ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

08月 « 2006年09月 » 10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
大樹の守護者の物語 ] 2006/09/30(Sat)
最近、平日はネタ切れ気味なので、
休日に作った日記のネタを取っておくという事もするわけです。

で。

取っておきすぎて、公開するタイミング逃した。

ノルシェ

というわけでノルシェ。
なんかキャラの順番がおかしいような気がしますが、気のせいでしょう。

主人公?
野郎はどうでもいいんです野郎は。

ニバーイ
ドット絵は二倍拡大がいいよね。



>ハハハハ、そういうのを公の目にさらすなんて パラ犬たんは マゾ だ ナァ
マ、マゾじゃありませんっ!
どうしてそんなひどいこというんですか!
犬と呼んでくださいご主人様。

>ノーコメントだ(さぁ、ツッコめ!)
アー、アー、聞こえんなァ。

>痛いほどよく分かるぜ!昔の絵がクソに見える事実。
これはきっと成長の証!
でも自分の作品をクソなんて言っちゃいけません。
過去はいつだって愚か。今日の自分は昨日の自分を笑い、
明日の自分は今日の自分を笑うのです。

>親近感が近親感に見えた。この拍手は9/28の日記のもじでできてます。ツかレた。
そんな新聞紙の脅迫文みたいなことを。
この日記の文字全部を使えば、どんな文も書き放題!(^ิ∀^ิ)

>肉メルヘン、憎まれへん・・・
いとしいけれど にくいおかた!
そういやローソンでウルトラまんってのが売ってましたが
どこからツッコめばいいんでしょう。

>唸れ俺のポッキー(ミカド)! ─━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
唸りすぎだよポッキー! しかもなんか横幅ジャストフィット!
Mikadoは邪道! なんか邪道!

>━○○○ 何に見えますか
↑の人が唸らせまくったポッキーの先っちょ。
はみ出てるのはミカド。邪道だから。

>髪の所がえらくリアルに見えますが、何色ぐらい使っているんですか?
グラデは8段階です。ムスペルの顔グラも8段階。使いすぎ。
なんで8段階かというと、単にパレット管理しやすいからで。
8色の内訳は、ハイライト・アンチエイリアス・メイン色・アンチエイリアス・影色・アンチエイリアス・主線・輪郭線。
ゆーても厳密に使い分けてるわけじゃないですし、8色全部使うこともあんまりありません。
色数が多いからって、段グラになっちゃおしまいよ。

>ゲームは逝った目のほうが楽しく遊べると思います。と考えつつぷっちょグミ入手
ヤダヤダ逝った目なんてヤダー!
と答えつつ、ぷぷるん(マスカット味)。

>アルシェスがナオンだと思た自分は負け組。 むしろ一人負け。
男装の女剣士もアリ。超アリ。
つまり萌えポイントがひとつ増えるわけで勝ち組ッ!

雑記 ] 2006/09/28(Thu)
ハードディスクを漁ってたら
なかなか地雷チックなものが発掘されたんで、
せっかくだから晒してみたいと思います。

というわけで。

モロ出し!
一年半前のドット絵!

 →こんなん

うん。怖い。
軽くホラー。
特にセラとノルシェがヤバい。
目がイってるとかそういうレベルじゃなくて、もう全体的にヤバい。

これってば、32×32ピクセルを超えるキャラチップに
初めて挑んだ時のもので。
縦64ピクセル。
2の階乗にしないと落ち着かないのはドッターのサガ。

で、64×32の枠を意識するあまり、えらく縦長になってます。
縦長というか、横に狭っ苦しい。
枠に捕らわれていてはいけないのです。
はみだせ若者! ポロリもあるヨ!

一年半もあれば、そりゃ上達もしますよね。
きっとその差が、このゲンナリ感。
この時の自分の何がダメかって、こんなレベルで満足してたってとこですよ。
どこが悪いかわからない。危険。
こんな絵でRPGを作ろうなどと!

この一年半で大きく変わったのは、
人に見せる機会ができたってことだと思います。
やっぱこの効果は大きいよ、うん。

数年後には、今のドット絵もショボく見えるんでしょうか。
……それはそれで、また作り直してエターナル一直線な気が。



上のドット絵内容補足。

白髪の子はセラの没バージョン。
妖精は没。
肉っぽい物体は、普通にペットとして仲間に入る予定でした。
どんなメルヘンワールドやねん。
ちなみに名前はソクラテスです。



そろそろ仕事が忙しくなりつつある感が
なきにしもあらずな今日この頃。
また日記が不定期になるかもだ。



>あぁああぁあ。だめだ。悩殺。何故貴方はここまで人のツボを突くのが上手いのですか!!
きっと貴方とツボポイントが同じだからかもだよ。結婚しましょう。
自分の心のまま、ツボに沿って作れば!
それはきっと、ツボポイントが同じ誰かのツボにもはまるのさベイベー。

>両手にハンドアクスで血飛沫という夢
グーチョキパーで~グーチョキパーで~
なに作る~なに作る~
右手に斧で~左手に斧で~
血ィしぶき~血ィしぶき~

>微乳と貧乳の違いがわかりません。どうすればいいのでしょうか。
微乳は、少し「ある」ことに重点を置き
貧乳は、あまり「ない」ことに重点を置いた表現です。
同じ対象物でも、それをプラスと取るかマイナスと取るか、
心の持ちようによって我々の眼に映る世界はいくらでも変わります。
乳はそのことを我々に教えてくれるのです。

>どーm・・・(殴) パラ犬さんが実は関西人だったという事実に軽く親近感抱きました。
d(略)
地域住民同士、親近感アップ!
と思ったら、日本人の半分が関西人だという罠。

>ポッキーか 検便の棒に見えたょ
刺し跡茶色いし
検便なんてもう古い!
今もっともナウいのは尻にペタッと貼るシールだ!
ポキール!(ぎょう虫検査のアレ)

>━━一
拍手ネタに困ったときにも使えるポッキー。
貴方も私もポッキー。
ひらけポッキッキー。
ポキール。(ぎょう虫検査のアレ)

>食べにきますので、11月11日にも忘れずに置いといてくださいね。
11月11日がポッキーの日だなんて知らなかったよ。
10月10日のほうは、なんかいろんな呼び名がありますよね。
十月十日を合体すると!
 十十
 日月
萌え!

雑記 ] 2006/09/27(Wed)
      ━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一
とりあえず、ポッキー置いときますね。

ツクール雑談 ] 2006/09/26(Tue)
ツクールXPは解像度が高すぎてドット絵が描きにくい。
よく言われている事ですね。
この日記でも、XPデカい描きにくいと何度も連呼しました。

でも、気付いてしまったんですよ。
ツクールXPの解像度ってば。

R P G ツ ク ー ル 95 と 同 じ 。

画面サイズ640×480。チップ単位32×32。

今まで!
デカいデカいと言っていたのは!
……単なる逃げだったんだよ、ボブ。

で、でも! 昔は!
私がドット絵を始めた頃は!

 RPGツクールDante98(10年以上前のツクール)
  →画面サイズ640×400、チップ単位32×32。

同 じ で し た 。

ゴメンナサイ、ボク、マチガッテマシター!!

というわけで!
ツクールXPの解像度が高すぎてドット絵が難しいってのは
錯覚でした。
ええ、錯覚ですとも。200xが小さすぎるんです。

普通のサイズでやるぶんには、キャラチップもマップチップも
特別大きいわけじゃないです、はい。

……でも縦80Pixelは、やりすぎだと思うよ。



チップ単位はともかくとして、
XPは好きなサイズでキャラを作れるのが魅力的でして。

昔、日記に書きましたが、200xスケールのキャラ比率をXPで再現すると
えらくデカくなるわけで。(→このへん

キャラチップがあんなにデカくなった理由は至ってシンプルです。
キャラ比率が大きいほうが好きってだけです。
好きなもん作ればいいじゃない!

なお、実際に640×480画面に配置すると
こんな感じになります。

とりあえず置いてみた

ちなみにこのマップチップはMACKさんのデカキャラ用素材。
超ジャストフィット。

大きいほうがかわいいよね? ね?
でも乳は小さめがいいです



>デカカワ!これが身の丈以上の斧をぶん回すんですね!?
いつの間にか身の丈以上に!
デカ斧はロリ斧の特権です。エレノアはロリじゃないので普通の斧です。
なお、予定は予告なく変更されることがあります。

>『改心』の出来。パラ犬さんも昔はワルだったのですね! ネタを無理やり探す今日この頃。
かいしんのいちげき! 悔い改めよ!
誤字は見つけたらこっそり直すのに、ネタにされたら直せないヨー。
つまり、これは戦い! さあ、私と貴様、どちらの攻撃が早いか!

>横向きドットも見たいです・・・
横向きどころか歩きパターンすら!

>私のブラウン管の中では前のドット絵の方が可愛いかもだ
ぬぅ! そうだ、縦長液晶に合わせたらブラウン管で横長になるんだ!
難しいもんですね。
でも、描きやすさで新規格のほうを採用っす。
小さくするにしても、前のやつはもう使わないかもだ。

>うわーん太ったぁ
ドット絵が太ったのか、貴方が太ったのか、それが問題だ。

>「呪文詠唱」で敵が詠唱魔法を使うと、詠唱中詠唱が解けたり 詠唱完了時行動不能になったりなにもせず終わったり別の魔法を使ったりします。再報告させて頂きます<(_ _)>
ATBの設定は初期のままでもそうなりました。よろしくお願い致します。

再報告ありがとうございます。
ログが消えてからどんなバグ報告があったのかわからなくなってしまったもので。
時間のあるときに修正しておきます。

>まぁ!モンスター並みのサイズだなんて。(そんなにでかいんだxpって・・・)←無知
なんか口調がエロいYO!
あれはXPがデカいのではなく、サイズ無制限なのをいいことに
デカく作ってしまっただけです。
XPワルクナイヨー。

>つ、つつつつつつつつつつつんぎれ!!! つんぎれ!! つんぎれー!(はまったらしいよ)
いつもはツンツン、たまーに見せる素顔の部分は殺人狂。
萌えポインツ!

大樹の守護者の物語 ] 2006/09/25(Mon)
というわけで、一から打ち直しました。

原寸

デケェ!

超ジャイアント。縦80Pixel。
前のもデカいと思ってましたが、さらにビッグに。

デカいけど、これ、描きやすい。
前のやつの半分以下の時間で作れる。
これはイケる! やっほい!

古いのと比較。
afterbefore

改めて見ると、前のはえらくひょろっとしてますね。
描いたときは改心の出来だと思ってたんですが。一応。
この一年でドットスキルが上がったんでしょうか。よくわかりません。
変わったとすれば、ドット絵じゃなく全身絵を練習したって点かも。

大きいサイズのドット絵を描く場合、中途半端なサイズよりも
思い切ってバカでかくするほうが、形が取りやすくて
かえって時間短縮になりますね。

以前のやつは、自分のドット絵講座(歩行グラフィック編)の方法から
ちょっと外れてたんですよ。
今回は完全に講座どおり方法で、って講座まだできてないんですが。
今は講座よりキャラ絵のほうを優先で。
実用していないのに講座など!
何体か描いたら、講座のネタも増えると思います。

それにしても、これ、もう歩行グラフィックのサイズじゃないような。
バトラーサイズ。サイドビューの。
や、サイドビューにも使うんですけど。

200xで使うとえらいことになります。
2003のバトラーサイズを遥かに超えてます。ちなみに2003は縦48。
もうモングラレベルじゃないでしょうか。

2000のモングラと並べてみた。

へびえれのあ

素手で倒せそう。

なお、200xの画面(二倍)で見ると、こんなサイズになります。
ジャイアント

でかいっちゅーねん。



>……。
地獄への片道切符を手にした僕は留年すればいいのですか?

内定オメ。
10月になれば拘束力が働いて、もう逃げられんのだフハハ!
一緒に逝きましょう。

>検索人気二位がグノってどういうことだろう。「攻略」ってどこのエロゲ? あ、眼鏡か。そうかそうか。
根暗主人公・貧乳・ショタ・巫女・眼鏡・エルフ耳・ツンギレ。
さすがムスペル、よりどりみどり!

>構ってあげる、と聞いてムツ○ローさんを思い出したよ、ひゃうん!! よ~しよしよしよし、いい子ですね~
ガイ危険だよ! 噛まれるよ!
ムツ○ローさんにーげーてー!

>溜まったフリーゲームをフォルダに分別してみました。はぁはぁ…
分別でハァハァするなんて、新手の萌えポイントでしょうか、分別。
そういえばちょっとハァハァするかもしれません。
分別MOE~。

>ムスペルをクリアしてきたよ! パラ犬さん伸びまくりだったニャー。
クリアオメー。
関係ないけど、のび太とのび犬って似てるよね。

>ガイ関連のサーチワード。3~4種類は私かもしれないし、私ではないのかもしれません。真相は心の中に。
このガイ好きさんめ!
いや、きっと貴方も瓜の人に騙されただけなのでしょう。
検索すれば見つかるって。そんな言葉に騙されて。
我々はヤツの掌の上で踊らされていたにすぎないんだよ!

>拍手アイコンにカーソルを合わせる時は上からだよ! これ鉄則☆
上から押しつぶそうとしても、手のひらアイコンが上向いてるから
あんまり押してる感じしないかもだよ。
でも掌底だと思えばなんとか!

>ニャーorひゃうん?
あなたの心の中に。

>「アルシェス ショタ」←これについての、パラ犬さんのコメントを要請します
アルシェスはショタです。どこにも問題ありません。
アレックスはショタではありませんがアルシェスはショタです。
なぜそんなもので検索したかなどと問うてはいけません。
なぜなら、そこにショタがあるからです。

] 2006/09/24(Sun)
ディスプレイ替えてからですね、ずっと気になってるわけですよ。
大樹のキャラ絵、なんか縦長。キャラチップ縦長。
今まで歪んだブラウン管で描いてたせいなのか、
単に古い絵だからアラが見えるだけなのか。

もっと、こう、チビキャラっぽいのを!
あんな頭身、お父さん許しませんよ!

というわけで、チビっぷりを追求してみたんですが
これぐらいでどうでしょう。

ノルシェ

チビキャラは、ちっこいからいいのです。
ドット絵はこれぐらいの頭身がいいよね。

あと、今の大樹のキャラチップってば、絵柄が安定してない。
変なところでアンチエイリアス使いまくってるもんだから、
腕一本動かすにも中間色乱舞。
量産できない。

このままだとメインキャラ描くだけでエターナル突入しそうなので
もっと安定した絵柄で打ち直すかもだよ。
かもだよってか、もう打ち直してるわけですが。
鋭意製作中!(死亡フラグ)



拍手返事はまた明日。

雑記 ] 2006/09/23(Sat)
みなさんこんにちは。
あなたの街のムスペル情報を三番目ぐらいに早くお届けする
ParaSite2D6 RPG館です。

攻略ページ、Freeさんに先越されたー!
ということで、ムスペルを極めたい人は±0へゴーだ!
ファ○通もびっくりのデータの細かさだぜ!
キャラごとに状態異常耐性あったなんて知らんかった

んでもって、ストーリー上のヒントが本家で公開されたので
あの人とかあの人を仲間にする方法はそっちで。

とりあえず、
アクセス解析

ガイが大人気なのはよくわかった。



>何このエロいムスペル!パラ犬さんありがとう!
エロいのはFreeさんであって私ではありません!!!
乙杯だいすき。

>あなたの心の中にか、言い言葉だ・・・(言葉じゃなくて乳にうっとり)
言葉かんけいないネ。
しかし乳はロマンです。乳はすべての理屈を凌駕します。
乙杯だいすき。

>[]
×××××××××××××××××××××××××
×××××××××××××××××××××××××

日本語でおk

>ahmed
123123
ahmed

日本語でおk

>ガイが仲間にならない。何か普通に(※ネタバレのため割愛)。他は仲間に出来たのに!
七人目の子を仲間にできただと!おのれ!
ガイを仲間にするには、ちゃんと構ってあげること。これギャルゲーの鉄則。
ガイ攻略ポイントはスペノファへどうぞ。

>バナーがセンスいいものに変わったので、変えてくれると嬉しいかもだ。 by.さっそく続編(?)出した点
>あ、間違いました by.さっそく続編(?)出した天  「点」って誰やねん。

続編はやっ!
差し替えたぜ、ボブ。
前のバナーも結構いい感じなので、お持ち帰りバナーに
残しておいて欲しいなーと思いますのだ。

>とりあえず、ぴょんぴょんする姿がラブリィなので、無駄に拍手をクリックしてみる。どんまい。
どんまいなんだ!
クリックしたあと押しっぱなしでドラッグしておあずけするという通な楽しみ方もあります。どんまい。

>ドイツ語に「ウンコステン」って単語あったよ。「Unkosten」。ウンコって拾う物なんだってさ。
ちゃんと捨てようよ、うんこは!
 Unkosten[ウン・コステン](複数名詞)
 〔(複数の2・3・4格)‐〕
 【1】(予定外の)雑費,冗費,物入り
 【2】(口語)出費,支出

ParaSite2D6 RPG館は、ためになる知的サイトです。うんこ。

雑記 ] 2006/09/22(Fri)
今日も今日とて普通の一日だったので、
普通に日記らしい日記を。

今日見掛けたシチュエーション。
とある商店街の売り尽くしセール。

 おばさん「これちょうだい」
 店の人「あいよ、600万円」

出た! 大阪商人の「~万円」!
生まれて初めて本物に遭遇しました。感動した。

それだけ。



Freeさんのアップファルがエロいです。
というかFreeさんの女体はエロいです。微乳でもエロいです。
でもゼムのガタイのほうがもっとエロいです。
さすがエロい人です。

それはそうと、自分もアップルは微乳だと思います。
ちょっとだけあるのがロマンです。
わびさびの心ですね。

ゼムの服ってば、よくわかりません。
うりのひともわからないってゆってました。
上からベルトしたら着にくいよねってことで自分はアレを模様に脳内変換して服着せたり。

それよりもリィリィの乳のサイズが謎です。
つるぺたなイメージなんですが、アップルよりナイチチとは思えないし。

実際に聞いてみた。(大きいほうを)

 瓜「あなたの心の中に。私はリィリィに一票」

そういうわけで、本日のトリビアの種。まとめるとこうなります。
 “アップルとリィリィの乳のサイズを比べると、
  大きいのは『あなたの心の中に』。”

そう、すべては心のままに。
てなわけで、独断と偏見で並べてみました!

←微                                       巨→
アップル≦フェーナ≦リィリィ<アリム<シトロン<シシェンテ<ヘスタ様

さあ、みんなのこころのなかはどうかな?

……なんで乳の話ばっかりしてるんでしょう、自分。



>Book manバグ多いよバグWRRYYYY!!!!! 平日公開はマジごめんです;
ってプレイレポートなんてされると嬉しすぎて寝れないじゃないかWRYYYY!!!!!
>長編の一部 よくぞ見抜きましたなっ!続編ありマス。 あれ?これ順序おかしいですねコレ。
自サイトで公表してからじゃないですかねコレ。まぁ、いいですよね!
Book Manなのに、本が出てこない。  > バグではなく仕様です。(←1回使ってみたかった)
ということでプレポ本当にありがとうございました。

レア情報ポロリ出た!
そして今日の日記でもそれを公開しない君がステキ。
バグはホリナイより少ないので大丈夫だと思います!
あとあんまりシメキリブレイクしてないし!
そんなブレイクっぷりでシメキリブレイカーを名乗るなど!
公開直前の修羅場っぷりが某クリスマスのデジャヴで親近感超アップかもだ。

>きっと彼は赤い本に浮かび上がる呪文を絶叫して仲間を操作してるんだよ。
優しい王様になるのだ!
そうか、仲間のうち二人が操作不能だと思ったら、魔法の媒体にしてたのか!
かわいい顔して恐ろしい子!

>ドイツでは「夜更かしするとうんこマンが来るぞ」と脅して子供を寝かしつけるそうですね
うんこマン的にアップたんがウィンナーにされる過程で、引きずり出された腸の中身を哲学すべきですか?

Unkomanってドイツ語っぽいですもんね。
腸の中身は果たしてうんこなのか。もしそうだとすれば、どこからうんこなのか。
むしろ食物はすべてうんこではないのか。
うんこの大地より芽吹きうんこによって育つ植物。
生き物はどこから来てどこへ還るのか。それがうんこ。

>パラたんがタイムマシン使ったからっ、そんな水曜日ネタが書けなかったのっ。そんな木曜日。(2日分)
日本語でおk

>やっぱり絵上手いじゃないですか
まだまだです。でもちょっと嬉しいヨー。
イグアナ描いててわかったんですが、自分は「観察して描く」ってことを
さっぱりやってなかった模様。
これじゃあいつまで経っても何も変わらないわけだ。

>学校祭まであと数日、疲れ切って帰ってきたはずなのにナゼワタシハココヲミテイル?
疲れ切って帰ってきたはずなのに日記を書く人種もこの世にいるので
問題ないかと思われます。

>ガイを仲間にするのは簡単なんデスカ…? っていうか、グノって無条件で仲間になるんじゃないんですか?!
このままムスペル攻略サイトになりそうな空気が。
むしろガイが仲間にならないルートがあると聞いて驚いた自分。
グノは途中で強制加入するけどイベント終わったらサヨナラなんで
後で回収しないといかんぜよ。

>話しかけるたびに伸びる事に気づき、動揺のあまりうっかり報告。(そして無駄に画面を突き抜ける下半身)
あ、ムスペルの開発室の話です。

気づいたか! 気づいたからには生かしてはおけん!

雑記 ] 2006/09/21(Thu)
えーっと、昨日はアレ、アレなんですよ。
タイム・パラドッグス!

じゃなくて、ええっと。
Book Manプレイしてました。

というわけで、悪いのは蒼い人です。
平日に公開するから!

と、ひとしきり責任転嫁したところで、プレイレポート。

プレイ時間は1~2時間と見せかけて、なんか3時間ぐらい。
ダンジョンが広め。

戦闘回数が多いので、制限プレイとかしてみると良さげかと存じます。
低レベルクリア狙うとか。
自分は普通に進みましたが。
ガイアシルドをエンチャントしておけば、そこそこレベル差があってもいけるかと。

ゲームシステムを見ると戦略性重視っぽく見えますが、
どちらかというと、キャラの漫才とか豪快な戦闘アニメとかを眺めて
まったりするのが正しい楽しみ方かなーと思われます。
画面全体の色使いとか、メニューのセンスとかは一見の価値あり。

ただ、全体的にライトなので、好みが分かれるかも。
会話のノリや戦闘バランスの大味っぷりやアニメ待ち時間の多さは
ヘビーゲーマーな方には合わないかもしれません。
ご利用は計画的に。

とにかく、至る所から楽しんで作ってるなーというのが伝わってきます。
作者に愛されてる作品は良い作品です。

ところでこの話、短い割には主人公サイドの設定が細かいんですが、
長編の一部だったりするんでしょうか。
いっそ連載にしちゃいませんか。
ほらあれ、読みきりでデビューしてその後連載が始まるジャンプ的展開。

とりあえず、最後にひとつだけツッコんでおくと。

Book Manなのに、本が出てこなかった。

・ワンポイントメモ・
ふるいせーぶでーたつかって こんてにゅーで ばぐったときは
めにゅーがめんひらいたら なおるよ!
でも基本的に漢のゲームなので
コンテニューせずに進むのが正解かと思われます。(独断と偏見)



>このサイトの奥の奥で発見したきつねっ娘を自分で描いてみたらあらまびっくり。傑作ができました。
あなたのデザインセンスに感謝します。

奥の奥のドット絵そzグオオオオオ!
広げすぎた大風呂敷を回収できない今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

>生首生首言うな!コワいじゃないか!
やーい、なまくびなまくびー。
なまくびなまごめなまたまご!

>午後5時ごろの部活中、空を見上げたら黄金の空と虹。幻想的な光景に酔いしれたそんな火曜日。
二年ぐらい前のとある夏、雨上がりの祭りの日でした。
空を見上げると虹が出てました。
祭りを見下ろすと、はっぴを着たモヒカンがいました。
感動しました。モヒカンに。

>ムスペル。ガイは仲間に出来たのにあとの二人がウボァー グノ何回やっても出来ない('A`)ヴァー
思い出すんだ、グノと別れた時、ヤツはどこへ行くと言っていた!
自由行動できるようになってから、グノを真っ先に回収に行った自分。
七人目の人は自分も初回プレイの時にウボァーでした。
フラグ立てるの後回しにしてたら消滅したヨー。

>なんかドラゴンさんがパペットに見えます。
リアル・パペット・マペット。
牛のパペットをまるかじりです。頭からゴリゴリと。

>どうもぼk(略) ムスペルこそこそと進めてます。話も良いけど絵が可愛いです。
(略)顔グラは置いといて、チビキャラの動きカワイイアルヨー。
やどりん回りまくりダヨー。

>ドラゴンキラーライフならモンスターハンターでしょう。竜に狩られてきます。御安全に
モンハンはプレイしたことないけど、肉が食えるゲームというイメージが。
オンラインRPGはシャイな自分には合わんとです。でも竜狩りたいです。肉食いたい。

>3分ゲーの素材提供者にパラ犬さんの名前があったのはびっくらです(Gのゲーム)ヾ(・ε ・)ノ
ParaSite2D6 RPG館はRGSS素材サイトです、と思ったら
戦闘アニメの方かー!
今回のプンゲ、作品数多いですね。プレイする時間あるかな。
どれから手をつけていいかわからないんで、とりあえず他の人たちのレビュー待ち。

大樹の守護者の物語 ] 2006/09/19(Tue)
マップチップ試作品。

いわ

うん。
なんか気持ち悪い。

なんつーか、生物っぽい。爬虫類の鱗っぽい。ドラゴン描いたせいか。

そのくせフチがすごい直線。
なんか単純にテクスチャ貼っただけのダメ3Dオブジェクトみたいになってる。

こんなものが!
こんなものがメルヘンRPGだというのか!

まっぷちっぷムツカシイアルネー。



たまには日記らしい日記を。

パソコンのディスプレイとスピーカーを新しいものに変えました。
CRTモニタ(スピーカー内蔵型)だったのを液晶+スピーカーに。

で、液晶で自分の絵を見たんですけど。

白ッ!
あと、なんか縦長ッ!

CRTモニタって球面だから、表示面が歪んでるんですよ。
それで最適化してたもんだから、平面に投射すると歪みリバースなわけです。
なんてこった、今まで液晶の人にはこんな見え方をしていたなんて。

あと音。
内蔵音源が変えてないんだから音は変わらないだろーと思ってたら。
えらく違います、スピーカー変えると。
臨場感を凌駕してる。

さて。
新しい画面とスピーカーときたら、
いろんなものを試して昔と比べたくなるのが人情というもの。
新しい武器を買ったら試し斬りをしたくなるのと同じです。

色と音といえば。
うん、そうだね、ムスペルだね。

はい。とてもナチュラルで自然な展開でムスペル話へ持っていきましたね。

ええ、完全にムスペルの波に乗り遅れましたから。
全然ネタにしてない。
グノ弱ェェェェ!とか、やどりん萌えー!とか、
グノ眼鏡ェェェェ!とか、グノ猫耳ィィィィィィ!とか。
そろそろみなさんクリアした頃でしょうし、ムスペルの話をしてもいいでしょう。

といわけで、ナイス画面でムスペル世界を堪能。
イイヨイイヨー。音楽イイヨー。色合いイイヨー。

せっかくなのでExでも攻めにいきましょう。
最終戦手前のデータでメメントの森へゴー!
ガッツンガッツン進むぜ! ガンガンいこうぜ!

フェイタルヒット! グノージュは倒れた!
引きずり込む! フェーナは麻痺した!

全滅。

フゥーハハハーハァー、ほんとムスペルは地獄だぜ!

教訓:ちゃんと回復しましょう

いや、うちのパーティが弱いんじゃないデスよ。
ただグノージュメインで戦略組んでるせいで。
本気モードでいくかそうでないかで戦い方が変わるんです。

ザコは銃で一掃。
ボスは補助魔法で弱体化+味方強化+状態異常付加+戦闘不能回復&HP回復と、いたれりつくせり。
でもグノ弱いから真っ先に倒れるけどね!

そんな感じの戦い方なんで、メメントみたいに強いザコが出るところでは
どう戦っていいかわからんのです。

てか、一番の敗因は。
Exダンジョンだからって
グノに 銃 装 備 さ せ て な か っ た 。

そら役に立たんわ。
銃しか取り得のない人なのに!

なんかやどりんは短剣だわフェーナは剣だわと
えらい装備で突っ込んでました。

Exダンジョン怖いね。
武器Lvを上げようと欲張るからこうなるのです。



>ちょっとドラゴン狩ってくる
そういったきり かれは もどってきません うっうっ・・・
ゆうしゃさま どうか あのひとを つれもどしてください!

>目がかわいいのに強そうな鱗と角を持っているので、育成ゲームの幼竜だと推測してみた。そんな月曜日。
うちの相方も子竜だと言ってました。成竜のつもりで描いたのに。
ドラゴンマニアにはわかるもんなんですね、年齢。
じゃあ育成ゲームってことで。
ただし生首育成ゲームだ!

>ガチャピン?てかどの絵も目がうまいですね
alt属性なんて誰も見ないと思って適当に書いたのに!
元がイグアナなのでガチャピンです。
目の透明感はいつも気を使って適当に塗ってます。
ちなみに、自分的にいちばん目が上手く塗れたと思うのは、
ムスペルのアップファルの顔グラ。ドット絵だけど。

>つぶらな瞳がああぁぁあぁぁぁ
だが破裂! 敵はすべからく破裂!
なぜなら敵は敵であり戦場に於いて一片の情けも掛けてはならない故に破裂!
メルヘンチックに破裂!

>オオッ、リアルな竜だぁ。そこらへんをちょろちょろしててもおかしくはない!
ちょろちょろしてたらおかしいよ!
しかも生首!

] 2006/09/18(Mon)
本日の練習絵。

ガチャピン

でかっ。

うん。
やっぱり慣れないことはするもんじゃない。

鱗とかなんかもうさっぱりだったので
イグアナとかヘビとかワニの写真をいろいろ観察したんですが、
そこでわかったこと。

爬虫類の鱗は、よく動く部分ほど小さい。

ドラゴンマニアの方には常識なのかもしれませんが
自分は知らなかったので。
よく観察しないから絵が描けないんだよグオオオオオ!

鎧でも、板金で固めたプレートアーマーより
小さなパーツを繋いだスケイルアーマーのほうが
機動性が高いのと同じですね。

で、喉とか、すごい鱗が小さいんですよ。
やわらかすぎて皮がたるんでるんですよ。

鱗ガチガチのドラゴンを倒すときは
鱗と鱗の隙間を狙うのが定石ぽいですが、
器用度の低い重戦士の方は、柔らかい喉や腹を狙うとよいと思います。
攻撃が届けば。
この知識が皆様の健やかなドラゴンキラーライフに役立てれば幸いです。

問題は、日常生活でドラゴンと戦う機会がないってことですが。



>まずは一言、貴様なぜそこまでうまく髪が描けるんだ!
線をゴリゴリ引いてごまかしてるだけです!
毛先がまとまらないから消してごまかしてるし。
ウエーブ超苦手。だから自分のキャラはみんなストレートだ!
マジカルマジカルみんなサラサラヘアーになーあれ☆

>きれいなおねいさんだ! きっと、くーるびゅーてぃーだ!
きれいなおねいさんは好きですか。
きれいなおねえさんが好きです。
でも猫耳のほうがもっと好きです。

>キーワード:モチのロン! これが瞬間で下ネタに思えた自分は負け組だと思いました。そんな日曜日。
モロのチンなど! ばかこくな!
ParaSite2D6 RPG館は、健全サイトです。

>オーヴァンをご存知ですか
.hackは中古でアンサガ並の値段で売られていたのを知ってます。
でも中身は知りませんえん。

>ぱらどっくすせんせ~~、はぁ、はぁ、もぉ~探したんですよ!
今日は補修してくれるって言ったじゃないですか! プンプン! 
忘れてたんですかぁ~? もぉ~・・・!モンテの絵柄チェンジしてくれなきゃ許してあげない!
(↑それが目的か)

はっはっは、こいつぅ~、補習と補修間違えてるゾ☆
まずは国語の補修からだな。

>パーツ大移動する人挙手  ハイ(´・ω・`)ノ
( ´・ω・`)人(´・ω・` )
意外といるもんですきゅー。

>練習絵sugeeeeeeee!グーですよグー
>絵、上手ッ!!??
馬…かゆ…うま…

とりあえず、CGなら画力のなさをカバーできることがわかりました。
紙が見捨てたもうた哀れな子羊の安住の地。
CG万歳!

>ムスペルの開発室に行きましたが……犬の姿をした猫だったんですね。パラ犬さんは。
猫違いますにゃー。
なお、開発室の犬のアレはうりりんが無駄に時間かけて作りました。
哀れな犠牲者!

>ぱっと見うまいですね!それっぽく見える色を使った功績ですね!
色も絵のうちです。

>ぱら犬 じゃなくて パラ犬 だったんですね!検索したら違う人が出てビックリ
パラ犬でも違う人出てくるヨー。
このサイト以外のパラ犬は別人ですのでお間違えなきよう。
本館もうないし。

] 2006/09/17(Sun)
絵の練習中、ってことで、
普段描かないような絵柄にチャレンジ。

特にモデルはない

うん。
慣れない事はするもんじゃない。

CGのいいところは、デッサンが豪快に狂ってても
消したり描いたりしてるうちになんとかなるところですね。
時間さえかければ。

下書き段階では左右対称にならないとかデコが異様に広いとか
なんかもうウボァーなモノだったんですが、
福笑いのようなパーツ大移動を経て、それっぽく仕上がりました。
それでもまだ歪んでるような気もしますが、気にしたら負けです。

このへん、自分の絵の描き方ってば、ドット絵的だなと思う今日この頃。
パーツ移動って普通はしないと思います。邪道ですね。



>でもSEってマニーがすごいってうわさですよね。地獄への片道切符はじつは楽園行きかも・・・
ゆーても労働時間が長いってだけです。時給はそんなに変わらないかと。
バイト二つ掛け持ちしたら収入二倍、というレベルの話です。
上級SEはたしかにメニーマニーですが、時間だけでなく寿命とか人間らしい生活とかいろいろ失います。
何かを手に入れる為には何かを失わなければならない。等価交換。

>グミが高いです。
マグロにルーンボトルを使うとよいと思います。

>良くやった!!アクティブ!アクティブ! さぁ次は地獄の講座! ちまちま頑張ってね!応援するよ!
講座を? モチのロン!
ATBは修正したものの、他にどんなバグ報告があったかわからなくなってるかもだ。

>長い日記だから 縦読みかと思ったじゃないか!
なんでやねん。それはない。
がんばりすぎでしょう、それは。
いくらなんでもそんな小細工仕込んでだら
日が暮れます。
記録的な長さです、昨日の日記は。読む気なくなる。
でもまあ、昔はあれぐらいの長さの日記は普通に書いてたわけで。
そういう日もあります。
れすも長いねコレ。
はくしゅへんじに力入れすぎ。
ムスペルだいすき。
リ。

>大丈夫さ、僕らの「超」パラ犬さんなら忙しさなんてっ!! …きっと。
そうさ! 全てを超越する!
僕は新世界の神になるんだ!

雑記 ] 2006/09/16(Sat)
リリース前よりリリース後のほうが忙しくなるのは
システム屋(素材屋じゃなくて仕事のほう)もゲーム作りも同じなわけで。
バグ対応。これ。超盲点。

プロが組んだプログラムで単体テストが終わってるやつでも
結合テストしてみれば、ガンガン出ますからね、バグ。
完璧に結合テストしたつもりでも、リリースしたらやっぱり出ます。

単体テストってのは、ゲーム作りでいうとシーンごとのイベントの動きです。
自作戦闘なら戦闘テストで問題なく動くレベルまで。
テストデータは適当な敵が出現するイベントをマップに置いて
話しかけると開始、というのが一般的でしょうか。

ここで問題なく動いたら、もうバグが残ってるなんて信じられませんが、
これをゲームの中に組み込むと、予期しないバグがガンガン出るもんです。
てか、テストケースで予期できる程度ものはバグに入りません。

もし組み込んでみて全くバグが出ない場合、テストの仕方が悪いとなります。
自分に限ってそんな事はないと思いがちですが、実際そうです。

むしろ、ISO9001(品質保証のための国際標準モデル)では
テスト工程で一定以上のバグを「出さなければならない」と定められています。
はいここテストに出るよー。就活の一次で出るよー。(ISO9001が品質保証ってやつが)

単体テストはテスト工程に入りません。(プロジェクトの方針によりますが)
製造工程です。
だってまともに動かないものを完成とは言わないでしょう。
それは単なる「未実装」です。

テスト方法ですが、「自分だけで通しプレイ」はけっこう危険です。
どんなに多くのテストケースを考えても、そのパターンには限りがありますから。
エンドユーザー(プレイヤー)ってのは、作者の思考をはるかに超えた動きをするもんです。
人数が多くなればなるほどそうです。
何度も言いますが、テストケースで予期できる程度ものはバグに入りません。

ゲームを作ってると、途中でバグがわんさか出て、自分の技術のなさにへこむことがありますが
それはむしろ良い事なんです。
バグは出ます。プロでもたくさん出します。
事前に見つかるのは良いことです。
それでもバグは残ります。なぜならバグだからです。

そういう性質のものだからして、個人製作のゲームでバグが残ってたからって怒らないようにしましょう。
まあ、ゲームを公開したことがある人なら、
バグの理不尽さぐらいは知ってるでしょうから
他人のバグぐらいは笑って許せると思いますが。

そういうわけで、バグはできるだけたくさん出して、公開前に食い止める。
これ大切。
あとバグが出ても泣かない。怒らない。
これも大切。

そして何より大切なのは、それでもバグは残ってるもんだと割り切って
リリース後のバグ対応時期もきっちりスケジュールに組み込んでおくことです。



SEやってると、いろいろゲーム作りに役立つ知識がゲットできますが、
ゲームを作る時間がほとんどないという致命的な罠。

まあアレです、ゲームを作りたければSEとかプログラマにはならないことです。
学生の方々は覚えておくと健やかなツクールライフが送れると思います。
今年の就活でうっかりIT関係へ行ってしまった方。手遅れです。
残念だったな! 貴様が足を踏み入れたのは地獄への片道切符だ!

土曜日が休日になってるのは、単にスケジュールを組むときに余裕をもたせるための飾りです。騙されるな。
一ヶ月22日で何人月(人月:単位名)という感じで納期を設定して、実際は26~30日で動くわけです。

ついでに、二時間残業標準装備。
「今日は早めに帰ります」は二時間コース。
「特に忙しくもない日」は三時間コース。
定時ってのは本当に特別な日か研修中だけです。

フゥハハハーハァーほんとSEは地獄だぜ!



>やったね!!これで大樹に専念できるとおもうよ!!
でも日記書いたらツクる時間なくなるよ!
そろそろ持てる時間も限られてきたことですし、日記か製作か選ばなきゃならんぽいです。
というわけで、ツクった日は日記書かないノリですが、バグではなく仕様です。

>立体云々より杏仁豆腐に見えます。そして山場越えおめでとうございます!
杏仁豆腐は菱形だからね。
つまり正しい形として認識してしまったわけですなわち負け組。
大樹のマップを見るたびに杏仁豆腐を思い出すがいい!
Welcome to Annnin World !!

>自分の描く絵は脳噛ネウロを気持ち悪くなくしたような絵です
気持ち悪くないネウロなんて!
というわけで、気持ち悪くする方向で突き進むと、とても良い絵になると思います!

>パラ猫犬っ! パラ猫犬っ! パラ猫犬っ!
カジキマグロはカジキではなくマグロです。
だからパラ猫犬は犬です。問題ありません。

>おめでとう!おかえり!ひゃうん!
ありがとう!ただいま!
だがひゃうんは――お断りだッ!

>最近お友達がお絵かきを始めました。さっそく私の原点であるこのサイトを紹介しますよ。
半年も絵描き続ければだいぶ変わりますね。

イラストサイトじゃないのに!?
絵は変わりますよね、知らないうちに。
しかしその奥に流れる魂は――変えてはいけないかもだぜ。

>素材利用報告! でした! パラ字べーたです!
これでもってパラ字の優先順位をあげよーとしてます。あげましょうぜ。
by パラ字愛好家Subrina

オラトリオで使ってくれるんなら優先順位上げます!!!!!11
うそごめん冗談。
大樹の公開はどう考えてもオラトリオより後につきパラ字も後!

>山越えおめでとうございます!
ありがとうございます!
でも谷があんまりありません。どうしたらいいですか。

雑記 ] 2006/09/14(Thu)
ィヤッホォォォォォォォォォ!
山場!
越えた!

というわけで、ようやく休止状態解除です。
なんか休止って言う間もなく休止してましたが、まあそのへんは置いといて。

今日は定時帰り。
定時すごい超すごい。
八時間しか働いてない。
いつもより五時間半も早いよ。
時計見たら、これ上下逆じゃね?ってぐらいの時間ですよ。

とりあえず!
拍手返事コンプリートして!

寝る!



9/9から!
今日までの拍手返事だッ!

くらえ!

>顔グラを担当したムスペルの銀賞おめでとうございます。
顔グラを銀賞したムスペルの担当ありがとうございます!

>只今2×30まで終わりました。応援ありがとうございムスペル
マジでやってたんだアレ!
よくぞそこまで思いつくもんです。感動しましムスペル!

>むすぺる>すごくよかったね! その内やらせていただきますぜぃ。
やってからハクシュると、もっとよいよ!

>先生質問です。パラ字はエターなりましたか?
先生お答えします。パラ字は優先順位最下位です。
大樹公開時ぐらいにはなんとかなるんじゃないでしょうか。
すなわち三年後!

>どうでもいいや、ムスペル万歳、パラ犬ひゃうそ!
どうでもよくないーーーい! だがムスペルひゃうそ!

>ぶっちゃけパラ犬さんは犬耳標準装備なのですね?
名は体を表すといいます。
なので、その理屈でいくと、他の人たちは
瓜皮帽子標準装備だったり、鳥の翼標準装備だったり
股間にナイスなゲイボルグ標準装備だったりするのでしょう。

>掲示板復活を求む。(RGSS専用で)
へい。今までは、レスできないのに掲示板など!という感じでしたが
そのうち置きます。
だが今日は寝る!

>ん? 後ろの方が広い・・・? よくわからんのじゃ。
>立方体のつもりが直方体になるマジックですね!
わからなければ勝ちです!
あと直方体はバグではなく仕様です!
ちなみに正解は、側面が見えてるのに前面が真正面ってのは
視点がすごい左にあるか底面が菱形じゃない限りありえないってことです。
正しい立体の前面は、上のほうにある図みたいにナナメります。

>拍手返事を追い越したら、未来予知になってしまうじゃないか!? と、思った瞬間、16.3%
16.3%が何のことだかわからない瞬間、16.3%

>犬は嫌いです!猫がいいです!
↓へどうぞ

>にゃー
↑へどうぞ

>パラ犬さん、もしかして猫・・・?いや、でも・・・
ねっ猫だなんてそんなことあるわけにゃいじゃにゃいですか!

>ちわー、ひっさしぶりに来たら全く知らない会社のページになっててビビリました。いつのまに移動したんだ?
ちわー。ちょうど一ヶ月前ぐらい前にいろいろありました。
かくかくしかじかというわけなんです。

>すっごくドット絵講座面白かったです!これをもとにかいてみよーかな。
どもー。さんくすです。
書いてみようって気になってくれれば本望です。
しめしめイッヒッヒです。

>そういえば前からリンクしてたけれども忘れてたよ!と言うわけで拍手で報告。シャイなんです。
リンクありがっとん。
わかる、わかるよその気持ち。シャイなアンチクショウ同士仲良くしましょう。
シャイが集まればきっとすごいパワーが発揮できると思うんです。
こう、遠くから見つめ殺すとか!

>どーもぼくでs(省略) 峠越えオメデトウ御座います。今後もお体気をつけて頑張って下さい
誰y(略
早ッ! コメント早いよ! 日記アップしてから5分も経ってないよ!

>パラ犬さんとCGIの相性はいかに!
END1:CGIサーバーだけ死亡
END2:ログ帰ってこない
むしろサーバー系システムとの相性が悪いんだと思います。
会社でも結合テストでデータベース接続エラーばっかだぜ!

大樹の守護者の物語 ] 2006/09/11(Mon)
ツクールXPサイズのマップなら、一枚絵のほうが早い、
そう考えていた時期が私にもありました。

しかし、アレです。
長編になってマップ数が増えてくると、
やっぱり使いまわしが利くチップのほうが便利です。
使いまわし万歳。チップまじすごい。

ついでに、やっぱドットをちまちま打つほうが性に合ってるというか。
やっぱり慣れてるものが一番。

というわけで、マップチップの話。

さて、マップチップといえば、正面見下ろし型がスタンダードですが、
あれ、実際に描こうとすると、立体感を出すのがえらく難しいです。

りったい

しかし、斜めにすると微妙な角度がついてしまって
チップとして使い回しにくいという。

たとえばこんな角度だと、一面書くのに8枚いるわけです。
ななめ
この面に扉をつけようと思ったら、8通りの位置に対応せにゃなりません。
オブジェクト同士をくっつけようとすると、そりゃあもうエラいことに。

おまけに、移動しにくい。
上下移動しかできないのに微妙に壁がナナメってると、
なんか落ち着きません。
まっすぐ歩いているのに少しずつ壁から遠ざかる。ミステリー。

んで。

「組みやすさ」「見栄えのよさ」「移動しやすさ」「ドットの打ちやすさ」を
ポイントにしていろいろ試した結果、
こんな感じになったんですが、どうでっしゃろ。

エセ空間
折衷案

実は立体としては微妙に間違ってたりしますが、
そこはデフォルメってことで。
気にならなければ勝ちだ!



やった、ひさびさにまともな日記書いたぜ!

ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム制作サイトです。



拍手返事は追いつけ追い越せ。
9/4から9/8まで。

>・・・ん?乙女のたしなみ?
ツッコミポイントを明確にするのも関西人のマナーであり
乙女のたしなみです。
問題ありません。バグではなく仕様です。

>やはり翼があるなら武器は槍ですよね!
そう! 絵的に!
戦略とかどうでもいいから絵的に!

>あたしの豆だなんていやらしい・・・!
えー、ぼくこどもだからわかんなーい。

>え!?人だったの!?わたしゃてっきりひゃうんかと・・・
>えっ!?人間だったんですか?
>いやだなぁ、人間やめるもなにも、もともとパラ「犬」さんじゃないですか。はっはっは!
三人がかりでなにをするきさまらー!
ツッコミポイントなのか!? そこはツッコミポイントなのかー!

>パラ犬さんは犬ですか?人間ですか?
犬という字は人に横線と点を付けたものです。
すなわち犬は人であり人は犬なのです。
我々は皆、人間と言う品種の犬なんだ!

>高校生はネットで気軽に買い物できなくて…
買い物したらしたで、自宅に「品名:アダルトゲーム」とか書かれた
小包が届いて親に見られたりするオチが待っているので、
そのままの貴方でいてください。

>どーも僕です。学生さん達の夏休みが終わってホッとしてしまいます。
去年まで自分もそうだったコトなど棚に上げさせて貰ってよろしいでしょうか

誰やねん
己を棚に上げる事をどうしてダメだと言えましょうか。
なぜなら己を棚に上げる人を笑うといった行為自体が
すでに自分自身を棚に上げているからです。
姦淫したことのない者だけが彼女に石を投げなさい。

>本気で「父さんーーーん!」を仕様だと思ってました。
仕様じゃないーーーい!

>ここでいきなりのジョジョネタ。
だが断る。
このパラ犬が最も好きな事のひとつは、
ネタで返されると思ってるやつに『NO』と断ってやる事だ…

>ムスペルが公開されるぞォォォォォ!!!!!
あせっちゃだめ! んもぅ、せっかちさんなんだから!

>戦闘終了時ステータスアップは、どう考えても 神 ス ク リ プ ト です。
それをリクエストした人が神かもだよ。
ParaSite2D6 RPG館は、皆様の慈悲でできています。

>今日も今日とてひゃうんでぐぐる・・・が、このサイトが一番上ではなくなっていたのだ!!(ばばーん)
今ぐぐったら一番上でした!!
しかしどうしてあの元祖ひゃうん瓜が一番上ではないのでしょう。
グーグル先生は瓜の人をひいきしすぎだと思います。
ムスペルでぐぐると北欧神話よりもムスペルが上にくるとことか。

>笑えよパラ犬。…笑ってくれよ。
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

雑記 ] 2006/09/09(Sat)
今日はムスペルが公開される日なので、急いで帰って来ました!(終電で)

さて。
テストプレイという名のフラゲ特権を乱用して
ムスペルまみれな日記にでもしようとしましたが、
書きたかったことはほとんど全部、審査員の人に書かれてしまいました。

犬「正直、ネタが思いつきません」
瓜「顔グラを担当したムスペルが銀賞を取りました!
 よかったね!
 程度の二行で済ませてしまいましょう」

というわけで、顔グラを担当したムスペルが銀賞を取りました!
よかったね!



8/30から9/3までの拍手返事。
もう時空のずれは誰にも止められない。

>エレノア・・・自分とこの作品と・・・名前が・・・被ってた・・・・・・げふ
「パラ犬」すら、ググれば名前が被ってるこの世界。
いったい何を恐れる必要がありましょうか。

>うわーんパラ犬さーん!
閉鎖しちゃったかと思ったよ~うわ~ん

ぼくは、しにま、せーーーーーーーーん!!!

>ムスペルはいつ公開されるのでしょう。
それは言えないな。

>アクティブタイムバトルver.2.57ですがANIMATION_WAITここを「true」にしても
CTゲージが止まりません 修正お願いいたしますm(_ _)m

再報告ありがとうございます。助かりました。

>ドット絵講座大変参考になりました!続きも楽しみにしています!
どもです。続きはえーっと、そのうち!

>「麦チョコ」→「毒チョコ」 セブンで見間違えました。色が黒いから余計に・・・
苺とかも危険。まじ危険。
1582年本能寺の変・いちごぱんつの信長さんも危険。本能とか変のあたりが。

>パラ犬さん今日も毒電波発していますね。お見事!
ノンノンノン、「お見事」ではエレガントさが足りません。
「お美事!」コレ。超エレガント。

>大変ですよ、パラぃぬさん!>>
>> http://www.puppynu-vector.com/vector1.html

プリ犬に続いてまたもや亜種が!
ぃぬってどう発音していいのかわかりません!
ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ
ヵッォぉゃっょ
ゃぉぃ ぅょぅょ ぃゃぁ!

>空を飛べるなら、相手に近づかないでいい、弓や投擲武器の方が得な気も。 攻撃重視か、器用さの問題か?
ホバリングして飛び道具って、狙い定まらないし!
ぶっちゃけ、空を飛べるんなら戦わずに逃げるのが一番。

>ぬふぅ
むーざんむーざん

>9×99まで語呂合わせ作ってその絵を描いて暗記します。応援して。
臭いフナ食う(9×31=279)
三郎さん一泊(3×63=189)
五郎さん最高(5×63=315)
こんな感じでしょうか。さあ描け!描くんだ!

雑記 ] 2006/09/05(Tue)
相も変わらず9月中旬まで終電コース。
また日曜あたりに会いましょう。

なに、10月にもなればヤマは越えます。
超越します。
超パラ犬です。
俺は人間をやめるぞ! ジョジョーッ!

雑記 ] 2006/09/04(Mon)
拍手返事Onlyなんだよっ!



というわけで、26から29日まで。

>友人にエロ絵を描けと脅迫されます。助けて><
友人にモデルになってもらえばいいと思います!

>拍手で文末に×ついてるのとついてないのの割合ってどのくらいですか?
たまに来て、あーそういや×なんてあったんだなーと思い出すぐらいの割合です。
休止してるときは×コメント数が少し多くなります。ありがたや。
しかし×だと思ってよく見たらXだったりするので気が抜けません。

>移転お疲れ様でした! 閉鎖されたのかと思って検索で必死に探しました;移転で良かったです。
ごめんね告知なしで移転してごめんね。

>いいわけ>と言っている方が、ルパンだったりもするから、信用ならないこの世の中。
るぱんっていうひとがるぱんなんですー! やーい、るぱーん!

>×使うくらいならいっそソースでボックスで
意味の解析に失敗しました。

>モンテスキュー(擬人化)を破裂させるゲームはまだですか?
人に破裂をさせるときは、まず自分から破裂するんだな!

>ここを見てKuronowish.comさんに申請した方がけっこう居るようですね。(私もその一人)
誰か知らんけど薦めてくれた人ありがとー!パラ犬さんもありがとー!

ParaSite2D6 RPG館は、皆様の慈悲でできています。
サービス内容良すぎですもんね。無料で広告なしでCGI可て。
でも福祉活動応援サーバーの中にこのサイトをつっこむ勇気はありませんでした!

>がんばってきてね!!おうえんしてるよ!…と休み取ってのんびりしつつ言う。いぇあ!
がんばってきたよ! 山場はあと一週間程度!

>×××
そんなに×が欲しいなら、くれてやる!
欲する事が貴様の罪! 罪には罰を!

>いつも面白いですねー(笑)もしかして関西人ですカ?
関西人デスヨー。
関西人なのでボケられたらツッコむのが乙女のたしなみというやつです。

>頑張れ!イキロ!アバヨ!
イキテルヨ! アバヨ!

>(´・ω・`)モンテスキューかわえぇーですw
さんきゅーです。だが破裂!(´・ωて。・.゚

>いや、どうなんだ?パソコンは貰い手できた?貰っていいですか?
パソコン(美少女型)は未来へ帰ってしまいました。
きみが帰ったら部屋が広くなっちゃったよ。
でもすぐなれると思う。だから心配するなよドラえもん(仮名)・・・

] 2006/09/03(Sun)
水曜日だと思ってた納期が月曜日になってました。
月曜日ってことは日曜日の次です。月曜日の前日は日曜日です。
つまりはそういうことです。

なので、日曜といいつつ土曜に日記。明日は書けないかもしれないから。
でも、どうせいつもの時間(日付変わってから)なので、
土曜日に書くのが正解という説も。



もう時間なんてないだなんて言わないよ絶対。

作業風景

というわけで、ノルシェのイラストを差し替えました。
何が「というわけ」なのかさっぱりわかりません。

改めて見ると、えらく昔とタッチが変わってて。
昔の塗りに似せてブラシ作ったのに。
並べるとあまりにも浮いてたので、加工してそれっぽくしました。
加工技術の無駄遣い感が否めません。

ちなみに加工前の元絵はこんな感じ。
どうせ縮小するからって、塗りが豪快にはみ出てるのは見ない方向で。

クリックで原寸

400ピクセルで原寸。ちっさ。
このサイズが一番描きやすいのです。
小さすぎて、塗るときは200%拡大してるという意味不明っぷり。

そうそう、武器が剣から槍に変わりました。
やっぱ、どう考えても空中からの攻撃は剣より槍のほうが有利です。
急降下して斬りタイプの近接武器使ったら、すごい勢いで体勢崩すかもだ。

みんな、ぶきはちゃんとかんがえてえらぼうね!
ぱらいぬみたいにてきとうにきめちゃだめだよ!



前サーバーのログは戻って来ませんでした。
というか、さっぱり音沙汰なし。
どうやらあのサーバーさん、有料化するにあたって
無料レンタル時代は完全に無かった事にしたい模様で。

というわけで、掲示板は一からのスタートになります。
あー、思い出のログ。しかも三つ。ぬぅ。

あと、カウンターの数字も足しとかないと。
24万ぐらいかなーと思ってたんですが、計算したら8月までに26万は行ってた感じ。
自分のサイト見てない事がバレバレですね。
とりあえず、中間取って25万ってことで。



今この瞬間、時空は曲がり、過去が現れる!
というわけで8/24から8/25の拍手返事。

>そういえばGmail日本語版が誰でも作れるようになったよ。やった!
最近になって、いろんなところで取り上げられてますね。
レアモノだと思ってたのに!
レアだからこそ嬉しい。それが人のサガ。

>読み方「ぱらいぬ」さんだったんですねずっと「ぱらけん」さんだと思ってました;
ぱっ、パラケンサンバなんて言ってあげないんだからねっ!

>ゲームつくるの つかれた
すべての束縛を打ち破れ! 君は自由だ! シメキリブレイク!

>悪魔合体 ひゃういぬん 強そうですね 邪悪な魔法のようです
バカな! そんなものを混ぜるだなんて!
何でも混ぜるのは危険です。
君とボクとが出会ったとき、それは起こったんだ。
――恋という名の危険な化学反応がね。

>なんでそんなに絵が上手いんですか!?
そんな! どっちかっつーとダメなほうだと思います!
それでもうっかり上手く見えてしまってるというのなら、たぶんあれです。
上手く描けたと思うやつしかアップしてないからです。
自分の絵はひどい出来のやつも満遍なく直視しなきゃならないけど、
他人が公開してるのは、作者が公開に値すると判断したモノのみ。
この仕組みに気づけば、もう他人の作品なんて怖くない!

>ネタがないなら募集すればイイじゃない!! ・・・・・・拍手返事と同じになっちゃうか。
そして10万g(略

>おお、いつの間にか消えててビックリしましたよ!しかし、あなたは戻ってきた!感動した!
フハハ、私は滅びぬ、何度でも蘇るさ!
麦じゃ! きびしい冬に青い芽をだし、ふまれて、ふまれて、
強くまっすぐにのびて 実をつける麦になるんじゃ!

>オオオオララオラオラオラオラオラオラオラ!
URYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!

>久しぶりにトップページ見れたのでとりあえず「エターナルフォースブリザード」使っときます
[名前]シメキリブレイク
[効果]相手は死ぬ

>知り合いのひろきがニートとの戦闘を見て喜びました。その戦闘を思いついてくれてありがとう、パラ犬さん!
でも「漢字にすればいい」とか言ってるので負けても大丈夫だった気がします。

ニートをうちやぶれ! キミは無職なんかにならない!
知り合いの名前を入れてマジ弱いって送った貴方が今回のMVP。

>ポッポッポ~♪ロリポッポ~♪
ま~めが欲しいかそらやるぞ~。
さあ食え! 這いつくばってお食べ! あたしの豆が食えないってのかい!

(ブレクエの誤字報告)
さんきゅーです。
一年以上、誰もつっこまずに放置されてた罠。
仕様だと思われてたのか! そうなのか! 父さんーーーん!(←これ)

 | トップ |