ。
でもそれだけの答えってなんの役に立つんでしょうか。
とりあえず、Tilemapクラスにzoom属性がないから頑張ってTilemapに相当する機能を持ったクラスをSpriteあたりから自作してね、と言っておきます。
あとは、需要があるのに供給が全くないことから推測できるとおりです。
ぶっちゃけ2000用の素材を2倍拡大して使うのが一番早い。

>やる気がないだと、貴様…!ゆっくり休まないと許さないんだから!
な、なによ、それでなぐさめてるつもり?
あたしが日記を書かなきゃ誰が書くっていうのよ。
だって、日記を書かなきゃ、書かなきゃ、あなたとお話できないから……なによ、バカバカバカー!

>muspell病ですか?気の毒に。
いや、そんな孤高の病とは違います。
もっとみみっちい感じ。ひらたく言えば「仕事とか勉強とかめんどい」。
その証拠に試験終わったらちょっと直りました。単純だネ!

>試験を受けました。でもパラ犬さんを見つけられませんでした。
バグではなく仕様です。
純粋な心を持った人にしか姿は見えないようになっています。

雑記 ] 2006/04/15(Sat)
午前0時に日付が変わるなんて、誰が決めたんだい? ボブ。

拍手返事は明日とか書いておきながら、もう日付が変わりそうです。

何もやる気がおきません。ごめんなさい。

雑記 ] 2006/04/14(Fri)
なんというか、昨日はへろへろでした。

朝っぱらから吐くわ、頭は痛いわ、
メガネ忘れて一日中メガネメガネだわ、
試験の過去問やろうとしたら意識飛んでた(寝てた)わ、
日記書かずに寝たら夢に出るわで、
なんかもう、生きとし生けるもの全てが憎くなりました。
でもちゃんとかいしゃにいったよ。しゃかいじんだもの。

またです。花粉症だと思ってたら風邪ひいてたというやつです。
花粉症と寝不足と環境の変化のトリプルコンボで体力がなくなってるだけだと思ってたら、風邪。
いや、体力がなくなったから風邪引いたのか。
まあどっちでもいいです。

しかし風邪といってもピンキリで、それでひとくくりにするのはアレですよね。
風邪と呼んでしまうと、どうでもいいような事に思えてきます。
まあどうでもいいんですが。

風邪にしろ風邪じゃないにしろ、
それで花粉症の症状が治まるわけでもなく。
相乗効果で鼻水フィーバー。
なんの連携技ですか。
花粉症邪とでも呼んだほうがいいかもしれません。
なんかもうわけわかりません。

それが昨日。
で、当然のごとく今日もそれは続いてるわけで。
何が言いたいかというとですね。

結論:寝ます。



基本的に、思考能力が低下している時は文章が無駄に長くなります。
おまけに要点がまとまってない。そして文同士のつながりがおかしい。まあ要するに悪文です。
13日の日記は典型的な例。
ところでこれ、一昨日の事なのに、日付的には昨日になってますね。真夜中のマジック。
今日の日記での「昨日」は、13日の日記を書いて寝て朝起きた後の一日を指します。
わかりにくいわ。

一応、自覚はあるんですよ。長ぇよ!オチないよ!って。
こういう時って、いさぎよくボツにして日記を休んだほうがいいんでしょうか。

もちろん今日もオチはありません。



拍手返事はまた明日。

雑記 ] 2006/04/13(Thu)
つくぷれ

そう、これは○○ーーさんに続き、やる暇なんてないというネタd

 _, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;゚Д゚) ←ひろ子
      `ヽ_つ ⊂ノ



“例の瓜”との対立具合がぬるい件について。

なんだかんだいって、永遠のライバルですからね。
ひゃうんとかはどうでもいいんですよ。作品ですよ作品。
ムスペルという化け物には、本命作品である大樹でなければ太刀打ちできないんです。大樹ぜんぜんできてないけど
作品こそが武器。ならば全力をもって立ち向かう。
なぜなら西瓜氏は私が唯一認めた永遠のライバル! 唯一! 唯一だ!
それがツクーラーとしての拳の交わし方なのです。

それはそうと、ゼムをネコミミにするとよいと思います。
ヤドリギはどちらかというとネコミミよりもウサミミです。そうは思いませんか。
好きなものが共通してるっていいですね。ミートソースも好きですよ。だが死ね!



昨日は日記を書く気力すらなく寝てしまいました。
まあ、気力があったところでネタはないんですが。

最近、寝たぐらいではHPは完全回復しません。グダグダです。
せめて花粉ダメージだけでもなければいいのに。
全てひのきが悪いんです。ヤツが諸悪の根源です。

ところで、会社に行く途中でリポDの試供品を貰ったんですが。
飲んで頑張りやがれということでしょうか。
死ぬまで働けこれからが地獄だGo to the Hellということでしょうか。

私はニンニク食べただけで、次の日反動で貧血を起こして行動不能になる
病弱属性の持ち主です。
はいここ萌えるポイントだからアンダーライン引くように。
栄養ドリンクなんて飲んだら絞りカスみたいになります、たぶん。

まあ、自分みたいな軟弱な奴は
おとなしくポーションでも飲んでろってことです。



スーパードルフィーと1/6ドール素体に20万円ほど散財した私が来ましたよ。
出費額がこの程度で済んでるのは、ミニSD派だからです。

以下、豆知識。

ドルフィー → 22~27cm。(1/6ドール)
 カスタマイズドール。
 お好みの髪色のヘッドを付けて好きな髪型にカットしたり
 目を描いたりして、自作ドールを作るための素体。
 デッサン人形のつもりで買ったのに、いつのまにか
 自作品のキャラドールを作って深みにはまってしまう人多数。

スーパードルフィー(SD) → 60cmまたは40cmぐらい。
 球体関節人形。
 ドルフィーとは、リカちゃんとアンティークドールぐらい違う。
 ただしカスタマイズドールであるという基本概念は一緒。
 値段が少々アレなので、手を出すには覚悟が必要。
 着せ替えだけでなく、気分によってヅラや目を変えたりも。
 メイクでガラリと印象が変わる。削って整形することも可能。
 好きなパーツとメイクをオーダーメイドして
 世界で一体だけの人形を作るシステムもあり。

なお、ドルフィーおよびスーパードルフィーは
ボークスの登録商標です。

はい、本日の日記のネタも、明日使えるものばかりでしたね。



>僕もシスアドは持ってますが、普通に基本情報と間違えましt(ry
 IT業界なら基本情報処理がマジおすすm(ry

まあ出題範囲ほとんど一緒だし。
基本情報取っても給料上がらないからべつにいいや。もっと上位の資格なら上がるけど。
と、面接で堂々と「基本情報を春に取ります」と言い放った人が申しております。

>どうして絵が上手くならないのか遂に分かりました!僕は別段絵が上手くなりたいとは思っていませんでした>
そいつぁ盲点だ!
死ぬ気で頑張れば何でもできるというのは、
命と引き換えにしてでも手に入れたいという思いがあるからこそ
命よりもはるかに安い努力という代償を惜しげもなく払うことができるという意味なのです。

>キャラ絵で、体をかくコツとか教えて下さい。もちろん女性の。
まずはエロパワーを上げましょう。
そうすれば乳や尻やふとももを描くのに自然と力が入るようになり、
乳尻ふとももがメキメキ上達します。
愛は何よりも強い力となるのです。

>う×こ
×は文末だと言っておろうがッ!
うん×なら言っていい! 返信しないけど!

>みんな、何か忘れてないか・・・?そう!ひゃうんだ!最近ひゃうんが忘れられているぞ!昔を思い出すのだ!
時は流れ、時代は変わる。
ひゃうんは美しい思い出として、いつまでも我々と共にあります。
でも、そうやって、ときどき思い出してあげてください。ひゃうんのこと。

RGSS ] 2006/04/11(Tue)
フォントファイルをインストールせずに
同梱のTTFファイルから読み出してゲームで使う。
ロマンですよね。

できるようなできないような、なんか微妙なところです。
とりあえず、実用可能ではないけど実現はできた、といったところです。

使用図

どのへんがダメかというと、二回目以降の起動じゃないと
フォントを認識してくれないんです。
ゲーム本体を初めて起動した時は認識されておらず、普通にゴシックで表示されます。

仕組みとしては、RGSSでwinAPIを呼び出して、
システム側でフォントファイルを一時的に使用可能にしているんですが、
どうやらツクールは起動時にフォントリストを読み込むらしく。
RGSSが走るのは当然本体の起動後だからして、認識されないんでしょう。

まあ、ツクール本体がRGSS(Ruby)で動いてるわけじゃなくて
RGSSを読み込んで走らせてるだけだから、
Rubyから呼び出したプライベートフォントをその場で使えないのは
当然っちゃあ当然なのかもしれません。

あと、二回目なら前回呼び出したファイルが認識されるってのは、
使い終わった後にフォントが開放されてないって事でしょうね。
尻はちゃんと拭きましょう。

むぅ、どうにも難しいところです。
できないならできないで、せめて徹底的に絶望させてくれればいいものを。

自作フォントを大樹で使えるんなら、パラ字に漢字を追加するんですが。
今のままでは使い道のないゴミフォントです。

パラ字の完成は、このスクリプトにかかってるんだ!



今週、基本情報技術者試験じゃないか!
くそう、休みが! 貴重な日曜が!

試験勉強どころか、参考書すら買ってませんでしたよ。
これが現実逃避をしていた者の末路だ!
本屋に行ったらですね、三週間でマスターする基本情報技術者試験とかあるんですよ。
一週間切ってるっての。

べつに試験に落ちたからといって会社をクビにはなったりしませんが。
持ってると嬉しい国家資格。
国家資格なんてシスアドしか持ってないよ。

余談ですが、シスアドを取ったのは
「名前が長いから履歴書の資格の欄が埋まる」という理由だったりします。
初級システムアドミニストレータ。長い。超埋まる。まじおすすめ。

あー、試験勉強。なんてこった。体力ないのに。
よりにもよってこんな時期に。
そんなわけで今週の日記は、先週にも増してのダメっぷりでお届けします。
書けなくなる可能性もなきにしもあらず。



>都民ですが私、税理士になる!もマサイの戦士も知ってますよ
>>じゃあ私は税理士さんになる!>東海でも見れます^^
>>じゃあ私は税理士さんになる! 東京ですが聞いたことあります…

くそう、やっぱり全国ネットだったのか! 責任者出てこーい!

>マサイの戦士は普通にうまいと思います
なんか味気ない乳飲料だったような記憶が。
でもポーションよりはうまいと思います。

>http://www.rense.com/general67/street.htm  ←これ絵?
道路に描かれた絵らしいですよ。
って、なぜそれを私に。

>大樹のわりに樹が小さい気がするのも仕y(ry
モチのロン! バグではなく仕様です。
大樹の若木、小さな大樹。小樹の守護者の物語。
間違っているのはタイトルのほうだったんだ!

>木というより糸の束に見えるかも…繭のようだ!新しい可能性を秘めた繭なんだね!!
生まれたての僕らの前にはただ果てしない未来があって、それを信じてれば何も恐れずにいられた。
あと、なんか腐海っぽいよね! 色的に。菌糸っぽい。

>モンテみじんぎりとか爆散とか溶解とか(古
古すぎてわかりません!
だからあれほど私の知らないネタを使うなと!

>うわ、×付けたら本当に返事来なかった!
 実はちょっと期待してたのに!
 えと、ま、そういうこともありますよね、パラ犬さんももう社会人ですもんね。

んもう、素直じゃないんだから。
返事が欲しいなら最初から×なんてつけなければいいじゃない。
な、なによ、べつにあんたと話がしたいわけじゃないわよ。
勘違いしないでよね。このまま全員×付きになって日記のネタがなくなるのがイヤだから言っただけなんだからねっ!

>ナゼ、二日デ、アンナニリッパナ木ガ描ケルノ?
 私ハ一月カケテモ、デキナカッタノニ・・・

模写だからですわよ。
立派に見えるのは、元写真が立派だからなのです。
ちなみに元写真は、ゆんフリー写真素材集の「No.3052 南国樹木」。
見よ、この溢れる生命力! 大きく張った根の生み出す躍動感!
模写しきれてないけどね! 塗りは、まあ、フィーリング。

>未来ニュースプレミアム・・・パラ犬さんは出来そうですか?
とりあえず
  _, ,_  パーン!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←ひろ子

>[> E ひのきのかふん
なんと ひのきのかふんは のろわれていた!

>そのうちタイトルを描き直したい衝動にかられるでしょう。
そのうち? いいや、違うね!
描き直したくなるのはいつもだ! 現にすでに大幅に加筆している!
一秒一瞬ごとに新しいものを求める、それがパラ犬クオリティ!

>大樹=スギorヒノキで、花粉症解消のために伐採を狙う人々、その人々と戦う守護者・・・ゴメンナサイ
しかし大樹を守っていたはずの守護者は、花粉症に蝕まれてしまう。
そのとき初めて、自分もまたただの人にすぎないと思い知らされるのであった。
人と樹の狭間で守護者は苦悩する。
還るべき場所、守るべきもの。そして彼が下した決断とは。
次回、『大樹と守護者な物語』!
――勝つのは人か、自然か。

>絵が描けるパラ犬さんがうらやましい・・・(泣)
求めよ、さすれば与えられん。
ぶっちゃけ絵なんて、描かないといつまで経っても描けないから
下手でも描いて日記で恥を晒すぐらいしかないんですよ。

大樹の守護者の物語 ] 2006/04/09(Sun)
大樹の守護者の物語というタイトルからして
当然、大樹がキーポイントなわけで。

しかし、制作にあたって大きな問題がひとつ。

木が描けない。

なんだよ、木。わけわかんないよ、木。なんであんなに立体的なんだよ木。
立体物描けないってのにさ。誰か空間認識能力ください。

まあでも描けないからってそこで止まってたら、いつまで経っても進みゃしません。
描けないなら描けないなりに、なんとかするしかないんです。

そんなわけで、写真素材サイト様からいろいろと樹木の写真を借りてきて
ひたすら模写。

んで。

タイトル

なんとかタイトル画面ができました。

二日かけてタイトル画面。休日全部使ってタイトル画面一枚。
なんて能率が悪いんでしょう。

余談ですが、ツクールXP買った理由は、
でっかい木のマップチップがあったからだったりします。
マップ自作と決めた今となっては、全く意味がないですが。



なんか妙に体力が減ると思ったら、
花粉症第二段・ひのきシーズンが始まってるじゃないですか。

杉とひのきでは微妙に症状が違います。
ひのきのほうが奥に来るというか、ええと、まあ、とにかく違うんです。
ちなみに私はひのきのほうが重症になります。
梅雨まで延々とHINOKIですよ。

学生→社会人という環境の変化にプラスして
アレルギー反応。こりゃ不調にもなるわ。
日記書く気力も出ずに寝てしまうわけだわ。

ええと、そんなわけで、元の調子が戻るまで
日記は完全に不定期になります。
まあ、でも、できるだけ毎日書くつもりですが。
いったん怠けるとそのままフェードアウトしかねないダメ人間なので、

こんな、真面目に働いてる人から見れば大したことない程度の事で
グダグダになってるのは、慣れてないせいさ。
慣れればきっとなんとかなるさ。ならんかもしれんけど。



>レム犬があればノンレム犬もまた、ある。
 この世はレムとノン‐レムとの戦いなのである。

レムあるところにノンレムはできる。
レムとノンレムは知っているのだろうか。どちらかが勝利するとき、それは、お互いが消滅するときだということを。

>短時間睡眠は日中に意識が飛ぶ恐れがあるので使用上の注意をよく読んで頑張ってくだ。後輩からでした
もう飛んでるさ。えへ☆
どうせ寝ても寝なくても、昼食後は眠くなるような気もします。

>RPGツクール検定をつくったら面白いと思う...
RPGツクール占いならWHITE ARKさんのところにあるけどね。
ちなみに自分はXPでした。
検定となると、基本情報技術者試験みたいな出題の仕方でしょうな。
しかし昔のツクールと比べると最近のツクールは便利な機能が増えすぎて
同じ処理をするのに踏む手順が……って、なに真剣に問題考えてるんでしょう。

>今日から『レム犬』さんで、ふぁいなるあんさー?
必要Lvと要求スキルを満たしていません。
レム睡眠を極めてこそ、レム犬という上級職にクラスチェンジできるのです。

>>じゃあ私は税理士さんになる! >そのネタって近畿限定でしたっけ?
限定だったのか!
全国共通ネタだと思ってたらローカルネタだったりする事って
よくある事ですよね。
マサイの戦士(←マサイ戦士の主食を学術的に解析して現代風にアレンジした飲み物)とか。

雑記 ] 2006/04/08(Sat)
猫の人に、短眠法について教えて貰いました。

90分周期云々というのは知っていましたが
睡眠は3時間程度でいいというのは初耳でした。

睡眠時間といえば、小学生の頃、睡眠時間と死亡率の相関関係を表したグラフを見たことがあります。
7~8時間睡眠を取っている人の死亡率が低く、それより短かったり長かったりすると死亡率が高くなるというグラフです。
(参考:http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0810suimin.html
子供心に、夜更かししたり休みの日に遅くまで寝てちゃダメなんだと思いましたね。

まあ、今考えれば、睡眠時間が常識的でない人ってのは
要するに健康管理がなってないわけで。
睡眠時間が直接の原因じゃなくて、その価値観から来る
不摂生な生活習慣が原因で寿命が縮まってるだけですよね。

このグラフから「7時間寝ないと早死にする」という結論を導き出すには
睡眠時間以外の条件が“完全に”同じサンプルを使わなければなりません。

つまり、これは「7時間睡眠を取る人の死亡率が低かった」という
学術的な調査報告であって、
「7時間寝なきゃダメだよ」という教育に使われるものじゃないんですよ。
まさに数字のマジック。
いたいけな子供を洗脳するなんて、ひどい社会ですね。

それはさておき。

今まで狂いまくってた(主に日記書いてたせい)睡眠時間が
少しは規則正しくなってきた模様です。
なってきたというか、起きざるを得ないんですが。

朝起きるリズムが身につくのはいいんですが。
昼間に寝るリズムまで身に付きました。

研修中に寝まくりです。
一日も欠かさず13~14時半には寝てしまってます。
すごい規則正しい生活だ!



疲れが溜まってるせいか、やたらと日記に時間がかかります。
話がまとまらない。
そして睡眠時間が削られるループ。

8時間寝るとか言ってたのに、結局
それが叶えられることはありませんでした。
4時間半程度。
短眠法は生活習慣を安定させて少しずつ減らしていくものなのに
いきなりこれはダメダメです。

それはともかく、いったん寝ます。
疲れた。

◆追記します



追記で拍手返事。寝すぎた。

>森に木が生え、そして状況が描かれる・・・復活の時は近いぞ!!(何この人
生命の息吹が、新しい命が、ふたたび生まれようとしている!
ParaSite2D6 RPG館は、を応援しています。

>拍手画面の件について、モンテって喋るんですか
喋ったりすると、破裂させたときに断末魔で「ギャー」だの
「ぐおー」だの「板垣死すとも自由は死せず」だのうるさいので
喋らないほうがよいと思います。

>オレ様ハ、サイア人ノ王子ナンダー。
 いってみただけです。

じゃあ私は税理士さんになる!

>徹夜で漏れがしていたモノをパラ犬さんもやってたという罠だ。そして何回拍手を送ったのだろうか、漏れ。
共に熱い夜を過ごした仲というわけですね。
僕らは何度も何度も愛の言葉を囁き合った。そんな仲。

>き
 あ、いや、なんでも…

このきなんのききになるき。
なんとも不思議なきですから、ころしてでもうばいとる。

>絵、本師匠を抜きました。やったね☆
 でもデフォルメ系しか描けないという罠。
 さぁ、嫉妬するんだっ!

認はせん。認めはせんぞ。
その目で確認しないかぎりそれは現実ではありません。箱の中の猫にすぎず、肯定と否定が同時に許される二重存在なのです。

>愛と勇気とかしわもち。3分ゲーなのに1分でGAMEOVER。なんとかして
かしわもちはEND4になってなんぼのゲームだ!
GAMEOVERになるたびに微妙に変化するタイトル画面は要注目。

>可愛いドット絵に胸打たれました…vv「大樹」、楽しみに待ってます★
ありがとう。大樹全然進まないけどネ!
そういえば、なんだかんだ言って大樹以外でドット絵描いてないや。

>漫画見てたら目の書き方のレパートリーが増えました。コレもアナタノおかげです。アリガト☆
書いた覚えはないけれど、礼はありがたく受け取っておくのが私のジャスティス。
ありがとう。よきにはからえ。

>挫折禁止
日曜・休日を除く。

雑記 ] 2006/04/06(Thu)
この程度で時間がないなんて言ってたら
真面目に働いてる人に失礼だわさ。

要は、今までずっとダラダラしてたせいで
時間の使い方が下手なだけなんです。

慣れるまでこの調子が続くと思います。
今はなんというか、余裕がありません。
日記のネタを用意する余裕が。
そのうち時間の使い方を覚えるはず。

あー、あと、明日も遅くなるので
また日記はお休みです。

これからは、ひょっとしたら予告なしで休むこともあるかもしれません。
疲れて寝た時とか。



時間がないと言いつつ、3分ゲーをしている自分。
そして削られる睡眠時間。

愛と勇気とかしわもちヤバイ。いろいろと凄すぎる。
パズルゲーとしての中毒性は言うまでもなく、エンディングがヤバイ。
こんな時間にやるもんじゃない。

あー、50000点出ない。ウボァー
くそう、絶対出してやる。



別の方向性で面白かったのが、RainPlayer。
お兄ちゃんとか言ってくる女の子がアレなんですが、それはさておき
システムは面白いです。

音楽アクションゲームとありますが、
これの楽しみ方は高得点を出す事じゃなくて、
「おもしろげな曲を探す」。これに尽きるでしょう。

本日のおすすめ曲はこれ。
みんなだいすきぼくらの足長帝國
「Across the Street, Strike the Light -introless-」

RainPlayer

このへんにカーソルを置いておけば
一切動かさなくても90%いくという男前っぷり。
途中とラストに入る不意打ちも味があります。

基本的に帝國の曲は音の絡みが複雑で、難易度が高いです。
「Harvest Moon」あたりは易しめですが、途中に思わぬ伏兵が潜んでいて
パーフェクトは難しいかもだ。



>a5s2g5t5g1n6b1t6t4k3d1s1a2 a5a3a4n6s2t4m1s3
a5a3a4n6a1r2g1t5a3 g1n6b1r3y5

>字がきれいというコメントを見て見直したのですが,何故か犬に反応してしまいました。 ひゃうん。
他にも、金と玉とか、ロマンあふれる漢字がたくさんあります。

>さーて、うちの親父のみそ汁に発毛剤ぶち込むか。
ダメだ!早まるな! みそ汁から毛が生えてしまうぞ!
毛の生えたみそ汁なんて汁じゃない! むしろ親父が汁だ!

>拍手の中の広告にドラゴソボールがあるんですが。どう見ても
何故そんなものの広告が!
広告はランダムだから確認できなかったアルよ。

>せっかくパラ字にしてもらったのでいんすとーるしました。
 なんかかわいいですね。

ありがとう。
こんかいもパラじにしようとおもったけど、「字」がかんじだからできなかったよ。

>いまげんざいしんこうけいでりれきしょになやまされてます。あしたまでにもういちまいかかなくちゃ
いちまいかいたら、あとはとれーす。
これでしたがきいらず。

雑記 ] 2006/04/05(Wed)
いやー、社会人って本当に時間ないですね。
まだ研修中で、定時に帰れる身分なのに
それでもほとんど時間がない事に気付きました。
残業がデフォルトな職種なのに、これからどうなるんでしょうか。

まあ、べつに特別な事でも何でもないから、
わざわざ日記に書くもんじゃないんですが。
働くなんて、みんなやってる事です。

ちゃんと8時間睡眠取ろうとしたら、自由になる時間は
多く見積もってもせいぜい4時間。
環境の変化のせいか妙に疲れるので、睡眠は8時間じゃ
足りないような気もしますが、これ以上増やして自由時間を削れません。
4時間なんて、食事して風呂入って日記書くだけで余裕でオーバーします。
というか、現時点で本日の睡眠時間はすでに2時間減ってます。

そんなわけでネタがあるわけもなく。
ネタがないから日記を書くのにも困るわけで。

時間は作るものだと言いますが、上限があっては手も足も出ません。
まあ、本気で時間を作りにかかったら、余裕で作れますけどね。
どれぐらい余裕かというと、永遠に24時間自由になるぐらいね。

でも、まあ、今までのように毎日ダラダラして何もしないよりも、
一週間かけてツクりたい熱を溜めておいて
休日に一気に熱いパトスをほとばしらせるほうが
健全で良いのかもしれません。

でも日記どうしよう。
オチもない。困った。うんこ。



遠距離レス。

>陛下
いや、もうエイプリルフールネタに他人は巻き込みません。
二年連続同じネタってのもアレだし。
それより来年までウチのサイトが潰れずにいるのか(略)



>果物につけつけしたらおいしい。焼きそばには合わないそんなお菓子をパラ犬様に。(*・∀・)ノ●チョコー
ウンコ食ってる時にチョコの話するな!
違う、逆、チョコ食ってる時にウンコの話するな!

>がんばれ
ばんがる。

>初めましてw拍手ボタンのプニプニ可愛いヽ(´∀`*)ノ
初めまして。どうぞ飽きるまでプニプニして行ってください。
ゲームのコーナーにはプニプニさせたあげく破裂させられる代物もあります。

>ドット絵講座参考になりましたぬ(´・ω・`)
参考になってよかったですぬ。
(´・ω・`)<ぬって何やねん

>RPGツクール2000はすべて世の無常さで出来ています。
>ひゃうんの36%は情報で出来ています。 何ですかこれ。
何ですかって言われても、しらんがな。
I am the bone of my sword.
Steel is my body, and fire is my blood.

>フォントってどうやって作るのですか?
同じ事を二度は言わん! TTEditだ!
な、なによ、あんたがあまりにも哀れだから教えてあげただけよ!

>別に常用漢字だけ作れば…。
文字コード順に作ってるから、常用だけ分けると逆にめんどいんですよ。
あと、なにげに常用漢字だけだと「鎧」も「兜」もないから、あんまり役に立たないという。

>16進数の18歳ということは24歳ですか?
数字は当たっていますが、正確には当たっていないと言えるでしょう。
なぜなら心はいつまでも18歳だからです。
24歳って言うの禁止! Lv24なら言ってもいい!

>明日で休みが終わってしまいます、わたしは死ぬしかな
人が生きていると実感できるのは、そこに生活があるからです。
何もせずに休んでいるのは死んでいるのと同じです。
そう、貴方はこれから死ぬのではなく、生まれるのです。

>プ リ リ
(*・∀・)ノ●チョコー

>ぱらいぬさんじがきれいですね
 さいきんほんとうにもうねたぎれですよあおしごとがんばってください
 おーるひらがなにしてもなにもおもしろくなかったかなしい

せっかくおーるひらがなだから、ぱらじがはいってたらぱらじでひょうじされるようにしたよ。
じはMSゴシックをくずしてとれーすしてるだけだよ。
ふつうにかいたらすごいよ。りれきしょとか、なきそうだったよ。


>♪1万年と2千年前から(パラ犬たんを)愛してる~
だから私の知らないネタを使うなとあれほど!
検索して元ネタはわかったけど返すツッコミが思いつきません!ひゃうん!

>仕事なら仕方ないけど、飲み過ぎは体に悪いんだからね!さ、寂しくなんかないんだから!
社会人ブロガーなら一度は起こるハプニング。「酔って日記」。
知的でエレガントな私はそんな醜態は晒す事はないと思いますが
うっかりやってしまって、そのうえ誰も気付かないというオチもありそうです。

>ねえさん、事件です!
 木がふえとります

ほんとだー!!
がんがれ。超がんがれ。
ふと思ったけど、「森」と「木」はよく使うけど、「林」ってあんまり使わないね。
林もがんがれ。

>ひゃうんなんて知らないからね!(キッパリツンデレ)
また新たな萌え要素を! 自白ドジっ子かよ!
こうしている間にも萌え文化はどんどん進化しているんですね。

雑記 ] 2006/04/03(Mon)
何もやる気が起きない、そんな日だってあります。

頭を使うのが億劫なんですよ。
せっかくの貴重な休日だというのに。
いろいろやりたいゲームとかあるのに。

で、まあ、そんなわけで。
頭を使わない事を。

漢字コード表

ただひたすらにパラ字作り。
まるで写経。
いいよ、これ。なんたって頭使いませんから。
無心になれます。悟りとか開けるかもしれません。

で、まあ、飽きるまでやったら、漢字が1000文字を超えました。
それなのにまだカ行が終わったところです。
どんだけ漢字あるんですか、この国は。

よくぞまあこんなにも覚えてきたもんです。
これだけあるんですから、少しぐらい忘れてもいいですよね。
ていうか、何て読むのかわからない漢字とかあるんですが、
私は悪くないですよね。悪いのはこの国です。



明日は遅くまで飲み会があるので、たぶん日記はお休みです。

まあしかし、社会人生活の第一歩として親睦を深めるのはいいんですが、
月曜日にやられるとツラいもんです。次の日も会社あるのに。
週末にして欲しかった。

あー、一週間働かなきゃならんのか。なんて面倒な。
しかもこれから先ずっと。
もうクリスマスに徹夜でゲーム作ったりできなくなるわけです。

まあ、どうせ暇があってもロクな事してませんでしたから
こんな人間は暇がないほうがいいのかもしれません。
小人閑居シテ不善ヲ為ス。



>ムスペル嘘?騙された!必死で探したのに!
あれ見て信じるのがすごいよ!
そんなに純粋な心を持った人がまだ存在していたなんて。
この嘘に満ち溢れた世界で光り輝く貴方はあまりにも眩しすぎます。
これからもたくさんの嘘に出会うでしょうが、決して負けず
その心を持ち続けてください。

>破裂しなくなってる! くそ・・・、あのときもっと破裂させてやればよかった☆ミ
失ってから後悔しても遅いのです。
破裂が当たり前のようにあった一日。長いようでそれは一瞬の幻。
人は思い出を胸に秘め、未来へと旅立つのです。

>私の89%は運でできてました。残りは乙女心だそうです。
運も実力のうち。運最強。運があれば世界を掌握する事も可能!
(例:ある日突然アラブの大富豪とかに一目惚れされる)
ところで、本名でやると、私は59%が大阪のおいしい水で出来ていて
残りは呪詛と嘘だそうです。
いくらなんでもリアルすぎやしませんか。

>16進数ってことは38歳だったんですか!?ビックリ
その計算結果がビックリです!
いったいどこをどうしたらそんな数値になるのやら。

>"モンテサン キチントハネタ ウレシイナ" ところでこのレスが今日のに間に合うかが心配。
ちゃんと間に合テるアルヨー。
会社があるのに相変わらず夜中の三時に書かれる日記。
たぶん週末までにくじけたりするね。

雑記 ] 2006/04/02(Sun)
エイプリルフール終了。
なお、追記うんぬんまでしっかりと嘘でございます。
そのために先に拍手返事しておいたのさ!



見逃した方のために簡単に解説しておきますと、
一日だけサイトデザインをSpace not far化させました。
ブログのテンプレ書き換えるのに数時間費やしたさ!文字コード合わないし!
文字化けしたら本当に「ParaSite2D6 RPGエロ」になるんですね。以前コメント貰った時はネタだと思ってたのに。

ここから反省文ですが。
これ、西瓜さんには無断でやってたんですよ。
17時頃に元に戻したのもそのためです。
改めて許可が貰えたので再公開となりましたが、
さすがに悪ノリしすぎました。
反省しています。いくらなんでも無断はいかんよ。



当然のごとく、昨日の日記の内容も全て嘘です。
ムスペルもPANTY!(18禁)も存在しません。

日記の文体も似せてみたんですが、やっぱり似てませんね。
西瓜氏がゲームにコメントする時は
システムに対する指摘が入ったりする事が多いので
そのへんを真似てみたんですが。
なんか自分が書くと嫌味にしかなりませんでした。くそう。
自虐入れたらなんか生々しいし!

別にデフォ戦のほうがマシと言われた事を根に持って仕返ししたというわけではないので、そこんとこよろしくお願いします。
ちなみに本物のムスペルはデフォ戦+αです。



拍手数
拍手数が100超えたのって初めてなんですが、
何なんでしょう、この祭りっぷりは。
これも嘘なんでしょうか。世界が私を騙してるんでしょうか。
トップページのカウンターも1816ヒットと過去最高記録。みなさん追記に騙されすぎです。

エイプリルフール系の拍手コメントはまとめて掲載。
個別レス無しなので×も掲載。
多いよ! みんな反応しすぎだよ!

↓サイトデザインに騙された人たち
>びっくりどっきりです。どっかのひゃうんかと思いました。
>あれ?リニューアル?・・・!!!!!神よコレはいったい?
>ムスペルウェブ見た後だったので思わず声を出して笑ってしまいました。こんな時間に。もうだめだ。
>これなんてパラサイトノットファー?
>なんかサイトが色々おかしなことになっててびっくらこきまろです。冗談きついっすよもー
>最初、どこのWebかわかりませんでしたよ。さすがエイプリルフール。まんまとはめられたぜ!
>ひゃうん! 西瓜さんったら冗談は止して下さいw
>おもわず違うサイトに飛んでしまったかと想いました。だまされましたよ、まったく!でもそんなあなたヒャウ
>サイトデザインに思わず吹きました
>一瞬サイト間違えたかと思った!でもパラ犬さんならきっと何かやってくれると思ってました!
>どう見てもSpace not farです本当に(ry
>なにかが違う。そう、なにかが・・・・。それは・・・・・・・・・。
 "ParaSite2D6 RPG館"が変わっているからだぁ!! (゜Д゜) カッ
>トップにひゃうんと書くから、ひゃうんな人たちが集まって来るのだよ。
>>ひゃうんではない真面目なツクールゲームサイトです
>ムペスルの製作頑張って下さい!

そのネタの裏には尊い犠牲(無断でデザインをパクられた人)がいることを
忘れてはなりません。
それにしても、これ、両方のサイトの常連にしかわからないネタですね。
なんて不親切なんでしょう。

↓拍手した人の末路
>一瞬押し間違えたと…。ってモンテ潰れたー!
>はれっ…破裂した!?今破裂した!?!?
>ぎゃぁぁぁモンテが!!さ、炸裂したぁぁぁ!!いつもは跳ねてかわいかったのに・・・こんな姿に・・・
>拍手押したら潰れたよっΣ(゜д°;)
 顔がゆがんでるのはご愛嬌
>門手は はじけとんだ!   Σ( ̄□ ̄;)
>は、はじけたー!!
>モンテハネナイヨー! ハレツシタヨー!
>は、弾けた・・・・
>モンテが破裂してるー!?
 飛ばないモンテはただのモンテなのに!

サイトデザインにコメントしようとすると破裂するという
二重トラップでした。
油断すればやられる。それがエイプリルフールの掟。

↓感想系
>ブラボーブラボー!!パラ犬さんすごいや!
>パラ犬さんなら何かやってくれるって思ってました!
>これはひどい
>来年までこれでいくんですよね?
>めっちゃ騙されたというかヤラレタ!!パラ犬さん大好き!!
>あんた最高だ。
>騙された

ひどいもんですね。こんなネタにコメントくれたみんな大好き!愛してる。

↓ここから普通のコメント

>お誕生日おめでとう御座いますぅ
ついこの前18歳になったばかりだと思ったら、もう19歳。月日の経つのは早いものですね。
しまった、4/2ではノリツッコミができない!
18歳は嘘にはなりませんよね。16進数表記だもの。

>日記しか見ないの分かってて他のページが改装されていないのは仕様ですか?
 日記ばかり見るの分かってて他のページが改装されていないのは仕様ですか?

コメントの微妙なアップデートも仕様なのでしょう。
他のページを白黒にしたら、なんかショボくなったので却下しました。
こういうネタのためにスタイルシートで一括変更できるようにしてたのに。

>エープリルフールと分かっていても起きて1時間もしない間に2回も騙される私は騙される派
 騙される人がいるからこそエープリルフールは成立するんだ!!
 やはり自分は嘘はつけなさそうですな

まったく、正直者には生き難い世の中ですね。
世の中には人を騙して喜ぶ悪い人もいます。
今日一日で何回騙されたんでしょう。追記にも騙されてる事を祈ります。

>大樹の守護者の物語の製作がんばって下さい
この汚れきったエイプリルの世界で
周りに流されずに普通のコメントを貫き通した!
まさに勇者です。

>パラ犬の5%はスライムで出来ています。
モンテネタかと思ったら
成分解析
(↑成分解析
ほんとにスライムで出来てたー!
なかなか当たってますね。優雅さとか優雅さとか。

>先生!問題の答えにクリスとコカトリスと書こうとしたク○トリスと書いてしまいました(シモネタすませ)
先生!そんな解答が導き出される問題自体が激しく謎です!
栗とリスぐらいならよかったのに!

>今日のパラ犬さんの日記には、嘘が溢れていますね!まるで、この世界の縮図のようだ。
そうさ、この世界は嘘ばかり。大人って汚いね。
エイプリルフールに真実があるとすれば、皮肉にもこの嘘で塗り固められた世界の本当の姿を示しているという点かもしれません。

雑記 ] 2006/04/01(Sat)
◆今日はエイプリルフールですね。
 嘘をつかなければならない日だそうですが、質実剛健清廉潔白品行方正な私には関係のないイベントです。

◆巷で評判のムスペルをプレイ。
 ガイとの恋愛フラグが立った時はどうなる事かと思いましたが、無事にグノージュルートをクリア。
 イベントシーンでメガネの有無を選べるところに作者のこだわりを感じます。
 「俺のふとももを使え!」のくだりは、そう来るとわかっていてもホロリとさせられました。
 ただ、シナリオはいいんですが、自作戦闘は不要だったかもしれません。
 戦略性があるかと思えばそうでもないし。テンポを損ねているだけのように思えます。
 デフォ戦のほうがよかったかも。人の事は言えませんが。

◆PANTY!の全年齢対象版が出るそうですね。
 たしかにエロシーンは無くてもいいような気もします。
 80歳のょぅι゛ょを攻略対象にするのは犯罪かという問題で裁判沙汰になったのも、今となっては遠い昔の話ですね。
 タイトルも「PUNCH!」に変わるそうですが、遠まわしなぶん余計にエロく感じるのは気のせいでしょうか。

◆今日も制作は進んでいません。みんな死ねばいいのに。

◆追記するかもだ。

 | トップ |