ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

03月 « 2008年04月 » 05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2008/04/29(Tue)
さーて、今年のゴールデンウイークは!

1日目 行動不能
2日目 行動不能
3日目 行動不能

\(^o^)/GWオワル

先週の金曜日にはもう治ってるもんだと思ってたのに。
ちょっとこじらせすぎじゃないですか。

咳き込んで夜眠れないのがヤバイ。
必要な睡眠量を確保するために一日中寝てないとダメ。
それでも体力回復に回す量は取れてないっぽくて悪循環。
なんか、こう、ゴホゴホいつもすまないねぇ状態。

ようやく待ちに待った平日なので、病院へゴートゥー。
とにかく喉が酷いので、内科じゃなくて耳鼻科に行ってみました。

さすが耳鼻科、器具が揃ってます。
鼻から喉にかけて炎症起こして粘液べったりになってたので、
鼻の奥に長ーい管つっこんで薬シュシュッとやって、ザ・開通。
痛ェ。何あれ超痛ェ。

あとは、花粉症の時によくやる、鼻から霧を吸い込むやつを
鼻と喉にダブルでやって、薬貰って終了。
けっこうすっきりした。

貰った薬が四日分だったんで、四日以内に治るはず……!
俺たちのGWはこれからだ!



拍手返事はもうちょっと調子戻ってから。

雑記 ] 2008/04/26(Sat)
さて、明日から連休が始まります。

11連休がね!

HAHAHA、禁呪使っちゃったZE☆
なに、チーム全員休みなので何も問題ありません。
連携プレーって大切だね。

5/1に提出しなきゃならない書類は先輩に預けた!
GWまでに終わらせなきゃならない仕事も気合で片付けた!
もう何人たりとも我を邪魔することはでーきーぬーわー!

 きょうのできごと:メインPCふたたび修理行き決定

orz

GWなのに……VXとXPが……

しかも、風邪ひいたままGW突入なわけで。
咳止まらないわ喉痛いわ体だるいわでテンション上がらなくてウボァー。
イャッホォォォォ11連休ゥゥゥゥゥ!ってならないのは、なんでなんだぜ。

やっぱツクール触れないせいですよ。
まあどうせツクール上で打ち込みできるほど素材揃ってないんだけど、
気持ちの問題ってやつです。
オッス! ツクールがあれば目からビームも出せるパラ犬です。
ツクールがない今、この双眸からあふれ出る冷たいもの……これは涙?

とりあえず寝ます。
咳やばい。まじやばい咳。

雑記 ] 2008/04/24(Thu)
Freeさんがクレティア描いてくれたよ!
00958_080416.jpg
(※クリックで原寸)

かわいいし、強そう。
こんなクレ子になら撃たれてもいい。

なんというか、すでに自分の中のクレ子のイメージが
Freeさんの絵で固定されつつあります。
てか、おそらくかなりの人が影響受けてると思われます。

とりあえず、クレティア=パンチラ(もしくはふともも)のイメージを
みんなに植えつけたのはFreeさんです。
このひとがわるいんですー。ワタシワルクナイヨー。

Freeさんの描くクレティアは、こう、ピチピチって感じでかわいいなー。
健康的なエロスというか。
そう、健全! 最近は健全なエロスが失われつつある!



なんか風邪引いて全身のリンパ腫れてウボァーなりました。

咳止め飲んどけば感染らないからいいだろうと思って会社行ったら
悪化して、結局、今日一日寝込む羽目に。
くそぅ、もうちょっと待ってくれればGWなのに、なんで平日に。

と思ったけど、GWが病気で潰れるのもそれはそれでアレなので
まあ平日でもいいや。

寝てても関節が痛いもんだから、
頻繁に曲げたり伸ばしたりしなきゃならないわけで。
ゆっくり寝てられません。

そして、いろいろ試した結果、ついにベストポジションを発見しました。

ザ・ベスト・オブ・全身の関節が痛いときは!

 \
 (/o^)
 ( /
 / く

このポーズ!

たまに左右を入れ替えるのがポイント。
皆様もぜひお試しください。
(※効果には個人差があります)



4/20までの拍手返事。

>同時進行製作ではダメなのでしょうか?
自分が製作する際は、ツクールを起動させて、シナリオを作っていく中で必要になったらグラを書いたりするのですが……

それは少なくとも「イベントが配置できる」状態になってるときだね。
マップと最低限のグラがある状態。
こっちはマップが規格外だから、イベントの位置も決まらないし
イベントの動きも設定できない。
セリフだけなら、ツクールよりもテキストエディタで書いたほうが効率的なわけで。
で、とりあえず位置決めだけしてイベント配置しよう、ってのが
「仮グラフィックを使う」うんぬんってわけであります。

>大樹の決着がついたらツクールから身をひいてしまうのではないかと心配です。
でも完成楽しみにしてますっ☆

目標が達成されたらやることがなくなって燃え尽きるってアレか。
まあ、なんだかんだいって、何かまた作ると思います。
それに、ツクらないからってネタがなくなるようなら、このサイトは
とっくに閉鎖してるさ! HAHAHA!
(※ParaSite2D6 RPG館はツクールサイトです)

>グラができてないと、スクショが出せないとのことですが、「モザイク風」に仮グラを作ってみては?「作成中に着き一部モザイクがあります!」と・・・
全部モザイクかYO!
それ普通に描いて後でモザイクかけたほうが早いYO!

>大樹の守護者の物語 Trial version ~全員モンテ・グラフィック~
全部モンテかYO!
それ普通に描いたほうが……いや、これはアリだ……!

>ぱら犬たん!鼻セレブデビューしたよ!!これ、いいね!!けど、一個難点があるよね…価格は性能がアレなので許せるんだ。でも、可愛いデザインの箱に入ってるモノで白血球やらの屍骸ずびずびするのは気が引けるんだ
可愛いデザインの箱に入ってるティッシュがかわいいというのなら、
可愛いあなたから出る鼻水もまたかわいいのであり
ほらこのとおり、何も問題はありません。

>大事な事なので二回言いました。が大事な事ならこれもまた二回言わなければならず、これもまたそうであってウボァッー! つまり二回言うことは大事じゃない!
大事な事なので二回言いました。が大事な事ならこれもまた二回言わなければならず、これもまたそうであってウボァッー! つまり二回言うことは大事じゃない!

大事な事なので二回言われてしまいました。
大事でない事まで二回言うと何が大事かわからなくなって危険。
教科書にアンダーラインを引きすぎて、どれが重要なのかわからない
ってやつです。

>ATBについて質問した者です。丁寧にありがとうございました。うまくいきました!
すでに日記のスクショで誰だか特定できた件。
んもう、シャイなアンチクショウなんだから!

>long long ago ってまさかモンテが歳を取るとこうなるってわけじゃ・・・
agoだから、どっちかというと昔。前世です。
輪廻転生。畜生道に堕ちた者の末路。
みんなも もんてにならないように ぜんこうをつもうね!

>関係あるから!関係あるから!
でもそんなのオッパッピー!

雑記 ] 2008/04/21(Mon)
なんかいろいろやることがあって日記書けなかった、この土日。
連続で日記がないのはなんとなく落ち着かないので、
必殺、会社で書くッ!

一応、貰ったネタはあるんですが、会社で画像扱うと目立つのと
明日は日記の定休日なので明後日に。

さて、そろそろゴールデンウィークのシーズンです。
学生時代にはあまり輝かないけど、
社会人にとっては一年で最も長い連休が取れる日。

しかし今年は曜日があまりよろしくない配置になっておりまして。
土日月が祝日とという。

このパターン、おととしまでだと、月曜日が祝日なので振替休日なし、
つまり一日しか祝日が適用されないというGackariな配置だったものの
法律が改正されて、去年から火曜日に振替休日が適用されるルールになったとか。
2007年から施行って、明らかに2008と2009のGW意識してるだろって感じです。
ちなみに2009年は水曜日が振替休日になります。

[今年のGWカレンダー]
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30  .1  .2  .3
 .4  .5  .6  .7  .8  .9 10

とりあえずお得になったものの、やっぱり土曜日とかぶってるわけで。
土曜が休みの会社は、なんか損した気分になるし、
4/29と繋げる連携技が使えないので、あんまりゴールデンじゃないです。
それでも四連休あるので、じゅうぶん嬉しいんですが。

しかし! 社会人たるもの、休みは己自身で作るもの。
五月休みと連携できないのなら四月の土日と連携すればいい!
即効魔法発動! 有給休暇!
そう、このカードで28を休みにすれば、二週間連続で四連休!

オラ、ワクワクして来たぜ!

ところで、世の中には、もっと危険な魔法があるといいます。
それは、有給カードをさらに3枚消費して、二つの四連休を繋げる禁断の技。
一週間5日のうち4日を有給で潰すって、それもうGW関係ないじゃんって感じがします。
十一連休て。鬼か。
まさに禁呪と呼ばれるにふさわしい所業……ッ!

] 2008/04/19(Sat)
今日思ったこと in 会社 :

 『「結合」と「ケツあご」って似てる』

ケツアゴ【けつあご】
 あごが割れて尻のようになっているさま。またはそのアゴのこと。

long long ago

大樹の守護者の物語 ] 2008/04/18(Fri)
にょろーん☆らいんはると

にょろーんさせたかった。出来心だった。
反省はしていない。

なんか、すっかり日記専用キャラになってる感のある二人。
最近は作者ですら、こいつらが敵サイドだって事を忘れてる気がします。
魔術師を処刑したり拷問したりする悪い人たちです。



4/16までの拍手返事。

>パン西先生・・・カバディが・・・セパタクローがしたいです・・・。
カバディってネタ系スポーツかと思ってたのに
実在することにびっくりだわ。
カバディ! カバディ!

>なのらとかいう猫はコレですね つ【sm2845499
予想していたモノと違った!
そして、この回では「なのら」って言わなかったのら!

>11ヶ月先にお誕生日おめでとうございます
今度は早すぎるよ!
早けりゃいいってもんじゃないよ!

>パラ犬さんっておもしろいですよね。僕の知ってる”テキストサイト”の中で一番面白いです。
げーむせいさくさいとだよ!
げーむせいさくさいとだよ!
(大事なことなので二回言いました)

>ダレンジャンも猫片も大きなレベルの差異は…ぐふぅっ   とある尊敬しているイラスト描きの方がHAGANEとHANAGEは似ているむしろHAGANEと書かれる度に鼻毛と読んでしまう、と仰っていたのを思い出しました。
それは遠い昔の物語。
まだRPG館じゃなかった頃。
日記に「鼻毛の錬金術師」というネタを書いた事があります。
そんな遠い昔の物語。

>太もものところが ウィーンガシャッと開いて、銃が出てくるんですね わかります
「ふとももに隠されている」なんて書くから……!
おんなのこには ひみつがおおいんやで。

>僕のクラスに普通の人間には興味ない女子がいるんですが、これは笑うとこでしょうか?
それは最終的に普通の人間に興味を持つフラグですので、
とりあえず、宇宙人、未来人、異世界人、超能力者を
連れて行ってみてはいかがでしょうか。まずはそこからです。

>魔女さんが赤ずきんちゃんに見えてきました。
黒いつもりで描いたけど、言われてみれば赤のほうが合う気がしてきた。
お好きな色で脳内補完、それが白黒のいいところ!
攻撃魔法バリバリ赤ずきん。狼だってイチコロよ。

>それはドナルド風モンテではなくモンテ風ドナルド
途中で切れ
うあー!!また切れた!!

触れてはいけない事に触れたからだよ。クックック。

>ATBで、アクターステータスを一人ずつ右へずらすにはどうしたらいいでしょうか? 一人目の名前位置が260だったら、二人目の名前位置は280・・・という感じで(わかりにくくてすみません
縦リストで、なので、アクターステータスを横に並べたいわけではないです。一人ずつずらして、斜めに縦に並べたい・・・う、うまく言えませんが。

改造に手を出すってことはRGSS使いの人だと思うので、簡単に書きます。
858行目からの「def refresh」の中身がアクターステータス描画です。
draw_actor_name、draw_meter、draw_actor_hp、draw_actor_sp、
それからレベルアップ時のfill_rect、draw_text、
それから「def refresh_ct」内のdraw_meter。
これらの引数のxに「ずらす値×パーティ内で何番目か」を足してください。
何番目かはfor文のiで取得できます。
[例:20ピクセルずつずらす場合]
draw_actor_name(actor, 4, actor_y+16-PARA_CTB::NAME_FONT_SIZE)
 ↓
draw_actor_name(actor, 4+20*i, actor_y+16-PARA_CTB::NAME_FONT_SIZE)
あと、ずらすと当然描画領域からはみ出るので、
そのへんはレイアウトに合わせて調節してください。

>やっぱ、ドクマ×2、ガンナー、ブシドー、パラディンでおっさん5人でしょ!
おっさんパラダイス
パーティ組めるー! なんかそれなりにいけそうな組み合わせだし。
パラディンはフケ顔なだけで、まだ若いと思う。なんとなく。
それにしても、どの職業でもそれなりにタイプの違うキャラが選べる中、
ドクマだけおっさん×2とツンデレ×2の二択なのはどういうことか。

>露出魔の変なオッサンがいないとRPGは面白くないですよね。そうですね。わかります。
混ぜちゃったよこの人!
混ぜるな危険。ポロリはだめヨ!

>アレ。4人より5人HGLv5持ちのバードのほうがいいはずだけど
二軍バードを一人入れると、一軍から一人抜けるわけで。
そいつのレベル上げを考えると、わざわざバード入れる必要ないなー、と。
全然関係ないけど、以前、人様の日記で
「HGバードと修行に行った」って書いてあるのを見て、
「ハードゲイと二人かー。やるなー」と思った事があります。
ほんとに全然関係ないですね。

>変態はともかく、おっさんをイロモノ扱いしないでん
おっさんは、そう、噛めば噛むほど味の出る、スルメのようなもの。
珍味パックには、なぜか大抵スルメが入っています。不思議です。
おっさんがイロモノであることに異を唱える前に、まずは
スルメが珍味であることに異議を申し立てるべきでしょう。
話はそれからです。

雑記 ] 2008/04/17(Thu)
たとえばここに、シナリオも、グラフィックも、システムも
できていない作品があるとしよう。
さて、君ならどれから手をつける?

いろいろ作るべきモノがある場合、さあどこから手をつけようか、と
なるわけで。
音師の人なら、ここに音楽が加わりますね。

大樹は、グラフィックから、という流れでした。
マップがないとイベント置けないし、キャラグラがないとイベント組めない。
それから戦闘画面のレイアウトも切れない。
何はともあれ大地がなければって感じで。

でも、どう考えてもグラフィックが一番時間かかるわけで。

なんせ、マップとバトラーアニメなんて、
「今から勉強する」ってレベルですから。
HAHAHA! 資料の本ばっかり溜まっていくぜ!

賢明なツクーラーの方なら、できない事に手を出してウボァーなんて、
初歩的過ぎる設計ミスというか夢見すぎというか
ちょっとは妥協しろって感じでしょう。
私もそう思います。

でも大樹は自分の中ではラスボスみたいなもんで、
いつか届く理想郷でなければならんのです。
できないからこそ、倒す価値があるってなもんです。

というか、チャレンジする事があるからこそ
飽きずに三年も続けてられるというか。
なんせ目的に向かって進んでいればいろいろスキルがゲットできますもん。
妥協して、できる事しかやらなかったら、こうはいかない。
少なくとも、三年前よりは「できること」が確実に増えています。

話が逸れました。

そんな「グラフィックができてたら本気出す」ってノリだったんですが。
覚悟していたとはいえ、時間かかりすぎてアレです。

さあここが落とし穴。
作ったものは時間が経つと、納得いかなくなって
作り直したくなるのが人のサガ。

そんな、終わりが無いのが終わりみたいな
ゴールドエクスピリエンスレクイエム状態なグラフィックを待ってたら、
いつまで経ってもツクール上での製作にとりかかれないわけで。

こうなったら、仮グラフィック(棒人間とか)で先にシナリオ進めるのが
賢明かもしれません。

後で後でと言ってたら、どうもダラダラしてしまうんですよ。
シナリオもそう。グラフィックの後でと放置して
プロットに一部欠けがあったりします。

慣れの問題で、たぶん自分が一番速く仕上げられるのはシナリオです。
他のが遅すぎるってのもありますが。

シナリオを完成させてツクールに打ち込めば、
早く絵入れたいぜコノヤロー! ってなって
進むスピードがブーストされるかもしれません。

たぶん大樹を勧める上でベストなのは、
 シナリオ → グラフィック → システム
の順番でしょう。

システムが後回しなのは、戦闘やらメニュー画面がなくても
他の部分に支障は出ないからです。
ホリナイの時は、自作戦闘メインだからシステムから始めましたけど。
まあ、作りたいものによるってことで。

ただ問題は、グラができてないと、スクショが出せないという。
シナリオも日記のネタにできない。
制作してるのに日記に書けないのは辛い。

あと、体験版も出せないですね。や、もともと出す気ないですけど。
体験版を作るには少なくとも、動くシステムと基本グラフィックがないと
ダメですから。

雑記 ] 2008/04/16(Wed)
そういえば、世界樹2のプレイ記録を書いてませんでした。
現在11F。

さて、今回は大樹のキャラの名前をつけて
パーティを組んでみたわけですが。
……世界樹とか大樹とかややこしいわ。

なんというか、イロモノが足りない。
補助系なしは、やっぱり面白みがなさすぎます。
あと、女の子だらけとか、普通に美形のアルケミストとか、見た目的にも
面白みがない。
ムチでしばく変態とかがいないわけですよ。

こんなRPGを想像してみてください。
使えるスキルは物理攻撃と魔法攻撃だけ。補助魔法一切なし。
メインキャラはひたすら普通の美男美女。
そんなRPGのどこを楽しめと。
(※あくまで個人的な趣味です)

まあ、何が言いたいかといいますとね。
もっと、こう、変態とかおっさんとか、そういうのが欲しいわけですよ。
そういう珍味的な具材が入ることで、ぐっと味わい深くなるんですよ。
(※あくまで個人的な趣味です)

というわけで、足りないイロモノ成分を補給するために。
必殺! おっさんを投入! もちろん補助系!
カモン、なんか黒いドクトルマグス!

そんなわけで、現在のメンバー。

・エレノア(ソードマン Lv33)
最速かつ最強(通常攻撃のみ)。
ザコは剣、ボスは斧でザックザク。
弱点属性のあるボス戦ではチェイスで4回追撃したりと、大忙しな斧ガール。

・ノルシェ(パラディン Lv32)
オートガードが、Lv1なのにやたらと発動する。
全体的に攻撃主体のパーティなので、ガードがめんどくさくて
結局盾で攻撃に走ってしまう、何のための盾役かよくわからない子。

・ハーゲンティ(ドクトルマグス Lv33)
ドクマってどうせ中途半端なんだろと思ってたら
なんかえらく役に立ってくやしい。
行動速度が速いから、敵より先に回復できるのが強み。
鬼力化で、ムキムキのエレノアがさらにムキムキに。

・アレドヴァル(アルケミスト Lv32)
変態成分が欲しくて、いちどカースメイカーに転職(要するに入れ替え)
したものの、弱点属性を突く快感がなくなったので呼び戻し。
なぜかイベントでやたらと目立つ。
野郎がトラップで緊縛プレイされて悲鳴を上げるな。

・クレティア(ガンナー Lv32)
跳弾の3~5回攻撃ってあんた、
旧レンジャーのダブルショット(3回)超えてませんか。
そんな凶悪な技を持ちながら、弱点属性ありの敵が相手の時は
黙って属性ショットでソードマンの攻撃回数を増やすのが
クールなガンナーというものです。

----------------------------------------

さて。何かを得るためには何かを失わなければならない。
おっさんが入ったかわりに、セラが二軍落ちしました。

ヒロインも主人公も二軍落ちするなんて、
大樹での二人の行く末を暗示しているかのようです。
まあ、行く末どころか、もう現時点でレオニスは影薄いんですが。

おまけ。
二軍の人たち。

・オリオン(レンジャー)
採集要員。
採取・採掘・伐採マスター。なにげにレベル高い。

・レオニス(バード)
ホーリーギフト要員のはずが、
キャラ育てるならHGバード入りの5人で戦闘するより
4人で戦闘したほうが経験値効率がいいことに気付いたので、
おそらく出番は二度とないと思われる。

・セラ(メディック)
二軍落ち。

・ラインハルト(パラディン)
宿屋要員。

なんかこの二軍、大樹で影の薄い人が集まってる気がする。

大樹の守護者の物語 ] 2008/04/14(Mon)
一年前のあらすじ:4フレームで歩行アニメなんか描けるか!

というわけで、去年からずっと目を背けて来た、
歩行グラのサイズがでかすぎて、デフォのフレーム数じゃ
カクカクになる問題。
32ピクセルクラスなら4コマで十分なんだけど。

そんなこんなで、今まで放置してたわけですが。
寝てる間に妖精さんが修正してくれたりするわけでもなく。

ならば自らの足で立ち上がれ、人の子よ! 今こそ大樹のドット絵を!

200804141.gif200804142.gif
 before → after

頑張った! アニメ苦手なりに頑張った!
4コマで頑張った!

スクリプトで歩行アニメのコマ数増やす事も考えたんですが、
コマ数増やすと描く枚数が増えるわけで。一般人とかも増えるわけで。
てか、コマ数増やしたところで、ちゃんとした中割りが描けるわけでもなく。
扱えもしないのに、コマ数を言い訳にしちゃいかんわ。ハハハ。

一応4フレームなんですが、実質的には前よりコマ数増えてます。
前のは、4コマのうち足閉じた2コマが同じ絵なわけで。

あと、新バージョンは、足閉じたバージョンがヒザを曲げているので
横向き静止パターンと別にしなければなりません。
つまり、XPの仕様の、一コマ目が静止パターンになるのはダメ。
ここはスクリプトでなんとか。

そんなわけで、実質3パターン→5パターンにバージョンアップ。
うん、まあ、たぶん、いけるでしょう。
納得できなくて放置よりはマシ。たぶん。



[追記]

はとこがメッセでクレティア描いてくれました。

うっかり乙女の秘密をポロリしてしまいましたが、
べつに重要なネタバレじゃないから大丈夫。たぶん。

...hr。

まさか本当にやるとは思わなかった。
あんたぁ、勇者だぜぇ。



拍手返事残り全部。

>スクエニがGAME BRAINというゲーム製作ツールを公開したそうで・・・今後ツクールみたいなの作るのかな???そうなればエンターブレインと競ってお互いよりいっそういい物を作っていって欲しい、
お互いがライバルとなっていいものが出来れば、一番喜ぶのはユーザーwそれはまた夢の夢か・・・スクエニがこのジャンルに本気出すわけないか^^:

なんか面白そうだから申し込みしてみた!
登録まで一週間かかるって。
簡単そうに書いてあるけど、どんなスクリプトで動かすのか
全くわからないのが不安。

>しかしツクールって究極のRPGですよね、じぶんが世界を創造する、それこそRPGの原点だなと個人的に思ったりするので、完成なんかしなくてもツクール弄るだけでRPGしてるな、なんて思っていますw
完成が重要じゃないなとは、自分も思います。弄るだけで楽しいですもん。それを忘れて完成だけを目標にしていたら自分には苦痛になってしまうかも。結局は自己満のツールなんですけどね^^:

上のコメの続きっぽいけど、分割。
なるほど! たしかにロールプレイングと思えばこれ以上ないRPGだ!
主人公と同化して、動かしていく。プレイ側よりはるかにRPGしてる。
そう、「完成」なんて英雄になれるのは、冒険者の中でも一握り。
「ざんねん きみたちのぼうけんは おわってしまった」でも
冒険の思い出は残るのさ!

>な、なんか無駄に真面目な事を書いたあと日記が更新されませんが安否は大丈夫でしょうか?心配です!!!
読んでから言うな貴様ー!

>ドッナドナにしてやんよ!sm2877353 ところでパラ犬さん、ドナルド風モンテって書けますか?
ドナドナにされたッ!
                        
                   ,..-──- 、   
                    /. : : : : : : : : : \      
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    
                 ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    
                 {: : : : :i /   \ i: : : : :}    
              { : : : : | ●  ● |: : : : :}    
      .          { : : : ::|   ,.、   |:: : : :;!     , 、
               ヾ: :: :| (__人_)  |: : ::/ __  / /    
  .             ゞ-イi、      /┬〈  l-`ー〈 {  
               /  ヽ`' ―- ´/  \lー   |  
            , ー''´ ヽ   \_/   /l二,    ヽ 
             /\   \   |::::|、   /     ヽ  ノ\
          /__`ーl    \ ハ::l \/        厂,二/ヽ
          /_ \_|    ,rー'  `-ー' ニ⊃    lへ   /ヽ
        /  `'r. |  /    ´ ̄-‐<     | 、__ ̄  ,∧
       /  ̄\_ ト|、/ヽ     _二丁    /| 、__/__ヘ
       ヽ⌒\__/`、  l_, -ー'´|::::|       」ハl、   / ∧

こうですね。わかります。

>読み方は「ときのねこら」に一票
ところで、ドラえもんって昔、「~なのら」って言ってなかったっけ?

>パラさんもそう思いますかー。猫片!同志がいて安心しました!家族に言ったらバカにされたんですよん。
いやもう、むしろ、家族が間違ってるね。
きっと心では猫片と思ってるけど恥ずかしくて言えないだけだねッ!
このツンデレ家族め!

>ほんとわけがわかりません。でもこれで賢者に転職できますね。
賢者に転職するとLv1に戻る現実。
今まで生きてきた証を捨てなければならないというのなら、
僕は遊び人のままでいる!

>学校の発表でロータリーをロリータって言っちゃった。死にたいわぁ。
なにを恥ずかしがることがありましょう。
なぜならあなたをロリータと責める人こそが心にロリータを持つからです。
あなたは彼を責める権利はありこそすれ、恥じる必要などありません。
あなたの罪は許されましょう。

>ダレンシャンを間違えたパラ犬さんには・・・なんでもないです、すいませんでした
いやほら、ダレンジャンってそんなおかしくないじゃん?
猫片ってあきらかにおかしいじゃん? えーっと、えーっと、ウボァー!
過ちを犯した者は、他人を笑う権利がないというのはおかしいッ!
なぜなら人はみな、生まれながらにして罪人だからであるッ!

>うーむ、素材に納得いかなければ自分で作るというのも1つの手か……。
何か特殊なソフトとか使ったほうが良いのかな

フリーソフトで十分よー。自分もほとんどフリーソフトだし。
特殊なソフトがないから素材作りができないと考えているのなら、
なんともったいない事でしょう。
何を作るかによるけど、まずはその筋で有名なソフトを使ってみて、
できない事が出てきたら、それができるソフトを探して併用する、
という感じで広げていけばいいと思うよ。

>ニ/ャ/ー/. こうですか? 分かりません!><
なぜ検索エンジン対策を入れるッ!

>モンッテシュキューマ
もじりすぎは元ネタがわからない危険な技!

>擬人化モンテ
貴様の行動はすでに三年前に予想しているッ!

>元祖MMO(?)のディアブロのPS版知ってる人がまったくいないのですが……
そんなにマニアックなゲームですか?
ちなみに高校生です。

ディアブロって洋ゲーじゃなかったっけ。
PSでオンラインメインのは、あんまり手を出す人いないと思うんだ。
てか、PS(2じゃない)でオンライン接続してた人って
どれぐらいいるんだろ。

>何か違和感があると思ったら、魔女さん手と足同時にでてますよ。
はっはっは、そんなはずが……ほんとだー!
ありがとっす。このまま行くところだった。修正しときます。

>Web拍手でモンテの顔文字を打ってみた (‐ω‐`;)
拍手返事でモンテの顔文字を打ってみた
       _, ─''''''''''''─ ,、 _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | 
    !                   ノ
    丶_              ノ

>ぱら犬さんはドット絵のパレットどうやって作ってるんですか?
EDGEでひたすら勘でRGB混色っすよー。
ハイライトと主色と影色作って、まずはグラデーション作成でガーッと。
塗ったらたいてい違和感出るから、あとは微調整の繰り返し。

>英字クッキーを買うと自分の名前を選んで、まずは食べてしまう。少なくなってからもう一回名前を選ぼうとしたら足りなくてウボウァー!
自分は逆かな。自分の名前の構成アルファベットだけ残しとく。
だからといって名前を組み立てるわけでもなく、
最後に同じアルファベットばっかり食べる羽目に。
これは、好きな食べ物を最後に残す習性が関係してると見たね。

>パラ犬さんの日記って面白いですね。ユーモアを感じさせざるを得ない!
ありがとです。
面白さを感じるってのは、受け取り側の要素が大きいもんです。
つまり、波長が合う、と。
やーい、同類ー!

ゲーム制作(未分類) ] 2008/04/13(Sun)
ザ・ゲームボーイサイズのドット絵。

奥様はマゾ

魔女さんでございます。

16×16ピクセル、4色。
やっぱ、ちっこいドット絵は描いてて楽しい。

これでいろんな職業集めて、そのうち
好きな職業でパーティー組み放題なゲームが作れたらいいな、と。

GBゲー、ウィアドの剣と冒険者。
そんなのやめて大樹作ってくださいって言われてヘコんで、
こっちだけじゃなく大樹の方もモチベ大幅ダウンしてましたが、
とりあえず、大樹のモチベも取り戻したので
こっちは大樹の息抜きに作っていこうかと。



飽きっぽい奴が編み出した、飽きずに物事を進める方法。
正反対の性質のものを二つやる。これ。

スイーツ食べ放題の店で、甘いケーキだけを食べるより
パスタとかの辛いものを間に挟んだほうが、
結果的により多くのケーキを食べることができます。
いや、ほんとだって。騙されたと思って試してみって。

大樹のドット絵デカいわ!描いてられっか!というイライラを
ウィアドでウサ晴らし。

ウィアド小さいわ!こんなん描けるか!というイライラを
大樹でウサ晴らし。

片方に飽きたら、その逃避エネルギーがそのまま
もう片方のエネルギーになる。ワンダホー。

縦80pixelで色数×8段階で、
でかいよ!色多すぎるよ!小さいほうが描きやすいわ!と言うのも。
縦16pixelで総色数4色で、
小さいよ!色少なすぎるよ!大きいほうが描きやすいわ!と言うのも。
自由だーーーーーーー!!



4/10までの拍手返事。

>誕生日おめでとうございました。
遅いわ! 遅すぎるわ!
一ヶ月近く経ってるってばよ!

>ツクール初心者・・・じゃないけど、困った事が起きたので相談します
ツクールのアニメーション素材を編集(というか魔方陣をピクチャーで使いたいだけ)しようと思ったのですが、ペイントやpixiaで編集しようとすると変になります
ツクールのサンプル素材を普通に加工するにはどうすればいいんでしょうか?

なんで画像メインのサイトじゃなくてウチに。いやまあ画像には強いけど。
一部の画像編集ソフトでアニメーション素材読み込み時に画像が崩れるのは
アルファチャンネルで透過してあるからです。
24ビットPNGに対応してるソフトを使えば読めるようになるけど、
Pixia使いってことは、たぶんフリーソフトにこだわりがあると見た。
フリーで対応してるのはPictBearあたりかな。

>あれ?ここの日記のカレンダーって、土曜日と日曜日の曜日の部分って、いろちがったっけ?
オープン当時から変わらぬテンプレがここの魅力でございます、お客様。
新管理画面に移行して出たコメント欄のバグも据え置き。

>ここの読者的にもゲーム完成しなくても完成したらっていう期待とか完成までの過程が楽しめたりしてるので
一生エターナっても大丈夫なので安心して「完成させる」って言ってOKです

>絵を描くのもゲームもツクールも、人生の幸も不幸も、楽しんだ者勝ちですYO!NE!(返信不要)
>こんなこと言っちゃなんですけど、パラ犬さんのゲーム制作日記が楽しくて見てるし、完成しなくてもいいと思います。(完成したらダウソしますがw)(返信不要)
>無理して必死にツクるより、ドット絵だー!とか言ってパラ犬さんが楽しんでいる(?)のを見ているほうが楽しいです。そういう過程を含めて楽しめるのがフリゲのいいところなんじゃないかと。(返信不要)
>エターナったり、エターナらなかったり、制作状況を日記見てる人も共有できるのが、フリゲの良さの1つだと思う(返信不要)
みんなまとめての返信になりますが、ありがとうございます。
OK! もうあんまり迷わないよ! そこそこ迷うけど!
でもできるだけ完成させるようにするから!

>samで色々試してたら姉ちゃんがやって来てこれオーストラリアなまりっぽいのがあるって言ってました。
姉ちゃんすごいな。欧米か。
合成音のくせになまりとか表現できるSamもすごい。

>ぱらいぬさん、あなたの名前は今日からピャララピヌンです。(※URL
ちょっぴり原形とどめてるのがまたなんとも。
それはそうと、ゆらいをジェネレートしたら「ダラク」だった。
堕落だ! ソドムとゴモラだ! 天の業火で焼かれてしまう!

>ディアス事件・・・そんなのあったな・・・。その時自分はまだRPGt
ツクール3しかなかった気がするけど・・・
ん?まてよ・・・パラ犬たん・・・大樹作らないでくれ!

実はディアス事件はリアルタイムでは知らないんだ。
まとめサイトは読んだことあるけど。
ネット上のツクール界を知ったのはXP買ってからなもんで。

>このコ、モンテ君でしたっけ?可愛いです! パラ犬さんは絵が上手いですよね(´・ω・`)←キーで打ってみた
|・ω・`)<ありがとでーす
フルネームは「モンテスキュー」です。こんごともよろしく。
強い衝撃を与えると破裂しますので、押しすぎに注意してください。

>そういえば、ツクヨミは元気かい?って聞いといてってばっちゃが言ってた
ツクヨミはあの世で元気にやってるから見に行かずに長生きしろよと
ばっちゃに言っといてください。

>パラ犬さんの日記がいつにも増してシリアスでかっこよかったです。
いつもかっこいいよ!

>VXの画面サイズってどう変えるんですか?それと2005年に企画されてたサイドビューがどうなったか気になります。
ぐーぐるで検索してたらひっかかり、その後どうなったかが気になります。

どう変えるんですか?と聞かれたら、スクリプトエディタで画面サイズやスクロールの定義をしている部分を全て書き換えます、としか。
それとも遠まわしな素材リクでしょうか。
2005年のサイドビューは複数ありますが、ゲームコーナーにあるものは完成していますし、ないものは没になっています。

>あたしは、ほけんのじゅぎょうで、「ししゅんきのかんがえかたやこうどう」についてまなびなした。なぜがあたまに「合理化」というもじがうかびました
ししゅんきが「合理化」だとおもうことが、ししゅんきのこうどうだよ!
思春期の考え方は、なんか合理化みたいな感じで振舞えばかっこいいから
合理化してるように振舞う、みたいな感情ベースの行動、かつ、
他人はそういうエセ合理化だけど自分は本当に合理的に振舞ってるという
根拠のない自信。この二つのコンボ。

>わけわかめ。
わかめっていうひとがわかめなんですー!

雑記 ] 2008/04/12(Sat)
本日の主張:
 EXILEの「時の描片」は「時の猫片」にしか見えない。



これは同ネタ多数だろうと思って、
グーグル先生に聞いてみたら。

ネタじゃなくて素で間違えてる人多すぎだろ……

雑記 ] 2008/04/11(Fri)
昨日のできごと: 酒飲んで寝た

なんか無駄に真面目な事を書いた直後に日記を休む事になって
妙な心配をかけてしまいましたが、
昨日はただの飲み会でした。わたしはげんきです。
心配してくれた人、ごめんなさい。

なんか、ほどよく酔いが回って
最高にハイってやつだ! よし寝る! ってなテンションで寝たんですよ。

そしたら、覚醒してるのか寝てるのかよくわからない
悟りの境地みたいな状態に。

明晰夢はよく見るし、けっこう自由にコントロールできるんですが、
この覚醒状態は初めてでしたね。
なんせ明晰状態でコントロールしようにも、何も存在しないという。

あらゆる苦痛から開放されている(という脳内設定)空間。
まあただの夢なんですけど、そういう設定なんだからしょうがない。

で、その境地に至ってどういう感想を持ったかというと。

「苦痛もなければ幸福もない。こんな世界はいらない。
あと、焼肉食べ過ぎて胃もたれがする」

何このRPG主人公的セリフ。(後半除く)
どこのラスボス直前イベントだ。

笑い上戸とか泣き上戸とかいろいろありますが、
どうやら自分はシナリオ上戸のようです。

さらにシナリオらしく展開すると、こんな感じです。

ボス「そう、ここは『楽園』。あらゆる苦痛から開放される至福の地」
主人公「こんな物が、こんな物が楽園だっていうのか!
 苦痛もなけれれば幸福もない。成長することもない。
 それじゃあ死んでいるのと同じじゃないか!」
ボス「そんな醜い感情を持ち込んで、我々の楽園を荒らさないでもらおうか。
 胃もたれ風情が。この美しい純白の世界では、
 貴様のような小さな汚れでも目障りだ」
◆戦闘の処理:いつわりのかみ
ボス「お前にはわからぬさ、たとえ死んでいるのと同じだとしても、
 それでも、今の悲しみから逃れたい、そう願う者もいるのだと……ぐふっ」

もうわけわかりません。

雑記 ] 2008/04/09(Wed)
ツクールwebのお便りコーナーでの、
まだ一向に出来上がっていません、というお便りに対する
編集者さんの返答。

> 作るからには完成させなきゃ!って考えちゃうけど、
> 実はそんなことはなくて、キャラクターを作ってみたり、
> マップをちょこっと描いてみて、頭の中にストーリーが広がり、
> ワクワク感を楽しめたのなら、それでOKなんじゃないかと。
> 完成させるのもツクール。途中でやめるのもツクール。
> 途中でやめても、気が向いたときにまた始めればいいんです。

なんか、すごい胸に染みました。

趣味なんだから、楽しむのが第一ですよね。
そんな簡単なことも忘れてた。

昔、完成が見えなくて焦ってたときに
「完成しなかった作品に意味はない」みたいな事を書いた覚えがあります。
今では反省してます。
これは楽しんで作っている他人までをも否定する言葉です。

昔は、作ること自体が楽しくて、それが完成するかどうかは
それほど重要ではなかった気がします。

中学高校と、友達同士でやってた、リレー小説やらキャンペーン化したTRPG。
終わりなんて誰も意識していなくて、もちろん完結なんてしてません。
本にしようだとかゲーム化しようだとかホームページ作ろうだとか
いろいろありましたが、どれも最後まで行ったことはなく。
けれど、完結していないからといって、それが黒歴史になるなんてことは
ありえないです。
だって、楽しかったですから。

一つの物事を完成させるのは大変な労力がかかるし、それができるのは偉い。
でも、だからといって、完成しない事が悪なわけじゃないんですよ。
ただ単に、完成と比べると偉くないってだけで。
他人に迷惑さえかけなければ。

そもそもエターナるって言葉が普及してから、
なんでもかんでもエターナルって言って馬鹿にする風潮が
できたような気がします。
しまいにゃ製作中の作品を捕まえてエターナルよばわりしたり。
言葉が一人歩きしてる状態。

余談ですが、エターナるという言葉の語源となった
ディアス(エターナルファンタジア)事件を元にして作られた話が
最近まとめられてました。
(→やる夫がドット絵師でツクール作品に参加しているようです
(※VIPスレにつき苦手な人は注意)

話を戻します。
どうも、こう、制作が進まない事を焦る気持ちがあると、
日記に制作と関係ないこと(世界樹ネタとか)を書くと、
遊んでないでツクツクしろよと思われてるんじゃないかと
私のハートはチュクチュクしちゃうわけで。

趣味なのに優先順位を強制されるというのも変な話です。

楽しくないのに、責められる(脳内敵に)のが嫌で
義務感だけで進めたら、いずれ嫌いになってしまいます。
愛がないのにいいものができるはずがないし、
もし結果として他人にウケても、自分は楽しくないと思います。
だって自分自身がその作品を嫌いなんですから。

それなら、たとえ完成しなくても、楽しんで作ったほうが
得られる喜びは大きいでしょう。
嫌いにさえなってなければ、ふとしたきっかけで引っ張り出すこともあるでしょうし。

まあでも、やっぱりやるなら最後までやるべきなのは事実。
期待してた作品が闇に葬られたら、誰だってがっかりしますから。
でも、途中で挫折したからといって、非難される事も非難する事もありません。

それでも立ち止まる事を罪だと感じるのなら、
私の脳内神があなたの罪を許しましょうってなもんです。

そんな感じでフンガーフンガーと納得してたら
急に大樹の制作熱が出てきたという不思議。

これは、アレだ。
べつにやらなくてもいいとわかったとたんに、やりたくなるという。
テスト前に部屋が綺麗になる現象!



4/7の拍手返事。

>そうか! これはSamに代わって自分で声を吹き込むんだ、という神の啓示!
Arkに声を吹き込んで、じぶんだけのがっかりクエストをつくろう!

>君にはがっかりハートブレイクだよ・・・。
失望して、絶望して、それでも最後に残るもの、
それが真実の愛ってやつさ。

>クロイツ危険->(※URL
文字化けしてるよ! 別の意味で危険だ!
おそらく、文字数制限で引っかかって続きを送ったつもりが
切るところ間違えてたと思われます。

>わたしはドットえがかけませんよ、しがないスクリプターだもの 128とかむりむり
誰やねん。
誰も描けない人にドット絵描けなんて言いませんって。
スクリプターならスクリプトでやっていけばいいじゃない!好きな事するのが一番!

>SamにTanakaと読ませると、「ていなぁかぇ」と呼んでくれました。
田中ー! 本名バレ、本名バレ!
やーいやーい、お前の母ちゃん田中ー!

>650000HIT未満おめでとうございます。
未満すぎるよ! まだ630000だよ!

>sam様、お迎えに参りました・・・
samはここにはいません。眠ってなんかいません。
千のかーぜーにー 千のかーぜになぁぁーってぇぇぇぇー!

>大きいサイズと言えばE'sLafの人はどう思いますか? めっちゃ枚数ありそうな感じですが
Freeさんのアニメの神っぷりはすごいよね。グリグリ動く。
ノクターンリメイクはいくらなんでもアニメしすぎじゃないですか。ハンパねぇ。
E'sLafのサイズは去年のクレティアが縦105ピクセル。でけぇ。
そういえば、エイプリルフール版E'sLafからもう一年も経つんだ。
あの頃はまさか本物になるとは思わなかった。

ドット絵 ] 2008/04/07(Mon)
はとこのレイスタント。
なんかずっと、ドット絵担当で参加するの?しないの?どっちの料理ショー!な状態だったんで、可能かどうか検証してみました。

可能かってのは、要するに、最後まで仕事をこなせるかってことで。
自分のキャパシティを超えたもん請け負ってウボァーなったら大迷惑。
一人でウボァーするのはいいけど、人様巻き込むのは。

とりあえず、下絵からドット絵を起こす、講座に書いたやり方なら
できるかもしれない、ってことで
バトラーの下絵を一枚描いてもらって、指定されたサイズで
試しに一枚描いてみました。

というわけで、主人公、キールくん。

斬ーる

でかっ。

128ピクセルでドット絵は、うん、無茶だ。
HAHAHA! 慣れないサイズなせいで丸三日かかったぜ!


恒例の二倍拡大。

バトラーだから当然、アニメさせる仕様なわけで。
一枚でこんなに時間がかかってたら、
アニメなんて完全に不可能な領域です。

てか、せっかく下絵描いてもらったのに、
形変わってるし。
下絵転載の許可を貰ったので貼っておきます。(→原画

もっと速く描けるようにならないと。
というわけで結論として、無理☆ってことになったわけですが、
どなたか128ピクセルでバトルアニメ書ける人、参加しませんか。
と、さりげなく宣伝してみる。



おまけ。
ネタで作ったRTP改変レフィさん。

レフィよりセルビア姉さんのほうがポジション的にヒロインっぽい

XPの胴体とVXの頭を合体。
これはこれでアリだと思う。

おまけその2。
なにげに一年前にも描いてたキール君



拍手返事残り全部。

>オウ、パラ犬!ちょっとこれでジュース2本買ってこいや!あ、やっぱお前の好きなもん二つ買って来い。んで一つはお前にやるわ。
ばっ、ばかっ、そんな言葉で騙されたりしないんだからねっ!

>意外とツクールwebのお便りコーナーが面白い件について パラ犬さんも見たらどうですか?
それにしても、購入者が多いと確信できない限り発売できないのは残念だな・・・ DSやPSPの要望は開発部にいったようなので期待しておきます
追記 その間違いはないでしょw

携帯ゲーム機用のでネットでデータ配信できたら盛り上がると思うんだ。
携帯ゲーム機で寝っ転がってフリゲやりたいし、なにより
自分のゲームがコンシューマー機で動くってのはロマンです。
オフラインだけだとあんま盛り上がらないかもしんない。
追記はあれです。君は↓のダレンジャンたちを敵に回した。

>『ダレンジャン』でググってみたけど結構ジャンだと思ってる人も少なくないっぽいです。
44200人の同士よ!
多いな!

>製作中だったゲームが完成しました!  http://sigatu.tuitati.jp/cgi-bin/aprilfool/indox.cgi パラ犬さんのRGSSをお借りしています。
「.cgi」じゃなかったら騙されていた!
ふぅ、エイプリルフールの拍手コメントはいつもにも増して危険だぜ。

>1年半ぶりにきたのにドット絵講座更新していないのに吹いた
まだまだだな。通は三年ぶりに来てがっかりするもんさ!

>70万ヒットおめでとうございます。早いですね。
もう70万か、早いなーと思ったら、
だーまーさーれーたー!

>あー、本気で感動した。Samかぁー・・・これパクっていいですか!?
Samはみんなのものだよ。
パクるだなんてみみっちいこと言うなよ!
むしろ流行らせるぐらいの勢いで!

>声が絶望的だけどシナリオは最高…!よし、一周目でフルボイスプレイしたら二週目はスピーカーオフにしてプレイだぜ☆と思ったら最後の台詞に文がついてなくて絶望した!#
くっ、やはりどう足掻いてもこのSamの呪いは解けないというのか!と思いながら二週目プレイしたら案外愛着がついた。これはお前の仕業か!…別に、可愛いなんて…思ってないけどっ!#

Samの犠牲者がまた一人。
ボイスなかったらただのベタなシナリオだよ! オフにしちゃらめぇ!

>このせかいでつばさなくしてもあなたが犬ならわたしはとべぬ。
飛べない犬はただの犬さ。

>究極悪魔の攻撃! アレックスには効かなかった!・・・セツネー
戦闘バランス適当にしすぎた!
うん、まあ、究極でも強くなるとは限らないのです。

>エイプリルフールのおかげで友達との関係が気まずくなりました。
傷つく覚悟もなしに嘘をついたのかい?
覚えておきな、ボウヤ。エイプリルフールは戦場で、嘘は刃物だ。

>我が家にはAnnaがいません。我が家にはAnnaがいません。その重要性を分かってください。我が家にはSamしかいません。
SamのセクシーさはAnnaなんて目じゃないぜ!

>"まさかりクエスト"の検索結果 1 件(Googleより)
まさか、あの極秘プロジェクトであるまさかりクエストの情報が流出だと!
と思ったら、前回の日記かー!
Google先生、拾うの早すぎ。

>Es qui Arks cag ...Sが多くてTがないよ!
おっと、間違えた。「Et」だ。
作者も覚えてないタイトルってどんだけー。

>アアア、アナグラムって何ですかー!?
文字を並べ替えて別の単語にするって言葉遊びです。
たとえば「parasite」をアナグラムすると「sepia art」になるとか。
「うこん」のアナグラムなら、誰もがやったことがあるでしょう。それです。

>がっかりしませんでした
がっかりすると思って、がっかりしなかったのならば!
――お前はもう、がっかりしている。

>俺んちのSamは一体どこにいるんだい?
「コントロールパネル→音声認識」で君を待ってるよ!
早く会いに行ってあげて!

>マジカルバサラ!バサラと言ったら?
バサライト2D6ー!

>なんでルーが出てくるんですか。
それはアレです。
人はなぜこの世に生まれてくるのか、と同じ問題です。

>(※メルフォのカーソルの件)
実はそのバグはかなり初期から発覚してたんですが、いろいろゴタゴタして
今まで放置されてました。
とりあえず、対応はXP使えるPCが戻ってきてからになります。

素材 ] 2008/04/06(Sun)
タイトル画面のデザインってやつは、
毎回、地味に迷うわけで。

Arkでも、けっこう迷いました。
今回はハッタリが第一だったので、
ある程度それっぽいデザインにしたかったわけで。

まず考えたのは、素材屋さんに借りるという手。

とりあえず、頭の中でイメージはできてたので、
それっぽい素材を探す方向で。

イメージしてたのは、
十字架に翼が生えてて、ついでにハートっぽくなってる、というデザイン。

しかし、ありそうなモチーフだと思ってたんですが。
探してみると、さっぱりでした。

幻想系素材屋さんを回ってみても、これだ!ってのが見つからず。
あと、ほとんどの素材屋さんが加工不可だったり
加工について書かれてなかったり。

あまりにも見つからないし、こんなネタに使うのも素材屋さんに悪いので、
もういっそ自分で作ったほうが早いわ!、ってなわけで
自分でサクッと描きました。

うん、探し回った時間より圧倒的に速かった。
なんで最初からそうしなかったんだか。



せっかくなんで、素材配布します。
クリックで原寸。

十字架天使

夢も希望も黒く塗りつぶせ

タイトル画面に使った原画。
黒背景だから加工しやすいと思います。

夢も希望も白く塗り返せ

紹介ページの背景に使ったやつ。羽十字の加工。
ホームページ素材として使う場合は、スタイルシートで左下固定推奨。

ツクールにでもホームページにでも、お好きな用途にどうぞ。
加工可、ってか、加工推奨。
そのままじゃ、あんま使い道ないしね。



3/31までの拍手返事。

>大火災 → 大喝采
拍手喝采 → 拍手火災
これは拍手返事が溜まって火ィつきまくることを予言していたんだよ!

>たまにはレオニスのことも思い出してあげてください…おっさん?そんなのもいたね。
日付から見て世界樹パーティの事だと思われるのでそっち方面で答えると、
あれからリストラ発動して、おっさんが入りました。やったね。
でも相変わらずレオニスはいません。採取要員です。

>闘将!エレノアマン!
闘将!!拉麺男 だとわかる前提でネタを送るのは卑怯だ!

>Liteから始めた人は旧DSは暗すぎの評価が入りますからね~。ライトって、カタカナで書くべきだと思うんですよね(light的な意味で
旧だけやってたらそんなにわからなかったけど、
ほんとLiteやってからだと暗いのなんの。
ライトの情報が出始めた時は、画面が明るくなった点ぱっか強調してたから
ほんとにLightだと思ってた。

>長いことブログやってると、ネタが尽きてくるんじゃない??
・・・でもいいよ。使い古しのネタでも、パラ犬さんが無事でいてくれるのなら!

フッ、君は長いこと生きてるからといって
友達とかと雑談するネタが尽きたりするのかい?
昨日と違う今日だから、そこに何かのネタはある。
ないこともあるけど、まあ、それは昔から。

>隊長!! 新たな発見をしました。
ハイチュウのゴールデンパイン味と、沖縄パイン味は微妙に違いますが、ほとんど一緒です。
成分的には沖縄の方が、熱量が5cal、脂質が0.1g、炭水化物が0.1g多いだけです。
そんだけー

大切なのは成分ではありません。ハートです。
ハートがあるからこそ、そこに沖縄を感じることができるのです。
たとえば、沖縄の海で撮った写真があるとしましょう。
それは他の写真と同じ紙とインクですが、ハートがあるからこそ
そこに沖縄を感じることができるのです。
グラビアも同じです。同じ紙とインクでも、ハートがあるからこそ
エロスを感じることができるのです。

>そう言えば友達の水筒の栓を開けた状態でフタして返して、その友達が飲む為に開けたときの反応が未だに忘れられない。
なんてことを……!
小学生の頃自爆でそれやったから、その切なさがよくわかる。
ああ、君は人の痛みがわからないのかッ!
ひとは いたみをしったとき すこしだけやさしくなれるんだよ。

>そういえば昔検尿を鞄の中にぶちまけてた人がいましたよw・・・オレだけど。
お前のアダ名、今日から「検尿」な。

>ツクールの漫画コーナーが更新してびっくりした
まあ、VXも発売されたし当然だろうが
ニコニコで人気の「あの人」が出たのは完璧に予想外だった・・・1コマしか出てないけど

また漫画更新したのかと思ったら前回のだね。
「あの人」はアレです。VXとリンの発売日がかぶって、
Amazonはリンの発送を優先してVXが発売日に届かなかったとか
売り上げランキング一位から一日で落ちたとかいう
アレな事情が裏にあるのでしょう。

>「ダジャレ・ジャン」に見えたじゃん。
ダジャレじゃん!

>エイプリル企画はありませんというウソをつこうかと思いきやそれがウソだったというものがあるサイトの裏をかき、マジで裏切って企画があるなんてことはアリマスカ?
このサイトのことかー!
今年はウソをつこうかと思いきやそれがウソだったとみせかけて何かあると思ったらウソじゃなくて本物だったというオチでした。

>&(アンパサンド)のドット絵が書(描?)けません。
お好きなサイズを、もってけ! アンパサンド!
アンド アンアンド アンド

>焼き肉のタレ
おうおう、おめぇがぶつかってきたせいでエバラが折れちまったよ!

雑記 ] 2008/04/03(Thu)
昨日の宿題の正解者。

>アナグラムゥ!それはそうと、一人ルー語を操る人物がいる件についてどう思いますか?
>タイトル…アナグラム?
>Ark quit cages並び替えたら『がっかりクエスト』ってことかwwww
>『gackAri quest』のアナグラム、かしらん?
>ark quit cages]
↑ごめんなさい、間違えました。「ark quit cages」→「gackari quest」のアナグラムですね!cとkが逆かもしれないけど・・・。

>gackari questですか。プレイ時にアナグラムかな、とは気付いたのですが…qに翻弄されましたw

というわけで、アナグラムでした。
よいこのみんな、わかったかなー?

あとは問題の答え以外の部分に対しての拍手返事。

ルー語。
仕様です。天使語です。
ルー語とは若干異なりますので日記をトランスレートゥで我慢してください。

cとk。
相方も「ck」でちょっと引っかかってました。
「Gakkari」じゃないのがポイント。
タイトル画面に「Gackari」って書いてあるからGackariってことで。

q。
アナグラムする時、qの扱いに困ったもんです。
qつく単語って少なくね?
語彙力なさすぎて、quickとかそのへんの単語ぐらいしか浮かばないという。
メモ用紙をアルファベットで埋め尽くしてようやくできたアナグラム。

なお、最初の案は「Es qui Arks cag」でした。
俺様語です。なんて読むのかわかりません。
「Mon't es Que?」と同じノリです。

----------------------------------------

残りは、正解者以外の何かな人たち。

>俺は辿り着いたぜ…。タイトルに隠された真の意味に! タイトルの「Ark quit cages」、そして声優の「sam」.
この2つの単語をバラバラにし、並べ替えると、「Masakari Quest GC」 まさかりクエストのゲームキューブ版だ!

なんてことだ! 人類は滅亡する!
くっ、まさか、まさかりクエストのクエストの存在に気付くとはな!
残念だが貴様には消えてもらおう。
恨むのなら己自身と「まさかまさかり」がダジャレっぽい事を恨むがいい!

http://translate.google.com/translate_t?langpair=en|ja
グーグル先生に聞いたけどよくわかんなかったよ~?

>YAHOO翻訳の結果「箱舟、去られたおり」となりました。かっくいいぃ!!
機械翻訳しちゃらめぇ!
当言語はフィクションであり、実在する英語とは多少異なるんだからねっ!
機械翻訳で思い出したんですが、
昔、グーグル先生の日本語→英語翻訳で「RPGツクール」って入れたら
「RPG Maker」って出たもんです。グーグル先生すげぇ。
今は「RPG TSUKURU」になってます。それでもしっかり特殊変換。

>例のゲームのタイトルの意味が
スネーク!
応答しろスネェェェェェク!!

ゲーム制作(未分類) ] 2008/04/02(Wed)
エイプリルフール終了。
というわけで、今年のネタは、
「あからさまな嘘作品と見せかけて実は本物」でした。

嘘作品はエイプリルフールの基本であり極意。
できる限り嘘っぽいページになるよう頑張りました。
ありがちな嘘ネタだなーだと思った人、残念でした。

というわけで、改めて、一年半ぶりの新作です。

元々、この作品は、クリスマスゲーとして作る予定が
Vistaでアレが動かなかったので、闇に葬られたやつでした。
で、今使ってるサブマシンはXPなので、作れるわけで。

コンセプトは「がっかりするゲーム」。
プレイしてくれた方はわかると思いますが、
相当がっかりできたと思います。

で、「これ、クリスマスよりもエイプリルフールのほうが
合ってるんじゃね?」ってことで4/1公開と相成りました。

タイトルはいつも語感重視でつけてるんですが、
今回は意味重視で。

「Ark, quit cages」タイトルに込められた意味、
わかった人って、あんまりいないんでしょうか。
今のところ、拍手含めて三人しか。
よし、ここは今回の宿題! わかった人は今日中に提出!



エイプリルフールコメントだけ先に拍手返事。
ネタバレ全開なので、そこんとこよろしく。

やー、こんだけ楽しんでもらえると、作った甲斐があるってもんです。
なんかもう徹夜とかでウボァーなりながら作ったものが
全て報われた気がします。

>やったあ!ついに、ねんがんのぱらさまのしんさくだ!
これでツクールサイトっぽくなってきますね!

つくーるさいとだよ!
「っぽく」とか「なってきます」とかいうなー!

>今日はエイプリールフールでしたよね・・・
>…えいぷりるふーる…?
>4/1なのに嘘がないだとッ!?バカなッ!!
>4/1なのにゲームのタイトル以外嘘じゃなかったッ!?
>エイプリルフールネタですが何か? なんて言われそうダゼ☆
>フルボイスRPGとはやるなパラ犬
これは新手の釣りwwwwうぇうぇwwwwww勘弁wwwwwwww

エイプリルフールに嘘があるなんて思い込みがあるから
騙されるのです。
エイプリルフールは戦場だ。騙すか、騙されるかのな……

>すいません、新作のリンクのところをクリックすると、今日はエイプリルフールだからウソじゃボケェ!ってなると思ってしまいました。 中身でなかなか喰らったぜ!ぐふぅ!
>はん、こんなんエイプリルフールにきまってんじゃねえかって言いながらDLした自分が恥ずかしい
>く、くそ、四月馬鹿かと思ったじゃないか!!
やーい、騙されたー。
簡単に他人を疑う奴ほど騙しやすいものはないわ! 信じる者が救われる。
残念だったねぇ。

>Ok、期待通りの出来だった。概要とキャラネームでDL余裕でした。サム兄貴だけは予想外でフイタ、英語発音つえええwww
しまった、RTPキャラのデフォネームってところで
どのシリーズかバレてしまうんだった。
SamつえぇよSam。ボーカロイドもメじゃないぜ。

>これは、すごいがっかりだ!(最上級の褒め言葉)
やったね、最高の褒め言葉だよ!
とにかくがっかりさせるために全力を尽くしました。

>ゲームページを見た瞬間の期待をいい意味でも悪い意味でも裏切られた ミクは完璧予想外・・・パラ犬さんが作ったの?だとしたら、上手すぎる
もち、うちのミクでございます。音楽はRTPをピアノアレンジ。
ミクは曲との相性がよかったっぽいです。
実のところ、相性はボーカロイドを歌わせる上での最重要ポイントで。
相性の良さそうな曲を選択するところから、すでに調整の道は始まっているのです。

>エイプリルフールだけあってどうせネタだろうと思わせておいて超マジな作品だと期待してたのに
しかもフルボイス担当があまりにも予想外の人でした。これからもこういうのをたくさん作ってください

たくさんはつくらないんだからねっ!
「ネタだろうと思わせておいて」まで合ってたのに。
内容は王道で超真面目だよ! ボイスが予想GUYなだけで。

>これは普通に感動しました。涙が止まりません。
特に悪魔が二段階変身したところなんて、涙無しでは語れません。
エイプリルフールに後悔するなんてもったいないです。
あー久しぶりに泣いたー!!

>ゲームやりました・・・まさかあんなことになるなんて・・・いまでも感動がとまりません・・・
あいとかんどうのちょうたいさくだよ!

>ちょ・・・全部機械の声w
>その声はもしや……、Samじゃないか!
SamつえぇよSam。
みんなもMicrosoft Samと遊ぼう!

>俺はパラ犬というツクラーを侮っていたようだ……。見せてもらったぜ。あんたのツクラー魂(ソウル)って奴をな……。
くっくっく、このパラ犬、ツクるスピードは遅くとも
ツクールに込める愛は誰にも負けないぜ!

>PAN! TWO! PAN! TWO! そう聞こえたのはきっと私だけではないはずだ!!
タイミングよくボタンをたたいて、好きな言葉を作ろう!
このパンツ好きめ!

>最初どういう英語なんだろうと思ったら・・・英語じゃNEEEEE。ストーリーはあんまりギャグじゃないはずなのに・・・プッ
>最初英語かと思ったのにwwwww日本語(?)wwwww
ニホンゴムツカシイデース。
あれ作ってるときは、普通の文もことごとく脳内で外人口調で再生されて
日常生活を送るのに困ったもんです。

>Ark quit cagesのダウンロードという文字を押したら負けだと思ったので押さないように頑張ります。この文字を押したらパラ犬さんの思うツボなんだぜ…
でも、明日には撤去されているかもしれない。それに、一年に一回の催しなんだし騙されても…
いや、でも、この文字を押したら私の敗北は決定なんだ。押しちゃダメだ、押しちゃダメだ、押しちゃダメだ…
でも、もしかしたら本当にダウンロード出来るかもしれない。誰が歌っているんだ。しかも豪華声優って…
待て。もしかしてこういう風に悩ませるのもパラ犬さんの作戦か?! な、なんてことだ。私は既に奴の策略に嵌っていたというのか…!!

クックック、君を苦しめたのは私ではない。君自身の心なのだよ。
他人を疑い、恐れる心、それが見えない敵の正体だ!

>エイプリルフールネタ乙ですw
一年の中で最もこのサイトが輝く日だよ!(当社比)

>ちょwww新作の内容が昔作ったの(公開はしてないよ☆)とかぶってるwww
同レベルの人来たー!
これ、何回もテストプレイしてると、だんだん
「自分、何やってるんだろ……」って空しくなってくるよね。

>マイクロソフトの最強度が深刻に分かった気がする
信じられるかい、この音声、WindowsXPの標準機能なんだぜ……
でもVistaではSam使えないんだぜ。
SamモジュールDLしてきても互換性ないんだぜ。
Annaオンリーにするなんて、ゲイツはわかってない。Samだからいいのに。

>「Ark quit cages」ってなにかの(※今回の宿題につき伏せ)なんでしょうか。
正解。拍手でそれに触れたのは、あなただけでした。
そこまでわかったら、それが何なのかもわかるはず!

>本場の声優さんのファイアの発音のよさに脱帽しました。
無駄に発音良すぎ、Sam。
これを言わせたいがために戦闘シーンを入れたという裏話が。

>フルボイスすげええええええていうかヘレン声太ッ
面白かったですありがとう

相方「女声はこちら(Anna)で録音とか?」
パラ犬「女声もSamに決まってるじゃん!」
というやりとりがあったとかなかったとか。
フルボイスはツクーラーの夢。とにかく頑張ってフルボイスにしました。
頑張る方向が間違ってるような気がしますが気にしません。
「面白かった」、そう言って貰えると全ての頑張りが報われます。ありがとう。

ゲーム制作(未分類) ] 2008/04/01(Tue)
春宵一刻千金の夜、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日から四月。新年度が始まります。

何事も始めが肝心と申します。
今年こそはツクールにはげみたいと思います。

というわけで。

新作ゲーム「Ark, quit cages」を公開しました。

 →Ark, quit cages

密かに裏で進めていた企画で。
念願のフルボイス。しかも主題歌つき。
ちなみに自分の声は入ってないのでよろしくお願いします。

およそ一年半ぶりの新作になります。
新作か……何もかもが懐かしい。

今日中の公開に間に合わせようとしたら
非常にヤバゲな時間になってるので、
今日はこれで寝ます。

作品語りについては、明日ってことで。

 | トップ |