例のスクリプト素材。
サイトに置くかどうかは微妙です。
素材として中途半端だし、報告されたバグ取りもせずに新作置けるわけがない。
→変数利用イベントコマンド拡張(仮)
なんか、スクリプト本体よりも、説明文のほうが時間かかったような気がします。
その割にはわかりにくいかもしれません。もっと文章力ください。
使い方がわからない素材など!
昨日は一日中、ステータス異常:頭痛でした。
頭痛になる事は普通すぎるぐらい普通なんですが、
比喩表現抜きで一日中ってのはなかなかレアです。
肩こりから来る頭痛だろうと思ってたんですが。
数ヶ月ぶりに仕事以外で外に行ったものの、
体を動かしても治らんわけで。むしろひどくなった。
風呂に入ってもストレッチしても治らんわけです。
まあ、頭痛自体に面白みはないんですが、
愉快なのは治り方で。
それは、寝苦しいある夏の夜のことでした。
私は眠れないなら眠らなきゃいいじゃんという哲学的思想の元、
ベッドの上でゴロゴロしておったわけです。
で、ゴロゴロしつつ妙な体勢で、ふと視線を横に向けた時です。
目の奥に軽い痛みが奔ると共に、激しい光がフラッシュしたのです。
ツクール的に言うと、「画面のフラッシュ:(128,255,255)@1」みたいな感じです。
その光が消えたとき、頭痛はすっかり治まっていました。
超マジカルです。ミラクルパワーです。
えーっと、要するに、頭痛の原因は眼球まわりの筋肉だったようで。
眼球を大きく動かしたら凝りがほぐれたという感じだと思います。
フラッシュは、視神経に刺激が加わった際のものでしょう。
眼球がフィットしないって、何なんでしょうかこのゾンビ。
くさったしたいです。
>ぬわぁぁぁ!か、顔と体のバランスがぁぁぁl!!
全身を描くときはアタリを取ろう!
ぱらいぬとのやくそくだよ!
>1.RGSSサイトだったり、超健全ゲーム製作サイトだったりするのでツールが違っても無問題なんだよ!!
そうか! ゲーム製作サイト(超健全)に国境はない!
地球は丸いからどんどん歩いたら世界の子供と出会えるかもだね!
>2.オチ>先生、やはり僕には無理だったようです。微妙にはずしたツッコミぐらいしか・・・。
そうさ、オチとは辛く険しいもの。己自身で乗り越えるしかないのだよ!
>お気に入り全部失くした…助けて
たとえ道は消えても、その道標は貴方の心の中にあります。
思いつくかぎりの単語を入れて検索するんだ!
>先生!「上戸」が「うえと」じゃなく「じょうご」にしか見えません!助けて!
平仮名が「平(仮名)」にしか見えません! 平家の人間を装ってるっぽいよ! 助けて!
>ネオモルデンテ
すべての締め切り すべての不健全 すべてのエターナルを消し
そして わたしも消えよう 永遠に!!
>すくりぷとお勉強中なので、簡単なところから組み込んでいこうとしています。だからそういう小さなスクリプトばんざい!かもん!
たつお!
イエッサー! 鼻から牛乳!
簡単なスクリプトの勉強にはInterpreterクラスの中身が役に立つかもだよ。「def command_~」のとこ。
イベントコマンドの内部動作だから、動きのイメージが掴みやすいのです。
Interpreterの外枠はわかりにくいけどね。
>パラ犬様、良い眠気解消法は無いでしょうか
寝ることです!!
てか、そんなものがあったら教えて欲しいですマジで。
最近勤務時間中に寝すぎです。
>どうも僕です。ホーリーナイト終わりました。
>日記のRGSS公開して!ちょうど今作成中のゲームにピッタリ!
はいなー、公開シタヨー。
使い方がわかりにくかったら言ってくださいアルヨー。
>7/28の日記でタイム”パラドッグ”スと仰ってることに今気付きました。しかも複数形(濁ってませんが
パラ犬とかけてるんですねうわぁ素敵!ふぉーえばーパラドッグス!
そう、私は素敵! 素敵に無敵!
フォーエバー自分! エターナル自分!