ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

12月 « 2008年01月 » 02月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年06月(1)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2008/01/31(Thu)
本日のツクール新聞

つくーるぶんしん

ちょっとしか書いてないのにリンクされてるー!
感想って、あんなんでいいんでしょうか、トモタカちゃん。

それにしても、誰も日記のネタにしてなかったってのは予想外です。
誰かもっと詳しく書いてるだろうと思ってたわけで。
少ししか見られなかったので、誰かがフルで書いてるのを期待してたわけで。
どんな流れだったか気になる。

この日記見てる人で、昨日のやつフルで見たよって人は
ぜひとも情報ください。

それはそうと。

くれぷり

同じニュースサイトでも、ひろ子はなぜそっちに目を付けるのか。



拍手返事は都合によりお休みです。

歯ァ磨けよー! 宿題やれよー! VXのアップデートしろよー! また来週ー!

雑記 ] 2008/01/30(Wed)
ツクールBlogで、麒麟の部屋でRPGツクールのネタが使われるという話が。

へー、そんなんやるんだー、……って今じゃん!
24:55って、今25:10だよ!
で、急いでテレビつけた瞬間、
ちょうどナイスタイミングでツクールのところでした。
なにこの運の無駄使い。

で、もともと単発ネタの上、途中から見たせいで一瞬で終わったんだけど、
見る事ができた最後だけ書いておくと、こんな内容でした。

麒麟・川島のバースデー企画のひとつってことで、麒麟・田村が
オリジナルRPGを作ってプレゼントするって流れで。

登場人物は川島と田村。
田村、川島にプレゼントとしてアイテムを渡す。
アイテムは「ホームレス中学生」。
川島『イヤや』
田村『ゴメン……』
~スタッフロール~

みたいな感じ。
前半見られなかったのが惜しい。どんな流れだったんだ。

たぶんプレステ版ツクール。
ところで最後、文字表示がメッセージウインドウじゃなくて
キャラの上にポップアップしてたんだけど、
シリーズのどれだろう、と考えてしまった自分は間違いなくツクール脳。



1/22までの拍手返事。

>ヒトリデ・デキルモンテ!
お…お母さんが子供にオシッコ等をさせているポーズ――!
マサルさん完全版の蛍光ピンクっぷりに全米が泣きました。
なんでピンクやねん。

>増刊を買ったやつがここにもいます
やっぱミク使いならコレクターアイテムとして持っておきたいよね。
リン出ないかなー。

>べ、べつにそんなに更新してくれないでいいんだからねっ!
べ、べつに心配なんてしてくれなくたっていいんだからねっ!

>モンテておいしいの?
あえて言おう。ネタ的においしい、と……

>読売のCMってメイコねえさんが歌ってたのか!!
あの曲はCMで聴いたことあったけど、まさかメイコ姉さんが歌ってたとは。
ボーカロイドのメイコ姉さんはパワフル撲殺お姉さんってイメージだったのに
中の人はあんな優しい歌うたってるんだもんなー。

>ニコニコ見てたらツクる時間がなくなった病-まさに自分!
ニコニコはとんでもない物を盗んでいきました。あなたの[ ]です。
括弧内に好きな言葉を入れよう!

>PSP買ってきたんですけどやっぱり私は液晶保護シート貼りの天才でした。
液晶保護シート貼りは最初にして最大の難関。いわばイニシエーション。
気泡の入ったシートは、画面を見るたび我々の心に切ない思いを呼び覚ますのです。

>ぜひリンで聖少女領域を!
難易度高すぎ! 無茶だ!
と思ったら、やってる人いた
勇者だ……

>美しき断末魔の悲鳴→アッー
アッーって元ネタは阿部さんだと思ってたけど
正しくはTDNなんだって。これ、豆知識な。

日記はお休み ] 2008/01/29(Tue)
今日の日記はお休みです。

そんな感じの樹の守護者の物語

RGSS ] 2008/01/28(Mon)
ATBでのターン処理でーきーたー!

対象キャラの行動順が回ってきてない状態で強制アクションを指定したら
無効になるのは、コマンド入力したらアクション上書きされるだけで
アクション自体はイベント読み込み時に指定されてるわけで。

行動可能状態のとき、コマンド入力処理に飛ばさずに
バトル処理に飛ばしてしまえばよかったんです。

それから、イベントのタイミングを「すぐに実行」にすると、
ターンが切り替わった時点で、ゲージを無視して行動するようにしました。
「通常の行動順序で行動」と使い分けできます。やったね。

200801281.png

やー、いろいろ混乱して手詰まりに思えたのに、
一日経ってみると、意外と解決策が見つかるもんですね。

いろいろ考えて考え尽くして、もう無理!って感じでフテ寝すると、
寝てる間に妖精さんがやってくれるのです。
あんまり考えてないと妖精さんはやってくれませんが。

あと、拍手でいろいろ意見くれた人たち、ありがとうございます。
いろんな見方ができたのも、いろんなコメントが貰えたおかげです。

時間の都合で、今のところ、修正した箇所のテストしかできてないので
正式公開するのはもうちょい先になります。
今まで動いてたとこで変な動きするようになってないかとか、
えぬ子サイドブーとちゃんと併用できるかとか、
そのへんチェックしきれてないので。

そんなわけで、正式公開はまだですが、
とりあえず人柱版ってことで、ここで先行公開しときます。

 →アクティブタイムバトル ver. 2.60

これで何も問題が出なければ、このまま正式版として公開します。

今回の修正点は以下のとおり。

・戦闘中にアクターの入れ替えを行うと、まれにインデックスの取得に失敗する問題を修正。
・戦闘に参加するメンバーが増えるとゲージ速度が遅くなる問題を修正。
・バトルイベントで強制アクション指定が無効化されることがあったのを修正。
・逃走成功率を調整できるよう設定項目を追加。
・行動順の入れ替えボタンを設定項目で変更できるように。

地味にけっこうパワーアップしてます。
特に、敵の数が増えるとバトルスピードが大幅低下するダメダメ仕様が修正されたのは大きいかと。
誰もツッコまなかったけど、これ、けっこう痛手だろうなあ。
これのせいでバトルスピード落ちまくった作品の作者のみなさんごめんなさい。



1/19までの拍手返事。

>パラディン→聖騎士、パラ犬→聖犬?、パラ→聖?、ディン→騎士!?
我は聖犬エクスカリバー!
パラディンのパラって何やねん。
それよりパラティヌスって発音的にけっこう惜しいと思うんだ。パライヌス。

>何やらvirtual PCとかいう物があるらしいですよ。vista上でXPなどが動くとか。(※公式、無料)
公式だとー! と期待して見たら、
Business以上のグレードしか対応してなかった( ´・ω・`)

>自分もVISTA使ってるんですが使いにくいですよね。重いし。
やっぱ使いにくいよね。慣れの問題なんだろうけど。
重さの問題は、とりあえず、ウインドウ開くときのフェード切ったら
けっこうサクサク動くように。
フェードいらねっつの。

>VXでオリジナルデカキャラドット一体作成して動かしてみた。。。やったーうごいたよー。一体だけで3日かかった。。。ゲーム一本分は無理っす。。。オリジナルでドット打ってってゲーム完成している人ってすごい
尊敬します。。。自分の夢ですね。。。オリジナルドットゲーム。。。

ほんと、オリジナルでドット打ってゲーム完成してる人ってすごいよね。
完成してる人ってすごいよね。
完成してる人はね……

>実は私・・・犬が嫌いなんです。野良っぽいのに追い掛け回されて家に逃げ込んだあの日から・・・で、でもパラ犬さんは・・・(ry
クックック、忘れたか、あの日の犬の姿を。
今まで気付かなかったとは、愚か! 愚かなるぞ人間!
さあ、追いかけっこの続きをしようか……

>リンレンはかなずちシャベル派です
そんなマイナーな武器聞いたことないYO!
ってやっぱり殺傷能力ある持ち物なのかYO!

>相互リンクっておkなんですか?
その前に、まずはお友達から、ね☆
正直、知らん人からいきなり「リンクしてください」なんて頼まれても困ります。

>パラ犬ーーーっ!俺だぁぁぁーーーっ!!結婚してくれぇぇーーーっっっ!!
あぁ、しまったつい拍手を私信に。私には罰が必要ですね、尻にデキモノができたので、指で潰してください

潰してるとも。ドリルでな!
お前の尻の穴を増やしてやる!

>「内容がないようだと」だと――――
>>内容がないよう
( ゚д゚) …… ( ゚д゚ )

よくぞ見抜いたな! それは罠だ! 罠なんだ! こっち見んな!

>おっぱいによるアドレナリン分泌。これによって、ツクールのモチベーションがぐっと上昇するのである。
そうか、大樹のモチベーションが上がらないのはボインがないからだ!
ポロリもないヨ!

>モンテスキューの誕生日は1689年1月18日だそうです。
ハッピーバースデー、この人

>な、何!? パラ犬が帰ってきた? ・・・おお!パラ犬! 早く行ってやれ。心配して待っていたあいつらの所に!!
日記、か。なにもかもが懐かしい……

>だ


う。

なだそうそう。

>何故だか自転車のチェーンがバラバラに粉砕しました。
それが『気』の力だ――

>RPG探検隊様のサイドビュースクリプト凄すぎです パラさんのATBとこれ合わせると最強    でも設定ムズカシ
自分の周りのXP使いで本命作品にえぬ子ブー使ってる人がちらほらいて
わくわくしてます。きっとすっごいアニメするんだぜぇ。
あれはヤバイ。高機能すぎてヤバイ。超おすすめ。

雑記 ] 2008/01/27(Sun)
ATB修正のときに、ちょっと厄介な問題が見つかったので、
ツクーラーの人に意見を聞きたいと思います。

アクティブタイムバトルで、
バトルイベント実行条件の「ターン」ってどういう扱いにするのがいいでしょうか?

今のところ、行動可能な人数が行動完了したら1ターン進めるって仕様になってます。
PC4人+敵2体だと、6人が行動したらって事。
誰かが行動不能になると、その時点で対象人数が減ります。

さて、ここで普通のターンバトルを思い浮かべてください。
バトルイベントが処理されるタイミングは、コマンド入力後です。
1ターン目で、開始条件が1ターンに指定されたバトルイベントが読み込まれて実行されます。
このイベントで強制アクション指定されたキャラは、ここでアクションが書き換えられます。

さてさて、今度はATB。
コマンド入力は、ゲージが溜まった一人(もしくは数人)ずつなわけで。
1ターン進む(6人が行動する)間に、コマンド入力は複数回行われることになります。
仮に二人ずつ行動するとすれば、「コマンド入力→実行」が3回行われます。

で、どこでバトルイベントの実行をしてやるかってことになります。

ターン内で最初の一回だけ実行する(現在の仕様)と、
強制アクション指定したとき、最初のコマンド入力で
対象のキャラが行動可能になっていない場合、
実行するキャラがいないってことで、そのイベントは無効になります。
で、次にそのキャラの行動順が回ってきても、
イベントは終了してるわけですから強制アクションは実行されないんです。

もし仮に、毎回コマンド入力のたびに実行するようにした場合。
強制アクションの問題は解決しますが、
それ以外のイベントは複数実行されることになります。
同じメッセージが何度も表示されたり。

これ、どういう処理にすればいいんでしょう。

まあ、そもそもターン制で設計されてるシステムを
無理矢理ATBにするって時点で無理があるんだろうけどね……
いくらなんでもちょっと大掛かりすぎた。

教訓:
 素材屋やるなら、妙に凝った大物スクリプトより
 小物スクリプトをたくさん出すほうが賢明。

私信。
ATBで召喚獣がうんぬんの件は修正できました。
ターンをなんとかしてから一緒にバージョンアップします。



ちょ、メールフォームのメール、迷惑メールに振り分けされてた!
しかもこんなときに限って重要なメール来てる!

メールくれた方、返事がものすごく遅くなってしまってごめんなさい。



ATB修正でエラい時間になったので、拍手返事は後回し。

雑記 ] 2008/01/26(Sat)
七人の武器屋で聖剣プレゼントキャンペーンやってるとか。

実物大て。でかいわ。ロマン溢れすぎ。
ファンタジア文庫の対象年齢層って中~高校生だと思うんですが、
そんなところに実物大の刀剣が送られてきたら、発見した親に通報されそうな気が。

それにしても、剣はロマンです。
子供の頃は、剣が欲しくて欲しくてしょうがなかったもんです。

そんなとき、武器を売ってる店が自分の行動圏内(といってもけっこう遠い)にあると知って。
ロマンを胸に抱いて行ってみたもんです。

さすがに実物大のレプリカだと親が悲しみそうなので、
武器にならないペーパーナイフを買うつもりで。
修学旅行で木刀買ったりもしなかったよ。ぼくえらいでしょ。
兄貴は買ってましたが。

で、わくわくして行ったはいいんですが、
いろいろ迷った挙句、結局買わずに帰ったという思い出が。

まあ、それも、子供の頃の話です。
今はもう、ええ年こいた大人です。

というわけで、仕事帰りに買って来ました。

てんぷらソード

大人は大人買いするもんなんだよ!
言葉の意味はちょっと違うけど。
なに、子供の頃の夢を叶えたまでさ……(金の力で)

金属製で、けっこう重量感あります。
実物大だったら、たぶん重すぎて自分は装備できない。
一応書いておきますが、ペーパーナイフです。30cmぐらい。

余談ですが、シャイニングフォースの攻略本の表紙が
これの写真だということに気づきました。
そうか、写真素材として使うって手があったか。

さて、この剣を求めて三千里の旅。
わざわざ電車乗って買いに行ったのに
昔の店は潰れてたというハプニングがありましたが、
その程度で尻尾を巻いて帰る犬ではありません。

しかし、武器を売ってる店なんて、そこらにあるはずがなく。
ペーパーナイフを売ってそうな店なんて、知ってるはずもなく。

SD(スーパードルフィー)サイズってことでボークスにあったりして、という
思いつきで行ってみたら、なぜか本当にありました。
昔諦めたのと同じものが。なんでやねん。

この、レアアイテムに対する無駄な嗅覚、
きっと自分のクラスはシーフ系に違いありません。
やっぱり長剣装備できない。

ただ、SDアイテムとして売られてる以上、
セレブ価格になってる事は承知しなければならないわけで。
SDはセレブの持ち物です。
昔、SD用のヅラを作ってオークションに出したら、軽く1万円を超えました。そんな世界。

上乗せ価格で高くなってるのは承知はしてたんですが、
帰ってからネットで同じものが半額で売られてることを知って、
さすがに、倍かよ!とツッコんでしまいました。セレブ補正かけすぎ。
やっぱ武器は武器屋で買うべきです。
いいよ、通販で買うと送料かかるから、大して変わらないさ……

と、はなはだ役に立たないものを買ってしまったんですが、どうしましょう。
いや、役に立たなくなんてありません。
これはロマン、すなわち癒し系グッズ。
癒しグッズならしょうがないよね。よし、実用的。完璧。

その他趣味 ] 2008/01/23(Wed)
前回のあらすじ: 「3DCG萌え~」

というわけで、3DCG始めました。

ゴンポリ

何年ぶりだろ、3DCGやるの。

ローポリでいくつもりが、
いつの間にか目も口も作りこんでしまってたという。
なに、よくあることです。
ポリゴン、増やすのは簡単だけど減らすのは難しいのさ……

斜めから見ると、こんなん。

ルパンとかが変装のときにかぶるやつ

なかなかホラーです。
お前も蝋人形にしてやろうかー。

で。作り始めたのはいいけど、
これ、何に使えばいいんでしょう。
明らかに使い道ない。



1/14までの拍手返事。

>リンにはやっぱり栗が似合うと思うんです
.                 ///////////////////         / /   /
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ         / /   /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ         /   //   /    ./
. "-----" ヽ-''" _       //////////         /   /   /     /
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ   [__ノ    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  ┃  \__//__/  |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  ┃           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  ┃           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ┃            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 ┃┃┃┃        r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
 ・ ・ ・ ・        |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z           \      ,/ '//    /  >'''"
              /             \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>             / "'--''" /  /   /  ,,r-


>パレットで32色使ってるんですが、多いんですかね?
16色じゃ描けないよ・・・・・

HAHAHA、多いかどうかなんて他人に聞いてどうするんだい。
色数制限がないこの時代、描きやすい色数が最適色数。
なぜならそれが、自分の絵柄!
意味も無く制限つけて絵を死なせるより、好きなだけ色を使って描くべし描くべし!

>いつも楽しく読ませてもらってます!そして、「戦闘終了時にステータスUP」のVX移植密かに楽しみにしてます・・
いつも楽しく読んでもらってます!
今のところVX用のスクリプト素材は出す予定はないっす。
ロクにサポートできないものを公開しても迷惑なだけだし。
これ以上、犠牲者を増やしてはいけないのさ……
今公開してるやつも撤去したいぐらいだけど
それはそれで迷惑かけそうなので、どうしたものか。

>パラソニックすごいねパラソニック。社名一本化だって。
ソニックブーム!(←→ + P)
むしろ今までパナソニックとナショナルと松下が同じだなんて知らなかった。

>今更レクトール体験版やったら少しの間だけど2FPSが出た。低っ
なんかレクトール体験版ってFPSを競い合うゲームになってね?
動作確認用だから間違ってないっちゃあ間違ってないか。
製品版はちゃんと普通にプレイしようね! ぱらいぬとのやくそくだよ!

>アンモンテナイト
聖なる夜のなんとかナイト

>自分のpcのスペックを見ると時々、スカウターの故障かなと思うことがあります(逆の意味で)。ところでアスタチンって何だか萌えませんか。
能ある鷹は爪を隠すといいますし、そのPCはひょっとしたらすごい力を秘めているのかもしれませんよ。
アスタチンの儚さには、全米が涙したものです。
次回、ハロゲン少女アスタちん「私が死んでも同位体がいるもの」。お楽しみに!

>愛と勇気と希望の名のもとに、マジカルパラ犬・ホーリーナイト!
ビューティーセレインアロー!
アニメ版チャチャが原作と違って魔女っ子モノになってるのは
変身グッズ売るためだろうなーと子供心に思ったもんです。

>自分もこないだVistaがきたんですが、やっぱXPのほうが使いやすいですね。グラフィックに妙に凝ってるせいでメモリ常に1GB使ってるし・・・まあWEBデザインが仕事なんでなれないといけないなってんで
すけどね^^:一様今は動作確認のみで、ほぼXPのみ仕事PCにしてます。

Vista、誰が得するんだよって機能多いよね。
「ぼくのかんがえたさいきょうロボ」みたいな非実用性。
推奨メモリ1GBってどんだけー。

>突然の大声で驚かせるなんて……卑怯だ!!
きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ
もう誰にも止められはしないよ
ああ 僕らの戦士 うろたんだー!

>わーい ブログ更新再開だー PCの性能凄いですね
俺のPCは低スぺvistaだから重くて・・・ 

再開っすよー。
Vista要求スペック高すぎ。
古いOSより動作遅くなるってどんだけー。

>ATBは少ししかスクリプトいじれない俺じゃ自分で修正は無理ですかね
気長にまってますねー

家に帰ってまでプログラムやりたくないってな心情が続く今、
ひょっとしたら待ってるよりも自力で直したほうが早いかもしれないです。
その手で運命を切り開け!

>メモリ3Gww聞いたことないです!どんだけハイスペック犬
OSの限界まで積んだぜ!
だってメモリ安いんだもの。無駄に4G積みたかったぐらい。
メモリはロマン。メミオロメン。

>塩化ベンゼンジアゾニウムにナトリウムフェノキシドの水溶液を加えると,橙赤色のp-ヒドロキシアゾベンゼンができます。
なぜ赤くなるかって?
それは、恋、さ……

>や、最初はクソ真面目にデスクとノートへ移す度に片方アンインストールしてたんですが何かパッチ当てなおすのとか面倒になってしまって。起動しているのは常にどちらか一方なので許してちょんまげ。
二台持ってるときのライセンスの扱いって難しいですね。や、正確にはダメなんだけど。

>いや、正味な話、ツクールに打ち込む前に設定が完成しないというわけでして。大体はシナリオが完成しないか登場人物が増えないかでポシャります。
完成してからツクろうと思ってると、いつまで経っても進まない罠。
そう、まさに今の大樹!

>メモリ3GBわろたwww 1年半前、時代を先取りのつもりで2GB積んだのに、もう当たり前な感じに…orz
パーツの進歩っぷりはすごい。
子供の頃、大奮発して16MBのメモリを買ったりしたこともありました。
今じゃあ16MBなんて、はなくそです。
来年にはこのマシンも当たり前になってるんだろうなー。

雑記 ] 2008/01/22(Tue)
デスクトップりんりんが可愛かったので、買ってみた。

デスクトップりんりんってのは、その名のとおり
デスクトップで3Dのリンが歌って踊るデスクトップマスコット。
レンもついててお得です。

後ろの壁紙は気にしない方向で

このクオリティでフルアニメするんだぜ……
当然、マシンパワーもそれなりに要求されるけど。

ちなみに、動いてる動画がニコニコにあったりします。
 →【鏡音リン】デスクトップで「エージェント夜を往く」

3Dなんで、ぐりぐり回していろんな角度から見れます。
あと、静止状態なら関節動かして好きなポーズを取らせることも。
ただ、関節は回して動かすタイプなんで、思い通りのポーズを取らせるのは
難しいかと。特に肩が。
余談だけど、説明書では関節動かすのはクリックって書いてるのに
実際はダブルクリックっぽい。

で、歌に合わせてグリグリ踊るわけですよ。
振り付けは、エージェント夜を往く・スタ→トスタ→・Go My Wayの三種類。

音源はWAVEファイルを自分で用意する形なので
違う曲を入れることもできるけど、
振り付けが合わなかったり、長い曲だと途中で切れたりします。

ちなみに自分は違う曲入れてます。
いろいろ入れると、たまーに振り付けに合うから面白い。
むしろ、振り付けに合う曲を探すのが楽しい。

おまけのRSSリーダー機能は、フィードの内容を喋るだけで
新着フィードを知らせてくれるわけじゃないので、
チェッカーとして使うのは難しい感じ。

まあ、デスクトップのすみっこで踊るだけのソフトっちゃあ、
ただそれだけのもんなんですが、
疲れたときなんかに踊ってるの眺めてると、和みます。
可愛すぎる。

3Dいいよね3D。
3DCG萌え~。



今こそ、返信不要の設定を活かすとき!
これから返信不要のやつは割愛させてもらうよ! ブロークン・ラヴ。
てか、なんで今まで返信不要のやつに返信してたんだか。

1/10までの拍手返事。

>コノヤローなので、リンクさせてもらったぜ!
リンクされたぜコノヤロー。

>どうでもいいけどツクール2000のサンプルの『3』って神ゲーだと思いません?
というか、2000のサンプルゲーって全部クオリティ高すぎ。
クイーン・クーのグラフィックって、なにげにサガフロ2並じゃね?
時代先取りしすぎ。

>全く更新してないというのに大きくトップに漫画コーナーを設置したeb・・・
もしや、これは衝動買いしてしまう人への罠か!?・・・やるな、エンターブレイン・・・
(余談で申し訳ないのですが最近ツクールサイトに結構ニコニコの話題が多くてびっくりしたのは俺だけでしょうか?)

たぶんあれ以外コンテンツなかった……ゲフンゲフン。
個人的にはグラフィック作成講座をもうちょっと目立つところに置いたほうがいいと思う。
最近、ツクーラーの間では「ニコニコ見てたらツクる時間がなくなった病」が流行っています。気をつけましょう。

>VX購入で悩んでたものですが、体験版をやってみると思ったより自分好みでびっくりしました
貯金を使って、セブンイレブンで購入しようと思います。 ちなみに、今まで体験版をやらないで購入してました。今思うと凄い優希

それは運命の力さ。君はVXと出会う運命だったのだよ。
自分も今まで体験版やらずに買ってたさー。
てか、体験版やってから買ったのってVXだけ。

>リンとレンうらやめしいですこんちくしょー!!下田麻美さんの声は大好きだ(´ω`*)
リンとレンいいよー。下田麻美さんの声いいよね。
ニコニコでも、ミクよりリン・レンばっか聴いてます。
リンづくし。とかちつくち。

>パラ犬さんの犬野郎は雌ですか?
写真の犬野郎は雄っすよ。
かわいく見える角度で撮ってあるけど、実物はえらくガッチリした顔してます。

>僕実はTKOOLNET.SNSやってます。(ルファー)
知ってますよー。
ツクシィの上のほうに宣伝バナー出てたような。

>部活中に(ry
更新ないのにまたこんな日記見に来てこの子は!

>ブラックパラ犬が言ってた「ヤツ」って誰?
ブラックパラ犬が言ってた「美しき断末魔の悲鳴」ってこうかな?→ウボァー

やめろ、ブラックパラ犬の名前を出すんじゃない、
あいつが目覚めてしま……ウボァー!

雑記 ] 2008/01/21(Mon)
今日はニコニコネタオンリーですよっと。

リン発売前には、リンにとかちを歌わせた曲が出まくると
あちこちで予想されされてましたが、
予想されすぎたか、逆にさっぱり出ないという事に。

現在、とかちはリンの課題曲ってことになってて。
そっくりに歌わせるのはえらく難しいっぽいです。

リンはやっぱり合成音であって、下田麻美さんとは声質が違うわけで。

それでも、限界に挑戦する猛者はいるわけで。

 ニコニコ動画: 鏡音リン課題曲『エージェント夜を往く』に挑戦しました

リンでこんな声出せるんだ。すげぇ。

歌い方がぶつ切れうんぬんについて作者さんがコメントしてますが、
やっぱ大変だそうです。

リンの声を聞き慣れてる人は、この調整のすごさがわかるはず。

ところで。
リンの中の人の声は有名ですが、
そういえば、その他のボーカロイドの中の人の声は
まったく知らない自分でして。

んで、調べてみたら、ありました。

 ニコニコ動画: VOCALOID五兄妹・中の人メドレー

声違いすぎ……!
カイト兄さんの中の人、こんなに熱かったのか。

雑記 ] 2008/01/20(Sun)
DTM MAGAZINE 増刊 CV01初音ミク が本屋に再入荷してたので、買ってきました。
雑誌だから増刷はしないと思ってたのに。

発売当初に買い損ねたのは、あれです。
この手の本はどうせマニュアル見たらわかる程度の基本操作しか
載ってないんだろうと思ってたわけで。

で、実際に買ってざっと読んでみた感想。

一番嬉しいのが、コンテスト入賞曲のvsqファイルが入ってるとこ。
全10曲。
なかなか人様のvsqファイルってのは見れないので、これは貴重。

調整テクに関しては、ページ自体はそんなに多くないんですが、
経験則でしかわからないような調整の仕方も載ってたりして
なかなか参考になりました。
音の入りと抜きの調節とか、理屈ではわかってても
なかなかどれぐらいの値に設定したらいいか掴むのが難しいし。

テクの種類自体は、使い込んでる人にとっては、知ってる事ばかりかもですが
そんなに使い込んでない人には有用な一冊になると思います。
小技の量が多くて、わかりやすくまとまってるので。

その他の記事は、waveファイルにエフェクトかけたり、
ムービーの作り方とニコニコへの投稿のしかたとか
直接ミクとは関係ないっちゃあ関係なかったり。
違うソフト使ってたらあんま意味ないし。
関連ソフトを持ってない人が、付属の体験版使って
この本一冊あれば即楽しめますって方向性かと。

インタビューの記事が個人的に興味深かったです。
どうやってデータベースの音を収録してるのかとか。
開発秘話大好き。

あと、雑誌なのに付録DVDがケース入りってことに驚いた。
あんな薄型のDVDケースってあるんだ。

それから、おまけのマウスパッドが綺麗。絵柄は表紙のやつ。
ただちょっと縦幅が小さい。
コレクターアイテムだから使うのは邪道のような気がするけど
ちょうどマウスパッドが欲しかったんで。
コレクターならやっぱ使う用と保存用に2冊買うんでしょうか。

と、まあ、役には立つんですが、値段が高めなのが難点。
ミクの体験版が欲しい(※体験版は容量の都合でネットでは入手不可)とか
これからボーカロイドを触るって人なら、元は取れるだろうけど。



「できる○○」ってシリーズの本あるじゃないですか。
パソコン入門者向けの。
その、できるシリーズが。

できる初音ミク&鏡音リン・レン

何やってんだ、できるシリーズ編集部……

雑記 ] 2008/01/19(Sat)
日記の更新関係のコメント、みなさんありがとうございます。

これからどうするかってのはともかく、
たくさん嬉しいコメントを貰ってテンション上がった。これだけは確か。

どれぐらい上がったかというと、首をすごい勢いで振って
残像で頭がたくさんあるように見せかけて「ケルベロス~」とかできそう。
自分で書いといてなんだけど意味わからん。何やねんケルベロスって。

そう、必要なのはテンション!
いっぺんペース崩すと、取り戻すには何かきっかけが必要なわけで。

ぶっちゃけると、去年体調崩したあと、いろいろガタガタで
日常生活に支障をきたす事態になってたりしてて。
日記書くどころじゃなかった。

とりあえず、療養のために今のプロジェクト外してもらうことが決定したので
体調のほうはそのうちよくなるんじゃないでしょうか。
定時帰りしてやんよ。

テンション上がったけど、
去年やってたプロジェクトで突然サポートが必要になったとかで
朝一から休日出勤入ってた事を思い出してテンション下がった。



とりあえず、日記の更新関係の拍手だけここでまとめて返信。
手始めにできるだけ短くレス。
ほとんどのコメが返信不要扱いだけど、へんしんしたいからするのだー!

>来たときに何か一言でも書かれてるほうが嬉しいです。いやムリに書けなんていってないですよ!? けっこうパラ犬たんの人柄?キャラ?とかがスキで来てるので。(返信不要)
OK! 短くても何か書きたいときは書くぜ!

>面白くないとダメカナー?とか思ってしまうパラ犬たんの心遣いは有難いですが、1週間何もないほうが毎日来る身としてはサミシイです。(返信不要)
ちなみにここでボーカロイドに興味を持って、友人と一緒に動画つくって、最終的にKAITOにはまったりしました(関係ねー(返信不要)

たしかに、何もないほうががっかりですね。
それにしてもカイトて。渋いとこ付いて来た。カイトかわいいよカイト。

>日記面白いよ!(゚∀゚)
アリガトネ(゚∀゚)

>初コメです><自分はパラケンさんがパラケンさんのペースで書いた日記を読むのが楽しいので何とも。まぁx一週間に一度ぐらいあればいいと思いますよ。あれ?これすっごいマジコメ?(返信不要)
マジコメ歓迎ヨ! マジコメ味噌。

>パラ犬さんの元気な姿を見れるだけで幸せです
ちょっとびょうきしてるけどげんきだよ!

>自分は日記にウンジャラゲがいるだけで、満足です
定休日無き今、ウンジャラゲの役目は終わった。
でも、さ、信じてるんだ。いつかひょっこり現れるんじゃないかってね。

>個人的な意見ですけど、読んでる側としては、1行でも更新されてると嬉しいです。『わざわざ読んだのにがっかりだ』なんて思う人いないと思いますよ~。むしろ『わーい更新したー』みたいな。(返信不要)
たしかに、変化があるってのはそれだけで意味がある、みたいな。

>何行でも良いですがオチが無くすべりもしない日記が読みたいです。受験生なので(笑)(返信不要)
オチはないけどスベるのが難点。

>ボクはパラさんがそこにいるだけで幸せさ。
そこに私はいません。眠ってなんかいません。
千の風に、せんのかーぜーにーなぁぁぁぁってぇぇぇぇぇぇぇ!

>“日記”と“拍手返事”を一つにするのではなく、別々に書き込んでみてはいかがでしょうか。 ネタがある時に日記書いてネタが思いつかない時に拍手返信、という感じで。(返信不要)
後、日記は短くて更新頻度が高いほうに賛成します。 前どこかに一記事2~3時間かかるとか見たような見てないような気がしますけどそれだといつか書くのが苦労になりそうで…。(返信不要)
これが短くて更新なら一回一回の更新はリーズナブルに済ませられますから、いいのではないかと思います。(返信不要)

んー、どうも拍手返事オンリーってのは落ち着かなくて。
食玩のおまけだけシングルで買うのは落ち着かない、みたいな。
ちなみに3時間は今もデフォです。今日のも。
もうちょい速く書けるようにしたいもんです。

>内容はそんな無理に長くしなくていいと思います。ちょっと一言でもいいので頻度多めのほうが私はいいです。
むしろ長いと読みづらいから、ひょっとしたら短いほうがいいのかも。

>自分は高いほうが嬉しいような気がしますワン。
ないよりあるほうがいい。0より1のほうがいいね。ワンだけに。

>垣間見えるパラ犬さんの日常…チラリズムは妄想を掻き立ててくれる良い刺激物!うへへ。調子こき過ぎました。斬首でお詫びをo...rz(返信不要)
ちょっとだけよ☆ 君の脳髄チラリズム。

>私は、べつに高くなくていいです。たとえ日記が週に一回ぐらいでも、ゲームの完成のほうがうれしいです。(返信不要)
ゲームの完成! はて、何のことかな それは盲点だったわ。
そういやゲーム制作サイトだったような気がしなくもない。

>RSSリーダー入れてるから日記はいつでもチェックできるんだぜ! パラ犬さんにとって無理のないペースで更新するのが一番だと思います。
そういやブログ論みたいな記事で、web2.0時代はRSSがあるから
「せっかく来てくれてるのに何もないのは悪い」ってのは考慮に入れなくていい
みたいな事を読んだ気がする。なるほど、こういうことか。

>時間がないときはウンジャラ毛を一本くらい描いて置けばよろしいかと(返信不要)
 。
/  とりあえず一本置いときますね。

>Subrinaさんのご意見に諸手を挙げて賛成です。(返信不要)
もちろん更新があれば一行でも、中身がなんでも「おっ」と思いますし、(返信不要)
さらに量があったり、濃かったりすればなお嬉しいです。(返信不要)
かといって、更新頻度とか質・量如何でどうこうということはないです。イヤミじゃなく。(返信不要)
迷惑とかの発想は、やまだかつてなかったわ。(返信不要)
大きなお世話な香りがしますが、ぜひ気楽に楽しく。やってください。(返信不要)

DAYONEー。楽しく!これをどうも忘れがちな今日この頃。

>てきとーでいいと思いますぜ、ちょっと前までIDがエロに見えるとか書いてたじゃないっスか!
あれくらいでも更新されてると嬉しいですよ。
これからも頑張ってくださいー

あの頃はテンションがあった。そう、最近足りなかったのはテンションなのだよ!

>それくらいの文章で更新頻度を上げたらうれしいですね~。妹がこの拍手画面のモンテを見て「かわいぃ~」と言っておりましたw
「かわいぃ~」って言ってる妹さんかわいいな! って伝えといてください。

>日記のノリの良さが楽しくて見に来ているので、ノリにのっているときに更新すればよいかと。私は量より質派です。
くだらないだけならともかく、ノリが悪かったりネガティブオーラを撒き散らすのはいかんね。
そこんとこだけは気をつけようと思います。

雑記 ] 2008/01/18(Fri)
この不定期まっしぐらの日記を読んでる人に、一つ聞きたいことが。

たとえ一行だけとかでも、日記は更新頻度が高いほうがいいんでしょうか。

やー、なんか、日記書かないと落ち着かないんですが
書くなら溜まってる拍手返事も消化しないとと思ってしまって
結局、時間の都合で今日は無理、ってことになってしまうわけで。

ツクールで例えるなら、せっかく作るんだからシステムとかグラフィックも
凝らなきゃと思って自爆 → エターナル という
よくあるパターンです。

だってほら、わざわざ読んだのに内容がないようだと、
がっかりされそうな気がして。
それだったらいっそ何も書かないほうが誰にも迷惑かけないんじゃね?という。

まあ、日記なんだから好きなように書きゃいいってのはわかってるんですが、
読んでる人はどういう傾向なのかなーと思ったんで。

雑記 ] 2008/01/15(Tue)
さて、いろいろとアレげなVista。
アレな仕様を愛と勇気と希望でなんとかして来たわけですが、
本気でXPに入れ替えようと思った事は何回かあったわけで。

「ソフトが動かない」「ハードが動かない(ドライバがない)」と並んで、
ツクーラー(主にプレイ側)にとってある意味最大のギャフンな仕様。
「MIDI音源がMSGS(Micorosoft GS Wavetable Synth) 固定」。
デバイスの設定で使用音源が選べない。

ハードウェア音源持ってない奴は、あのショボい音源以外の選択肢は一切ないと。
いくらMIDIは時代遅れだからって、そこの機能削るって、どんだけぇー。

というわけでですね、ツクール2000とか2003は、アレですよ。
BGMの再生がMSGS固定になるんですよ。まことに遺憾です。

もともとデフォの音源しか使ってなかったから関係ないね、という方もいるでしょうが、その考えはまだまだ甘い。
VistaのMSGSは鳴らない楽器がけっこうあります。
正確には、XPまでは鳴らない物も似た音に置き換えて再生してたけれど
Vistaではそれがなくなった、ってわけです。

理屈の上ではGSテーブルだけで作ったらちゃんと鳴るはずなんですが、
なぜかまともに鳴らないMIDIが多いという。明らかに楽器抜けしてる。

XPやVXはソフト側で再生するから無問題。さすがはぼくらのXPとVX。
ツクールVXでなくなるかと思ってたDirectSound再生がしっかり残ってたのは
Vista考慮したのかなーと思いました。

そんなこんなで、MIDIまわりがえらいことになってるVista。
しかし、Vista使いよ、希望を捨ててはなりません。
愛と勇気と希望でなんとかなります。

で、それを愛と勇気と希望でなんとかしてくれちゃった人がいるわけです。
その名も「PLWMidiMap.cpl」!
これはVistaで音源を指定できるようにしてくれるソフトなのである!
ドイツ語ですが、使い方をYahoo知恵袋で解説してくれてる人がいました。

ちなみに、ソフトウェア音源として名高いS-YXG50は無理っぽい模様です。
VistaはXGのソフトウェア音源はダメだとか。

で、まあ、これでちゃんとMIDI再生できるようにはなるわけなんですが、
作る側としては、プレイする側で意図した音が出ないってのは、ねぇ……
これからVista人口増えるだろうし。
みんながみんなハードウェア音源持ってるわけないし。

もっとも、VXが出た今、自分は新作を2000で作ることはないだろうけど、
2000使いの人はたくさんいるし、2000作品もモリモリ出るだろうし。
どうでもいいけどOSの話してるのにXPとか2000とか書くとまぎらわしいですね。



1/4の拍手返事。

>パラパラ漫画(返信不要)
クルクルクールなパラパラパラ犬だぜ!

>うちの犬にあんまり似てるんで驚いた! パラ犬たんはミニチュアダックスだったんだ! え、じゃ、うちの犬がパラ犬ってこと?!(返信不要)
>え、ちょっと、パラ犬さんとおんなじ犬飼ってます。顔も色もほぼ同じ。うちの犬かと思ったよ~
ダックスって同じ色だとそっくりで、二匹並ぶとおもしろさ倍増。絵的に。
なんかほかの犬が並んでも普通なのにダックスだけ微妙に面白いんだろ。

>04日以降数日のアクセス数=WANをかっ…わいい…と思った人の数 にちげえねえ(返信不要)
しかし にっきは なかった!
日記がないときはうちの犬の写真を眺めてればいいじゃない!

>やっぱミニダックスはかわいいっすよね~
ミニはかわいい。マジかわいい。
でもうちの犬、ミニチュアダックスなのに妙にデカいんだ。
太ってるんじゃなくて骨太。ムキムキ。

>これは見事な本人写真
>パラ犬さんの本人写真キター!瞳がとってもキュートですね!
>パラ犬さんって茶犬だったんですね
本人チガウ本人チガウ本人チガウ。

>キティちゃんも猫を飼ってるそうですよ。
「も」て!
人間! 自分、犬じゃなくて人間だから!
まあしかしあの猫、猫のくせに猫を飼ってるって、奴隷じゃん。

>これが本当のウナギイヌ
長い犬だよタリラリラン。

>(※リンク切れ等の報告)
ありがとでーす。
リンク切れしてたり紹介文が古いのは、前から直そうと思ってたんですが
どうも後回しになってて。
こうしてやらなきゃならない事がどんどん溜まっていく悪循環。

>フォント改造スクリプト、いただきます。
その、文字改造スクリプトを使ったら、閉じる(シャットダウンなど、ツクールで閉じる)ときに、
スクリプト'Main'の 16 行目で NoMethodError が発生しました。
undefined methot `bitmap' for main:Object という警告が出ました。
むかついたので、Mainのスクリプトの16行目を消したら、先ほどのメッセージの16が17になったのが出ました。
腹が立ったので、それも消したら、何も出ませんでした。
消すといいましても、コメントにしたということですけどね。

Mainにbitmap使ってるとこナイヨ。
それたぶんフォント改造スクリプト関係ない次元のエラーです。
消すとヤバいと思います。

>僕も室内犬にしてください。(返信不要)
犬のくせに御主人様に指図するんじゃないよ!

>猫って散瞳してる時はめっちゃ可愛いんですけど、物凄く縮瞳してる時は距離によっては怖いというか呪われそうな時があるんだぜ…!! 家の猫だけですかね?
瞳孔小さいのは怖いよ。キャライラストでも怖くなる。
逆に瞳孔大きいのはかわいく見える。おばあちゃんの知恵袋。
そういやベラドンナって植物は汁を目に入れると瞳孔が拡散して
美人に見えるようになるんだってさ。おばあちゃんの知恵袋。

>VXのレクトールのバトル画面ってどこで定義されてるんでしょう?師匠、教えてくださいっ
占いによるとMQ0_Battleだってさ。
占いなので外れることがありますが、細かいことは気にしてはいけません。

>戌年はおととしだよ!
我が世界征服完遂の暁には、まず十二支を全て戌にしてくれようぞ。
この国はパラ犬わんわん王国となるのだ!

>パラ犬さんに今更報告しないといけないことがあります
ある高校の吹奏楽の演奏のパンフレットを作る際、パラ字を使いました(皆に「かわいい文字だね」と好評だったため)
パラ字って報告必要でしたっけ?もし、しないといけないのであれば報告するの遅れて本当にすいません ついでに年賀状でも使ってしまいました^^;

うっひょーい、ありがとーです。
報告は必要ないですが、こういう話を聞くとめちゃくちゃ嬉しいっす。
もうバンバン使っちゃって! レポートもパラ字で出すぐらいの勢いで!
(※パラ字の使いすぎはあなたの社会的信用を損ねる恐れがあります。
用法用量を守って正しくお使いください)

雑記 ] 2008/01/14(Mon)
永きに渡る眠りより、我は復活した!
今、再び世界をきょうふのどんぞこにたたきおとしてくれるわー!

というわけで、新しいPCが届きました。
いやまあ届いたのはもうちょっと前だったんですが、
いろいろあって触れなかったという。

さあ、これが我が新兵器のスペックだ!

 CPU:Intel Core 2 Duo 3.0GHz
 メモリ:3GB
 グラボ:GeForce 8600GT
 HDD:500GB
 OS:Windows Vista Home Premium

つよいぜ!
デュアルコアで3GHzやっちゃったぜ。
メモリ3GB積んじゃったぜ。
グラボは比較的どうでもいいから普通。

これより上の構成となると、ハイエンドのキワミで
お値段も一気にマニアック価格に突入するので、
そのへんギリギリのラインで見積もりました。
コストパフォーマンス重視。それでいてハイスペック。

ちなみに古いのはこんな感じでした。

 CPU:Pentium4 2.4GHz
 メモリ:768MB
 グラボ:たぶん普通にオンボード
 HDD:160GB
 OS:Windows XP Home Edition

全てにおいて3倍近くのグレードアップぶり。OSは見ないふり。
つよいぜ!

さて、新しい武器を買ってまずやる事といえば。
そうだね、試し斬りだね。

今こそ立ち上がれ、Windows エクスペリエンス インデックス!

説明しよう! Windowsエクスなんとかとは!
Vistaに搭載されている機能で、
PCの快適さを計測し、1.0 ~ 5.9 の範囲(2008年1月現在)で数値化した
スコアである!

なんちゃらエクスペリエンス

スコア振り切ってる!
5.9出すぎ。

そして、おなじみレクトール。
60FPSから微動だにしない。超サクサク。
他の作業しながらだとたまに58FPS程度になるかなーってぐらい。

んでもってVistaってば起動(正確にはスリープからの復帰)ごっつい早い。
以前は起動→ノートン待ちで5分ぐらいかかってましたが
Vistaは秒殺。つけた瞬間使える。
一日5分の蓄積はけっこうすごいよ。

XPにはスタンバイモードがありましたが、それはあくまで省電力で。
Vistaのスリープはスタンバイと違って電源切れるんです。
システムの再構成が必要なとき以外は、いちいち再起動しなくていいってわけであります。

まあしかしVistaってば、やっぱりいろいろとアレで。
動かないドライバやらインストールできないソフトがあったりと、
本気でXPに入れ替えようと思いました。三回ほど。

でも手持ちのXPがOEM版なのと、ダウングレード権はPremiumにはないってのと
あと面倒なのと、わざわざ金出してVistaにしたのにもったいないってことで、
Vistaで敢行。

いろいろあった問題点は、愛と勇気と希望(俗世間の言い方をすれば力技)で
なんとかして、オールクリアできました。
意外と力技でなんとかなるもんですね。

でもXPに慣れた身にとって、Vistaってやつぁえらく使いにくい。
98→XPはすんなりと移行できたのに。

とりあえず、まだ環境は整ってないので、
この休日でいろいろ入れたり、更なる愛と勇気と希望を発動させたり
忙しくなりそうです。
てか、もうすぐ休日終わる。なんてこったい。



更新なくなって結構経つのに拍手送ってくれてた人たち、ありがとな!

1/3までの拍手返事。

>XPのライセンス再発行って送料着払いでいいんでしたっけ?私は送料払わされましたが。ちなみに2006年のお話です。
着払いで送れという指示はなかったですが、
サポートセンターに送るのは着払いが普通かな、と。
システムとマニュアルのミスで、それゆえの無償交換サービスだから、
払う理由はないと思うんだけど。
着払いで送っても何も言われなかったけど、払わされたってことは変わったのかな。

>ブラック・黒犬で傷ついた。←本音。
トニーはほかにもいるのだろうか。(返信不要)

「~だぜ、トニー」は、この日記では
志村と節子の次に多い慣用句なんだぜ、トニー。

>あけましておめでとうございます!
返信までえらく間隔開いたから、あけましておめでとうコメントがあったら
どうしようと思ってたら、あった!
あけましておめでとうございました!

>あけましておめでとうございます  XP認証マジ怖いです かなり怖いです   (あとATB修正待ってます ・・・まっ・・・まさか忘れてしまったのか!?)
あけましておめでとうございました。
XP認証マジ怖い。みんなもっと再認証の恐ろしさを知るべきです。
ATBは、年末年始にやるつもりが、見てのとおりで。
ごめんね、バグ修正はまとまった時間を取れる時しか。

>アランドロン不在でした
どこのコンビニ店員やねん。エアロスミッス!

>XP、自分のデスクトップとノートでランダムに何度も認証してますが一度も失敗せず。明らかに1月に2つのPCにXPがある状態が存在するにも関わらず。因みにユーザー未登録。なんででしょ。
なんだと! くそー、こっちは普通に使ってて再認証になったというのに!
二台で同時に使うのはライセンスいはんなんだぞー!
おまわりさーん、ここにわるいひとがいるー!

>青眼の究極矛盾(ブルーアイズアルティメットパラドッグ)
(略)
攻撃カードだもの

>わざわざドット絵講座ってDL版があったんですね。時代を感じます。というわけであけましておめでとうございます。
あけまして以下略。
そういやもうDL版いらない時代ッスね。常時接続だし。
昔は小説サイトとかには必ずDL版があったもんです。
とりあえずDL版は撤去する方向で。次の更新の時に。いつやねん。
あの講座で使ってるドット絵無断転載した人見かけたし。

>自分も認証失敗の経験者ですが、HDD死んでから再認証がめんどい。そもそもツクールに触る前にエターなるし。
触る前にエターナるって、どんだけぇー。
生まれて来る前に死んで行く僕のRoman。どんだけぇー。
「ツクろう」と心の中で思ったならッ! その時スデにエターナっているんだッ!
それはそうと、データ死亡はやる気ダウンしまくりだね。同じの作り直したくない。
日記ですら投稿失敗して同じの書くとなったら嫌になるもの。

>『はつはれつ』って3回言えない私はどうすれば!たすけてもんて!(変身不要)(返信不要)
まずは「たすけてもんて」って3回言うところから練習してみるのがよいと思います。
正しく言えてても、なんか間違ってるんじゃないかと不安になる。
世の中は危険がいっぱいだぜ!
私は物言わぬ貝になりたい。

>ふるえるぞハート!
だが断る。
このパラ犬が最も好きな事のひとつは
燃えつきるほどヒートと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ…

>モンテの目はぜったい何か狙ってる目ですよね。
それはね……お前だー!(怖い話とかでよくやる大声系卑怯技)

>p(パラ犬)-ヒドロキシアゾベンゼン
p-ヒドロキシアゾベンゼンってマジでイケてるよな!
有機化合物という劇場に舞い降りた黒騎士っつーか?
まあp-ヒドロキシアゾベンゼンがどんなのかは知らないけどね。

音楽 ] 2008/01/06(Sun)
さて、年末年始のゴタゴタのせいで
すっかり後回しになってたボーカロイド。
イマドキのリン・レンの近況をお届けしちゃうゾ☆
お届けしちゃうゾ☆って何。

リンのデモ曲で特徴を大体掴んだ(つもり)ので
歌わせようと届く前から用意してた、
サンホラの「黒の予言書」。(→公式サイトの視聴曲

さっそく歌わせてみた。

 →リン(未調整)

大変な事になってるー!
音量がバラバラだったり発音おかしかったり。

ついでに、レンもいっときましょう。

 →レン(やっぱり未調整)

もっと大変な事になってるー!
旧ボーカロイドっぽいよ!
これは調整でなんとかできる自信ない。カイト兄さん並に難しそう。

そんなわけで、いろいろ大変なことになっていますが、
OK、落ち着くんだハニー。
これは単体で歌わせてるからで。
や、調整したらマシになるんですが、ここはあえて未調整で。
この双子はセットで使ったときこそ、真の実力を発揮します。

 →リン+レン(もちろん未調整)

互いの弱点を補って、というか、
勢いで細かいことは気にならなくなるというか。
レンはコーラスに回ると、途端にいい味出すようになります。

リンがえらく舌足らずなところがありますが、
これはコーラス切れるタイミングが
リンの鬼門「サ行の発音」にかかって運が悪かったってことで。

以下、リン・レンの個人的な感想。

・リンは単体でもいけるけどレンで主役張るのは難しい。
・レンはコーラス担当と割り切るのが吉。もともとリンのおまけだし。
・レンは「ボーイソプラノ」であって男声ではない。
・ていうかなにげにレンは高音がミクより上手い。
・レンに低い声出させようとしてGEN上げるとがっかりな声に。
・リンの得意な曲調≒ミクの苦手な曲調。だいたいそんな感じ。

まあ、それにしても、なんとも扱いの難しい。



せっかくだからいろいろ歌わせてみようと、
なんか歌モノには不向きで、でもボツにするには惜しいと、微妙な立場だった
大樹の主題歌用に作った曲を歌わせてみました。
初公開。ちょっとだけよ。相変わらず伴奏なしでワンコーラスのみ。

大樹の守護者の物語・主題歌(予定)
大樹の守護者の物語・主題歌(予定)

(発音のみ調整済。あとは未調整)

歌えてるー!
不向きどころか、めちゃめちゃ相性よかった。
リン……恐ろしい子!
これで大樹の主題歌いける! リン万歳!

このじゃじゃ馬っぷりは、まさにロードローラー。黄色い悪魔。
ミカンなんてかわいいもんじゃない。
ちゃんと使いこなせれば、ネギなんてあっという間に白髪葱なんですが、
いかんせん運転が難しい。重機。

初めてボーカロイドに触るって人は、まずミクから始めるのがいいかと。
ミクをある程度使いこなせててもリン・レンは難しいと思います。
ニコニコの職人さんたちも苦戦してるようで、
リン・レンはなかなか出てきません。

リン・レンと比べると、ミクって本当に扱いやすい。
ベタ打ちでもそれなりに歌ってくれるし。
まさにボーカロイド2の初号機を飾るに相応しい子。

そういや、03はより初心者向けで汎用的な声になるって
クリプトンの中の人がゆってた。
ボーカロイドに手を出そうと思っててどれにしようか迷ってる人は、
ミクか、03を待つかのどちらかをおすすめします。
とりあえず、いきなり02はやめておいたほうがいいです。特にレン目当てとか。

ツクールで言えば、ミクが2000、リンがXP、03がVXってとこでしょうか。
微妙なポジションのSweetAnnは2003で。公式サイトにないあたりが。

よし、なんとかツクール関係の話に持ってった。完璧!



拍手返事を追記するつもりが、
パソコンがいろいろアレげなことになってるので
しばらく日記はお休みになります。

雑記 ] 2008/01/04(Fri)
とりさんが正月休みのあいだ猫貼ってて可愛いなーコノヤローなので、
対抗して犬貼ります。

本人写真ではありません

うちの犬。胴が長い。超長い。

携帯で撮ったらちょっと手ぶれした。
携帯で写真撮るのって難しくね?



親戚回りしてる間に正月休み終了。
明日(日付的には今日)から仕事です。
年末寝込んでたせいで、さっぱり休んだ気がしない。

いとこにお年玉を毟り取られたので、
新春恒例オイチョカブ(もちろん掛け金有り)で取り戻そうとしたものの、
1点100円という低レートのせいであんまり儲かりませんでした。
そんな正月。

ツクール雑談 ] 2008/01/02(Wed)
さて、昨日予告したとおり、
本日はツクールXPの認証について。

パソコンを買い換えたとき。
ツクールの再認証を行わなければならないわけですが、
XPの再認証のやりかたは何が正しいのかよくわからない。
アンインストールしたらいいとマニュアルに書いてあっても
実はアンインストールだけではダメだったりします。

そんなわけで、認証失敗と認証成功の両方を経験した
ちょっぴりレアな経験者として、
ツクールXPの再認証の手順をまとめておきます。

XPのなので、VXで同じようにいくかは保障できませんが、
少なくともマニュアルに書いてある手順はクリアしてるので
大丈夫だとは思います。

------------------------------------------------------------

~よくわかるRPGツクールXP再認証手順~


1. ユーザー登録を済ませておく

必須事項。
ユーザー登録を済ませていないと一切のサポートが受けられません。
ハガキはちゃんと出しましょう。
ユーザー登録には数日かかるので、そこらへん注意。


2. アンインストールする

マニュアルにアンインストールしたら再認証できるように書いてありますが、
このあたりは不明。
パソが突然壊れた場合アンインストールできないし。
でも「正しい手順」ってことで念のため。


3. 新しいパソにインストール

インストール時の最初の一回は認証が通ります。
引っかかるのは二回目以降。
ただし、サーバーにデータは送信されているっぽいので、
最初の数ヶ月は不正利用できる、なんて考えてると
大変なことになりそうな気がします。


5. ユーザーサポートに連絡

ツクールwebのユーザーサポートフォームに
・新しいパソのハードウェア構成(わかる範囲内で)、
・プロダクトキー(認証に使った番号)、
・ユーザー登録番号(ユーザー登録はがきに貼った番号)
を記入して、
「パソコンを買い換えたのでライセンスの変更をお願いします」みたいな事を書いて送信します。


6. 次の認証を待つ

数ヵ月後に二度目の認証が来ます。
それで認証に成功すればOK。

------------------------------------------------------------

最初の認証だけは通るってのが曲者。
これで油断してユーザーサポートへの連絡を怠ると
二回目の認証でふいうちをくらいます。

とにかく、もっとも重要なのは、「ユーザーサポートへの連絡」。
これさえ押さえておけば確実です。

しかし、世の中、うっかり認証に失敗する事もあるというものです。
認証失敗は恐ろしいものです。

ついでに、認証失敗してキーが無効になるとどうなるかも書いておきます。
といっても二年前の事なので、
ひょっとしたら今では改善されているかもしれません。

------------------------------------------------------------

~よくわかるRPGツクールXP認証失敗時の手順(2005年度版)~


1. ユーザーサポートに連絡

認証失敗した件を連絡。返事を待ちます。

ここからは時間がかかるので、
平日の昼間に時間が取れる人は電話連絡がベター。
自分は電話しました。

電話連絡の場合、ツクールXPのマニュアルに載ってる電話番号は
古いものだったりします(版によるかも)ので、
ツクールwebのサポートページで番号を確認しておくのが吉。


2. 無効になったキーを郵送する

CD-ROMとピンクの紙(IDが書いてあるやつ)を郵送してくださいと言われます。
送ります。
送料は着払いでOK。

なお、ピンクの紙を紛失した場合は
有償での再発行になるとマニュアルに書いてあります。
まあこれは当然っちゃあ当然ですね。


3. 新しいCDが来る

新しいCDとピンクの紙が届きます。
けっこう早く届きます。
これで再発行手続き完了。

新しいキーは先頭が「RXP2」となっていて、
再発行されたものだと識別できるようになっています。


4. 二度目はないと思え

一度目は無償交換してくれますが、
二度目からは有償になります。

ただし、あらかじめきちんと連絡をしておけば
(要するに再認証手続きの「ユーザーサポートへの連絡」)
たとえ二度目でも無償で交換してくれるそうなので、
ちゃんとした手順を踏みさえすれば大丈夫かと。
というか、サポートに連絡してるのに認証失敗したら向こうのミスですし。

------------------------------------------------------------

といったふうに、一旦キーが無効になるといろいろ面倒なので、
再認証は正しく行いましょう。

ちなみにCDをわざわざ送る必要があるのは、
CD-ROMと認証ID(キー)が対になっているためだそうです。
新しいキーを発行したらそれに対応したCD-ROMに変えなければならない、と。

XPでは認証に失敗するとキーが無効になって再発行が必要でしたが、
VXのマニュアルには「認証に失敗しても【プロダクトキー】は無効にはなりません」と書いてあります。
ここらへん改善されたんでしょうね。



明日と明後日は、特に何もなければ日記はお休みです。
三賀日。正月休みってことで。



>あけおメリクリ!2008も言い続けるぜあけおメリクリ! 今年もよろしくです。 2008は大樹の年になると信じてるッ!
あけクリ! 大樹は今世紀中だよ!

>明けましておめでとうございます。今年もごめんなさい。
ごめんなさいかYO!

>あけましておんめでとうパラ犬さん! 略してあけ犬!
おんめでとう! おん犬!

>おめやね?おめでしょ?おめしかないでしょ?おめ~~~~~~~あけ
おめましておめおめお!

>シェルフさん閉鎖予定?はとても残念です。どんな結果になろうとも、今年からはがんばってください。在土さん。
と、在土さんが見てることを予想して送りましたが、パラ犬さんはそんなことでオコラナイヨネ?

怒ります。私用連絡に使っていいわけあるかい。
今回は大目に見ますけど、次はないですよ。

>IM@SとVOCALOIDがあれば俺はあと十年は自宅警備できる…。ミカン食べながらリンとレン期待してます
このとかち好きめ。
ていうかジョブチェンジしようよ! ずっとたまねぎ剣士してたら死ぬよ!
最近日記のネタが多すぎて、ボーカロイドについて書くのが
後回しになってるけど、VX並にウハウハ使い込んでます。
リンいい感じっすよー。なかなか言う事聞いてくれないけど。

>まゆげの一部が白いです
三国時代の蜀に、優秀な五人兄弟がいました。
その兄弟の中でも最も優れていた馬良という者のまゆげに
白い毛があったといわれています。
これは明らかにフラグです。転生とかそんな感じの。
次は時空を越えて追っ手が来ることでしょう。頑張ってください。

>パソコン。 今のところイヤホンの調子が悪いだけですが・・・んぅ 買い換えるとなると認証がね・・・XPとかねぎ(?)とか。
ねぎミクの認証は3回まで行けるから大丈夫!
3回越えたら面倒なことになりそうだけど。
と、リンもVXも迷わず半月後に買い換えるとわかってるパソコンに入れた奴が申しております。

>ふと思ったけど、パラ族でいうと薔薇族っぽい
しかも芳香族なんだぜ、ベンゼン。
薔薇族の芳香。なんて漢臭いんだ。

>ブルーアイズホワイトパラドッグ
高い攻撃力を誇る伝説の犬。 どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
ホーリービーム

>ダウト! 今年は閏イヤーだ!
>今年は閏年なので366日あります
>明けましておめでとうございますパラさん!今年もよろしくです!・・・・因みに365日と日記にありましたが、カレンダー見たら366日!
ギャー! なんてこった、正月早々ツッコまれまくるだなんて!
ちょっとツッコミすぎだと思います。
絵的には、四人漫才で三人がツッコむようなもんです。
でもそれはそれでアリのような気がします。OK!

>新年初モンテ!!
初破裂! 言いにくいよはつはれつ!
しんしゅんしゃんそんしょー。

>なんだか、パラ犬さんの日記って面白いなあ・・・ニコニコ関係とかツクール関係の記事が多くて
最近、ツクール触れてなかっただけにちょっとやりたくなってきました。
2000よりXPの方が好きだった邪道な自分からすれば正直、VXはあまり買う気になれなかったり・・・
パラ犬さんはどっちの方がやる気が出ましたか?
すっかり言い忘れてましたが、良い年を過ごせるといいですね(byHPを閉鎖した奴、パラ犬さんとはあまり関係のない人物です)

志村ー! ツクールサイト、ツクールサイトー!
ニコニコ関係は、見れない人もいるのであんまり書かないようにしてるんですが、ボーカロイド関係はどうしてもニコニコがメインになるもんで。
VXはアレです。XPとVXの使い分けができるようになりました。
大物はXP、小物はVX、みたいな。
不思議なことに、XPでエターナりそうなやつをVXに持ってくると完成させられそうな気分になるんですよ。
XPは夢が膨らみすぎて手に負えなくなるというか。
ただ大樹はXPで作ることになりそうです。これについてはそのうち日記で。
とりあえず、ツクールは何個も持つようなもんでもないので、
XPでいけるのならわざわざVXを買う必要はないかと。

>あけましておめでとうございます。忘れた頃にウンジャラ毛が見れるとは縁起がいいですな。
あけまして初ウンジャラ毛。
相変わらずレアモンですが、いつだって貴方の心の中にいます。
目を閉じてそっと呼びかければ、ほら、貴方の元に……

>カレンダーが2007年止まりなのは使用ですか?
ありゃ、なんでだ。1月押しても出てこない。
同じfc2を使ってる他の人の日記は1月出てるのに。
なんかよくわからないのでとりあえず保留にしときます。
2008年は来ない。世界は本当は2007年に滅亡していたんだよ!
[追記]1月2日の日記書いたら1月のカレンダー出て来た。

>レッドアイズブラックドックが黒くない件について一言
ああ見えてけっこう腹黒いんだぜぇ。

雑記 ] 2008/01/01(Tue)
今年も残すところあと三百六十五日となりました。
あけましておめでとうございます。

突然ですが、新しいパソコンを買いました。
実はクリスマス前に注文してたんですが、ネタにし忘れてました。
去年のネタをすっきり清算。そんな新年。あけましておめでとうございました。

今のパソコン、最近怪しげな挙動をするようになりましたから。
唐突にメモリ漏れてテキストエディタ開くのですらエラー出たり。
midi再生したらたまに突然落ちて再起動しだしたり。

怪しげな挙動をする頻度は低いので、まだじゅうぶん使えますが、
お亡くなりにはなってからだとデータ救出とかがいろいろ面倒なので
殺られる前に殺れって寸法です。

年末年始を挟むので、届くのは一月中旬頃になるかと。
で、半月後ぐらいに新しいパソが来るわけですが。
買い換えるとわかっていても容赦なくVXを入れる。それがパラ犬クオリティー。

このインストール、つまりはこういうことになります。

 「VX再認証の人柱レポート」。

VXでは人柱レポすると言っておきながら
完全に出遅れましたからね。

なーに、XPでは再認証失敗と再認証成功を経験した、いわば認証マスター。
再認証なんて怖くない。うそごめん認証失敗怖い。マジ怖い。
二回再認証してるってことは、次のパソコンってば
XP買ってから4台目ってことになりますね。
買い換えすぎ。

せっかくなので正しい再認証のやりかたをまとめようと思いましたが、
長くなったので、明日のネタってことで。
正月は親戚回りして日記のネタなくなるからちょうどいいや。

マシンスペックは、とにかく贅沢に好き放題選んだので
それなりの性能になってます。
もちろんCPUはデュアルコア。なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
かっこいいそうてんくんがデュアルコアちょうかいてきってゆってた。
レクトール60FPSで動くってゆってた。
ちょうたのしみ。

デュアルコアと、2ランクほど下のクアッドコア(ランクは独断と偏見)が
同じぐらいの性能で似たような値段だったのでけっこう迷いましたが、
いろいろ調べた結果、レンダリングとエンコード以外では
クアッドコアの真の力は引き出せないらしいので、デュアルコアにしました。

唯一の気がかりは、Vistaにしたことでしょうか。
でもそろそろVistaの時代来るよね。
あれだけボロクソ言われてたXPのSP2だって今は主流だもの。
それにVistaがいちばんデュアルコアをうまくつかえるんだってばっちゃがゆってた。



去年最後の贅沢:

赤いきつね(うどん)と緑のたぬき(そば)を両方開封して
具(あげとあげだま)をチェンジして食べた。

年越しうどんで太く長く生きていきます。

今年もよろしくお願いします。



>黒と赤のオッドアイ…! 一瞬赤は充血してて黒いのは充血した血が腐ったものだとか考えてしまいました。(返信不要)
充血して黒目部分赤くなるとか重症だよ!
ていうかそんな病気ないよ! グーグル先生もないってゆってた。

>突然ですが僕は(パラ)異性が苦手なのです。どうにか克服したいと思っているのですが、何か解決策はないでしょうか。
あ、言い忘れましたが、良いお年を。

パラ異性体はベンゼン環を挟んで反対側に結合するので
永遠に出会うことはありません。
縁が無いので克服する必要はないと思われます。ヨカッタネー。

>パラ鼠「呼んだ?」
やあ、ぼくぱらねず!
ねずみって書いてあるからどう見てもねずみです

>まおうくろいぬをおしのけて定休日をせんげんするために いまこそたちあがるのだ ゆうしゃげつようびよ…
たのしいおしょうがつ
月曜日は正月で忙しいようです。

>水兵リーベ 僕の船 七曲りシップス クラーク閣下
うちは「クラークか」でした。
クラークかって。何ツッコんでんねん。欧米か。

>シナリオ無いRPGって何やねん
自分で書いといて何やねんと思った。
シナリオ的要素が薄いダンジョンアタック的な何かってことで。

>>全ての拍手、全ての存在、全ての次元を消し
>そして私も消えよう永遠に!
でも「何かを生み出すもの」は1つぐらい残しておいたほうが良いと思う。

>せっかく復活したのに自分で消えるとか……命を大事に!
全てのものを無に帰そうとするタイプの悪なのでバグではなく仕様です。
そういえば、FFとドラクエの「悪」は、
ドラクエのラスボスの目的が「世界を支配する」のに対して
FFのは「世界を無に帰す」という、シリーズで一貫した違いがあるんだとか。

>アッー!川島
川島のキワミアッー!とネタかぶってるよ!

>ブラック・黒犬が年末ならホワイト・白犬が年始に出てきますね。楽しみです。
いつも心はホワイト白犬です。超ピュア。
そう、幸せの白いパラ犬は、すぐそばにいたのさ……

>勝手に仮病とか言ってごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。おわびにうみねこep2とかいかがですか?(返信不要)
この野郎コミケ行ってやがった!
没収だ!

>良い落しを!(返信不要)
だがオチはなかった!

>シェルフが閉鎖するそうです;; パラ犬さんの日記も有名だし、やっぱりイヤなこと送る人がいるのかな。パラ犬さんそんなの気にしないで。応援してます!(返信不要)
うちは 誰も素材サイトだと思ってない 幸いにもいい人ばかりなので
あからさまな悪意を送ってくる人は今のところいないです。
てか、素材じゃなくて日記のほうかい。ブルータスお前もか。
ざいどんの件は去年最後のやるせない出来事でした。
ちょうど自分も何のために素材屋やってるかわからなくなってたところでしたから、余計にショックで。
思うに、素材屋と使う人、フリゲ作者とプレイヤーの関係って
友情に似てると思うんですよ。
「べ、べつにあんたのために(略)」といいつつ相手が喜んでくれる事を期待して何かをする。
喜べと強制することもなければ無償でやれと強制することもない。そんな微妙なバランス。
そのバランスが崩れると、何が何だかわからなくなる。
「友達なんだからパン買ってこい」みたいな。

>レッドアイズブラックドッグ
真紅の目を持つ黒犬。怒りの黒き炎はその目に映る者全てを焼き尽くす。
覚醒モード

 | トップ |