ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

07月 « 2009年08月 » 09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
RPG以外の何か ] 2009/08/03(Mon)
というわけで、この二日間で決まった
百合ゲ祭り参加作品のアレコレ。

 タイトル: 名もなき花の咲く夜に
 内容: 勇者志願っ子と魔王がなんやかんやする話。

はい出ましたよー、魔王。
魔王大好きですからね。
べつに世界征服とかしない、なんとなくいるだけの魔王っ子です。

勇者志願っ子と書いてますが、勇者ではないです。
ていうか、勇者って単語は作中にいっさい出て来ないので
勇者志願でもないです。
まおうたおすよ! とイキがってるだけの子。

とりあえず、重要なシーンのプロットは決まりました。
でも重要じゃないシーンはまだ。
って、全シーン揃わなきゃプロットとは呼べないってばよ。

分量的には半分ぐらいできたけど、進捗的には2割ぐらいってとこ。
プロットの進捗率ね。全体のじゃなくて。
重要シーンより繋ぎの部分のほうが難しいってのは、
モノ書きの人ならきっと経験してるはず。
重要部分は考えてて楽しいから、比較的簡単に進むんだよ。

ジャンルとしては、戦闘とかは一切なしの読みゲーです。
選択肢によるシナリオ分岐あり。

さて、肝心の百合レベルなんですが、
これは比較的おさえ気味になっております。

よくある言い回しを使えば、友達以上恋人未満ってやつ。
エロスとかアブノーマルな背徳感とかはないです。

百合は苦手って人や、祭りに興味はあるけどそのケはないライト百合派、
もしくは女の子同士がキャッキャウフフしてるだけで自動的に
百合補完ができる百合上級者向けでございます。

思うに、今まで全然「これだ!」ってならなかったのは、
ラブラブさせるのにこだわりすぎたせいっぽい。
よく考えたら、男女でイチャイチャさせるシナリオが苦手なのに
女同士でイチャイチャパラダイスなんて書けるはずがないってもんですよ。

そんな感じの、あくまで「ガールズ」というポイントで参加するんで、
「祭りには参加したいけど百合はよくわからないから浮くと嫌だし」って人も
安心してどんどん参加したらいいんじゃないかな!
いっしょにもりあがろうぜ!



7/20までの拍手返事。

>ドラクエのマルチプレイが楽しいですよん。ボス戦とかも結構盛り上がります。まぁストーリーがホストしか進まないのはちぃとキツいですが1週で繰り返しプレイができるとプラスに考えれば…

このコメもらったときに、マルチプレイいいなーと思ってたんだけど、
明日本社に戻るときに同僚とマルチプレイするんだ!
初マルチプレイ。ちょうたのしみ。


>スパルタ教師の前に大草原ですよパラディンさん。

>自分は草原→エルシオンでした。
どっちがさきでもよさげっぽいです。


船を下りて右に曲がったせいで……!
いやほら、草っぽい地形と雪原っぽい地形があったら
雪原のほうがいいもの落ちてそうって思うじゃん?
エルシオン先に行ったら草原ボス楽勝だった。
装備もエルシオンのほうがいいもの売ってるよね。


>やっぱ、シンボルエンカウントはサガみたいに、こちらに応じて強さを変動して欲しいですよね、固定シンボル以外

んー、強さ変動はあんまり好きじゃないなー。
ドロップアイテムが欲しくても、その敵が出現しなくなってたりするし。
このエリアに行けばこの敵が出る、って決まってるからこその
戦略性ってのはあると思うんだ。
弱点属性持ちの敵でレベル上げるとか。


>PSPよりDSで出てほしいかなぁ。RPGツクールDS これだぅっ!

普及度でいったらDSかな。
DSはデータのやりとりできないと思ってたら
メイドイン俺とか、作ったゲーム配信できるんだね。
メイドイン俺みたいにWiiとやりとりできるなら、
据え置き機派の人もOK! これだぅ!


>シワ寄せの靴とラッキーペンダントを合成すると幸せの靴になりますよー。(ラッキーペンダントは死神の首飾りと聖者の灰です)

おお、情報さんくす! 素材入手したから作ってみたよ!
ただの取得経験値アップ効果しかなくてがっかりだよ!
やっぱシンボルエンカウントで、歩くだけで経験値入るって仕様は
チートすぎてダメだったんだろうなー。
くそぅ、貴重な死神の首飾りを。
聖者の灰は宝の地図でたまに入手できるけど、
死神の首飾りはなかなか出てこないんよね。


>いまさら気づいたのですが、RPツクールXP(通常版)の認証が初回のみになったみたいですね

初回のみになったって更新情報に載ってたから
その日に起動させてみたら、認証来たヨー。
何ヶ月起動してなかったんだ、自分。


>ダマサレター(返信不要)

>完全に騙されたー、シーサーかと思ったww

フハハハハ! まんまと我が策略に嵌りよったわ!
でも、本当に騙されてる人は、7/18の日記は存在していることすら
まだ気付いていない人だと思う。


>シナリオは譲らないパラ犬さん、素敵です。

意地でもカテゴリは「シナリオ製作」さ!
シナリオ製作実況生中継=コランダムなんだけど、
シナリオ以外の記事はどうするのがいいかなー。
カテゴリ分けたら、まとめて読みにくいんよね。


>魔王ぱら犬。スライムモンテ。パシリレオニス。一天王エレノア。ダメだ、世界は終わりだ。

一天王って、つよっ、エレノアつよっ!
って、モンテとレオニスの存在意義がわからないよ!
お色気担当にもならないよ!


>機動戦士・・・は、近くのラーメン屋がパクってたなぁ・・・

パロディ系の名前の店を見ると切なくなるね。
他にも、会社が潰れる前の最後の作品だからってうっかりパロったら
シリーズ化して後戻りできなくなったものとか。
(例:「クエッ」って鳴く鳥・チョコボ)


>カービィ、UDXの話ですが、何だか全能力で1週した後、ウィングという能力の羽ばたきだけで攻撃縛りとかやるよね。(注:夢の泉50回の人とは別です)

やるよねって以前に、カービィやってないんだぜ!
でも、変な縛りプレイはするよね!
変な縛りプレイって書くと変態プレイっぽいですね。


>私も電源付けっぱなしで寝落ちしたんですが、起きてから色々やろうとしたら青画面に・・・((((゜ロ゜ ))))ガクガクブルブル  結論:夏にPC付けっぱなしは超危険。

なんという真夏のホラー話。青画面こわいマジ怖い。
きっとPCも寝落ちしたかったんだよ、うん。


>そういえば「ポケッチ」の画面がGB液晶に近い4色でした。ぽちぽち4色ドット絵を描けるおまけ付き。

ポケモンにそんな面白いオマケが!
開発者の人はよくわかっていらっしゃる。
GB液晶はロマン。


>猛暑でら恐ろしいです。ノート型なんかはころっと熱くなりますね。そういえば、猫のアルミ板って効果あるんでしょうかね。

デスクトップも、直接触らないから気付かないだけで、中は熱いんだろうなー。
PCの中で仕事してる小人さんは大丈夫なんだろうか。
大丈夫じゃないから壊れたのか。
アルミ板って冷たいのかなー。
っていうか、そんなアイテムがあるなんてはじめて知った。
ある程度部屋が冷えてないと効果がないと思うんだけど、どうなんだろ。

 | トップ |