ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

11月 « 2009年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2009/12/31(Thu)
今年も残すところあと1日となりました。
この時期の空気って、なんか特別ですよね。ゆったりしてるというか。
なんなんだろう、この感じ。
名前つけるとしたら、年末年始オーラ?

さて、本日のFF13。
現在11章。ついにやって来ました、11章。

11章すげぇ。なにこれすげぇ。
すっごい大自然。

FF13をスルーして来た原因のひとつに
「なんかメカっぽい」ってのがあるんですが、
真の見所は自然物のマップで、メカメカしてるのは
引き立て役なんじゃないかって思うぐらいすごい。

ゲームでこんなにも「大自然を旅してる」って気分になったのは
生まれて初めてかも。
テレビ番組の紀行モノでもこれは無理だわ。
これがPS3の実力か……

これは自分でキャラを操作するゲームだからこそできる体験で、
プレイ動画とか、今までの章すっとばして11章だけ見ただけとかでは
絶対に味わえない感動だと思う。

大自然ヤバイ。マジヤバイ。マジ弱肉強食。

今までボス戦でさんざんでっかい敵と戦って来たというのに、
それでも「これ絶対勝てねぇ」と見ただけでわかる巨大生物が
のっそのっそ歩いてるんですよ。
F.O.E.とかじゃなくて、もう風景の一部。
それぐらいナチュラルに闊歩してるんです。

山のような怪物、という比喩表現がありますけど、
本気で山サイズ。人間が勝てるわけねぇ。
あまりに格が違いすぎて、戦闘するなんて発想が出てこない。
向こうもこっちなんて眼中にありません。道端のアリみたいな扱い。

ちなみに戦闘ふっかけたら10秒で瞬殺されました。
一撃だけ耐えたライトニングさん、偉い。

さて、戦闘はだいぶ慣れたので、今のところ普通の戦闘では
特に苦戦することなく進んでます。
さすがに9章のボスは厳しかったですが。

召喚獣戦は、オーディンのとき(サンダー連発で勝ったやつ)に、
チェーンボーナスが条件の場合は、べつにチェーンが“繋がって”なくても
(要は0に戻っても)いけるという真理にたどり着いたので、
全員ブラスターであっさり勝利。

ボス戦は油断しないから勝てるけど、
ザコでうっかり油断して全滅するのは。まさにお約束。
ほんとによく練られたゲームシステムだわ。

武器を一度も強化してないので、攻撃力8のまま。
強化したら100越えるとわかってても、あえて初期状態。
だって、強化した後にいい特殊効果がついた武器が出てきたら
もったいないじゃん。

どうしても進めなくなったら強化しようと思ってるんですが、
今のところ、その機会がないという。
なにげに強化用に、7章で兵士狩りして10万ギルほど溜めてたりします。
フェニ尾も50個ぐらいストックがあるんで、ギルに困ることはきっとないはず。
でも無駄遣いはよくない。
よーくかんがえよー。おかねはだいじだよー。



喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます。

あけおめ書いちゃだめってことは、なに書けばいいんでしょうか。
ここは「おめでとう」を使わずにいかに挨拶をするかという
力の見せ所なんでしょうか。

はっ、そういえば、喪中なのにメリクリしてた。
クリスマスはいいんだろうか。



12/30までの拍手返事。

>主人公がシーフといえばグルグルを忘れちゃいかんよ旦那。あと、シュミレートの件は絵柄の方とは別です(汁

>主人公で盗賊といえば魔法陣グルグルでしょ
ただし魔法は尻から出る


ワスレテタヨー。たしかに盗賊だ。しかも勇者だ。
ザムディン!
シミュレートは、こいつぁ失礼しました。分割修正しといたよー。


>HDMI!HDMI
いつの間にかDisplayPortってのができてた HDMIとどう違うのやら


HDMIの画質の比較写真とっといたから、今度レポしちゃうぞ!
DisplayPortってなんぞそれー。
新しい規格って、普及しなかったときに困るよね。
ちょっと高機能な古いPCには、今見ると謎のカードリーダーがついている。
つわものどもがゆめのあと。


>明晰夢は見られないけど、味と匂いつきフルカラーの夢ばっかり見る私が通りますよ。ケーキバイキングの夢とか結構見ます。現実では2回しか行ったこと無いですけど。

それ明晰夢が出せたら食べ放題じゃん! いいなー。
色つきの夢を見る人は芸術家だとか気が狂ってるとかいうけど、
自分の周りの人は、ほとんどの人が色つきって言ってた。類友?
逆に、白黒って人いるんだろうか?って思う。


>とりあえずポン・デ・ライオン二号を召喚するしかないんじゃないですかねぇ。期限有るし 誰かに送り付けるも良し、首をもいでポン・デ・オルトロスを生贄召喚するも良し

二号を召喚するか、かわりにリス(同じ500pt)を召喚するか、悩みどころ。
500円券にはしたくないんよね。一年間の夢をそんな小銭にするなんて。
ポン・デ・ライオン二号をなんとか有効利用する方法はないものか。


>記録の中の拍手を見てたら、『 >ねえ、ちゃんと風呂入ってる?』が『姉ちゃんと風呂入ってる?』に見えた、うらやm・・・じゃなかった、不思議だね(´・ω・`)

類似語に「りか、ちゃんとべんきょうしてる?」もあり。
こういのって、なんで世代・地域を越えて共通なんだろ?


>(´・ω・`)っ年越し祖母、あ、うち間違えた、年越しそば

やい爺さん、おまえの食ったのは狸汁じゃなくて婆汁だよ!
そういえば、なんかテレビで、裁判員制度の教育の一環で
かちかち山でウサギに対して罪をどうするか小学生に議論させる
ってのがあってさ。
おかんに「婆さんを婆汁にして爺さんに食べさせたバージョンかどうかで
評価変わるんでない? 法律では敵討ちは有罪だけど」って言ったら
「そんな話知らんわ」って言われたんだけどさ、
婆汁バージョンのほうが一般的じゃないの?
そうじゃなかったらウサギやりすぎだろ。子供の教育に悪いよ。


>11章だけどアフロはアタッカーをメインに育ててるんだぜ。 ブラスターなんか知らないんだぜ。
エンハンサーも知らないぜ。


なんとうアフロの無駄遣い。(←褒め言葉)
ヘイスト使える唯一のキャラなのに。
ヘイスト欲しいし好きキャラだからアフロ入れたいんだけど
ホープくんは外したくない(好みの問題)から
アフロずっと二軍だぜ。ほっといたらCPが30万ぐらい溜まってたぜ。

雑記 ] 2009/12/30(Wed)
今年も残すところあと2日となりました。

年の瀬というのは不思議なもので、
よくも悪くも、この一年のツケが一気にやってくる時期だという。

自分の場合、だいたいこの時期になると、
一年間でうまいこと振り分けられなかったぶんの運が
清算されるという不思議現象が起こる気がします。
しかし、これがまあ、なんとも微妙な形で出てくるという。

現存する最古の資料、じつに7年前の歴史書《ブラック・クロニクル》にも
この現象が記録されています。(→記録

この現象を専門用語で「LUKの年末調整」といいます。今考えた。

さて、そんな年の瀬。

ミスドのポイントを500ポイント集めると
ポン・デ・ライオンのぬいぐるみと交換できるんですよ。

で、このぬいぐるみが欲しくてポイント溜めてたんです。
ポイントの有効期限は1年間。
最終利用年月日ではなくつけた日から一年という、なにげに厳しいルール。

ポイント期限は1月。
そしてこの12月。もう少しで500ポイントを達成する!

そう、このこの年末、すべてが報われるとき!
もうすぐ、念願のポン・デ・ライオンが……!

ミスドの福袋の中に、ポン・デ・ライオンのぬいぐるみが入ってた……

なに、このやるせなさ。
欲しいものが手に入ってこんなに微妙な気持ちになったのは初めてだよ!
どうするよ、この500ポイント。



12/26の拍手返事。

>ツバサクロニクルってマンガだと、その漫画家さんのキャラの見た目名前同じで違う人、ってことでたくさん出ているらしいですが。モコナの『モドキ』じゃない、元のマンガもあるらしい・・・
って、これ、知らなかったら分からなすぎる話になってしまった・・・


ツバサクロニクルって何じゃらほい?と思ったら、モコナでわかった。
CLAMPやね。
レイアース世代なもんで、オリジナルのほうのモコナしか知らないという。
あの頃はレイアースとスレイヤーズが同じタイミングでアニメ化されててねぇ。
まぎらわしいねん。おかんがよく間違えてたっちゅーねん。


>セカイジュ3ダト・・・ハアハア
今度は3Fにカマキリが出るみたいな構成を一回リセットしてほしい気もする。発売楽しみやー


1Fで蝶に殺され、2Fで鹿に殺され、3Fでカマキリに殺される……
世界樹2の構成は1のプレイヤーへのファンサービスみたいなもんだろうから
さすがに3ではやらないんじゃないかな。
2は途中で詰まってクリアしてないんだけど、
データ引継ぎってあるのかな?
あるんなら急いでクリアしないと。


>FF13+PS3買いましたー。アフロ+ヴァニラの組み合わせが好きなんですが、戦闘は微妙・・・。

アフロ+ヴァニラのイベントいいよね!
中盤の盛り上がりっぷりは最高。
戦闘は、二人とも補助系だからねぇ。
物理も魔法も並のアフロをアタッカー役にしなきゃならないってのは微妙。
この二人にアタッカーが加わって三人パーティになれば
かなりいいバランスになるのに。


>返してる間に溜まっていくんですよね…はい、ポチっとな

おのれ、拍手返事を溜め込む前提かYO!
ためてませんですー!
いやうそごめん! さっそくたまってる!

いただきもの ] 2009/12/27(Sun)
新倉イストさんからクリスマスプレゼントもらったよ!
(pixiv内なのでアカウントが以下略)

pixiv内限定にするのはもったいないので、こっちにも転載。
(Page: 1 2 3 4
pixivの漫画機能のほうがめくりやすいので、
見れる人はそっちで見ることをオススメします。

なもさく漫画! なもさく漫画!
ほとんど情報出してないのに、よくぞここまで。
運命の剣とか、なぜ知っている!? と思ったら、さりげなく書いてたわ。

なぜリコリスがファイターじゃないとわかった……
勇者に見えてシーフ系なのです。主人公にあるまじきクラス。

しかしコレ、なんか、なもさく本編より百合ン百合ンしてるよ!?
誰が本編越えろといったチクショー! うわーん!

>ハッピーメリークリスマス! お久しぶりです!
描いてるときはなんとも無かったのに、読み返すと恥ずかしい! 不思議!
本当は一ページ目だけだったんですが……まぁ、愛が溢れたということですかね。
ドラクエ推しなのはラストページで解ります


ありがとね! メリクリ!
愛が溢れまくってるのがビンビン伝わってきたよ!
最高のクリスマスプレゼントさ!

ラストページは……そりゃしょうがないよね!!



じいちゃんのハイビジョンテレビ貰ってきた!
これでついにFF13がHDMIでプレイできる……

もうHPの数値すら解読できない画面とはオサラバさ!
HDMI! HDMI!
さっそく接続ゥ!

……HDMIケーブル買うの忘れてた。



メリクリ祭り7で拍手返事忘れが一個あったんで追加しときました。
やっぱりあると思ったぜ!



12/25までの拍手返事。

>インデックスじゃなくてパラドックスwwロゴ凄すぎるwwwこーゆーサプライズを用意するなんて流石パラ犬さんだぜ!私達にやれないことを平然とやってのける!そこにシビれるぅあこがれるぅ!!

クリスマスはやっぱりコレやらないとね! お祭りだもの!
実はこのロゴ、ジェネレーターなんだ。
ついカッとなってやった。反省はしていない。


>さっきからどこから沸いてくるんだパラ犬たんは・・・

ヒュッ! そっちは残像だ。
パラ犬だらけのメリクリ祭り!


>どうもこんばんはメリークリスマスですパラさん、瀬野です(ここまでノンブレス) 連続更新!更新! クリスマスというと真っ先に某インスタントなサンタクロースの彼を思い出します。ニートやアレクと一緒に
聖夜のプレゼント配り頑張れノエル!(「彼」ではない件)


メリクリ!
クリスマスといえばホリナイ。ホリナイといえばクリスマス。
そういえばノエル、プレゼント配ってない! サンタのくせに!


>古風な姫様っていいよね!「~じゃぞ」とか「わらわは~」とか「これ!何を申すか!」とか子供なのにお嬢姫様的な口調のキャラが大好きです!!

大好きです!! よくツボをわかっていらっしゃる。
さらにおかっぱ幼女だと最高!
いつかそういうキャラ出したいなー。


>絵柄が……変化した……だと……!?


ちょっと塗り方変えてみた。クックック、そこに気がつくとはな……
筆の不透明度思いっきり下げて塗り重ねたら透明感出るかなーと思って
やってみたのです。
こういう塗りはフォトショとかSAIのほうが向いてるんだろうけどねー。


>ああしかし『シュミレート』にはツッコまざるを得ない私。

やっちまったシュミレート!
うわーん、おまえの母ちゃんとうもころしー!


>アブソリュート・テリトリー → Absolute Territory Field → A T Field → Absoute Ten Field → あぶそりゅーと・ふぃーるど あれ、何が言いたいんだ

最初からField入ってるじゃん!
っていうかATフィールドってそんな略だったんだ。
テリトリーとフィールドの違いがわからぬ! エイゴムツカシイネー。


>メ(グ)リ(ム)クリ(スマス)! (Megrim=偏頭痛)

グムスマス!
メグリムって、なんか語感からして痛そう。
メリメリでグリグリ。これは痛い。ヤバイ。


>逆に素材自作できるならツクールDSはDSiごとお買い上げでは?てか自作できないならタッチペンがテラ持ち腐れwww
あーでも公式見たら外部スロットにアクセスする機構は用意されてなさ気… DSiなら外部利用あり、DSLならなしみたいなのは技術的に難しいんでしょうかね・・・
しかし、サードパーティ(ここではメーカ・ユーザの間に位置する素材屋)を盛り上がらせる方が売り上げ的にもいいだろうに…海老は客層広げる気がないんですかね?(一炊の夢その2の最後の拍手の続き


客層うんぬんじゃなくて容量とかデータ配信の仕様の問題じゃないかなー。
そのへんの妥協案がイラストコンテストなんだと思う。
個人的にはゲームデータに含めてワイヤレス&フレンドコードで
やりとりできたらいいなーと思ってるんだけど。
それにしてもタッチペン生かしてるDSゲーって少ないよね。
とりあえずタッチできるようにしとけ的な実装が多いと思う。


>いやいやいいよMMF2!直感的操作だから日本人だろうがなんだろうが作りやすいと思います!でもRPGとかはさすがに作りにくそうだと思いました。

おお、MMF2使い! 貴重な情報ありがとー!
直感的か……英語体験版でも何か作れるかな?
体験版はなかなかインストールに踏み切れないけど
いつか使用レポやってみたいなー。


>パラ犬さんが格ゲーに出るとこうなる→ ドキッ!パラ犬だらけのメクリ祭

背後とりまくっちゃるけんね!
もしもし、わたしメクリさん。今あなたのうしろにいるの。


>イブには間に合わなかったがパイとケーキを焼いてやったぞ! フフフハハハハハハ! クリスマスお疲れ様です。

よし、じゃあこっちも何か焼こうかな。
ヤキモチ焼いちゃうぞ。パイとケーキなんてうらやましい、ムキー!

雑記 ] 2009/12/25(Fri)
さあ、祭りはそろそろお開きだ。
今こそ、すべてを終わらせる時!

なもさく製作を優先した結果、溜め込まれた過去の罪。
今ここに清算するッ!



12/23までの拍手返事。

>ブースト使いすぎでMP空になったらRPGだったら便利なアイテムで一発回復なんですけどねー。現実はそうはいかないんですよね。

HPとかMPって、全然回復しないねー。
アイテムやら宿屋でHPとMP全快すればいいのに。
宿屋に泊まればHPとMP全快するって誰が決めたんだろう。
決めたとすれば、ゲーム製作会社の……ああ、デスマーチ中なら、
一晩グッスリ寝る事が、体力全快するぐらいの天国に思えるや。
納得した。


>ふむふむ、明晰夢を見るには2度寝ですか。今度試してみます。

二度寝はすぐ夢に移行できるから、
現実世界の意識を持っていきやすいのであります。
このとき「二度寝で明晰夢見るぞー」って気合入れるといい感じ。
いい感じといいながら、自分は七度寝まで成功しなかったけどネ。


>ところで、自分は、疲れたときタイマーで15分セットして寝るんですが、このときよく夢を見ます。明晰夢ではありませんが
夢は起きる直前に見ていたものしか記憶に残らないといいますが、どうやら本当のようですね


うんうん、仮眠とか二度寝はほぼ確実に夢見るねー。
一晩に夢って何回か見るらしいけど、起きる直前のやつ以外覚えてないや。
自然と忘れるようにできてるんなら、
夢ってあんまり記憶に残さないほうがいいのかな。


>>特殊仕様ジャケットってのも、普通にFF14のシールが貼ってあるだけだし。 な、なんだってー

普通の初回版には特殊仕様ジャケットなんて書いてないから
Amazon限定の特殊仕様かと思ってたら、案の定、普通の初回版だったぜ。
裏面のライトニングさんが特殊仕様なんかな。
通常版の表ってどうなるんだろ。


>来る・・・!

この拍手が来たのが12時。
そしてFF13が届いたのが13時。来たー!
なんという予知能力……!


>男前の兄貴……いいなあ
なりたい。超なりたい。がんばる


その短い拍手コメから男前っぷりがにじみ出ている……!
じゅうぶん男前じゃないか!
な、なんだ、このオーラは。これが世の兄貴の実力なのか!


>自分への罰で、ツクールXPを買いました。パラ犬さんのRGSSにお世話になると思います。まぁ、参考程度に。RGSS素材配布までは行かなくとも、自分で組めるようになりたいので。

ようこそ修羅の道へ。おめでとう。
罰じゃないさ。
そう、それは、頑張った自分へのごほうび。スイーツ。
うちのRGSS素材はだいぶ昔に組んだものだから、今見ると
あんまり美しくない処理してたりするんで、あくまで参考程度にNE。


>クソゲーの話を持ち出して悪いんですけど、シンフォニアって何故かラタ略が付くと12禁なんですよね。

シンフォニアの続編なんてないさ 続編なんてうそさ
ねぼけたひとが みまちがえたのさ
ラタ略は主人公の言動がアレだからねー。
お子様の教育に悪いから12禁ってことかも。
しかしエミルの声優さんはすごい。
ダメ少年から中二病への豹変っぷりは感動した。あんなに声変えられるもんなんだね。


>FF13買っちゃいましたね!買っちゃいましたね!しかしセロ弾きのゴーシュって懐かしいなぁ(明後日の方向)

FF13買っちゃいましたよ!買っちゃいましたよ!
もう完全に勢いで買ったけど、結果オーライ!
この機会でもなきゃ買わなかったもん。
これは手を出してよかったマジで。
まだ中盤だけど美味しすぎるヤバイ。


>そうだね。プロテインだね。

エブリバディパッション!


>churchは、キリスト教限定なのですよー他宗教の教会はchurchじゃないの

そうだったのか! ひとつ勉強になったよー。
たしかに日本語で「教会」って言う場合もキリスト教限定っぽい。
関係ないけどchurchって文字をじっと見てると
c的な形のものがぐりんぐりん前転しながら左から右に進んでるように見える。
うん、ほんとに関係ない。

雑記 ] 2009/12/25(Fri)
25日になりました。
メリークリスマス!

今年のケーキはモロゾフのチョコケーキ。
モロにゾフ。
うまかっ です。
なんかモロゾフってモビルスーツっぽい名前だよね。

さて、拍手返事は清算しきれなかった聖なる夜。
けれど、きっとサンタさんがなんとかしてくれる。

いや、サンタさんに頼ってはダメだ。
ひとにたよってばっかりなのは わるいこだって ままがゆってたよ!
わるいこのところには サンタさん こないんだよ!

そう、今夜は僕らがサンタさん!
終わらせてみせるさ。
23日ぶんまで、すべて!

よい子はもう寝ようね! 明日読めばいいと思うよ!
寝ないとサンタさんがこないよ!



12/15までの拍手返事。

>修羅院。

シュライン修羅犬シュラシュシュシュ。


>しまった、去年のネタを今年に持ち越してしまう! うちゅうのほうそくがみだれる!

年明けてから返信来る前提でコメントしよったー!
だが、残念だったな。その運命は私が事前に阻止した。ファファファ。
クリスマスには 奇跡が起きるんやで。


>明晰無 ←うちのIMEだと「めいせきむ」でこう変換される。(w  私も明晰夢を見てみたいと思ってます。その日見た夢を忘れないうちに書き留める(夢の日記をつける)と見やすくなるらしいのですが、実際のところどうなんでしょう?  ちなみに、私は明晰夢ではない普通の夢で空を飛んだことはあります。意外と姿勢制御が難しかったという記憶も残ってます。(w

無とはいったい……うごごご!
夢日記はつけたことないけど、夢の内容を覚える習慣を身につければ
意識レベルが上がって明晰夢を見やすくなりそうな気がする。
空を飛ぶ夢って個人差が大きいね。
現実世界で飛んだ体験が影響してるのかなー。
自分は小さい頃にトランポリンやらバク宙やら階段の一番上からジャンプとか
アグレッシヴに飛んでたんで、飛ぶ夢を制御しやすいのかも。


>先日、夢の中でトイレ見たときはマジ焦った。この歳でまさか、とか思ったけど…事後でないどころか尿意も便意もなかったぜ

そうか……大災害<ラグナロク>は阻止されたか……
大人になってからのおもらしはショック大きいだろうねー。
しかし人は、年を重ねておもらしを回避することを学ぶけれど、
さらに年をとり老人になると、またおもらしをするようになるのです。
原点回帰。


>わたしはねーFF13はサンタさんにたのんだのー

サンタさんは来たかなー?
わるいこにしてたらサンタさん来ないんだからね!
おとうさんおとうさん、魔王がくるよ!
わるいこはいねっがー わるいこはいねっがー


>私の兄もPS3買いました。動画のアプコン・ダウンロードしながらゲームプレイできるのが便利すぎる。

なんか兄弟だと、兄が先に本体を買うっていう暗黙のルールがあるよね。
子供の頃から、買い与えられる本体は兄のもの。
ファミコンは兄貴のものでした。ソフトも。
自分のソフトが欲しいってダダこねたら、スペランカーくれたよ。
今考えると鬼ですな。

雑記 ] 2009/12/24(Thu)
なんだ、この新作ラッシュは……
一体何が起こっているんだ……

そうてんくんがクリスマス記念ゲーム「gift」公開してるよ!
ヴィルアルの たんぺんしゅうだよ!

ヴィルアルでは三年越しというFF13並みの溜めっぷりだったのに、
なにこのスピード。
そうか、時空を……!



12/11までの拍手返事。

>クリスマスシーズンになりましたね。今年は何匹の七面鳥が屠殺されるか楽しみです。

そういや日本人って七面鳥食べないよね。なんでだろ?
それはジャップがチキン野郎だからさHAHAHA!


>ははは、わかっていないなぁ
「その筋の人」はアフロもいける!あのアフロはいいアフロだ。


ああ、あれは、いいアフロだ……
しかし、描いてみてわかったけど、アフロちょうむずい。
「その筋の人」はアフロを描けるのか……?
もしくは超耽美なアフロになるのか……?


>だいじょうぶ。きみは、ひとりじゃない。

ガールズロンリー、みんなで渡れば怖くない。
あれ、それロンリーじゃなくね?


>いやいや、ガドスノだな、親友かつ幼馴染とか。まぁ、出番がそれほどあるかわからんけども。なもさくは楽しみだけども、デスマーチはしないでくださいねー。ついでに(×戦線布告○宣戦布告)

ガドー、意外といい男だった……(うほっ的な方向で)
モヒカン一歩手前なのに! ザコっぽいのに!
ハッサンを継ぐ男だね、アレは。
戦線布告は入れ違いで修正してしまった! い、隠蔽工作なんかじゃないんだからねっ!
なもさくはゆっくりやるよー。


>百合パで何か作りたかったです。(突然何を。 次回、パーリィ時には参加したいと思います。2000で。

次回はケモノパーティー!
くっくっく、どこまでケモケモできるか、
見せてもらおうじゃないか、ツクール2000の実力を……


>伝家の宝刀、出落ち!

出オチ……それは伝家の宝刀であり、諸刃の剣。
出オチにするとシメに困るから要注意やで!


>MPがじわじわ減る原因…(ケース1)近くに踊る人形はありませんか?―踊っている人形はMPを減らす踊りを踊ります

はっはっは、人形なんてこの部屋に……
200912244.jpg
あったー!
そんな……こんなに無害そうな人形が……


>相手に想われてるから夢に見るんだって、古典の先生が言ってました。これは購入フラグですよ。

本当に購入してしまった……! 後悔はしていない。
ところで、ライトニングさんとホープくんが二人きりで行動するイベントが
多いんですけど、これは予知夢的な何かですかいね。
ホープくんにだけ妙に優しい。五章のライトニングさんは素晴らしい。


>今さら疑うものか! 私はおまえを信じる!!

  ┌────────────────┐
  | 剣士アルガス           /  二\ |    _   _   _
  │                       '─ ̄_7 │|_,- '´ `'<_`'<_`ヽ、
  │「家畜に神はいないッ!!  `ト 令∨]│   _,- '´],- '´],- '´|
  │                        ヽ _ _-、 │,- '´_,- '´ `ヽ、_   |
  |                         _,.,_7二  ヽ[    [`ヽ、_,- '´]   |
  └─────────┐┌─────┘   [   [,- '´ `ヽ、|
                      //        」   ]   [> 、`ヽ、_    `ヽ、
                             _,- '´[   ],- '´[,- '´] ∥ `ヽ、_,- '´|
                  (`Д)   _、-'´    [   ],- '´[,- '´]    ∥ [,- '´|
                  ノ( ヘヘ <_   _,-<_`ヽ、]   [  /`ヽ、_   [,- '´
             _,- '´_> 、   _>'´ `ヽ、_>'´    [//`ヽ、_`ヽ、_`ヽ、
         _,-<_,- '´_,- '´_>、「`ヽ、_,- '´Σ('A`)_/`ヽ、/ /`'/|
     _,- '´     `' '´ `' '´     `ヽ、] /_`ヽ、_// / `ヽ、/  |
     [`ヽ、_               _,- '´// `ヽ、_`ヽ、/ / /    |
     [ ∥ `ヽ、_       _,- '´  //  /  _>'´_`ヽ、/  _,- '´ `ヽ、
     [        `ヽ、_,- '´_,=] / `ヽ、/_,- '´_,- '´_> 、`'<_   _,- '´|
 _,- '´ >、[> 、   [   [,=//  / '´_,- '´_,- '´_,- '´_> 、`'<_   |
'´//////]   [   //_ /[`'<_,- '´_,- '´_`'<_,- '´_>'´|,- '´
-,////_,- '´_>、[,- '´ `ヽ、_`ヽ、[   ]`'<_,-<_`ヽ、_>'´_,- '´\
  `'<_,-<_`'<_,-<_`ヽ、//_>'´ `ヽ、]    `ヽ、_>'´_,- '´ \   \
=,_   [`ヽ、_>'´_>、_>'´_>、[`ヽ、_    `ヽ、_∥ [   [\    \,- '´|
三三=,[    `'<_,-<_`'<_,-<_`ヽ、_`ヽ、_    `ヽ、[   [  \,- '´_,- '´



>FF13のヒロインはアフロと聞きました。

物語が始まって最初に出てくる異性キャラはヒロインだって
ばっちゃがゆってた!
ゆえにFF13のヒロインはアフロ。証明完了。


>夢も読み解き方さえ知っていれば、案外他人の夢も面白いものですよ。多くの人は、それを知らないから反応に困るわけですが。

はっ、もしや、夢の話を迂闊に書いたら
読み解き方を知ってる人に解かれ!?
あの、なんでもエロスに結びつけるフロイト的な何かで
あんなことやこんなことまで赤裸々に……!
キャー、のびたさんのエッチ!


>世界樹3発売決定らしいよ!うひょ~!(返信不要)

今度の舞台は海! 世界樹どこいった
全職業がまるっと新しくなるんだってねー。
1のレンジャーみたいにバランスブレイカーな職業がなければいいけど。

] 2009/12/24(Thu)
先にガールズロンリーされたー!

というわけで、GirlsParty超遅刻者・二人目、はっと野郎の
モノクローム公開だチクショー!

なもさくより先に公開しちゃうだなんてねー。

フッ、なもさくはまだアレなのですよ。
公開するのちょうはずかしい。



11/30までの拍手返事。

>黒いキャラを白く。白いキャラを黒に。時に金だったり銀だったり青銅だったり。

金とか銀とか青銅って、節子それすでに人間とちがう!
白→黒は危険。マジ危険。
セラ描くの何年ぶりだ.jpg
誰だかわからん。マジ危険。


>プリーツプリーツ、細かいこだわりは大事です。神は恥部に宿ります。ノット無駄設定。

恥部ゆーな。
いや、しかし、全ての原動力は生きる力、すなわちエロス。
「神は恥部に宿ります」。素晴らしい言葉じゃないか。
今年の流行語大賞いけるねコレは!


>一瞬、ウルファールさんに見えたのは内緒。

配色が似てるから。どうしてもそうなってしまう罠。
とりあえず赤い服着せたらサンタクロースに見えるような感じ。
メリークリスマス!


>小っちゃいことはー気にするなー (略)

そうだそうだ! 小っちゃいことはー気にするなー!
大きいことも気にするな!
世の中すべての事は、この宇宙に比べたら小っちゃい小っちゃい!
このペースでいくと拍手返事終わりそうにないのも
小っちゃい小っちゃい!


>そういやあの狼男はリジェネ効果もしくは吸収効果のスキルなり何なりが無いと主人公が毎ターン回復アイテム使わないとならなくなるんじゃないかなぁとふと思い、プレッシャーをかけてみる。
>なもさく>コランダム>大樹 ですかね   あー、あとウィアドとか、こらんだむのし(ry


え、なんで……?
……(←戦闘シーンシュミレート中)
しまった! 二人パーティで一人バーサークだと、回復が追いつかない!
完全に見落としてた!
うん、これヤバイね。ヤバイヨヤバイヨー。
なんとかする! そのうち!
優先順位はおおむねそんな感じ。やっぱ短編優先優先。


>ラブプラスのキャラとグアムで結婚式挙げた人がいるとかなんとか

ニコ動でネタで結婚式やった人もいたけど、
ガチでやった人もいたらしいね。
ラププラスはこのクリスマス、紳士のマストアイテム!
ラブプラス特製ケーキが大人気だそうな。
日本始まったな。
おまけのARカードは未来の技術!って感じがする。
日本始まったな。(二回言った)


>キャラデザ楽しいですよー^ω^自分は68?70?位描けるオリキャラいるんですけど、ぱらさんはどの位います?

多いYO! どんだけー!
……と思ったら、4年前にすでに57人ほどいるから、
これに4年間で作ったキャラ足せば70ぐらい行くかもしれない罠。
なんだ、自分、なんだかんだいっていろいろキャラデザしてるじゃん。
ほんと、キャラデザは地獄だぜフゥハハハーハァー。


>一番新しい大樹記事がそろそろ一年前になりそうです

ふんがっぐっぐっ。
き、今日セラ描いたから許して!
そういえばコランダムも一年前だ!


>現在進行形でゲーム作ってる所は少ないですね。応援してます。

応援ありがとー!
現在進行形でゲーム作ってる所はいっぱいあるよ!
この世は夢で溢れてる。
なもさくは、なんか三歩進んで二歩下がって
三回まわってワンみたいな遠回りだけど、
きっと!いつか!公開しても恥ずかしくないものになると信じてる!

雑記 ] 2009/12/24(Thu)
神の子であるイエス・キリストは、
我ら人間の罪をすべて背負い、これを贖われました。

よし、じゃあ、キリストさんの背負ってるモンが
ちょっとでも軽くなるように、
小さな罪を清算しよう!

溜まりに溜まったボクの罪。
水兵リーベ僕の罪。
一ヶ月ぶんの拍手返事、今こそ清算してくれるわ!



まずは11/24までの拍手返事。

>ツクールDSの話はあってもMMF2の話題がありませんが、まるで興味がなかったりしますか?

だってアレ英語だから……と思ったら、日本語版出たのか!
しかしClick&Createはいまいち流行らなかった。
流行ってないからわざわざランタイム入れるのもアレで、
ランタイム持ってないからプレイできなくて流行らないという悪循環。
まるでアクツクのような。
いやまあアクツクの業の深さはそれだけじゃないけど。
……と思ったら、MMF2はランタイム不要なのか。これは美味しい。
アクツクに絶望した人への救いの手になるかも。
ただ海外のソフトってのはユーザーインターフェイスが
日本人向きじゃないから、ツクールと同じ感覚で触ると
厳しいかもね。


>おっとタイトルデジャヴきた。(前回と同じ人

またお前かー!
ちくしょう、かぶってることぐらいわかってたさ、ちくしょう。


>いまこそ手塚治虫システムを!

アレだよね、アレ。違う作品の登場人物が出てくるってやつ。
ツクーラーなら一度はやってみたいよね!
過去作品のキャラが出てくるの。
戦闘して勝ったらレアアイテムゲットとか、ラスボスより強いとか。


>キャラデザ……うん、そうだよね。なぜかどの作品にも必ずロングヘアがいてもべつにいいよね……。
現代モノなら適当に資料拾ってこればいいんだけど、それでも男ものは苦労したよ。だってシルエットの違いがほとんどないんだもん……。以上某SF現代モノ制作中のもののぐちでした。


ロングヘアぐらいおおざっぱな分類だったらいいんじゃない?
仮にロング無しにしても今度は「どの作品にも必ずショートヘアがいる」になっちゃうし。
自分は、現代モノのほうが難しい。流行り廃りが激しいもん。
流行に左右されない制服が最強。しかし今度は髪型で個性出すのが大変。
どんな世界観でも男モノは難しい。ほんとむずい。服も髪型もむずい。
あといまいち気合いが入らない。
もういっそ女だらけでよくね? ガールズパーティー!


>キャラデザは専門職くさいですよね。アニメとかにも衣装というワケノワカラン役職があるくらいだし。

アニメは複数の人が作画するし、動かさなきゃならないから、
ちゃんとした設定画を用意する専門職の人がいるんだろうね。
立体として破綻してたら動かせないもの。
でもスネオの髪型は永遠の謎。


>うーん、やっぱりDSの機能的にWi-fiでのDLプレイは無理かもなぁ・・・。

無理かもねぇ……。
すれちがいオンリーじゃなくてWi-FiでのDLは欲しいなあ。
大人になると対面でデータ交換する相手がいなくてね。
ROMの容量に限りがあるからしょうがないのかな。
電源切ったら消える仕様でいいから欲しいなあ。

雑記 ] 2009/12/24(Thu)
さあ、そろそろネタがなくなってきましたよ。
早いわ。ネタ切れ早いわ。
用意してなかったんだからしょうがない。

ここで原点に帰ってみましょう。
クリスマスとは何か。

えーっと、あれだよ。キリスト様の誕生日だよ。
ハッピーバースデーだよ。

ん? クリスマスって25日がメインだよね。
なんで24日に盛り上がるの?
二日間も誕生日祝い続けるって長くね?

こういうときこそウィキペディアたんだ!

> 24日の日没からクリスマスが始まり、25日の日没にて終わる。
> 従って24日の昼間は「クリスマスイヴ」ではなく、
> 24日の日没以降がクリスマスイヴである。


へー。
実質24時間っぽい。

しまった、日没前から連続更新してるよ。
クリスマスイブじゃないじゃん。
っていうか、それ以前に聖“夜”じゃないじゃん。

夜はこれから。
CMの後もまだまだ続くよ!
……ネタないけど。

雑記 ] 2009/12/24(Thu)
書き忘れてましたが、今日の日記は連続更新とは別にあります
通常更新分が。

なんで久々に長い日記書いた直後に連続更新なのさ。
うん、今日がクリスマスイブってこと、すっかり忘れてたんだ……

こういう祭りは長文だと、読む人がダレるから
明日にでもとっておくべきなのにね。
一日に更新が集中するのはよろしくない。

まあ、過ぎてしまったものはしょうがない。
退かぬ、媚びぬ、省みぬ!

ツクール雑談 ] 2009/12/24(Thu)
pixivでツクールDSイラストコンテストですってよ、奥さん!
(※pixivの企画なのでアカウントが必要です)

募集部門は
 ・主人公キャラクターイラスト部門
 ・歩行キャラクタードット絵部門
 ・モンスターキャラクタードット絵部門
の三つ。

> 採用作品は、当社で加工・改変等したうえ、
> ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じ、
> 本ソフト用の素材として配信されます。


追加素材配信きたー! Wi-Fi! Wi-Fi!
このタイミングまで伏せていたとは、やるな、EB……

いやもうぶっちゃけコンテストはどうでもいいんですよ。
追加素材ですよ追加素材。
ワクワクするね!

でも追加素材っていっても、ドット絵って
雛型が違ったら併用させにくいんだけど……と思ってたら
雛型つきの専用ドットツールが用意されている模様。

ちびきゃらつくーれ.jpg

使えるパレットは16色(横一列)。
1~4の数字がついてるのは色変え用。
ここのパレットが切り替えられて、自動で色変えパターンが作られるみたい。
その下のパレットは「位置を交換」で1~4に移動させることで
使えるようになるっぽい。

横向きのパターンは反転したものが使われるので
左右非対称のキャラは作りにくいんじゃないかな。

使用感としては、EDGEに慣れた身としては
右クリックスポイトがないのがアレかな。
Flashだからしょうがないんだろうけど。

みんな、追加素材作ろうぜ!
今からpixivに登録して参加する価値もアリアリですよ、奥さん!
pixivのドット絵ってレベル高いから、鑑賞用に登録するのもまた一興。

雑記 ] 2009/12/24(Thu)
ロゴにあんまり意味はありません.png

クリスマスイブが今年もやって来ました。

クリスマスといえば、正体不明のワクワク感!
そんなわけで、毎年恒例、聖夜の連続更新でございます。

……クリスマスなのに風邪ひいた。ちくしょう。
ええ、だからこんな時間に出現してるんですよちくしょう。

町はイルミネーションに彩られ、
町じゃないところは数多の血に彩られるこの一夜。
サンタクロース……貴様の服の赤は
さぞや返り血を見えにくくするのだろうな。
血祭りだ!メリー血祭り!

雑記 ] 2009/12/24(Thu)
前回のあらすじ~

明晰夢で何ができるか、ザ・実験。
たんけん、はっけん、ぼくのゆめ。

夢は我が支配領域<アブソリュート・テリトリー>。
空を飛んだり全ての人間を消去したり
この世の真理が書かれた錬金術書を召喚したりと
やりたいほうだい。

しかし、ぶっちゃけ、何でも思い通りになる世界ってのは
あんまり面白みがないような気がする。
そんな、この世の真理に一歩近づいた
とある真冬の夜の夢。



次の実験。
世界の果てが気になったので、
どこまで高く飛べるか試してみました。

夢の中で“浮遊”ではなく“飛行”する機会はあんまりなかったんですが、
ちゃんと上昇できました。よきかなよきかな。

ビルの三階ぐらいの高さまで上昇すると、
それ以上先に進めなくなりました。
ゲームの3Dマップの端みたいに。
「やっぱこれ以上はモデリングしてないか」と思いつつ帰還。

夢ってのは所詮、記憶をつぎはぎしたものなわけで。
人間、行った事のない空間ってのは、ものすごく多いわけで。

人の行動範囲ってのは、思ったより狭いもんです。
「自分が認識できる」範囲の終わりが「世界の果て」。
つまりはそういうことなんでしょう。
認識できないのなら、あってもなくても同じですからね。

貴方が今見ているこの世界も、本当は、見えていないところは
存在すらしていないのかもしれませんよ……ククク……
いや、そういうのはいいです。

さて、このへんで、そろそろやる事がなくなってきました。

なんとなく流れ星でも見たくなったので
辺りを夜にして星に「流れろ」と命じました。

そしたらなんか、星が五個ぐらい横にスーッと移動したんです。
なんで真横に流れんねん。おかしいだろそれ。
「いや、そういう流れ方じゃなくて! っていうか
それ、渡り鳥のV字隊列やん!」と、ツッコミ入れときました。
なんで自分の夢にツッコミ入れてんの。

夢ってのは、自分が見たことのある物しか出せないわけで。
どうやら、適当な映像を参考にして(この場合は渡り鳥)
流れ星っぽいものを作ったようです。

本物の流れ星を見たことないから夢に出ないのか……?
いや、この前見たわ。見たことあるわ。

そう思い出した瞬間、空に大量に流れる流れ星。
でもなんかワンパターン。
「コピペすんなや!」
またツッコミ。

思えば、このあたりから何かがおかしくなっていたのかもしれません。

本格的にやる事がなくなってきたので、
そのへんをウロウロしていたら、
うちの兄貴(やや男前補正)が出てきて
「このまま続けると戻れなくなる」と警告をされました。

意図しない登場人物が出てきたってことは、
この時点で夢を制御できなくなっていたんでしょう。

どこかで火の手が上がりました。
町が燃えています。
上着が邪魔だったのでポストの上に放置していたんですが、
ポストは大樹に変化して服を突き破っています。
千切れた服はただの紙(なぜかDSのチラシ)に
なっていました。

崩壊する世界。まさに世界の終わり。
これはもうダメだと思ったので、
さっさと夢から覚めることにしました。

夢から覚めるためのカウントダウン開始。

徐々に覚醒状態に移行していると、
全体の色相が変化していることに気付いたので、
ミントガム(いちばんそれっぽい色だったので)で
色の変化を段階的に記録して、記憶に焼き付けて帰りました。

色の記憶は言葉では持ち帰れないので、
クオリアでなんとかするしかないのです。
正直、このへんは感覚的すぎて、こうやって文字で書くのが難しい。
というか、夢の話ってのは全部感覚的なので、
記事にするとわけわからなくなるホント。

さて夢の色。
どうやら深い夢(制御できない)はやや青緑色寄りで
浅い夢(明晰夢)はベージュっぽい空気のようです。

そうこうしている間に、減っていくカウントダウン。
3、2、1、0。
きっちり0のタイミングで目が覚めました。
おはようございました。



明晰夢を見るために一番重要なのは、
「明晰夢を見れる」っていう思い込みだと思います。

「夢の中で夢だと自覚する」なんて事を
そもそも知らない人もいらっしゃるかもしれません。
「え?そんなのできるの?」って。

この記事を読んで、「こいつがこんだけ自由にできるんだから、
自分もできるだろ」って、気持ちになったのなら、
きっと近いうちに見れると思います。
もちろん、慣れててもホイホイ見れるもんじゃないので、
すぐにってわけじゃないでしょうけど。

なに、同じ生き物なんですから、脳の構造はそんな変わりませんよってに。
ただ、「自分にはできないと思い込む」「そもそも知らない」、
この二つは、大きな枷になっていると思います。

明晰夢を見る方法ってのは、ネットで探せばいろいろと見つかりますが、
どの手法もだいたい「夢を意識する」ことが最大のポイントなんですよね。
夢の中(自分の手を見るとか)でも、夢の外(夢日記をつけるとか)でも。

見ようと思って見れるもんじゃないですが、
見ようと思うことが、見る確率を上げる。
この記事がそのきっかけになったらいいよね、なんて
そんなことを思ったりなんかしたり。



11/22までの拍手返事。

>制限量+もふもふけものは、キャラ関係の画像は主催からの一律配布とか 配布素材は募集、偏ったりすると素材元さんがちょっと寂しむ
そして募集が集まらないとパラ犬さんが泣く


一律配布だとまた違った趣旨のパーティーになるね。
シナリオの鉄人なんかは最初に知ったときに感動した。
しかしケモノ素材は募集してもたぶん集まらないと思われ。
せめてケモノ素材リンク集を作ろうと思ったけど、
グーグル先生の力を持ってしても
素材屋さんが一件も見つからなかったという罠。
なんということだ。世界はこんなにもケモノに厳しいのか。


>ケモノパーティーと聞いてドキがムネムネしすぎて昼もぐっすりできません!

くそっ、ツッコんだら負けだ。
もうこんだけ支持票入ったらケモパーで進めるしかないね!
返信が一文で終わってしまった。
しかし、ツッコんだら負けだ。
ケモノはロマンですね。なんたってケモノですからね。
ドキがムネムネしちゃいますよね。そりゃあもう昼も眠れな……夜寝とるやんけー!なんてツッコんだりしないんだからねっ!


>どうでもいいですがXG音源がすごいです。パラ犬さんは一度でも聞いたことがありますか?

XG音源とだけいわれても激しくピンキリだけど、
無料のS-YXG50とMidRadioぐらいならあるアルよー。
ただ、音源変えると、midi鑑賞するにはいいんだけど、
ゲームのBGMはプレイヤーにどう聞こえるかのほうが重要なわけで、
素材決めにはあんまりよろしくないという。
自分がプレイヤーの側でも、ゲーム作者さんの意図と違った音に
聞こえるってのは、やっぱりなんかアレ。
ツクールXPとVXのソフトウェア音源まんせー。


>ふむ、ケモノでBL……ウルですね。 たしかそんなのを造る計画が(エイプリルフールに)ありましたよね。

なんでBLを足すねん! なんでBLを足すねん!
あとアレ、計画じゃないから! ネタだからね!
コランダムはケモノゲーなのかと問われれば、うーん、どうなんだろ。
ウルはモフモフしてるけど、あいつ一匹だけだし。
もっとケモノまみれでフルモッフじゃないと!


>トップにも名もなき花の咲く頃にってあったのでそういうタイトルだと思ってました!ごめんなさい!

ちくしょうあんなに堂々と間違えてるとはちくしょう。
堂々としすぎて自分も気付かなかったYO……
はっ、これを応用すれば他人騙し放題じゃね?
敵を欺くならまず己から! 敵って何だ。


>けものパック……いえなんでもありません

新RTPが出ない以上、ここはebにケモノパッケージを作ってもらわざるを得ない。
キャラチップはすべてケモノ! モングラもケモノ! マップは森オンリー!
BGMは野性味あふれ、効果音はあらゆる獣の声だ! 狼の遠吠えだけで十数種類!
素晴らしい。これは売れ……ないな。


>あぶそりゅーと・ふぃーるど。あれ?昔クレティアさんの絶対領域イラストに
>すいません切ってしまいました。クレティアさんの絶対領域のイラストに「アブソリュート・テリトリー」って書いてあった様な気が。すいません細かい事を。

わ、忘れてなんかいなかったんだからねっ! ほんとだよ!
た、ただ、誰も覚えてないだろって思っただけで……!
いやほら、テリトリーよりもフィールドのほうが必殺技っぽいというか
なんていうか、えっと、なんでわざわざフィールドにしたんだろ?
きっと何か大きな力が働いたのさ、うん。運命という名のね……


>エターナルチャンピオン祭り

それはムアコック的な共有世界祭りなのか、
エターナった作品をリメイクしようぜ祭りなのか。
容量制限祭りとエターナル祭りを組み合わせたら
大規模にならないからエターナルから救い出せる!ってのを考えたけど、
その程度でエターナルの呪いから逃れられる人なら
そもそもエターナらないと脳内会議で言われたので没。


>Death Dog Question -DDQ-

まず蓋のある箱の中に犬とラジウムと青酸ガスの発生装置を入れておく。
ラジウムがアルファ粒子を出すと青酸ガス発生装置が作動して犬は死ぬが
アルファ粒子が出なければ装置は作動せず犬は生き残る。
原子核がアルファ崩壊を起こしてアルファ粒子が放出される確率が
50%だとすると、箱の中の犬は生きているだろうか死んでいるだろうか?
原子の位置は波動関数として与えられるため重なり合って存在し
観測されることによって初めて位置が確定する。
ゆえに原子の位置によって導かれる箱の中の犬の生死は
人間に観測されるまで生きている状態と死んでいる状態が重なり合っているのだ。
これが有名なパラディンガーの犬のパラドッグスである。D.D.Q.


>俺のなかのカオスがけものパッケージを作れと騒いでいる……作れそうな気がしない
そういうのあればけもの作る人増えますかね。けもの(語尾)


作るんだけもの!(語尾)
ハードウェアの普及にはソフトウェアを充実させることが
必要不可欠ですけもの。
そう、ケモノを広めるには、思わずケモノゲーを作りたくなるような
ケモノ素材は大きな武器となるけもの!
てかマジで作ってくださいケモノ絵師さんたちお願いしますけもの。


>案の定ツクールDS発売延期・・・。

よく訓練されたツクーラーは、ツクールBlogの雰囲気で
進捗状況がわかるというもの。
何回延期してもいいから、いいものを作ってほしいねー。
あんまり締切に追われて作ると、それなりのものになっちゃうからさ。


>受験生ですがいつでもいけます><(

だめじゃん!
いや、まあ、ゲームばっかで勉強しない人は、
どうせゲームがなくても勉強するようになるわけじゃないから
いいっちゃあいいんだけど。
でも、受験生。プレイするほうはいいけど、
作るほうはダメ。ゼッタイ!


>聖なる夜のホーリーナイト、戦闘がとてもよかったです。クリスマス前にできてよかったです。ありがとうございました(^-^)

こちらこそプレイありがとっす!
クリスマス前に返信できてよかった。メリークリスマス!
そんなこんなでクリスマスイブ。
みんな、せっかくだからホリナイやろうぜ!
プレイするタイミングが掴めなかった人はちょうどいい機会だよほらほら!


>DSiにはメモリスロットがついてるから、外部からの読み込みが可能なら容量制限は大丈夫かと。むしろ外部から素材が読み込めるかどうかが大事かな?ツクール4みたいにLOADING頻発でも困るけど…

DSi専用だったら私が泣くッ!
カードリッジならロード時間は大丈夫っしょ、たぶん。
SDカードに保存するにしても、プレイする時はROMに全データロードするんじゃないかな。
ツクール4みたいに光ディスクだったらROMに書き込めないから
マップ切り替えのたびにメモリカード読みに行ってエラい事になるけど。
素材は、まあ、もう自作できないと割り切ろうじゃないか、同志よ。

雑記 ] 2009/12/21(Mon)
FF13、現在4章の終わりまで。
プレイ時間は約9時間半。
M-1グランプリの日なので、プレイ時間はひかえめ。

さて、4章といえば。
そうだね、オーディン戦だね。
初見殺しと恐れられ、全滅の嵐に何人ものプレイヤーが涙を呑んできたと
噂される、あのオーディンですよ。

そんでまあ、自分も例に漏れず、何度か全滅したわけですが、
最終的には 時間余りまくりーの HP余りまくりーの で星5つ余裕でした。

本日は、このオーディン様を攻略するまでの
愛と感動のドキュメンタリーを綴っていこうと思います。
いややっぱり感動はないです。

FF13プレイ中で、まだここまで行ってない人は
ネタバレ(というか戦闘の緊張感を損ねる)なので、
読まないほうがいいと思います。

さて、召喚獣戦は、単にダメージを与えるだけではなく、
召喚獣に認めてもらえる行動を取って好感度ゲージ的なものを
上げることが重要な鍵となっています。

まずはライブラで特性をサーチ。
それによるとチェーンボーナスを溜めると認めてくれるらしいので
「そんなん言われなくても溜めるわ」と思いつつ
普通にチェーンを繋ぎつつ戦ったら、普通に全滅。
うん、普通。これは初見殺しだわ。

チェーンボーナス溜めるの苦手なんですよ。
正攻法の戦い方ってのは、どうも苦手なのです。
シヴァ戦みたいに空気読んでれば何もせずに勝てるような戦闘と違って、
チェーンでゴリ押しなんてのを条件に出されたら、
かなり厳しいです。

正攻法しかなくても、なんとか楽な道を探すのが私のジャスティス。
ライブラでは特性2が伏せられていたので、
その穴を探る方向でいきます。

リトライ。
オーディンが出てきたシチュエーションから見て
これは仲間を思いやる系の行動がキーだなということで、
ふたりはプリキュア作戦(ダブルキュア)で耐えてみる。
結果、あんまりゲージ溜まらないわ妨害されるわで全滅。

次。
この章のマップの宝箱に連続して雷属性の防御アクセが入ってたので、
ボス戦で雷耐性が必要になると判断。
正直、戦闘中の敵の行動なんて見てる暇はないのでわかりません。
装備してたら、なんとなく長いこと耐えたような気がするので
たぶん雷属性の攻撃をして来てたんでしょう。たぶん。
とりあえず、ここは様子見なのでおとなしく全滅。

さらに次。
ライトニングの召喚獣ということは、
ライトニングの固有技でなんとかするんだろうと予想。
でもスノウみたいに防御できるわけじゃないし、うーん……
ライトニング……サンダーかなぁ……
雷属性の敵に雷攻撃って試練っぽくてよくね? という流れで
サンダーを使ってみたら、チェーンなしでもゲージが増えたので
これで行くことに決定。
(雷属性うんぬんは関係なくて単にブラスターのロール効果かも)

様子見タイムここまで。
ここから全力で倒しにかかります。

まずは新しくオプティマを作って、
「ライトニング → ブラスター」
「ホープ → ヒーラー」
にしました。
この組み合わせってデフォにはないんよね。

装備は二人とも雷の腕輪。
相変わらずどれぐらい有効なのか確認できてませんが、
まあたぶん有効でしょう。

そしてイベント前にパワースモークで味方を強化。
これはまあ、お約束。

さて、ここまでが前準備。
戦闘に入ります。

ロールは、さっき作ったオプティマで
ブラスター+ヒーラー。
コマンド入力でひたすらサンダーを撃ちます。

雷属性うんぬんやブラスターのロール効果を狙うなら
スパークブロウのほうが(物理依存なので)ダメージが大きいんですが、
ここはあえてサンダーを使いました。

なんでかというと、接敵するのを避けるためです。
その場から移動しないので、
ライトニングとホープが二人で固まって
範囲攻撃で一度にダメージを食らう危険が少なくなるというわけ。

サンダーを連発して間合いを取っていると、
オーディンは無防備なホープに攻撃してきます。

さてHPの低いホープくん。健気に自分でケアルをかけて頑張ります。
ここは心を鬼にして、耐えてもらいましょう。

名付けて、「ドキドキ☆囮大作戦」!

オーディンがホープくんに構っている間、
こっちは安全圏からサンダーを撃ち続けます。

たまにホープくんが力尽きるので、そのときはフェニ尾で復活させて
また頑張ってもらいます。
鬼畜ですね、ライトニングさん。

これで、なんともまあ、あっさりと勝てました。
やっぱり囮は有効だよね! 尊い犠牲というやつです。

「仲間を思いやる」から激しくかけ離れましたが、
結果オーライというやつです。
勝てばよかろうなのだ!

私はホープくんを厳しく育てようと思う。
愛だよ、愛。

あ、ちなみに、隠されてた特性2は
「治療して痛みを癒す者を主として認めます」でした。
なんだ、プリキュア作戦で合ってたじゃん。サンダー関係ないじゃん。

雑記 ] 2009/12/20(Sun)
借りたTVがHDMI対応だと思ってたら、別にそんなことはなかったぜ!

というわけでこんばんは。
HDMIが繋げなくて三色コードでFF13のパラ犬です。

なんか数時間前に日記休むって記事を書きましたが、
うん、普通はプレイしたらプレイレポ書くから
お休みでもなんでもないや。

現在、2章が終わったところ。いったん寝ます。
プレイ時間は約3時間弱。PS3本体受け取ったの夜中ですもの。
マップを隅々まで歩いてカメラ回しまくったりと無駄に時間を食っているので、
普通は2章終了までこんなに時間かからないと思います。

ストーリーは、ここから本番だぜ覚悟しろよ的な感じです。
ここでいったん寝るのは惜しいぐらいの引っ張られっぷり。
しかしねむい。徹夜ムリ。エリクサーください。缶の絵柄はセラで。

まだシステムがほとんど開放されてないので
戦闘でも特に詰まるところもなく、サクサク進んでます。
ところて、ヴァニラの初期武器ってば、杖って書いてあるくせに
これキャットオブナインテイルじゃん……拷問器具じゃん……
なにこの子こわい。

さて。プレイレポというからには、
これらFF13を始める人にひとつだけ生の声を。

やるならHDMIでやろう! 絶対にだ!
間違っても三色コードで繋いじゃいけない!

三色コードで繋ぐとどうなるかというと、
文字が読めません。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

字幕は読めるからプレイに支障はないんですが、
用語集やらアイテム名が潰れて読めない。
ひらがなとカタカナはまだ解読できるけど、漢字はかなり厳しい。
これは出力解像度の問題なので、
ディスプレイの大きさは関係ないっぽいです。

そこはもう、文脈とかアイテム説明で判断するしか。
文字を読むんじゃない! 空気を読むんだ!
今ちょっとうまいこと言った。

さて、明日はどこまでいけるだろう。

日記はお休み ] 2009/12/19(Sat)
PS3本体きたー!

というわけで、先生は日記をお休みします!
3日間(ぐらい)、この日を待っていた。

A・FU・RO☆
ずっとFF13のターン!

雑記 ] 2009/12/18(Fri)
きたよー!

このデジカメ画質悪すぎて泣ける.jpg

本体が来るのは明後日だけどね!

ちゃんと届くか心配で、会社でずっと配送状況チェックしてたさー。
不在通知を18時までに受け取れる(※)ように
わざわざ携帯サービスに登録したものの、
メール便だから受取処理は不要だったというオチでした。
帰宅したらポストでFF13がコンニチハですよ。やったね。

※佐川急便は再送依頼の締切が18時なのです。社会人には厳しい。

そうそう、コンビニでエリクサーを買おうと思ってたんですよ。
気合入れてプレイするんなら、回復アイテムは必須ですからね。

そしたら、いつもあったはずのエリクサーコーナーがない。
昨日まではいっぱいあったのに。主にアフロとセラが。

FF13発売日にエリクサーを撤去するなんて
何を考えているんだこの店は!女将を呼べ! と思いましたが、
よく考えてみれば、売り切れただけでしょう。
一本ぐらい買っとけばよかった。

さて、FF13が届いたからにはレポのひとつでも書きたいところですが、
プレイできないこんな環境じゃポイズン。

そんなわけで、未プレイレポート!
未プレイなのでネタバレ一切なし! やったね!

まずはジャケット!
印刷面のインクが銀色で、キラキラしてます。
裏面のスクショ(というか絵というか)もキラキラしてます。
キラ印刷にロマンを感じるのは、やはり
ビックリマン時代から人の魂に刷り込まれた何かなのでしょう。

ジャケ裏には、見開きでオーディンとライトニングさん。
これが特殊仕様ジャケットなのかもしれない。

そしてブルーレイ。初・ブルーレイ。
いやー、青いですねー。
……とでも言おうかと思ってたら、そんなに青くなかった。

ブルーレイっていうぐらいだからさぞかし青いんだろうと思ってたのに。
「地球は青かった……」とでも言おうと思ってたのに。

まあ、青といったらCD-Rの安っぽいイメージがありますし、
DVDの紫のほうがセレブな感じがしますので、
次世代ディスクとしては、あまり青くなくて正解だったのかもしれません。
冠位十二階でも青は紫より下ですしね。

うん、これ、FF13関係ないね。

CERO指定はBです。全年齢向けじゃないよというわけですね。12禁。
FF13につけられたアイコンは以下のとおり。
セロ弾きのゴーシュ.jpg

……さっぱりわからん。
とりあえずナイフが暴力的ってことはわかった。

調べたところ、左から
「恋愛」「セクシャル」「暴力」「言葉・その他」だそうです。

セクシャル……だと……

てか、恋愛って年齢制限の対象になるんだ。知らなかった。
それって、ほとんどの作品が引っかかるんじゃね?
暴力も、戦闘あるなら引っかかりそうな気が。

それにしてもCEROの基準ってのはよくわからない。
手持ちのソフトでCERO「B」なのは、ペルソナ3とシャドウハーツあたり。
テイルズオブシンフォニアなんかは、なぜか「全年齢」。
あれ結構えげつないのに。人間牧場とかさ。

CEROの審査対象って、内容よりもグラフィックの影響が大きいような気がしてきた。
ポリゴン数が多くて画面がちょっと暗い感じ=対象年齢高め、みたいな。
ローポリだったら多少えげつなくても全年齢向けになりそうな気が。

雑記 ] 2009/12/15(Tue)
夢実験の続きが相変わらず長くてイヤンな感じなので
さらに次回に回します。



さて、FF13の発売日が間近に迫ってるってことで、
周りはすっかりお祭り的な雰囲気です。

自分はグッと我慢のつよい子よい子ですが、
うっかり油断すると、PS3の最安値を調べていたり
Amazonで予約キャンセル分の出現を狙ってF5キーを押しまくるぐらいの
お祭り気分です。

セラがかわいくてたまらんのですよ。
もう自分のゲームのヒロインと名前かぶってるからって恨んだりしないよ!
いや別に恨んではいなかったけど。
女の子が魅力的なゲームは良いゲームです。
あとアフロが魅力的なゲームも良いゲームです。

ところで、前も書いたような気がするんですけど、
FF13の恋愛要素ってどうなるんでしょ。
個人的には、特定の誰かとはくっつかないで
妄想の余地があるのがいいんですけど。

やっぱり狙い目はヲルバ×ライトニングさんだよね!
野郎はどうでもよろし。
スノウはすでにセラとラブラブだから恋愛対象外っぽいので一安心です。

しかし、なんかこの幸せそうな雰囲気が、
セラの死亡フラグっぽく思えてならない。

死ぬっていうか、シ骸化とかクリスタル化とかさぁ……
あのペンダントって形見の品にちょうどいいよね……

どうもシナリオ書きってやつぁ、
ある程度ストーリーを盛り上げるためのお約束というか
定石を把握してるだけに、
人様の作品を見ても「こういう仕込みは
こういう展開のときにするものだな」ってな邪推が働いて困る。

この邪推ほど、外れてほしいと思ったものはないね。
ほんと頼みますよスクエニさん。
セラだけは勘弁してあげてくださいほんと。
いやしかしエアリスの前科があるだけに……

まあ、ただの杞憂でしょうが、ともかく、セラには幸せになってもらって、
ライトニングさんは思う存分ヲルバとイチャイチャしていただきたいものです。

↑という事を以前書こうとして、書きかけで放置してたんですが。

そういう邪推をしてから最新トレーラーを見たら……
スクエニぜんぜん隠す気ないだろゴルァァァァァ!!



↑という記事を以前書こうとして、
さらに放置してたんですが。

やっちまったああああああああああ!!

これぞルシの烙印

\(^q^)/

あんたずっとF5連打しとったんかいって感じですが、
はい、してました。

まさか本当に、連打してたら予約キャンセル釣れるなんて。
いやまあできると思ってたからやったんだけど。DQ9でもやったし。
あきらめなければ ねがいはかなうんやで。

まあ、わざわざAmazonで狙わなくても
普通の店で買えば済む話なんですけど。
特殊仕様ジャケットってのも、普通にFF14のシールが貼ってあるだけだし。
(初回出荷分はどこで買っても同じ仕様)

さて本体どうすんべ、と悩んでたら、
兄貴が貸してくれるって。
すごく忙しい人なのに、わざわざ車で届けてくれるって。
なにこの兄貴、男前すぎる。

ついでにテレビも借りました。HDMI端子対応の30インチ。パネェ。
自分のテレビ、15インチのブラウン管なんよ。地デジ?なにそれ。

FF13専用機! FF13専用テレビ!
祭りの準備は万端だ!

土曜日の夜に届けてくれるので、日曜日からがっつりと遊びます。
発売から三日間はおあずけです。
説明書を眺めてハァハァします。じらしプレイハァハァ。
いっそ土曜は徹夜してもいいかな。いいよね。いいともー!

雑記 ] 2009/12/14(Mon)
えぬ子の12/5の日記の夢実験(2007/12/11にもあるヨ)が
面白かったので、自分もチャレンジしてみました。

自分は明晰夢をよく見るほうです。
そこそこ意図的に引き起こせたりもします。
基本的に眠りが浅いほうなのと、寝るのが最大の趣味なもんで、
夢は我が支配領域<アブソリュート・テリトリー>も同然なのですフハハ。

さて、明晰夢。
夢の中で「これは夢だ」と自覚している状態のことです。
実験するにはこれを見なけりゃ何も始まりません。

経験上、明晰夢ってのは「浅い眠り」かつ「夢のネタ切れ」のときに
出現しやすいっぽいです。
つまり普通にぐっすり寝てたら出現しにくい。
浅い眠りでも、トイレに行きたいけど我慢してる、なんて時だと、
頭の中がトイレだらけで、ゴートゥートイレットな夢ばかり
見ることになります。

自分の編み出した、明晰夢を見やすくする方法は、「二度寝」です。
眠りが浅くなるのと、単純に試行回数を増やすという役割もあります。
目覚ましなんてセットしてはいけません。
かといってぐっすり眠るのもダメです。
ダラダラと余裕を持って寝るのが紳士淑女の優雅な休日というものです。

今回は、二度寝三度寝を繰り返して七度寝ぐらいしてたら出現しました。

ちなみに、なんでそんなに寝まくったかというと、
歯医者に行くと決めてたもので、
行くのめんどいなー でも起きないとなー でもやっぱもういいやーと、
ダラダラと何回も寝てたわけです。
いい感じにダメ人間ですね。

人通りも障害物も少なくて希薄な夢だったので、
「よしこれは夢実験に使える」と思い、実験開始。

まず、「これは夢なんだ」って認識を固定するために
「夢の中でしかできない事」をしました。
浅すぎる夢だとこの時点で覚めてしまうので、
いろいろ実験ができる強度があるか試してみる意味でも。

自分は、夢の中で一番簡単な行動が「空を飛ぶ」なので
軽くそのへんを飛び回りました。
これは人によって違うはずなので、自分のスタイルを見つけるのが
いいと思います。
あんまり難しすぎる行動だと目が覚めてしまいます。

普通は「空を飛ぶ」ってのは難しい行為に入るような気がします。
というか、飛ぶために明晰夢を見たいって人もいるんじゃないかと。

これはもう自分の中で「こういうもの」なんだからしょうがない。
夢だったら明晰夢でなくても普通に飛べます。
「走る」と同じレベルで「飛ぶ」が存在してる感じ。
ただ、日常生活で走ろうと思う機会があんまりないのと同じで、
夢の中でわざわざ飛ぶ機会はあんまりないです。

飛ぶといっても、バサバサ羽ばたいて飛ぶんじゃなくて、
浮遊というか、ふわっとしたジャンプに近い感じ。
重力の影響を受けるので、動きは放物線です。

浮遊といっても飛行距離はけっこうありますし、制御も慣れたもんです。
池の中に点々と立てられた棒の先に正確に着地することもできます。
そんな風雲たけし城的なステージで何やってたのかよくわかりませんが、
夢なんだからしょうがない。

適当に飛び回って世界が固定されたところで、
まずは容量確保のために人間を全部消しました。
あんまり情報量が多いと、世界を維持できなくなって
目が覚めてしまうと思って。

「消しました」って、なんかいきなり
上級技のような気がしなくもないですが、
世界の支配者なので、それぐらいは余裕です。
要は気持ちの問題というやつです。
ここで夢は制御できないものという気持ちが少しでもあると、無理です。

とりあえず魔法でも使ってみようと思い、
手の中に火球を作ろうとしました。
これは失敗。

失敗した理由はわかっています。
「これ無理だろうなー」って気持ちがあったからです。
実は昔、夢の中(明晰夢じゃない)で火球を出すのに失敗した経験があって、
その経験が元で、無理だという概念ができちゃったわけです。
衝撃波なら出せるんですけど。

自分、水属性ですから。派生しても木属性ですから。
火は相性悪い。相剋シチャウヨー。

あと、燃える物がない状態で火を維持するのは無理だという
思い込みがあったからだと思います。
なんとも中途半端に理屈っぽい。
いま思えば、燃えるものに着火するぐらいならできたかもしれません。
ファイヤーボールを使うにはレベルが足りなくても
ティンダー程度なら使えそうなレベル。

魔法は無理だったので、物質の生成。
これは得意分野です。イメージしやすいので。
とりあえず上着を作ってみました。
これは楽勝でした。

自分は、明晰夢では視覚と触覚をかなり自由に扱えます。
この二つが扱えればモノは作れると思います。
見えて、触れれば、存在するのと同じ。

嗅覚と味覚は無理でした。
そういえば匂いと味がついた夢って見たことない気がする。
「うーんもう食べられないよムニャムニャ」をやったことがない! なんてこった!
聴覚を自由に操れるかどうかは、実験し忘れ。

次に、夢の中で文字を読めないってのと
自分の知識を超える存在はないってのを思い出したので、
「この世の理が書かれた錬金術書」を出してみました。

文字は読めました。
書かれていた内容はというと、
第五元素は水が三つ集まったのと同じ構造なので
第三元素(これが水らしい)を欠いた者にしか知覚できないらしいです。へー。
どうやら「それっぽい」だけで、かなり適当な内容のようです。
ひょっとしたら本当に世界の真理なのかもしれませんが、
今の僕には理解できないアンインストール。

他にもいろいろ実験は続きますが、
長くなりすぎたので、次回に続く!



11/13までの拍手返事。
このペースでいけば年内までに拍手返事が追いつくッ!
さすがに拍手返事抱えたまま年越すのはよろしくない。

>お嬢
>間違えました
>お嬢様
>エンター誤爆しすぎましたほんとすいません
>お嬢さ魔って打ちたくてお嬢様って入れたあとバックスペース押そうとしてエンター誤爆繰り返してたら何書こうとしたのか忘れました。後は任せます

おちつけ。
しかもなんか任されたー!
「お嬢さ魔」って言っちゃってるじゃん!
これ以上オチつけようがないじゃん!
オチつけ。


>パラ犬さんは僕らの心に夏の風を吹かせてくれたんだね。

いつだってさわやかサマーです。
パラ犬サマー、すなわちお犬様なのです。
生類憐れめよ!


>プリムラは、けいおん!のみおさんにも見えるかもです。

けいおん知らないけど、澪さんがヘットドレスつけてる絵は見たことある。
やはり黒髪前髪ぱっつんは最強だというのか。


>た~いむ☆パラ犬

パラ犬た~いむ☆
たった今この時空は私が支配した!
ずっと俺のターン!


>プリンが可愛いのならば、プリンスも可愛いということになりますよね!

プリンス可愛いじゃん! もうプリンプリンだよ!
どれぐらい可愛いかというと、腐女子100人にアンケートを取ったら
「王子といえば受け」と答える人が50%はいるんじゃないかってぐらい。
なおこのアンケートは脳内であり実際の腐女子とは一切関係ありません。


>日曜日! フフ、久しく忘れていたよ。

フフ、久しすぎて名も忘れたか。
月曜日だ。


>やっぱギャルゲで神といったらCLANNADだな…あれで泣かない奴は人ではない

CLANNADってエロゲだと思ってたのに一般向けゲーだった。
いい話らしいね。
「いい加減クラナドをエロゲと勘違いしている奴うぜぇ
 エロゲじゃないし」
「エロゲじゃなかったらなんなのよ」
「人生…かな?」
って、ばっちゃがゆってた。


>あれ?「況が状況だけに「konazama」のおそれがあ」って書いてありましたよ?
(返信不要)


書いてたー!
ご覧のkonazamaだよ!


>ニコ動で「ふつうクエスト」が実況されていた件。 衝撃をそのまま、ありのまま報告。→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm8620795

それを実況するか! プレイ動画じゃなくて実況にするか!
しょっぱなから実況者殺しのセリフの連発だというのに。
なんかもう、ツッコミが的確すぎる。
てか、ザジさんがっかりクエストも実況やってるー!
「作るの大変やったやろなコレ」って、うん、大変でした。
エイプリルフールの前日にわざわざ休暇取って
丸一日+夜明けまでSamの録音やってたときは、さすがに
「自分、何やってんだろ……」という気持ちになったもんです。


>ごめん、レスざっと見ただけだったからそれは知らなかったよ「ケモノパーティ」。しかしRTP、百合とくると次は・・・・・・魔王祭?(ぉぃ)

勇者魔王祭りはランパーの時から出てたねー。
GP反省会でもそこそこ支持されてた。
でも、勇者魔王祭りだとRPGに偏っちゃいそうな気がする。
GPでせっかくノベルジャンルの人を取り込んだから、
その人たちが参加しづらいお題はもったいないと思う。
ここはこの勢いで、ツクールだけに留まらない
フリゲ作者同士の交流の場としてグイグイ行きたいところ。
ツクール界ってフリゲの中でも閉鎖的すぎると思うんだ。
今まで気にもしてなかったけど、GP反省会でのノベル作者さんたちの声でわかった。


>いやあ、シュラインって英語じゃないのか?

なん……だと……
「シュ」とか「アイン」の響きに騙された!
そうだよshrineだよ。尻音。ケツドラム。


>辞書の言うことには shrine:聖骨箱; 廟(びょう), 聖堂, 神社; 聖地; ((一般に)) ゆかりの地.
temple:聖堂, 神殿; (仏教などの)寺院; (芸術などの)殿堂; 教会[礼拝]堂; 【史】((the) T-) エルサレムの神殿.
church:教会(堂), 寺院; (無冠詞で) (教会での)礼拝;
少なくとも英語では神社も寺も教会もあまり区別されてなさそう
宗教の違いを除いたらみんな宗教的建造物ですもんね なんで単語がこんなにあるのだか…
ファンタジーはもっぱら教会ですね 寺院という響きも渋くて好きなんですけど


違いわからーん!
なんかこう、教会は屋根がすっごい尖ってて、
寺院はあんまり尖ってないイメージ。個人的に。
異文化のモノの細かい違いは、似たようなモノと一緒に
まとめるしかないんだろうね。
竜も龍も一緒くたに「ドラゴン」だし。

雑記 ] 2009/12/12(Sat)
最近、人様のゲームの感想とか書いてないので、
よーしパパ久々に紹介しちゃうぞー。

そうてんくんの「ヴィルトゥアール EP01」が公開だぜ、ボォブ!

ツクール2000製で、システムまわりの作り込みがスゲェです。
↑の一文だけでグッと来た人は、即DLしに行けばいいんじゃないかな!

ジャンルがダンジョンRPGってだけに、
ダンジョンダンジョンしてます。
とにかくハックアンドスラッシュです。

鹿目さんイラストのかわいい少年少女(とかオバサンとかジジイとか)が
活躍するライトなゲームだろうと油断していたら、痛い目に合います。
敵は本気で殺しにかかってきます。
スキルなしの全裸でダンジョン潜ったらひどい目に合いました。
そりゃそうだ。

スキルや能力値の振り方によって戦闘バランスはだいぶ変わります。
スキルポイントはパーティ内で共有ですが、
パーティメンバーが増えるまでとっておく、って必要はないっぽいです。

サキヤ一人の状態でガンガン振っても、どうせイベントで増えるので
取り返しがつかなくなることはありませんよってに。
最終手段として、リセットしてスキルをポイントに戻すこともできるし。

むしろ序盤はスキルポイントでの能力値成長をケチるとキツいので、
序盤を乗り切るためと割り切って、
さっさと使ってしまうのがいいと思います。

参考までに自分の育て方。
あくまで一例。

 サキヤ → 補助系(補助スキル重視)
 サキ → 回復+アイテム係(SPD重視)
 タイチ → 攻撃(ATK重視)
 モミジ → 魔法攻撃(MGC重視)

人によっては「回復はやっぱりモミジ先輩じゃないと!」とか
「アイテム係はSPD高いタイチっしょ」とか
「補助系しか使えないおとこのひとって……」とか
こだわりがあると思うので、あくまで参考程度に。

あ、序盤でサキヤを補助重視にするとザコ戦で死ねますので
序盤は生き残ることを重視するのがよいと思います。

あと、大事なのは、脱出手段の確保。これだけは忘れちゃダメ。
もし忘れたら、スキルポイントを使い切ってから全滅して拠点に戻りましょう。

戦闘関係ばっか書きましたが、
随所に仕込まれた小ネタがクオリティ高ぇです。
チャットは見逃すな! サキはウザかわいい。

エピソード分割式の公開で、1EPあたりの時間は短め。
この週末にまったり楽しむのに最適だと思います。

ダンジョンRPGは長いと飽きるんで、ちょうどいい感じ。
なんかいいところで次回に続くのが、これまたニクいです。
セーブデータはだいじにとっておこうね!

雑記 ] 2009/12/11(Fri)
勢いが足りなくて、くだらない事を書くのがためらわれる。
なら、勢いをつければいいんだ!
というわけで、KA・SO・KU☆

そう、もっとくだらなく!
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン。

というわけで、昨日見た夢の話をします!
夢の話なのでヤマもオチもイミもないです。

なんか舞台はFF13で、ライトニングさんとの親密度を上げる
ギャルゲーでした。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
二次創作だとか原作レイプだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

いや、普段、ゲームキャラの夢なんて見ないんですよ。
それがなんで、よりにもよってFF13なのやら。
手を出さないようにしてるのに。
自作品の夢ですら見たことないのに!

自分(=主人公)はホープ(ショタっ子少年)でした。
なんかめっちゃいいショタボイスで喋ってました。
ちなみに実際のFF13のキャラの声なんて、さっぱり覚えてません。
アフロだけ覚えてる。

重ねて言いますが、普段はゲームキャラの夢なんて見ませんマジで。

しかし何故にショタっ子。なんて微妙なポジション。
どうやら自分をスノウやアフロにするのは
深層意識が拒絶したようです。

んで、親密度ですよ。
とりあえずセーブデータを複数作って
まずは親密度を下げる選択肢を選ぶ方向でいきました。
ゲームの中の世界からどういう原理でセーブデータを管理してるのか
よくわかりませんが、形而上学的な何かなんでしょう。

そしたらライトニングさんが行方不明に。
誰かの話によると、このまま放っておくと消えてしまうそうです。
「そんな……僕、探して来ます!」と、自分。
めっちゃいいショタボイス。
「……」の間の取り方なんて完璧でしたよ、もう。

聞き込みをして回ると、どうやらライトニングさんは
ユウナに変装しているらしいです。

もうわけがわかりません。
よくもまあ、まだプレイしてないゲームのキャラをこんなにいじれるんだか。
ちなみにFF10も未プレイです。

うん、書いててわかったけど、夢の話って
本当にヤマもイミもオチもない。これはヤバい。
夢見てる時は楽しいのに。

今回はそれに加えて「FF13知らない人はおいてけぼり」という要素も加わって
どうしようもなさ倍増です。これはヤバい。

ただひとつだけ主張したいことがあります。
和服のライトニングさんは意外とよかった。
それだけだ。



誰かの作った物語というものは、どんなものでもそこそこ楽しめるのに、
他人の夢の話は、誰しも反応に困ると思います。

なんでかというと、基本的に意味のない
ランダムな事象の組み合わせだからなんですよね。

人が人の話を聞く目的(というか楽しさ)の一つは
「話し手の意思に触れる事」だと思うんですよ。

「なんとなくサイコロを振ったら出た目は3だった」とか話されても
へぇーとしか返せないじゃないですか。

夢みたいに意味不明でカオスな作品も存在します。
しかし、同じ「カオスな話」でも、
創作物のそれと夢の話は根本的に違います。

どんなに不条理な物語でも、作り手の意図は存在しています。
しかし夢には、それがない。
いやまあ深層意識とかそんなレベルでは、なくはないんでしょうけど。

一見すると物語的な体を成しているように錯覚しがちですが、
そこにはヤマもオチもイミもないわけです。
それはただの、事象の羅列です。

たまにネット小説やシナリオでも
物語というより事象の羅列に近くなっているものを見かけます。

「事象の羅列」と「物語」の違いは何でしょうか。
お、これ、シナリオ論的な話になるんじゃね?

ある程度シナリオを書き慣れてる人は
そのへんちゃんと意識できると思うんですが、
区別が付かないと、漠然と「なんかつまらない」という感想で
終わってしまうのではないでしょうか。
整合性さえ取れていれば物語でしょ、みたいな。

このへん、いつかちゃんとまとめて語りたいもんです。
やるとしたら、パラ犬流シナリオ製作実況生中継カテゴリになると思う。
つまりコランダムの製作であり、なもさくを完成させてから!

そもそも、シナリオメインのなもさくも出さずに
シナリオについて語っても、ぜんぜん説得力ないし。

まあ、出したら出したでレベルの低さが露呈して
「このレベルでシナリオについて語るなんて百億万年早いわ」って
なるかもしれないでしょうけど、
出さなかったからといって自分のレベルが変わるわけでもなし。



11/6までの拍手返事。

>少年のような心があれば、それは少年なのです。しかし少女は違う。
つまり、少女⊂少年


しかし最近は「オトコの娘」という属性が流行っていたりするから
そうとは言い切れないのです。
少年と少女は重なり合うベン図でありド・モルガンの法則。


>タイトル見てこれ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm5998492 思い出しました

豚は死ねって、それ違うルカ様ー!
駆り立てるのは野心と欲望 横たわるのは豚は死ね!


>どうでもいいけど昔のファミ通で、パワプロに「ラメーン」という食べ物があることが紹介されて、文字を入れ替えたらどんな意味になるのかを考察する企画(?)があった。

昔のゲーム雑誌は真剣に馬鹿企画やってたねー。
れとろげーむまにあさんのまとめとか、面白すぎる。
(→ファミ通が面白かった頃のネタを採り上げてみた
カインの顔がヤバイ。何度見てもヤバイ。
しかし、ファイナルクエストは普通にツクゲーでゴロゴロありそう。


>駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのはパラ犬とモンテ
ごめんなさい、言ってみたかっただけです


僕にモン手を汚せというのか。
モン手をとりあって。
うん、二個目のはちょっと無理がある。誰も僕を責めることはできない。

>「ラメーン」だと、流石に小池さんが「らめぇぇぇぇえええん」言ってる姿しか思い浮かばない

ちくしょう言ってる姿を想像してしまったちくしょう。
小池さんといえば、すごい昔に、シャ乱Qが小池さんの歌を出してた記憶が。
兄貴がCD持ってた。
これがわかさゆえのあやまちか。


>シナリオは割り切り。拘ってるといつまでたっても終わらないので潔く諦めて、今の後悔を次の作品に活かすべし。…とはいっても自分の場合、全然諦められないですがなんというかまぁ、気分的に?

終わったものは割り切らなきゃならないけど、
まだ完成してないコレについては、
活かすべきは「次」ではなく「今回」!
そう、後悔するにはまだ早い! なぜなら公開していないから!


>どれが自分が送った拍手か判らないです。 なもさく、恐ろしい子!!

フハハ、拍手コメの海で溺れるがいい!
こっちももう何の記事に対するコメントかも微妙にわからないぜ!

雑記 ] 2009/12/09(Wed)
最近、仕事から帰って寝るだけの生活が続いています。
PCの電源を入れる気力すらない。

これはどげんかせんといかんと思うわけですが、
どげんかしていいものやら、悪いものやら。

睡眠時間を優先してPCに触れない生活と、
パソコンやって睡眠時間を削る生活と、
どっちがいいかって二択ですよ。

さすがに睡眠時間を削ると実生活に影響が出るわけで。
だから実質、これは二択になってないわけなんですが。

理屈ではないのだよ、ボブ。

なんかこう、いつもやってる事ができなくなるってのは、
地味にダメージ受けるというか。
隣に君がいない、みたいな。
なんか自分でもよくわからないたとえですが、そこはふんいきで。

何もしない日が続くと、今日こそは日記のひとつでも書いちゃる!という
日も出てくるんですが、
今度は、間隔が空くと戻りにくいというトラップが。

日記を毎日書いてりゃ、くだらない事でも勢いで書けるんですが、
間隔が開くと、「わざわざ書いたのがこれか」みたいな気持ちになるわけで。

せめてオチのひとつでもつけなきゃ終われない。
どうするよ、オチないよ。
今日の日記も、オチないよ。

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

雑記 ] 2009/12/02(Wed)
12月になりました。年末です。
ついこの前M1グランプリ見たばっかりな気がするのに。
いつの間に一年も経ってんの。なにこれタイムスリップ?

師走です。
師も走る忙しい季節です。

さて、師走といえば。

 師走→走る師→ハシルシ→ファルシのルシ

というわけで、もうすぐFF13の発売日ですね。

しかし、自分はPS3を禁呪指定しているので、
FF13に手を出してはいけないというギアスがかかっています。
携帯機なら通勤時間を有効に使えるけれど、
据え置き機を買ったら人生終わる!

んで、FF13は前情報だけ見て満足しようと思ったんですが
情報を集めれば集めるほど欲しくなる。
これは……罠か!?

店頭で戦闘デモ流れてるのを見るだけで興奮するってばよ。
なんだよアレ大樹でやりたかった戦闘システムそのものじゃん……

ところで、7以降のFFって、
だいたいヒロインとラブラブになるような気がするんですが、
ライトニング姉さんが主人公のFF13はどうなるんでしょう。

ほかに女性主人公ってFF6ぐらい?
6は決まった主人公がいないけど、ディシディアに出てたのはティナなんで。

FF6ってばティナがレズだという裏話があるから……
そうか、そういうことか……!
なんてオイシイんだ、FF13!

FFのヒロインといえば、
FF2はミンウがヒロインだと素で思ってたんですけど、
男だと知ってがっかりですよ。
いや、ある意味オイシイのか。その筋の人には。

「その筋の人」的にはFF13はどうなるんでしょうね。
アフロをメインにはもって来にくいと思うんですよ。絵的に。
やっぱ中佐×スノウなんでしょうか。

なんか話がおかしい方向に行きましたが、
ParaSite2D6 RPG館は健全サイトです。



なもさくは、三歩進んで二歩下がる状態です。

なんで下がってるかというと、
冷静になって読み返すと「うわぁハズカシー!」が止まらないからです。
これはもう、修正して恥ずかしくなくそうとするよりも、
「ボクの恥ずかしいのをいっぱい見て!ハァハァ」の悟りを開く方向で
善処するべきでしょうか。

さて、なんか、このへんとかこのへんに宣戦布告されてるんですけど。
どうしよう、やっぱ期限決めたほうがいいんですかいね?
遅刻を越えた遅刻祭り・ガールズロンリー。

いや、でも、せっかく締切という呪縛を逃れて
納得いくまで作ると決めたのに、
ここで迂闊に期限なんか切ると、詰めが甘くなって
台無しになる気がする。

12月中に終わるかどうか……奇跡でも起きない限り……
しかし1月からは、仕事のほうで真の修羅場が始まるという。
大型連休があればいいのに。
正月休みは、なんやかんやで潰れるから、あんまり大型でもないし。

今年は正月休みが土日にかぶっていることを知って
早くもテンション下がりまくりですよ。
ちくしょう振替休日作ってくれよちくしょう。



11/3までの拍手返事。

>GP延長枠に入ったら入ったで、りょうじょくされますよ^^

そして延長枠なんて甘っちょろいものはなかったという。
あまりにも極まった遅刻ゆえに、
「シメキリブレイカーに与える延長枠なぞないわ。
貴様はガールズロンリー16384時間の刑」と
我らが総統がおっしゃられたとかおっしゃられてないとか。
おっしゃられとか書いてたらなんかゲシュタルト崩壊してきたので
貴様はおしゃれ泥棒におしゃれを盗まれステテコパンツの刑。


>ふむ、文庫本一冊とな。     YA☆RI★SU☆GI★!

YARISUGIちゃった。テヘ☆
でも、前後編で二本の話が入ってるような構成だし、
サクサク軽い口当たりにしてるから、かなり短く感じると思うヨ。
私はいつだって、長文読むのがしんどい人の味方でございます。
このプロットで今の文字数だと、冗長で目が滑る箇所がありそうなんで
もうちょっと表現を詰めて密度上げたいところ。
修羅場ると詰めた表現ができなくて文字数が増えてしまう典型的な例なのです。
文字数が多いと、内容がぼやけて薄くなっちゃうから嫌なんよね。


>ドット絵講座を見てドット絵に挑戦中です!すごく参考になります^^*

ありがとっす!
ちょっとやってみようかなって思えるような講座を目指したので
挑戦中と言われると、成功した!って気持ちになります。
アレはあくまで入門的なヤツだから、
物足りなくなったら専門的な講座とか本にも手を出して
バリバリ楽しみまくってくれよな!


>間に合わせてからの、リメイクという名の修正版を発表、とか。データが分割されていて月一更新(シナリオクリアしないと先に進めない)、とか。何故か終盤で突然絵が黒白の線画になる、とか。

まさかの終盤冨樫。
フハハ、間に合わせてから修正版発表なんてものは
すでに締め切りの数週間前に考えておったわ!
まあ間に合わなかったけど!


>「名もなき花の咲くコロニー」完成楽しみに待ってます!

>コロニー、いま気づいた。いや、題名知らなかっただけか(`・ω・´)(←11月12日の拍手コメ)

「頃に」じゃないよ! うわーん!
お前の母ちゃん咲くコロニー!


>べっ、べつに待ってないんだからぁ

べっ、べつにアナタに遊んでほしくなんてないんだからっ!
勘違いしないでよねっ!
ま、まあ、アナタがどうしてもっていうんなら
ちょっとぐらいプレイさせてあげてもいいけど……


>最近は過充電防止策がしかれているから心配ないけど、昔の電池は充電期間がシビアだった気がする。まるっと全身清めて正座して待ってます。全裸で。

全裸で正座は紳士のマストスタイル。
現代日本に失われていたサムライの精神はここに残っていた!
充電しすぎると液漏れするんだよね。
人もまたしかり。充電しすぎると何か漏れる。脳から。


>早く完成させろ なもさくば、じゃなかった さもなくば、私の命はない ぐぁああ

おまえのかYO!
人質を殺してしまえば要求は通らなくなるから
少なくとも完成までは人質の安全は保障されているというわけだ。
逆に、完成させてしまうと用済みになった人質は殺されてしまうかもしれない。
ならばここは涙をのんで完成を引き延ばそう。君のために。
うんしょうがないよね人質のためだものぜんぜん完成しなくてもしょうがない。


>パラ犬さんがイベントを主催すると聞いて光の速さで飛んできました

あの頃はまさか本当に主催の話が出るなんて思いもしなかった。
でもこのコメントは日付的にケモパー出る前だから……
光速を超えてタイムスリップしたというのか!?
早く元の世界にお帰り!


>ブーストファイヤー!

世界名作劇場:ブースとファイヤー
むかしむかし、ブースという男がいました。
(中略)
炎に焼き尽くされました。めでたしめでたし。


>最後はフュージョン合体して二人で力を合わせてラスボスを撃破。こうですか、わかりません。

んまっ、合体だなんて破廉恥な。
しかし百合で合体はできるのか。BLではできる。何の話だ。
探せばきっと悟天とトランクスがフュージョン合体で
がっちゅん☆するBL同人誌とかありそう。
なんか話がおかしい方向に行きましたが、
ParaSite2D6 RPG館は健全サイトです。

 | トップ |