今年も残すところあと1日となりました。
この時期の空気って、なんか特別ですよね。ゆったりしてるというか。
なんなんだろう、この感じ。
名前つけるとしたら、年末年始オーラ?
さて、本日のFF13。
現在11章。ついにやって来ました、11章。
11章すげぇ。なにこれすげぇ。
すっごい大自然。
FF13をスルーして来た原因のひとつに
「なんかメカっぽい」ってのがあるんですが、
真の見所は自然物のマップで、メカメカしてるのは
引き立て役なんじゃないかって思うぐらいすごい。
ゲームでこんなにも「大自然を旅してる」って気分になったのは
生まれて初めてかも。
テレビ番組の紀行モノでもこれは無理だわ。
これがPS3の実力か……
これは自分でキャラを操作するゲームだからこそできる体験で、
プレイ動画とか、今までの章すっとばして11章だけ見ただけとかでは
絶対に味わえない感動だと思う。
大自然ヤバイ。マジヤバイ。マジ弱肉強食。
今までボス戦でさんざんでっかい敵と戦って来たというのに、
それでも「これ絶対勝てねぇ」と見ただけでわかる巨大生物が
のっそのっそ歩いてるんですよ。
F.O.E.とかじゃなくて、もう風景の一部。
それぐらいナチュラルに闊歩してるんです。
山のような怪物、という比喩表現がありますけど、
本気で山サイズ。人間が勝てるわけねぇ。
あまりに格が違いすぎて、戦闘するなんて発想が出てこない。
向こうもこっちなんて眼中にありません。道端のアリみたいな扱い。
ちなみに戦闘ふっかけたら10秒で瞬殺されました。
一撃だけ耐えたライトニングさん、偉い。
さて、戦闘はだいぶ慣れたので、今のところ普通の戦闘では
特に苦戦することなく進んでます。
さすがに9章のボスは厳しかったですが。
召喚獣戦は、オーディンのとき(サンダー連発で勝ったやつ)に、
チェーンボーナスが条件の場合は、べつにチェーンが“繋がって”なくても
(要は0に戻っても)いけるという真理にたどり着いたので、
全員ブラスターであっさり勝利。
ボス戦は油断しないから勝てるけど、
ザコでうっかり油断して全滅するのは。まさにお約束。
ほんとによく練られたゲームシステムだわ。
武器を一度も強化してないので、攻撃力8のまま。
強化したら100越えるとわかってても、あえて初期状態。
だって、強化した後にいい特殊効果がついた武器が出てきたら
もったいないじゃん。
どうしても進めなくなったら強化しようと思ってるんですが、
今のところ、その機会がないという。
なにげに強化用に、7章で兵士狩りして10万ギルほど溜めてたりします。
フェニ尾も50個ぐらいストックがあるんで、ギルに困ることはきっとないはず。
でも無駄遣いはよくない。
よーくかんがえよー。おかねはだいじだよー。
喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます。
あけおめ書いちゃだめってことは、なに書けばいいんでしょうか。
ここは「おめでとう」を使わずにいかに挨拶をするかという
力の見せ所なんでしょうか。
はっ、そういえば、喪中なのにメリクリしてた。
クリスマスはいいんだろうか。
12/30までの拍手返事。
>主人公がシーフといえばグルグルを忘れちゃいかんよ旦那。あと、シュミレートの件は絵柄の方とは別です(汁
>主人公で盗賊といえば魔法陣グルグルでしょ
ただし魔法は尻から出る
ワスレテタヨー。たしかに盗賊だ。しかも勇者だ。
ザムディン!
シミュレートは、こいつぁ失礼しました。分割修正しといたよー。
>HDMI!HDMI
いつの間にかDisplayPortってのができてた HDMIとどう違うのやら
HDMIの画質の比較写真とっといたから、今度レポしちゃうぞ!
DisplayPortってなんぞそれー。
新しい規格って、普及しなかったときに困るよね。
ちょっと高機能な古いPCには、今見ると謎のカードリーダーがついている。
つわものどもがゆめのあと。
>明晰夢は見られないけど、味と匂いつきフルカラーの夢ばっかり見る私が通りますよ。ケーキバイキングの夢とか結構見ます。現実では2回しか行ったこと無いですけど。
それ明晰夢が出せたら食べ放題じゃん! いいなー。
色つきの夢を見る人は芸術家だとか気が狂ってるとかいうけど、
自分の周りの人は、ほとんどの人が色つきって言ってた。類友?
逆に、白黒って人いるんだろうか?って思う。
>とりあえずポン・デ・ライオン二号を召喚するしかないんじゃないですかねぇ。期限有るし 誰かに送り付けるも良し、首をもいでポン・デ・オルトロスを生贄召喚するも良し
二号を召喚するか、かわりにリス(同じ500pt)を召喚するか、悩みどころ。
500円券にはしたくないんよね。一年間の夢をそんな小銭にするなんて。
ポン・デ・ライオン二号をなんとか有効利用する方法はないものか。
>記録の中の拍手を見てたら、『 >ねえ、ちゃんと風呂入ってる?』が『姉ちゃんと風呂入ってる?』に見えた、うらやm・・・じゃなかった、不思議だね(´・ω・`)
類似語に「りか、ちゃんとべんきょうしてる?」もあり。
こういのって、なんで世代・地域を越えて共通なんだろ?
>(´・ω・`)っ年越し祖母、あ、うち間違えた、年越しそば
やい爺さん、おまえの食ったのは狸汁じゃなくて婆汁だよ!
そういえば、なんかテレビで、裁判員制度の教育の一環で
かちかち山でウサギに対して罪をどうするか小学生に議論させる
ってのがあってさ。
おかんに「婆さんを婆汁にして爺さんに食べさせたバージョンかどうかで
評価変わるんでない? 法律では敵討ちは有罪だけど」って言ったら
「そんな話知らんわ」って言われたんだけどさ、
婆汁バージョンのほうが一般的じゃないの?
そうじゃなかったらウサギやりすぎだろ。子供の教育に悪いよ。
>11章だけどアフロはアタッカーをメインに育ててるんだぜ。 ブラスターなんか知らないんだぜ。
エンハンサーも知らないぜ。
なんとうアフロの無駄遣い。(←褒め言葉)
ヘイスト使える唯一のキャラなのに。
ヘイスト欲しいし好きキャラだからアフロ入れたいんだけど
ホープくんは外したくない(好みの問題)から
アフロずっと二軍だぜ。ほっといたらCPが30万ぐらい溜まってたぜ。