ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

09月 « 2006年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2006/10/30(Mon)
日記とか更新だとかは一回休みで。
休日にパラ字配布とか言っておきながらこのザマであります。

あー、守れない約束はしないほうがいいね。

雑記 ] 2006/10/29(Sun)
200xで自作戦闘を売りにしているゲームは数多くありますが。

ツクールXPで「自作戦闘」と言う場合、
どこらへんから自作といえるんでしょうか。
「どこまで手を加えたら」の話。

そもそもXPと200xでは、自作戦闘の概念からして違います。

ツクール200xだと、イベントコマンドで一から組み立てることになるので
「イベントを使って作ったもの=自作戦闘」と定義できます。
しかしツクールXPだと、RGSSでデフォルトの戦闘シーンを書き換えるのが
スタンダードなやりかたなわけで。
つまり、フルスクラッチじゃなくてセミスクラッチなわけですね。
RGSSでフルスクラッチする人はまずいないと思います。

もし、デフォの部分が少しでもあるなら自作ではないと定義してしまうと
ツクール作品は全て「自作ゲーム」ではない、となってしまいます。
イベントの呼び出しとかにツクールのシステムを使ってるわけですから。

まあ定義なんて語り始めると、揚げ足取りの連続になりますし、
定義したところで無意味ですから。

フィーリングで答えましょう。

どれが「デフォっぽくない」と感じますか?

1. 見た目がサイドビューだったりステータスウインドウがデフォと違ったりする。中のシステムはデフォ。

2. デフォにはない攻撃方法があって、見た目はデフォのフロントビュー。

3. ATBとかCTBとか、コマンドのタイミングがデフォと違う。
行動順とかATBバーが表示される。

自分の場合だと、どうしても見た目重視になってしまいますね。
1は2に比べるとスクリプト的には簡単なんですが、
2はあんまり自作戦闘という感じがしないです。個人的に。
もっとも、1はスクリプトが簡単でも、画面レイアウトのセンスが問われるんですが。

3は。どう見ても自作戦闘です本当にありがとうございましたっていうか。
200xでも自作戦闘=ATB(+サイドビュー)みたいな風潮が出来上がってますね。
派手だからでしょうか。
ちなみにホリナイがATBなのは、「なんとなく」です。ひどい話ですね。

戦闘の面白さってのはシステムの面白さ(=戦略性)なわけで。
自作戦闘の意義ってのは2にあるもんだと思います。
しかし、2がいちばん自作戦闘っぽくないという。皮肉にも。

まあ、自作戦闘とかいうカテゴリ分け自体が無意味なんですけど。
XPが主流になったら自作戦闘という言葉もなくなるんでしょうか。
XPが主流ってたぶんない



拍手返事残り全部。

>そうか!セリフだけ先に全部考えて出てきた漢字だけ作ればいいんだ!
ちょうどそれ考えてたとこです。奇遇だね!
でもそれやると、セリフ書き直すたびにちまちま追加するわけで
逆にめんどくさいという。

>パラ犬さん!!なに伸びてるんですか!?
伸びちゃダメだったの!?
不注意の結果、皆様に多大なご迷惑をおかけ致しましたことを厳しく反省しております。深くお詫びを申し上げますと共に今後二度とこのような不祥事は起こさないことを固く誓い申し上げます。ニャー。

>パラ犬LEVELUP!→パラ字→PLゴジッグに進化した。(ぁ
シャア専用ゴジック。速さ三倍。

>ひゃい、わかりました。
わからない! なにがわかったのかわからないよ!
大人の言うことなんてわからない!

>おあずかりしたポケモンはみんなげんきになりましたよ。
もちろん性的な意味で。

>ホーリー最高!!うきょきょきょ!!
やっぱホーリーでナイト!

雑記 ] 2006/10/27(Fri)
思ったんだけど。
パラ字の「っ」とかの小さい音って
でかくね?
でかいよね。

うん、わかってたよ、わかってたさ……。

さて、パラ字の太いやつも出来上がったことですし
「っ」の修正版と一緒に配布でもしましょうか。
次の休みぐらいに。

だって、Q子りん(仮名)にラブコールされちゃあ、やるしか。
どうでもいいけど南瓜ギャルゲーを西瓜ギャルゲーと間違えたのも私だ。

そしてもっとどんどんくだらないことに使うとよいとおもいます。
西瓜ギャルゲーとか。

ちなみに太字版は旧パラ字をそのまま太くしたものではなく、
全面的に書き直しています。見栄えがいいように。
旧版のヘタレな雰囲気がいい人は、旧版を念力か何かで太くしてください。



飛び出せ!追いつけ!
10/23~25の拍手(とメール)返事!

>お辛いでしょうが、負けないでください。この拍手コメントの半分は易しさで出来てます。
ありがとうなのです。優しさはバファリンなみに効きます。
と思ったら、優しさじゃなくて易しさか!
世の中には危険がいっぱいだ!

>ロマンチック症候群ってかなり危険な症状ですね!! って、それ元気って言わないからー からー(エコー)
病院に行ってロマンチック止める薬貰ってきたよー。
行っただけで治った気分です。症状おさまらないけど。
アレです、素材集めたらゲームが完成した気分になるのと同じです。

>ロマンチックあげーるよー♪(↑)ロマンチックあげーるよー♪(↓)
ほんとの勇気見せてくれーたーらー♪
先にエサをぶら下げておいて後から交換条件を提示するなんて、ひどい人ですね。

>僕らはしゃっくりのことをロマンチックのかけら、って言ってますよ。
尿もれをゴールデンドロップって言うのと同じですね。
言いませんけど。

>パラ犬さんはいい人ですね。
な、なによ、おだてたって何も出ないんだからねっ!
だっ、だいたいね、人にいい人だなんて言えるあんたのほうが
よっぽどいい人じゃないの!
べっ、べつにほめてるわけじゃないからね、勘違いしないでよ!

>パラ犬さん、ロマンチック分を補給したのですね。これでもう大丈夫!・・・・・・お大事に
そう、これは溢れたロマンチックが胸から湧き出てるのですよ。
つまり今の時期に咳をしている人は、ロマンチックをふりまいていると言う事です。
なので元気な人は近づいてロマンチック分を吸収するとよいと思います。

>パラ犬よ… よく聴くがよい。 それはロマンチック症候群ではなく、恋なのだよ。 わかったかね?
わかったよ、陳老師(仮名)!
ということは、この思いっきり咳き込んだときに胃から上ってくる甘酸っぱいものは、青春なんだね!

>パラ字をダウンロードしていながら万葉仮名RPGを作るという悪事を思いついてしまいましたゴメンナサイ
そういえば、スーファミ版RPGツクール2のガイドブックで
全部漢字のRPGとかいうネタがあったかもだ。
しかしスーファミ版なので入ってる漢字はかなり限定されてるわけで。
普通の文も作れないのに漢文など!
でもとりあえず「金玉」は作れた(そして使った)記憶が。

>ががんばってくださぁ…ぐほ
おまえはもう死ひでぶぅ!

>ユン・パーシャのセリフの「入る」の間に「れ」と加えたら「いれる」。意味はなーに?
あなたの心の中に。

>パラのサイコロ=パラダイス
パラダイス=はらだんす=せくはらざんす
せくはらざんす=パラ犬ってなるね
永遠言葉完成 パラ犬=パラのサイコロ=パラダイス=はらだんす=せくはらざんす=パラ犬

2D6=ダイス=パラダイスという図式によくぞ気がついた!
でもとりあえず、腹ダンスがセクハラってのは、豊栄町の人たちにあやまれ。

>(瀬那孤 沙夜さん)
スクリプト使用報告サンクスです。
ふきだし表示はなかなか使ってる人が少なくて。
報告をうけると一番嬉しい素材だったりします。
暇を見つけて少しずつプレイさせてもらいますね。

雑記 ] 2006/10/26(Thu)
生きてますよー。



拍手返事オンリーってことで。
10/20~10/22まで。

>ホーリーナイトをクリアしました。easyがあって助かりました。ぬるげー万歳派閥より
クリアおめー。
もうね、アレはeasyでエンカウント率低が標準。むしろ推奨。
戦闘バランスムツカシイネー。

>フォント「しねきゃぷしょん」は、再配布可能ですー↓
↑アドはhttp://chiphead.jp/です

おお、再配布可能とは珍しい。
でも。
ぶれくえ
ふきだしにはあんまり合わないかもだ。
やっぱ字幕は字幕に使うっきゃ。
とりあえず、教えてくれてサンクス!

>ロマンチックな絵が一杯ですね。
でも・・・
だっれっかっ、ロマンティック 止・め・て♪
ロマンティック、むぅねがぁ(ry

先生! 胸よりも、そのネタの持って行き方のほうが
苦しいと思います!

>愛など要らぬ。そう思っていた時期が、俺にもありました。オロナイン飲んで寝ます。
飲むんだな! 飲むんだな軟膏!
さあ飲め! 苦いか、苦いだろう。それが愛というやつだ!

>聖なる夜のホーリーナイトプレイしました!
かなり楽しめました。アレク戦の雰囲気が一番好きですw

プレイありがとうです。
アレク戦は人気ありますね。パンツ一丁のくせに
実は作者も一番好きだったりします。

>疲れすぎてお風呂で溺れないようにね!!(>д<)
あなたの愛に溺れそうです!!

>パラ字+MSゴシック…。 違和感無くもないこともない気がしなくもないような…?
しばらく見てれば、きっとそのうち慣れますよってに。
それでも違和感を感じるのなら、あの広大な宇宙に思いを馳せてみましょう。
きっと、人間はなんとちっぽけな存在なのだろうと感じて
パラ字の違和感なんてどうでもよくなることでしょう。

>ほらそこに見えるだろう?パラ犬さんの幸せなるツクールデイズが!
アハハ、ウフフ、見える、見えるよ。
マッチの火の向こうに見えるよ。
そんな幸せのマッチ、おひとついかがでしょうか。
今ならダイナミックキャンペーン中につき、食べるとお花畑が見えるキノコもおつけします。

>PMPマダー?
あなたたちのうちで、心の中ででもエターナった事のない人だけが
私に石を投げなさい。

>しなりおと ぐらふぃっくと しすてむが ぜんぶ つまったときは どうなるのですか
ふてくされて ねます

雑記 ] 2006/10/23(Mon)
今日はちょいと、シャレにならんぐらいの頭痛がするので
日記は縮小版でお届けします。せっかくの休日なのに。
シャレにならんというか、むしろ、これなんてネタ?ってぐらい。

それもこれも、咳が止まらないのがよろしくない。
咳するたびに頭にダメージですよ。
何の嫌がらせでしょうか。

しかしこの厄介な咳、流行ってるんでしょうかね。
exet氏も咳が止まらないだとか。

咳が止まらない。ロマンチックも止まらない。
咳で胸が苦しい。ロマンチックで胸が苦しい。
以上の事より「咳=ロマンチック」という図式が成り立ちます。

というわけで、この咳が止まらない症状を
今後、ロマンチック症候群と呼ぶというのはいかがでしょうか。

……頭痛い時に日記を書くとわけわからなくなりますね。
と、書こうとして、いつもわけわからない物ばっかり書いてる事に気づいた日曜日。
わたしはげんきです。



拍手返事はまた次回。

雑記 ] 2006/10/22(Sun)
はい、そういうわけで相変わらず制作の進まない日々。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
でも、脳内では作ったよ!

さて。この「脳内で作る」というやつ。
非常に危険な行為です。
下手するとエターナルへと一直線です。

小説なんかでもそうなんですが、
頭の中でもやもやとシーンを作ってるときが一番楽しいものです。

しかしこれを実際書き出してみると、案外つまらなくなったりするもので。
いやむしろ、つまらなくなるのがデフォルト。
何か物を書いたことがある人ならわかりますよね。
シナリオでも小説でも日記でも。

形あるものが完成品である以上、
「本当はすごいけど形にするとつまらなくなる」というのは
ただの逃げです。
「脳内では5倍ぐらいよく見える」と考えておくのが
精神衛生上でもよろしいでしょう。

さて、そんな特殊フィルタがかかる脳内。
そんな脳内で長い間作品を転がしていると
「これはすごいぜ!」という気持ちだけは膨れ上がって行きます。

で、実際に「さあ今日は制作するぞー」と思って書き出すと
思ってたとおりのものはできないわけで。
「今日は調子が出ない、よし明日!」となるわけです。
明日になったからといって妄想どおりのものができるわけないんですが。

おまけに。
何度も同じシーンを脳内でリピートしていると、次第に飽きが来ます。

脳内フィルタで自己評価は上がる反面、実物はだんだん陳腐に見えてくる。
暖めれば暖めるほど、その溝は大きくなるわけで。
モチベーションも下がっていくわけです。

まあ、よくあることですね。
よくあることです。誰でもなるもんです。

誰でもなるわけですから、これ書いてる当の本人がなったって不思議じゃないでしょう。

で、まあ、脳のやる気汁が出ないもんは仕方ないので、
こうやって日記に書いて
錯覚なんだと自己暗示をかけたりするわけです。

作り始めた頃は、面白いと信じていた!
自分がそう思っていたのなら、そうなんでしょう。
OK、気の迷い気の迷い。

ま、シナリオで行き詰まってるなら、システムのほうを作るまでです。
シナリオもグラフィックもシステムもといろいろ手を出していると、
どこかで行き詰まってても、他のどこかは必ず進む。
超お得。



10/19の拍手返事。

>ユン・パーシャのセリフの「入る」の間に「れ」といれるとエロい!ごめんなさいシモデスorz
なんでもエロに結びつけるそのエネルギーには感心しますが
わかりやすいエロワードに反応している程度ではまだまだです。
真の腐女子はテトリスでもやおい妄想ができるといいます。
それぐらいの妄想力は欲しいものです。

>なんだって!!ピンクのスーツの猫耳ロリOLっ娘だってーーー?!
ピンクのスーツなんてヤクザの幹部クラスの偉い人しか着ないと思います。
現実的な像を結ぶならピンクのスーツの猫耳ロリヤクザっ娘。これ。

>もうエターなっても文句言う人居ないとおもうよ!>パラ字
パラ字は配布のために作ってるんじゃなくて
大樹で使うためなのでございます。
つまり、漢字問題が解決した以上、パラ字は自分的にはこれでッ! 完成ッ!
ところで配布どうしましょう。この太字。

http://para.blog14.fc2.com/blog-entry-290.html
戦闘体験版はーw?

ムスペル公開ぐらい。ムスペル公開ぐらい。ムスペル公開ぐらい。
俺たちの戦いはこれからだ!

>>――俺、このプロジェクトが終わったらツクールするんだ……。
「だ、ダメだァ、パラ犬さあァんッ!そのセリフ、その口調・・・、エターなる感じだッ!!

へっ、心配ないさ。ここは俺一人で十分!
すぐに追いつくから、お前らは先に行ってろ!

>今年の風邪は長引くみたいですよ。どうかお大事に。
なんかずっと咳が止まりません。困ったもんです。
眠りに落ちる瞬間にゲゴフッンガッグッグってなって、ロクに眠れません。ゲゴフッンガッグッグ。
我が眠りを妨げる者はだーれーだー。

>横浜のシュウマイにもグリンピースありませんでした。しかもシウマイってかいてあった…。
正直、グリンピースのついてるシュウマイのほうが珍しいような気がする今日このごろ。
ついカッとなって書いた。出来心だった。今では反省している。

>腰痛とは一生のお友達になりそうです。
友達。それは、そばにいるだけで幸せになれるもの。
痛いのが幸せなんて、このドMめ!

>ピンクのにあうパラ犬さんへ
乙女がう○こって言っちゃダメです。 あと、すいません。途切れました。

まだそんな幻想に縋ろうというのか! 愚かな! そして哀れな!
アイドルだってう☆こするんだよッ!

雑記 ] 2006/10/19(Thu)
さて、忘却の彼方に葬り去られて久しいパラ字の話。

ツクールXPでのローカルフォントの読み込みも成功して、
残る問題は文字データをコンプリートするのみ。
しかし漢字。
何千文字出てきたら気が済むねん、漢字。
キリがない。

つまり、漢字を制したとき、パラ字は制されるわけで。
唯一にして最大の難関。

ところで。
RGSSでフォントを配列で指定すると、
希望のフォントがシステムに存在しない場合
第二希望のフォントが使われるようになっています。

んで、思ったんですよ。
漢字データをまるっと空にして、第二候補で他のフォントを指定すれば
漢字だけ他のフォントが使えるんじゃないかって。

でもパラ字に合う漢字フォントがない。
あったとしても、どのPCにも確実に入っていなければ意味がない。

それなら発想の転換。
パラ字を他のフォントに合わせればいいのでございます。
どのPCにも確実に入っているMSゴシックに。

というわけで、太さを合わせてみました。

Toにゃー
To near(XPのサンプルゲーム)で表示テスト。

OK。違和感なし。
これなら大樹で使えるかも? かも? かもだ。



風邪は続くよどこまでも。
無理に会社行ったら超悪化。
合計で四日も寝込んでるのにさっぱり治らない。
いや、日記書く余裕ができただけ良くなってるのか。
よし、良くなってる。OK。問題なし。もうモリモリ。
俺は日記を書くぞJOJOーーーー!!

それにしても、最近の日記は仕事仕事で面白みがないですね。
「仕事とあたしとどっちが大事なの!?」って感じです。
「パパのパンツと一緒に洗わないで」とか「この牛乳、賞味期限が切れてるけど犬にやってお腹壊したら大変だからお父さんにあげよう」とか。
関係ないですね。

何事にも波があるってもんで。
そういう時は流れに逆らわず大人しくしておくのが良いような気がします。
ナウい言い方をすれば大殺界。

というわけで、もう堂々と日記を休みますよ。大人しく。
無理に書いても、ログに見苦しいものが溜まって行くだけだもの。

このプロジェクトが終わったらァァァァァ!
きっと何もかもが元通りにィィィィィ!
睡眠時間も! 三時間以上!
――俺、このプロジェクトが終わったらツクールするんだ……。



拍手返事10/12から今日まで全部。

>ロリッ子OLでピンクが似合うパラ犬たんはツクール界最萌じゃないかしら。
残念ながらOLはmy萌えポイントから外れておりますよってに萌えではありません。
もっと、こう、猫耳とかショタ大剣とかそういうファンタジックなのを!
たとえロリであろうとも萎えポイントですべて台無しなのです。
わかるな、わかるだろ、この気持ち。

>ロマンティック分を差し上げましょう。 しかし、ロマンチック分ではなく、ロマンティック分ですが。
ティとチではえらい違いです。
それが同じと仮定するならば、ティモがチモになったり
パンチがパンティになったりしてしまいます。
ロマンチックくれよー。くれよー。

>座布団一枚!
やまだくーん、全部持ってってー。

>栄養剤数本一気飲みすると麻薬みたいにn(ry
咳止めシロップのほうが(ry

>リポDよりもウコンの力のほうが、パラ犬さんにはお似合いだと思います!
みんなウコンって聞いたらそればっかり!
少しはウコンの気持ちも考えてあげてください。
ウンコだって生きているんです。

>実は「オロナミンC」=「オロナイン」+「ビタミンC」らしいですよ。
ほんとだ! それは知らなんだ。
Cはいいとして、リポビタンDにはビタミンDじゃなくてBが入ってる不思議。

>これからは、ボス戦の前に買い溜めしとかなきゃね!
どんなにくるしくても かいふくあいてむ99こあれば かてるよ!
ほりないは くっきーかいだめしないと しぬよ!

>ファイトォォォォーいっぱぁぁぁぁつー!!by鷲のマーク
にはぁぁぁぁつー!!
これはボナンザの分!!
さんぱぁぁぁぁつー!!
そしてこれは…この俺の怒りだァー!!!

>いつも日記拝見しています。RGSSも使わせていただいてます。
不躾なお願いですみませんが、8方向移動の可不可を、スイッチで切替できるよう要望いたします。
お手すきのときで結構ですので・・・、ご検討お願いいたします。

了解であります。
いつになるかはわかりませんが、それぐらいなら比較的短時間でできると思います。

>人生バラ色 茶色はババ色 キミぃ、ヤぁルじゃないかぁ
薔薇の香り成分の中にはうんこの臭いと同じものが入ってるんだってさ。

>パラ犬さん、事件です!! お土産に貰った大阪のシュウマイにはグリンピースがなかったですよ!!
蓬莱め! 551め! たしかにグリンピースがないではないか!
自分的には蓬莱は肉まんがメインなのでシュウマイはなかったことに。
目を向けなければ、それは存在しないのと同じです。

>果たし状のネタが無くなりました。パラ犬さん、冗談につきあって頂き、ありがとうございました。
そろそろこっちもネタ切れだったかもだよ。
シリーズものは返信するほうもどっちが先に果てるかドキドキ感が味わえるのでOK!

>ドット絵コンテストには参加するので?
モチのロン! と言いたいところですが、しばらくは時間が取れないので無理かもだ。
今回の動画は! ラフまで描いたのにッ!

雑記 ] 2006/10/16(Mon)
休日だ!ホリデーだッ!

貴重な休日は、とてもめでたい日!
盛大にィィィィィ!

風邪で寝込んだッッッッッッ!



なんかここ数ヶ月間、忙しい忙しい言ってますが、
SEの仕事がみんなこうというわけではなく。

「全部のプロジェクトがこんなに忙しいと思わないように」と
上の人に言われました。
そういえば10時ごろにはもう残業してる人はほとんどいないし、
休日には他のチームの人は来てないし。

つまりこれを乗り切れば、あとは何が起こっても
恐れることはないってわけですよ。
数ヶ月前まで残業ヤダヤダーとほざいてた未熟者には
ぴったりのシナリオではございませんか。
少年漫画的に言えば、一年かかる修行を一週間で
ただし命の保障はしないぞ、みたいな。

終電だったのが定時に帰れるようになるだけで
六時間も空き時間ができるわけです。
まあ定時帰りできるプロジェクトなんてめったにありませんが。
とりあえず、今月末には今のプロジェクトの規模も2/3ぐらいになるわけで。
終電コンボも減るし、平日にツクールも触れるんじゃないでしょうか。

というわけで、これからSEになろうとしてる人、
あと、うっかり内定取ってしまった人は
安心して突き進むとよいと思います。
こんな日記なんて真に受けずに。

なーに、どの仕事選んだって社会人は忙しいもんさ!
SEだけが特別じゃないヨ!
でもデスマーチだけは勘弁な!



10/11ぶんの拍手返事。
ちょっとお兄さん、溜まっちゃってるんじゃないの。

>下から出る品で下品…つまり下品事態悪い事でなかったとも考えられる!
っていうか 茶色好きって 狙ってますか 相変わらずラヴぃわんこさんだ

なるほど。下から出るという事実をただ客観的に表しただけで
そこに他意はないというわけだ!
てか、茶色を悪く言うな! 茶色にあやまれ!

>わたしの名前はジョー→わたしジョー→果たし状
堂々とジョーだと名乗っていらっしゃいますが、
果たして貴方は本当にジョーなのでしょうか?
→果たし状

>すいません、ebiの者ですが…
EBI捜査官! 当局の手がこんな所にまで!

>かにシュウマイもなかなかですよ~
かにもいいですね。シュウマイはぜんぶ好きです。
野菜が入ってないとことか。
ちなみにシュウマイよりも小籠包のほうが好きです。
肉だから。

>ひさびさの はくしゅ
ひさしぶり! あいたかったよ!
誰だか知らんけど。

>ぱらいぬさんの せいべつは おたまじゃくし なんですか
むしろ おたまじゃくしのせいべつが わからないなんて はじめてしったよ
おたまじゃくし もえ~

>絵とは、不思議なものですね・・・
見る人によって見え方がかわる。人の価値観の差に涙しました。

絵だけではなく、いろんなものでもそうですよね。
言葉とか、シナリオとか、管理人の性別とか。
げに不思議なものは人間という生き物よ。

>ピンクが似合うからではなく願望で確定しました。
なるほど、イメージする力。
貴方という小宇宙の中で「それ」は絶対であり、何者も侵す事のできない領域。
ならば私が否定することなど、どうしてできましょうか。

>どーしても何かを集めたくなって運悪く別目的の資金が手元にある場合どうしますか?
突発的に集めたくなったもの→短編作品
別目的の資金→本命作品
と、置き換えて考えると、とてもゲーム製作サイトっぽくなりますね。
とりあえず、別目的に期限がなければ突発的な衝動に身を任せるのもよいのではないでしょうか。

>むしろ我が家では海老でなくグリンピースの乗ったシューマイなど見たことが無い!リッチ!
まずは根本から疑ってみる必要があります。
果たしてそれは本当にシューマイでしょうか。そしてそれは本当に海老なのでしょうか。
信じていたものが全て偽りだったと知ったとき、あなたはどうしますか。

雑記 ] 2006/10/13(Fri)
昨日は日記を書く前に力尽きたので、
昨日のネタで日記。

週の半ばだというのに体力が臨界点に達しそうだったので
朝から栄養ドリンクを発動させました。
以前、会社の人に貰って机の中に封印してあったんですが
それの封印を解く時が来たのです。

はじめてのリポDです。リポビタンデビューです。
栄養ドリンクなんてなくても気合でなんとかなる。そう考えていた時期がボクにもありました。
そう考えるのは、単に気合でなんとかなる程度の経験しかしてなかっただけで。

そういうわけで、はじめてのりぽでぃー。
初体験☆のトキメキは、青春の一ページとして
こうして日記に刻み付けておくべきでしょう。

ポーションが流行ったとき、リポDの味だと聞いたので
ポーションをもっと不味くしたような味かと思ってたんですが。
味はオロナミンCに近いですね。
飲みやすかったです。ポーションより。
どうでもいいけど、オロナミンCとリポビタンDって名前まぎらわしくないですか。
あとオロナイン。

で、飲んだ後はかなりアレですよ。
元気モリモリムキムキマッチョです。
すごい、リポD超すごい。まさにポーション。いや青いポーションはすごくないですが。

具体的にどういう感じにモリモリかというと。
眠くない。
ここ数日、睡眠時間は三時間を切ってるのに、眠くない。
あの眠気を無理やり抑えて脳が焼き切れそうになる感じがない。
眠くなければ無敵です。

今まで栄養ドリンクってのは、飲んだら体力ブーストするけど
後で反動が来るというイメージだったので、避けてたんですが。
効能を見ると、病中病後とか虚弱体質に効くそうで。
ブースターじゃなくて回復アイテムだったんですね。

しかし、不健康な人しか飲まないので不健康なイメージが拭えません。
ついでに、15歳未満は飲んじゃダメだそうで。R指定。

と、そんな感じの日記を書こうとしたら、
体調悪かったのをすっかり忘れて気合入れすぎて
反動が来たので日記はお休み、ということです。
忘れるなや。
とりあえず、モリモリタイムは15時間ぐらいは持つということがわかりました。

自分の場合、気分で体調が左右されるので
薬効だけでなく、プラシーボ効果が大きいような気もしますが。
それでも効果があるなら効果があるのでOKでしょう。

今日も今日とて、夜の10時ぐらいからずっと胃だか横行結腸だかが
妙に痛んで仕方がなかったんですが、
仕事が終わったらあっさり治りました。
具体的には、帰りの電車でジョジョ読んでたら治りました。
波紋の力かもしれません。

まあ、いちばん健康にいいのは、
終電帰りの日は日記なんて書かずに寝るってことなんですけどね。
おとといとか今日とか。
てか、なんで今日も日記書いてるのかさっぱりわかりません。
というか何書いてるかもよくわかりません。
なに、調子の悪いときほど長文になるのはいつもの事です。

ええい。
寝る!



というわけで、拍手返事はまた今度。

雑記 ] 2006/10/11(Wed)
拍手返事オンリーなんだよっ!



>海老を乗せて海老シューマイにすれば無問題
ebの手先め!

>暇になったら勉強するのかと1ヶ月全く趣味に金を使わずDL禁止でいたのですが効果はありませんでした
エロを禁止すると勉強がはかどるといいます。
あらゆる煩悩を捨て去り、無我の境地に至らなければ
勉強などという苦行に挑むことはできません。
しかし、エロスを手放すぐらいなら成績などいらない。そう言い切れる者こそ真の漢。真の境地。そうは思いませんか。

>こう、近づくと… 力を溜めて… 押すと… 飛ぶッッッ!
こう、練れば練るほど… 色が変わって… こうやってつけて… うまいッッッ!

>そういえば、今日は萌えの日ということですが…?
萌えの日ですね。
シャイな老若男女が勇気を持って萌える日です。
でもこの日記を書いている頃には、すでに過ぎてしまっています。
しかし、悲しむことはありません。
特別な日など定めなくても、萌えはいつだって、あなたの心の中にあります。

>ますますパラ犬さんの性別が分からなくなってきましたが女性で確定です
観測されない限り、どちらでも在り続けます。
ピンクを着たら女性というのなら! 三遊亭好楽にあやまれ! 林家ペーにあやまれ!

>「はだしのゲン」と言う漫画と「あしたのジョー」と言う漫画を混ぜると「はだしのジョー」→「果たし状」
その発想はなかったわ。
残された「あしたの」と「ゲン」はどこへ行ってしまうのでしょう。
何かを得るためには何かを失わなければならない。
悲しいものですね。

>エビシュウマイを切望します。
ebの手先め!

雑記 ] 2006/10/10(Tue)
さて、休日まで残すところあと6日となりました。
こんにちは、パラ犬です。

と、歌丸師匠的な挨拶をしてみましたが、さっぱりです。
使いどころを間違ってます。

さて、 笑点 蒼天さんから色バトンとやらが回って来ました。

私に合う色のイメージは緑ということで。 歌丸色か!
んー、緑。昔、とりさんにもそんな事言われたような。
あれ? 色バトンって昔、答えたような。まあいいや。

自分ではアイボリーあたりの茶色系だと思ってるんですが。
なんか、サイト持ちの人のイメージカラーって
サイトに使われてる色になりません?

って、バトンの外で質問に答えてどうするんでしょうこの人。

+色バトン+

★好きな色は?
→茶色とか目に優しい緑とかのナチュラルカラー。
 その割には大樹キャラに茶色と緑がほとんど使われてない不思議。
 茶色とか緑は目立たないからこそいいのです。

★嫌いな色は?
→ないかも。
 しかし! 自分に一番似合う色がピンクだったときの悲しみ!
 お前たちには理解できまい!
 ピンクが似合うのは好楽だけでいいんだよ!
 他に何着ても合わないんで、常に白黒です。ゴスロリです。嘘です。
 バトン内容関係ないね。

★携帯の色は何色?
→白。
 ニンテンドーDSも白。
 パンツも白がいちばん萌えますね。
 バトン内容関係ないネ。

★あなたの心の色は何色?
→茶色系いいよ茶色系。
 何色と合わせても違和感ないもの。
 配色に迷ったときにはまじおすすめ。特に背景色。
 バトン内容関係ナイネ。

★回してくれた人の心の色は?
→蒼だから青でいいと思います!
 ちなみに似合う魔法はエターナルフォースブリザードです!
 なぜなら青っぽいからです!

★次の9つの色にあう人を選んでバトンを回してください。

バトンは回さないけど。

赤→山田隆夫
青→三遊亭小遊三
黄→林家木久蔵
桃→三遊亭好楽
黒→三遊亭圓楽
白→×
緑→桂歌丸
茶→林家こん平(オレンジ色)
紫→三遊亭楽太郎

これはテストに出るから覚えておこう!



>パラ犬さんはお上品ですよね。だからうんこ話してもお上品なスメルがするんですよね byうんこの人
ええ。しかし、こう考えることもできるのではないでしょうか。
そもそもうんこは下品ではなかった、と。
人はみな等しくうんこで、うんこは人より生まれ出ずるもの。
Unko of the people, by the people, for the people.

>シュウマイのグリーンピースは嫌いです。微妙に必要ないと思う。拍手返事は好きです。…なんだこの文章。
自分もグリンピースは嫌いです。
でもなんかこう、ないとシュウマイじゃないんよ。絵的に。
わかるだろ?溢れんばかりのこの気持ち。この胸のときめきを!

>きみ だいぶつ よくなったね
修学旅行のおみやげに だいぶ つかっちゃった

>果たし状 傍死状 傍から見ると死状 傍から見ると死んだような状 傍から見ると死んだような状態
ふとハタシ・ジョーというキャラを思いついた。

>まあ・・・サーフィンGOGOのノリでいこうぜ。って、あのスレご覧になっているとか?x
正直に白状すると、実は元ネタ知らないんだ……
元ネタ何なんでしょうマジで。

>メメント・モリって「いつか死ぬからこそ死ぬまで楽しめ」ってのが本来の意味らしいですよ。
本来の意味よりも広義の意味のほうを取るかもだ。
言葉は内容が伝わらなきゃ意味がありません。
うん、まあ、でも。
どっちでもいいさ メメント・モリはメメント・モリさ!

>はーい。配布元見つからない限りはもちろん使わないすー。悲しいすー。
最初に使ってた素材ってのは、愛着が沸くもので。
同じ機能だからって差し替えるのは悲しい。その気持ちわかります。
人は誰かの代わりになんてなれない。誰だってオンリーワン。

雑記 ] 2006/10/09(Mon)
一日限りの貴重な休日。
贅沢に時間を使おうと思ったら、夕方の5時まで寝てました。
ちょっと贅沢すぎやしませんか。

サザエさん症候群という言葉がありまして。
休日の終わりというのは悲しいもの。
世間は祝日だと思うとなおさら。
体育の日? ぜんぜん育まれんわ!

しかし、あれです。
そもそも、明日も休みが欲しいと思うからいかんのです。
贅沢です。我侭です。一日でも休みが貰えただけで恵まれてるってもんです。
生きているのが当たり前だと思うから死を恐れるのです。
つまりあれです。メメント・モリ。

うん、まあ。
サーフィンGOGOのノリでいこうぜ。



今日作ったもの:
 大樹の戦闘システムを一部。

画像ないからスクショ載せれない。
システムだけ先行して作るとこれだからいけません。

たぶん、時間ができたらシステムについて無駄に長々と語ります。
スクショがあろうとなかろうと、無駄に長文になるのは
いつものことです。



ネタなどなくても!拍手返事があれば!
むしろこっちがメイン。
拍手返事のないパラ日記など、グリンピースのないシュウマイと同じ!
ParaSite2D6 RPG館は、皆様の慈悲でできています。

というわけで、五日ぶんぐらい溜まったはくしゅへんじぃぬ。

>パラ犬さんのお下品な所が大好きです
貴様の目はfusianasannか!
下品さは心に秘めた上品さを隠す、いわばツンとデレ!
つまり私の心はトキメキ超清純派で、そこに萌えるといいと思います!

>ぶっちゃけ、ドットは気付かれない程度に手を抜くことが大事ですよ。
手を抜いていることを気付かれない工夫が必要ですが。

そうそう、ドット絵だけじゃなくシステムも仕事もなんだってそうですよね。
あれもこれもと欲張れば、待っているのはエターナルです。
レベルが上がるというのは効率化できるようになるってことで。
そうだ! 手抜きって言うからダメなんだ!
「効率化を図った」って言えばいいんだ!

>あ、すいません、iTuneではなくiTunesでした
どっちでもいいさ iTunesはiTunesさ!

>うちのは以前にどこかで『全部縁取り文字』スクリプトを拾ってきて入れてるので、自動的に
全部縁取り文字です。でも拾ってきたのが前過ぎて拾い元が分からなくなってしまって、使うに使えない
んですが。もしかすると急に消えちゃった、あのRGSSサイトかなぁ…

>うぬーん、全部縁取り文字のメッセ送った者ですが、日記を読み返していたら、どうもズレたことを言った
気がしてきたので、レスりにくかったらスルーしてくださいまし。

だいじょうぶ! 言われなきゃズレてるって気付かないから!
んー、縁取り文字。配布元がわからなくて著作権表示できないなら
他のサイトで探して導入しなおしたほうがいいかもだ。

>ツンデレなあの娘は雷使い。いつも俺に電撃をかましてくる。最近ソレがよくなってきた(覚醒)
そっち方向に目覚めちゃったよこの人!
ダーリン、ダメだっちゃ!

>果たし状 明日夜11時、モンテを破裂させる。三権分立。
フハハ、来るがいい!
って、三日前の拍手だコレー!

>おいなりさんに見えなくて、割れm(以下検閲削除)
ぼくこどもだからわかんない。

>昔友人の書いてた漫画でエロカードエロカード連呼してたので何かと思ったらIDカードでした
同じ発見をしていた人がいたとは! 同志よ!
というわけで、みんな、IDには気をつけような!

>「東京03」とか「東京事変」とかいますけど「ンジャメナしりとり」っていたらいいですよね
わからん! おまえの言ってることはわからん!
ただ、これだけはハートで感じた。「ンジャメナ萌え」と。

>さりげなく相方をリンクに追加しているパラ犬さんに萌え。
今、ムスペルパワーでHOTな吹き溜まり。ツクールサイトじゃないのに。
スペノファからのリンクにOK出したんならこっちにもOK出してもらわんとなぁ!
なノリでリンクりました。てか、リンクフリーだし。
余談ですが、ティモとはヤツの長編小説と大樹のどっちが
早く完成するか勝負をしてたりしますんで
適当に応援したり電波送ってやってください。
どっちもエターナりそう

>祝日は電車が空いているので座って行けます!元気が出ませんね。何とかなりますよ。
ソレダ!
通勤ラッシュで立つと座るじゃ大違い。
今まで休日出勤だと少し余裕ができてたのは、座ってたからだ!
よーしパパ電車で寝ちゃうぞー。

>やりました!HDが壊れる前にデータコピー完了!
なんと! バックアップ取ろうとした時に限ってHDDが壊れるという
マーフィーの法則を打ち破っただと!
世界の秩序を乱すと存在を抹消されるぞ!

雑記 ] 2006/10/08(Sun)
会社のカレンダーを見て、今月って祝日ないんだと思ってたら
10/9の赤い字が丁寧に黒く塗られてました。
恐ろしいですね。まあ本当にないわけですが、休み。
誰だリリース前日に国民の休日作ったの。

で。そんな生活が続いてるわけでして。
なんで土曜なのに22時になっても会社にいるんだろうとか
そういう面白みのないネタしかありません。
これはよろしくない。

こうなったら、墓場フォルダあたりから
昔のどうしようもない絵とかを適当に選んでネタに!

……と、思ったら、描いた絵は大抵日記で公開してたというオチで。
なんてこと。もっと出し惜しめよ! チラリズムれよ!

とりあえず、非公開のブツが一点だけあったので貼っておきます。

チビ天使

モングラ。XPの天使っ子。
描いた時期はこれと同じっぽいです。

XPのチビ天使はいいですね。
RTPの中で一番のお気に入りです。

なんか、髪型と雰囲気的に誰かを彷彿とさせますが
きっと気のせいです。

巫女瓜
誰かさん

雑記 ] 2006/10/07(Sat)
[本日のいいわけ]

雨天のため今日の日記は中止。

雑記 ] 2006/10/06(Fri)
大発見!
手書きで「ID」って書いたら

ID エロ

「エロ」に似てる!

と、こんな事を考えながら終電まで仕事してたわけです。
今日も世界は平和です。

雑記 ] 2006/10/05(Thu)
[本日の一言]

“Thunder”は「ツンデレ」って読めると思った。

そんな一日。

雑記 ] 2006/10/04(Wed)
ネタとか気力とか時間がない時は
日記を休むよりは、一行だけでもなんか書いたほうがいいんでしょうか。

オチがないと落ち着かないんですが。

……いやこれダジャレじゃないですよ。
ほんとだって。



ツクールXPでの文字の縁取り方法メモ。

X-1、Y-1の位置に縁色文字を描画
X+1、Y-1の位置に縁色文字を描画
X-1、Y+1の位置に縁色文字を描画
X+1、Y+1の位置に縁色文字を描画
X、Yの位置に文字を描画

結論:めんどい。

要は、1ピクセルずつずらして重ねてごんぶと文字を作って
その上に通常文字を重ねるというわけで。

縁取り文字のメソッドを作ったとして、
メッセージボックスだけならともかく、全部の文字をやるとなると
置き換えだけでもけっこう面倒。
draw_textを再定義してしまえば一発だけど、
それやってしまうと、後で小回りが利かなくなるという。

というわけで、やり方を知ってても、やる人はあまりいないかもだ。

以上、オチのない日記でした。



えー、ほんとにネタない。
どうしよう。

せめて何か役に立つような事でも書かなきゃ。
えーっと、えーっと。

牛乳を飲んだ後にみかんとポテトチップスを一緒に食べると
ノスタルジックな味がするよ!
(ヒント:胃酸と雑巾)



>出所おめでとうございます(違
そしてふたたび始まる平日。気分は再逮捕。

>文化祭関係で検便やらされたのですが、ポッキーはもう古いのです。棒使わなかった。
スプーンでアレをすくってそれをゼリーの入った短い試験管に挿すと終了です。

んま、ゼリーにトッピングだなんて、無駄にオシャレな!
検便もだんだんナウくなっていくんですね。

>iTune7初起動して放置しいていたらパソコン内のゲームの効果音全部リストされて大変なことに…あわわ
余計なことをiTune!
まるで借りたPCで「*.jpg」で検索かけたらエロ画像がざくざく出て来たような
そんなやるせなさを感じました。

>TRPG、なーる。10以上でモンテスQも弾け飛ぶクリティカルだね!
そのルールはソードワールド使いだね!
シーフメインなんで、どうも9以上がクリティカルと思って、
たまに違う職業やって9が出ると損した気分になる自分。
モンテは通常武器無効属性ついてそう。なんとなく。

>キャラドットアンチ掛けすぎるとアニメーション大変ですよね::
そろそろ後悔し始めているヤツがここに。
だがしかし! 動いていれば細かいところまでは見えない!
それこそが唯一の希望。

>「これは失敗作だけど、ひょっとして後で改良して使うかも」
といって消すに消せずに放り込まれる超人墓場フォルダが、パラさんにもありますか?

モチのロン!
そして次こそは墓場フォルダにしないぞ!と意気込んで
違うフォルダ作って、どんどん増殖する罠。
まるでゾンビに襲われた村のよう。

>クツじゃなくてケツなら舐めます!お嬢様!ひゃっはーっ!
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

大樹の守護者の物語 ] 2006/10/02(Mon)
やっほぅ、やっと休日だ! シャバの空気はうまいぜ!
これ書いてる時には日曜終わってるけどね!

さあ、今日のドット絵はこの人!

セラ

野郎が激しく後回しなのは、今更言うまでもありません。

こだわりポインツはスカートの広がり。
なかなか綺麗なシルエットにならない。
たぶん、ここからまた修正が入ると思われます。

あと、靴のデザインが変わってます。
サンダルから普通の靴に。
相変わらず長旅には向いてなさげな服装です。

ニバーイ
お約束の二倍拡大図。



さて。
効率よく制作を進めるためには
まず自分の作業量を把握する必要があるわけで。

他に気を取られずにドット絵に全力をつぎ込んだ場合、
一枚あたりどれぐらいのスピードでできるものか。
各段階ごとに、実際に時間を記録しながら作ってみました。

タイムアタック in mixi

形を取るのに一時間半、塗りに一時間半、修正に二時間。
OK、五時間。
ここからまた修正が入ってるので、六時間ってとこです。
エレノアとノルシェも六時間程度だったので、時間は安定してるっぽいです。

ドット絵ってのは、普通のイラストと違って
どれだけアラを見つけて修正入れられるかがポイントで。
いわばメイン。
おそらく修正タイム三時間は、これ以上短縮できないと思われます。

で。
一枚六時間。
前後左右歩きパターンあるのに。
いつ完成するんでしょうか。
こんなアタイを笑うがいいさ!

まあ、ね、時間がかかるからといって逃げてちゃいかんわけで。
少しずつ潰していくしかありません。たとえドット絵一枚でも。
でないといつまで経っても進まない。

ゲーム作りは時間が掛かるもんなんだよ!
その覚悟もできずに何がツクーラーか!
よし、言い訳完了。

まあ、少しずつ進めて行きますよってに。



今日は早めに日記書いて寝るつもりが、
音楽コンテストのせいで結局いつもの時間に。
これは陰謀か何かに違いありません。

いやー、燃える曲揃いですね。ウハウハです。
各曲の作者さんが公開されたら、気合い入れて飛んでいかにゃ。

陛……いや匿名のコンテストかもだコレ、
作品No.2「Argue」の作者コメント。

 > 弱めのザコが連続すれば、曲の序盤を何度も聴く事になるので、
 > AメロからBメロに掛けては、やや無機質寄りに。強めのザコにぶつかれば、
 > それだけ戦闘は長引くので曲の終盤をドラマチックに展開させて、
 > 「うお、こんな展開だったので?」とプレイヤーに感じさせるプチ・サプライズを用意しました。


そんな曲の展開法があったとは!
その発想はなかったわ。目から鱗。

ところで、イラコンでコメント掲載ミスを見つけたんですが。
指摘しようにもツクプレのWEB拍手がなくなってて送れない。
どうしたものか。
とりあえず椎馬さんは修正されるまでイラコン見ちゃメッ



>では、呪文複合マゾ犬とお呼びいたします!お嬢様!!
ええ、そうお呼びなさいな。
もっと這いつくばって! 靴を舐めながら!

>ポッキー検便の棒に見える言ったら、職場で検便が実施されましたよ…擬似ポッキーつくってきます
しっかりチョコがからまるように差し込むんだよ
便便言わないの! ポッキーに失礼でしょ!

>ドット絵はパレットの使い方で個性が出ますよね
昔に比べて少し明度を上げられました?パラさんの色使いはやさしくて好きです。

ありがとうなのです。
そうそう、ドット絵はパレット。超重要。
一応、パレットは昔と同じで。
ノルシェは明度と彩度が高いからそう見えるかもだよ。
もしくは、ドットの置き方がすっきりしたから明るく見えるのかも。

>はねっこもいいけど、ほねっこもね☆(パラ犬さん用)
毎日食べたいほねっこ。
おまえの骨を引きずり出しバリバリと喰らい尽くしてくれるわー!

>2D6ってなんですか?(今更)
今更すぎて返すにもネタ切れだ!
えーっと、それについてはこのへんに。

 | トップ |