ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

12月 « 2010年01月 » 02月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2010/01/29(Fri)
何をやってもうまくいかないときは、無理に動こうとしないで、
足りないものを充電する時なんだってばっちゃがゆってた。

ここいらでちょっくら、リフレッシュして
ストレスを癒す事が必要なのかもしれません。

ストレスは発散だー!

というわけで、買いました。

20100129.jpg

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ハッサン!ハッサン!
 ⊂彡


そう、今、補充すべきは、熱さ!
ほとばしる漢汁!
ハッサンといっしょにぼうけんしよう!

うんごめん、ほんとはそんなにストレスは溜まってないんだ。
ハッサンって言いたかっただけなんだ……

さて、ドラクエ9は発売1週間前、FF13は発売3日前と、
いつもギリギリになって予約していたんですが、
今回、ドラクエ6が欲しくなったのは、発売日の前日。
当然、予約受付は終了していたわけで。

まあ当日でもいけるだろうと夕方過ぎに買いに行ったら、
普通に初回特典付きが買えました。

てか、ヨドバシでのドラクエ6の売れっぷりが凄まじくて
軽くビビりました。
どんだけ在庫用意したんだよって。

レジにすごい列ができて、折り返し通路が作られてたんだけど、
並んでる人が持ってるものが

 ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、
 ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、エンドオブエタニティ、ドラクエ、
 ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、ドラクエ、
 エンドオブエタニティ、ドラクエ、その他、ドラクエ、ドラクエ

マジでこんなん。
んで、すぐ展示用の空箱(これをレジに持って行く)が足りなくなって、
店員さんが補充しまくってんの。

夜でこれなら、開店時とか昼とかどうなってたんだ。
ヨドバシ偉い。ちゃんとハッサンの人気を把握してたくさん入荷してる。

さあ、明日から帰りの電車はドラクエタイムだ!(朝は寝る)
これを楽しみに一日がんばれる!
DSなら通勤時間にできるってところが、やっぱポイント高いね。
据え置き機でがっつりやるのはちょっとムリ。

ドラクエ6をプレイしたのはかなり昔なので、
もうストーリーもかなり忘れてるんで、
きっと新鮮な気持ちで楽しめるはず。

子供の頃は普通にキャラを育ててたんで、
せっかくなので今回は、
チャモロをムキムキにして
ハッサンをかっこよく育てようと思います。



私信(×2)

いただきものの絵について書きたかったけど、
ネタの鮮度(ドラクエ)を取って、
そっちを後回しにしてしまった私をゆるしておくれ……

雑記 ] 2010/01/25(Mon)
  Ads by Doogle

  ゲーム製作サイトなら - 2d6.parasite.jp
  ツクールの事ならParaSite2D6におまかせ。今日から君も
  ゲームクリエイター!

  きょうのわんこ - para.blog14.fc2.com
  毎日がお犬様特集!かわいいわんこを日替わりでお届け


上記の広告は一週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


以上、本日の「広告っぽいタイトルをつけて
RSSリーダーを使ってる人を騙そう」のコーナーでした。

さて、なんかいろいろゴタゴタしていたりするので、
日記の頻度が下がり気味です。
拍手返事ももうちょっと待ってくんろ。

書くことはいっぱいあるんだけど、
なかなか書く時間と気力が……と書こうとして、
これって、ゲーム製作がエターナる時と同じ空気だと気付いた。

物事をやり遂げるのが難しいのは、
頭の中のモノを「きちんと形にする」のが難しいわけで。
妄想だけならナンボでもできるんですよ。

本人としては、「ネタは用意してあります」と書くことで
やる気をアピールしてるつもりなんだけど。
「頭の中では完成しています! 作る時間がないんです!」って、
なんとも定番というか、定番すぎてむしろ
やる気ないように見えて逆効果というか。
「いや、本当に時間ないんだって!私は真剣なんです!」と
逆ギレするのもまた定番で。

やる気なんて、そんなもん常にあんまりないわ!
あーあ、脳内で妄想するだけでゲーム完成させてくれる
ツールがあればいいのに。
自動で日記が更新されたらいいのに。
机の引き出しからドラえもんが出てきたらいいのに。

それにしても、いつからだろう。
ゲーム製作が進まない=悪、みたいな風潮ができたのは。
思うに「エターナる」って単語ができてからのような気がする。
(この単語自体はもう死語だけど)
名前を与えられることで、何でもなかった出来事がレッテルとなる。
そんな感じ。

この風潮のせいでツクーラーは、必要以上に
「製作する気はあります」ってことをアピールしがちなような気がする。

まあ、それはともかく、今は製作どころか
日記までストップするような状況なわけで。
理由が何であろうと、いろいろ停滞している事実は変わらないわけで。

なに、今までも日記の頻度が下がることはたびたびありましたゆえ。
いつものことです。バグではなく仕様です。
知らないうちに戻ってるのがいつもの流れ。
何事も、波があるのがこの世の摂理なのでございます。

読者の皆様におかれましては、
ツンデレのツン期みたいなものだとお思いいただければ
よろしいんじゃないかな!

雑記 ] 2010/01/18(Mon)
~これまでのあらすじ~

 ポン・デ・ライオンのぬいぐるみが欲しい
  ↓
 一年かけてやっと500ポイント溜めたよ!\(^o^)/
  ↓
 ミスドの福袋にぬいぐるみ入ってたよ!/(^o^)\
  ↓
 でも500ポイントのやつもゲットするよ!
  ↓
 二匹並ぶとなんかいいよね
  ↓
 こうなったら1000ポイントの
 吠えるポン・デ・ライオン(大)も欲しい
  ↓
 吠えるポン・デ・ライオン(大)マジで欲しい
  ↓
 ゲットだぜ
  ↓
 到着までじらしプレイハァハァ

というわけで届いたよー。

みちとのそうぐう.jpg

箱、デカっ!

デカさの割に、重量は軽いです。
ぬいぐるみだもの。

さっそく、オープン・ザ・箱!

はこいりむすめ.jpg

中身もデカっ!

それなりに大きいだけあって、手触りがもふもふです。
これは、いいものだ……

そんなこんなで、三体が勢揃い。
左から、福袋、1000ptの吠えポン(大)、500pt(小)でございます。

がおー.jpg

こうやって並べると、三匹とも顔が違ってて面白い。
サイズ違いはいいねー。

本物のポン・デ・リングのサイズが
いちばん小さい福袋のやつのリングと同じですから、
吠えポンのリングはかなり大きいです。
食べ応えありすぎだろ。

ところで、ポン・デ・ライオンのぬいぐるみには
取り扱い説明書が入ってるんですが。

↓ポン・デ・ライオン(小)
ぽん.jpg
(クリックで拡大)

↓吠えるポン・デ・ライオン(大)
ほえぽん.jpg
(クリックで拡大)

吠えてる! ちゃんと説明書でも吠えてるよ!
違うのは口だけかと思いきや、ちゃんと後ろ足も立ってるし。

あと、内容も微妙にマイナーチェンジされてます。
「子供がポン・デ・リングのたてがみ部分をかぶって遊ぶと
変形の原因になりますのでかぶらないでください」なんてのが
追加されてたり。

かぶるなんて発想はなかったわ。
せっかくなので、かぶってみました。
子供がかぶっちゃダメとは書いてあるけど
大人がかぶっちゃダメとは書いてないのだよ!

さすがに大人の頭には小さくて、カッパの皿みたいになるけど。
うん、これはなんか楽しい。
あと、やっぱりちょっと虚しい。
いうならば、愛しさと切なさと心強さと。

それはともかく、これはいいものだ……
(小)から始まって、まさかこんなことになるとは
誰が予想できたでしょうか。
しんじていれば ねがいは かなうんやで

それにしても、これ、デカすぎて
置き場に困る。それが問題だ。

~本日のおまけ~

グラン=パルスの脅威.jpg

FF13クリアしたよー。



[ここから追記]

拍手返事はあとで追記するって言ったのに
できなかった……

いや、追記するとは言った。
だが、その時と場所の指定まではしていない。

つまり・・・・
我々がその気になれば
日記の追記は
10年後 20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!



1/12までの拍手返事。

>すっかりツッコミ忘れていましたが、ポン・デ・ライオンからたてがみ取ったらポン・デ・要素皆無ですよね。 虎もサラサラヘアーもポン・デ・の名を冠するにはポン・デ・要素が足りません。
それともポン・デ・という名前はあのリングに付随するモノではなく、単にあの球体を表すモノなのか。
結論:ポン・デ・リングうめぇ


それすなわち、自我はどこにあるのか
心はどこにあるのかという普遍的な問いかけであり
コギト・エルゴ・スム。
人は右脳と左脳を繋ぐ脳梁を切断しても生きていけますが、
医療技術が発達して身体を二つに切断しても生命の維持が
できるようになったとしたら自我は左右の身体どちらに
いくのだろうかとかポン・デ・リングうめぇ


>レオポン=レオパルド+ライオン ちなみにこうした異種交配の動物は子供を産めない(生まれても死んでしまう)。イノブタとか他にも色々あった気が。
命名法としてはオス+メスになるみたい。 ライガーもあればタイゴンもあったり。


オス+メスで命名していたら、組み合わせによっては
変な名前になって闇に葬られたものもあるかもしれないと思う今日この頃。
神に背きし錬金術師、滅ぶべし。
もしくは何か大きな力によって改名させられるかもしれない。
(例:エロマンガ島→イロマンゴ島)


>今年は手乗りタイガー?(゚Д゚) 何の話かは知らないよ(´・ω・`)

て、手乗りタイガーなんて知らないんだからねっ!
\__ __________/
     V
              ,. '´ : : : : : : : : :` 、
              /:, -:‐: : :-‐: 、:.:. : : : : ヽ、
            /:, :': .: : : : : : : : : : : : : 、:. : :
              /:,': : : ::. : : : : : :、: : : :、: :ヽ:.: :
          /:/ : i : :}、 : : : : : :ト、 : :.!: : : :Y :
       _,.ィ':.:| : : |:メ、' ,: : : :!_;斗'":| : : :i |:.:
  ,. -‐''´ ̄ /: .:| : : t,イ;心.\: :{,イスハ,': :}: :!:|:.:
./,'´ i^i  /: {:八 : : ',弋リ  ``弋zン: /: ,'|:|:.:
゙: f   |=|'´ィy、:弋:.ヽ、: ;>xx  '  xx厶イ: /:jノ:.:
: リ ,.x'|=|/':.:.:丁:.:.:.:.,イ^' .,  - ,. イy、}イ:.:.:.:.:.:
'´/;.'_,|=|__:.:.:.:,イ:.:.:.}/ :  :./ `T ´ ./ハ:.:.:.:.:.:.:.
,/: //__三__Y´ |.:. / :| 厶∧__../  /ヽ.:.:.:.:.:.
{: i¨7' ;' ;' ;'`'く¨,}:/  j   〕 ハ.  /.:.:. : :ヽ:.:.:.
ヽ:〉' {`i  i´} V''ヾ.、: .!  { /{_/      ∨:
:=f=v`¨<フ¨ .=キ  .:.:|  .!'       -─-}:.:
,才'" iマ⌒マ! 戈 .:.:;人:. .:{      i/´     ,'.:.:
 f`ト{___};イ=、‐‐'´ ハ ::|.    .:/     ./.:.:.:
 {八_}----{_ノ‐ '<、_丿:j:::... .:/    ..:,イ:.:.:.
 >x二__      }}  `'ー--r '     .:/ヽ、:.
´::::::::::::::::',`¨マ>-'´/     `ヾ :.. .::∧  ヽ


>4月20日生まれの私は、占いによって牡羊座だったり牡牛座だったりします。被ってる被ってる!(他の星座でもこうなのかは不明)

なんか朝番の星占いで正月明けに、星座の区切りは
毎年変わるから注意してくださいねってゆってた。
羊と牛ならキャラかぶってるから、どっちでも大丈夫! ヨカッタネー。
しし座とおとめ座あたりだったらアレだよ。
キャラが違いすぎて「どっちやねん!」って感じがするじゃん。


>ポン・デ・リコリスが普通に可愛いのですが。

>ポン・デ・リコリス…(゚Д゚)   ちょっとかわいい、つぶらな瞳が(´∀`)

>ポン・デ・リコリスを見たら胸がキュンってなった。これはもしかして…

>自分はケモナーではないと思っていたのですが・・・ポン・デ・リコリス可愛い!

超上級者多いなオイ!
ここの客層はどうなってんだ。
まともな客は……まともな客はいないのか……!


>リコリスに見えてきた。むしろリコトラ? 上級者向けより超上級者向けの方が好みの私はきっと特別な存在。関係ないけどリコリスコスって舌噛みそう。

なんか妙に超上級者が多い気がするけれど、きっと大丈夫。
なぜなら彼らもまた特別な存在だからです。ヴェルタースオリジナル。
リスならハニーシッポでやるべきだったか。
リコリスリス.jpg
なにこのクリーチャー。


>AI.buster?

知らないネタを一言だけ振られると返しに困ると思いつつ
ぐぐったら、リコリスか!
花の名前から取ると、名前がかぶりまくって困る。
ユリ科から取ったもんだから百合ゲ祭りでかぶりまくるんじゃないかと
心配だったけど、あんまりかぶらなかったからセーフ!


>ここは、干支について考察するサイトですよね?

げーむせいさくさいとですー!
なんか、干支サイトとかポン・デ・ライオンサイトとか
えらい言われようです。
それもこれも、どこぞのニュースサイトが
偏った取り上げ方をしているせいだ!

    _, ,_  ゲーム製作サイトだよ!
   ( ‘д‘)
     ⊂彡☆))Д´)←ひろ子

雑記 ] 2010/01/16(Sat)
ツクールDSのプロモムービーが出たよ!

なんか、いろいろと新情報が。

『ニンテンドーDSiで撮った写真が使える』

カメラ機能きたー!
DSi持ってないのに!

ところで、消しゴムボタンとカメラボタンの間にある
「外」ってボタンが気になってしょうがないんですががが。
外部データだったらどうしよう。
もしそうだったらDSiを買わざるを得ない。

ダメでも、描いた絵をカメラで撮る方法なら……
これで、顔グラ・フル自作の作品も夢じゃない!

> 写真は1本のゲームで最大6枚まで保存できます。

……夢でした。

しかし、この限られた枚数をいかに上手く使うか、
そこがきっとツクーラーとしての腕の見せ所だと思うんだ。
てか、顔グラは重要キャラオンリーにすれば6枚でもいけるか。
夢ひろがりんぐ。

DSi持ってないけどさ!

次。

『RPGツクールDSコンテスト開催決定!! 2010年4月より ※期間限定』

3月11日発売で4月コンテストって!
無茶だ! ジェバンニが一晩でやってくれないと!

「より」ってことは、何回かやるってことかな。

制作期間が一ヶ月弱だと、新規ユーザーは
使い方覚えるだけで精一杯だろうから
初回は手馴れたツクーラーの作品が集まる気がする。

自分も、発売前からシナリオぐらいは用意しておくべきなんでしょうが、
容量がわからない状態でシナリオを作ると危険です。

PC版ツクーラーばっかやってると忘れがちですが、
カードリッジのツクールは常に容量との戦いなのです。

あと、やっぱグラフィック見てキャラ決めたいし。
容姿が決まらないといまいち熱が入らない。

うーん、コンテストかー。
参加はしてみたいんだけどなー。

3月は、なもさく絶賛製作中か、
もし完成したとしても完全燃焼モードになってると思う。

一作でも完成させたツクーラーならわかってくれると思う、
完全燃焼。燃え尽きモード。
全エネルギーを残らず出し切った後に訪れる涅槃状態。

こうなったら、あえてエターナルモードにして
次から次へと製作中のモノを投げ出して
新作を作りたくなる病を狙……ったらダメじゃん!

まあ、なんだかんだいって、限定版の画集を眺めてたりしたら
ツクりたくなっちゃうんだぜ。
ツクーラーだもの!

雑記 ] 2010/01/14(Thu)
こうもポン・デ・ライオンを集めると、
1000ポイントのでっかいぬいぐるみも欲しくなってくるのが人のサガ。
吠えるポン・デ・ライオン(大)。
いつの世も、人の欲とは尽きないものです。

しかし、1000ポイントの壁はあまりにも大きい。
500ポイントでもギリギリだったのに、
その倍となると、一人で溜めるのは無理というもの。

しかし、その程度であきらめる私ではございません。
自分の力で無理なら他人の力を借りればいいのです。
人という字は人と人とが支えあってできているのです。

というわけで、会社の女の子を口説いて
1000pt溜まってるポイントカードを貰いました。
ゲットだぜ!

ミスドポイントを持ってそうな獲物を探る嗅覚と、
声をかけたのがちょうど期限切れ前のタイミングだったLUCK、
この二つこそが良い猟犬の資質なのです。
ぷるぷる ぼく わるいぱらいぬじゃないよ

そんなこんなで、ミスドカード1000ポイント引き換えレポート!

まず、吠えるポン・デ・ライオン(大)は、
店頭では引き換えできません。
ポイントと引き換えに専用ハガキをもらって、
それを出して自宅へ届けてもらうという仕組みになっています。

それがこのハガキだ!

はがかない はがきます はがく.jpg

これが1000ptだと思うと、そこはかとなく
ありがたいオーラを放っているように見えますね。
いや、やっぱべつに見えません。

このハガキの裏に、1000ptのグッズと交換しましたよっていう
レシートを店で貼ってもらって、
ポイント引き換えから7日以内に投函するって流れでした。

ついでにスポンジも交換したよ.jpg

ちなみに日付が7日以上前になっているのは
ハガキを出し忘れたわけじゃなくて、
日記を書くスピードがネタのストックに追いついてないだけです。
ハガキ自体は、この翌日に出しております。

到着まで約2週間。
続編へ続く(はず)!

雑記 ] 2010/01/13(Wed)
製作をした日は、日記を書く時間がなくなるというジレンマ。

ち、ちゃんとつくってるんだからねっ!
だって、げーむせいさくさいとだから!

ようやく、なもさくのセーブ/ロード画面に
ページ切り替えを実装しました。
セーブ数10倍。これでもうセーブしまくりんぐ。

そんなにセーブできても誰が使うんだって感じですが、
使えるものは多いほうがいいってことで。
足りないとプレイヤーが困るけれど、
べつに余ったところで誰も困りませんよってに。

さすがに増やす前は、明らかに足りなかったもんで。
セーブ数がエンディング数と同じぐらいしかなかったという。

しかしデータ数を増やすと、困るのがあれです。
レイアウトです。
ページ切り替え処理を入れると、
ページ切り替えのナビを置かなきゃならないわけで。

スクリプトを組むだけだと思ってたら、
レイアウトを変更したり
ナビ用に画像分割したりしなきゃならないわけで、
予想外に作業量が多かったという。

モノ作りってば、そういう、想定外……いや想定外じゃないな、
見積りが甘くて漏れてたってものがポンポン出てきて
なかなかスマートにいかないものです。

このへん甘く見積もってしまって後でウボァーになるのが、
シメキリブレイカーの特性なのです。
困ったもんです。

たとえば、シナリオ書いて素材を用意したら
もう8割方完成だ!みたいな勘違いとか。
エディタに流し込んだり制御タグ入れたりする時間を、
ただのコピペだと思ってナメてると痛い目に遭うんだぜ……

そんなこんなで、俺達の戦いはこれからだ!

シナリオもちょっと構成変わったりしてるんで
まだまだ完成は遠いです。
気長に待ってくんろ。

雑記 ] 2010/01/09(Sat)
~さらにこれまでのあらすじ~
ポン・デ・ライオンのぬいぐるみをゲットするために
ポイントを溜めること一年間。
ようやく500ポイントという夢を達成したパラ犬の前に現れたのは
ミスドの福袋にぬいぐるみが入っていたという悲劇だった。
行き場のないポイントを前に、世界は闇に包まれた。
だが、希望の芽はまだ潰えてはいない。
ポイント景品と福袋のぬいぐるみが別物だという
可能性もあるのだ。

というわけで、500ポイント交換してきたよー。

ポン・デ・大小.jpg
左:500ポイントの景品 右:福袋

別物でした。
よっしゃ! 勝った!
交換してみて全く同じだったらどうしようかと思った。
並べるといい感じ。サイズ違いはいいねー。

さすがに500ptのほうがしっかりした作りになっています。
福袋のは尻尾がペラペラでちぎれそうですが、
500ptは尻尾までちゃんと綿が詰まってます。
顔の造形も、福袋のは目や口がけっこう歪んでます。

写真じゃサイズが伝わらないので、
大きさが比較できるものと並べてみようと思ったものの。

ポン・デ・共食い.jpg

よけいにわからなくなった。

福袋のやつのリング部分が、だいたいポン・デ・リングと同じぐらいです。
500ptのは大きめ。

ポン・デ・ポン.jpg

言われる前に書いておきますが、さすがに本物のドーナツを
ぬいぐるみにパイルダーオンする勇気はなかった……
不甲斐ない私を許しておくれ……
ポン・デ・リングは撮影後、スタッフがおいしくいただきました。

さて、リングを外した後に残るのは。

ポン・デ・ハゲ.jpg

こんなにハゲ散らかしちゃって、まあ。
このハゲ、どうしてくれようぞ。
うーん……

増毛!

ポン・デ・増毛.jpg

いける!

いや、なにがいけるのかよくわからんのですが、
ケモナー的にいけるような気がしなくもないような
……うん、ごめん、やっぱ無理がありました。
上級者向けすぎる。

ポン・デ・なもさく.jpg
おまけ: ポン・デ・リコリス
超上級者向け。



>十二支って動物関係ないんだゼ! で話題ブレイク。

ブレイクしよったー!
十二支に動物をあてはめなかったら、きっとこの世は大混乱です。
鬼のパンツがいいパンツじゃなくなってしまいます。
(鬼門=北東=丑寅=牛のツノに虎のパンツ)
いいパンツでない鬼は、フリーダムな下半身のまま人里を襲うでしょう。
そうなってしまっては大変です。
だから十二支は動物であるべきなのです。


>干支で「猫」と聞いて思い出した話なんですが、猫が12個の干支から外れたのは「干支を決めるための宴会の日を間違えた(鼠に聞いた日付が間違ってた)」という説と、
「先着12名様が干支になれます」という行列の12番目に並んでたら、先頭に鼠が飛び出して来て抽選に外れた・・という説があるそうな。
因みに猫がネズミを追いかけまわす様になったのはこの頃の怨恨から、という昔話もありますよ。


自分の知ってる話は、お釈迦様に挨拶に行った先着12名が干支になれるって話で、
鼠が猫にわざと嘘の日付を教えたってバージョンだったよ。
鼠自身は牛の背中にこっそり乗って、ゴール手前で飛び出して一位ゲットしたという。
鼠はズルしすぎだと思います! 終わりの会で言うぞー!


>丑年と未年がかぶってるなんて知らんかった・・・なんて、ためになるサイトなんだー!

とってもためになる げーむせいさくさいとだよ!
ヒツジってヤギの仲間だからかぶってないと思ってたけど、
そもそもヤギがウシ科だったという。
はっ、ってことは十二星座はヒツジとウシとヤギがかぶってる!
ちょっとかぶりすぎじゃないですか。
カニとサソリだけでもまぎらわしいのに。


>種属科目綱門界!っていう覚え方を久しぶりに思い出しました。

界門綱目科属種の逆向きだと!
逆にすると、あれです。
語呂合わせで覚えようとすると、どうしても最後が「肛門かい!」になって
教育上よろしくないと思います!
どういうシチュで使うんだ、そのツッコミ。
「シップス・クラークか!」並に状況のわからないツッコミです。


>ライオン + トラ → ライガー?

なんか、レオポンって掛け合わせもあったよね。
レオはライオンだけど、ポンって何だっけ?
……ポン・デ・リングか!


>ババァ汁食わせるのは狸だったような? 「そんなでかいババァがいるか!」の幻聴はお約束。

狸ダヨー。
狸が婆に化けて、爺に婆汁食わせたってばっちゃがゆってた。
しかしそこに現れたのは世紀末救世主ケンシロウ!
「そんなババアがいるか!」ひでぶ!めでたしめでたし。
たしかそんな話だったと。

雑記 ] 2010/01/06(Wed)
~前回のあらすじ~
干支には寅年があるから猫年はなくていいとおもいます。

この話題を引っ張るのかよって感じですが、
ええ、引っ張ります。
なお、ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです。

さて、干支の中でのキャラかぶりは
どれぐらい許されるものなのでしょうか?

人によっては「ウシもウマも似たようなもの」と感じるかもしれませんし、
「ネズミってなんだよ、トブネズミかハツカネズミかクマネズミかはっきりしろよ
っていうか別の種だから干支分けろよ」となるかもしれません。

そういえば、なんか同僚が「おひつじ座もおうし座も肉やから同じやん」と言ってました。
十二星座を真っ向から否定。

まあしかし、干支ってけっこう偏りがあると思うんですよ。
ウシとかウマとかヒツジとかイノシシ(ブタ)あたり、全部有蹄類だし。
有蹄類が多いというか、家畜が多いというか。
お釈迦様は家畜びいきだったんでしょうか。
家畜に神はいないッ! でもお釈迦様はいるよ。

哺乳類メインなのは、まあ、動物限定だからしょうがないところでしょう。
さすがにサルモネラ菌年とか作られても困ります。

そもそも干支の動物は、どのレベルの分類で
別の動物だとみなされているのでしょうか。

やはりここは、きちんと界門綱目科属種で分類して、
どのレベルで別の種類とみなすか、きっちり決めるべきだと思うんです。

というわけで、分類してみました。
界と門は省略。どうせ動物界脊索動物門だし。

 子:哺乳綱 齧歯目 ネズミ亜目の総称
 丑:哺乳綱 偶蹄目 ウシ科 ウシ属 ウシ
 寅:哺乳綱 食肉目 ネコ科 ヒョウ属 トラ
 卯:哺乳綱 兎形目 ウサギ科の総称
 辰:(架空生物のため分類なし)
 巳:爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目の総称
 午:哺乳綱 奇蹄目 ウマ科 ウマ属 ウマ
 未:哺乳綱 偶蹄目 ウシ科 ヒツジ属 ヒツジ
 申:哺乳綱 霊長目の総称(ヒトを除く)
 酉:鳥綱 キジ目 キジ科 ニワトリ属 ニワトリ
 戌:哺乳綱 食肉目 イヌ科 イヌ属
 亥:哺乳綱 偶蹄目 イノシシ科 イノシシ属

ここに来て、今まで完全に見落としていた事実が。
ヒツジってウシ科だ! ウシとかぶってるじゃん!

トラはネコ科だから猫年はなくていいと書きましたが、
科で分類してかぶってるというのなら
先に丑年と未年がかぶっているという点を指摘しなければならないのです。

ヒツジとウシということは、
おひつじ座もおうし座もかぶっています。
なんということでしょう。同僚はある意味正しかった。

もし、これから生きていく中で、
「なんでネコ年ってないの?」→「寅はネコ科だからかぶるじゃん」
という展開があったときには、おもむろにこう言うことにしましょう。
「未ってウシ科なんだぜ。丑とかぶってるんだぜ」、と。
日常会話でそんな話題が出る機会があるかどうかはわかりませんが。

本日のトリビアは、明日使えるものばかりでしたね。
なお、ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです。

~本日のまとめ~
辰が入ってる時点で、分類って意味なくね?



>「あけました!」 喪中でもこれでよし(`・ω・´)

あけたんだからしょうがないね!
喪中の人も普通の人も老いも若きも平等に日は昇る。


>ライオンとトラは住む場所が違います。

おお、そういえばそうだ! トラといえば竹林。
しかし、たとえ住む世界が違っても、信じればひとつになれるんだ!


>あけましておめでとうございます。先日、明晰夢に成功しました。意外と睡眠状態の維持が難しいですね。ちなみに、本を読んでる夢で、次のページの配色をコントロールするのが限界でした

明晰夢おめ!
本はダントツに維持が難しいよね。
文字を追うのにすごい集中力使う。
覚めたらもったいないから、本を読むなら明晰夢の終盤にしよう!


>(※URL) ここにさらに大きいポン・デ・ライオンが!

気合で1000ポイント溜めようと思ってたけど、
1000ポイントを貯めるのがいかに大変か、ドーナツで見るとよくわかったわ。
写真に写ってるのは500ポイントぶんだから、この倍か……
ドーナツ300個以上。そんなん一年で食えるか!
一日一個、毎日食べないとダメじゃん! 飽きるわ!


>ホープ君、かわいいよね! 良かった、仲間が居て。

かわいいよね!
序盤でスノウが調子ぶっこいててUZEEEEと思ったときの清涼剤、それがホープくん。
中盤以降は逆にホープくんが調子こいて生意気になっていくのもまた一興。
戦闘メンバー決めるときはロール的にヴァニラ嬢と二択になるけど、
迷わずホープくん選んでるぜ!


>>百合展開を邪魔 実はホープ君は女の子説。あんな可愛い子が男の子なはずが(略)

その手があったか! どんな手だ。
しかしこの世の中に足りないのは百合成分とショタ成分なので
これがロリになると台無しだという。
世の中なかなか思い通りにいかないものさ……


>トラとリスが合体すると再構築されるわけですね。

トラとリスとが力を合わせてあなたの幸せを~
再構築ダック。アフラック!


>日記はFF13が旬なようですが、パラさんが好きそうなPを見つけてしまったので、突然ですがボカロの話を振らせてください。というか自分が民族調好きなもので、感動を共有したくて巻き込むのです巻き込まれろ!
ただ去年の3月に活動開始した方なので知っておられるかもしれません。知ってたら変身不要。最近知った自分が恥ずかしい。SeikoPいいよSeikoP。絵は可愛いし架空言語だしファンタジーだし。
私生活諸々忙しそうですが、もし知らなかったら是非聞きに行ってくださればと思います!サムネを見ればパラさんならホイホイだと思うんだ!


サムネサムネ……って、この絵は、Seiさん! Seiさんじゃないか!
pixivで知った好きな絵師さんだよ! ボカロもやってたんだ……
素晴らしい、貴方は私のツボをよくわかっていらっしゃる! 教えてくれてありがとね!
ヤバイよ曲もツボつきまくりだよヤバイヨ。
絵柄から想像できるとおりのツボ曲調だよハァハァ


>トラの耳が、耳がーーー!!
あ、べトナムでは猫年ありますよ。卯の代わりだそうです。


ベトナムではウサギより猫のほうが身近なのか。
っていうかベトナムにも干支あったんだ。
関係ないけど卯と卵ってまぎらわしいくない?
なか卯ってずっと卵料理の店だと思ってたよ。


>お前は虎になるのだといって思い出すのはとあるパソゲーです。このゲームのおかげで私は
大虎=たくさん呑んで酔っ払った人と覚えました


パソゲーと書かれると、きっとエロゲーなんだろうな、と思ってしまうこんな世の中じゃ。
古い世代は古いネタを元ネタとして引用し、
新しい世代はその引用されたネタを元ネタだと思ってさらに引用する。
こうして世界は回っているんだなあ。


>トラリス!

ガーデニングで蔓植物等を誘引する格子状のアレだね!
マニアックすぎてわからんわ!


>ポン・デ・ライオンがグレたーーーーーーっ!!!

グレるとスキンヘッドにサングラスになるのは、いつの世もお約束。
悟りを開くと坊主になるのもお約束。
もしや、グレることと悟りを開くことは同一……!
なんということだ、私はまたこの世の真理に一歩近づいてしまった!


>ライオン「今だトラ!合体するぞ!」 トラ「合点承知!!」  シャキーン!! トラ&ライオン「超猫合体!トライオン!!」

かっこよくしよったー!
しかもなんか妙に語呂がいいのがむかつきます!


>変心扶養(心変わりする事で扶養される関係の事である・・・?)

結婚は一種の気の迷いから始まるってばっちゃかゆってた!
こいはもうもく。

雑記 ] 2010/01/03(Sun)
今年も残すところあと365日となりました
……と書こうと思ってたら、残すところあと363日となってました。
あけました。

二度寝中にふと、「ポン・デ・ライオンって今年の干支じゃね?
やった! 有効活用できる!」というナイスアイデアがひらめいたんですが、
よく考えたら、今年の干支はライオン年ではなくトラ年でした。
半分寝てる時の頭って、なんでこんなよくわからない発想するんでしょう。

でも、トラとライオンってまぎらわしくね?
なんかキャラかぶってね?
猛獣だし。どっちも猫科だし。

そういえば、干支に猫がないっていいますけど、
虎いるじゃん。猫じゃん。
虎と猫を両方入れて欲しいと言うのなら、
犬と狼も両方入れるべきだと思います。

それはそうと、ライオン年です。
もうトラもライオンも同じでいいと思います。
世の中、信じる事が大事なのです。
信じれば、きっと願いは叶います。

こんなもの……

ふさふさ.jpg

こうやって、

パイルダーオフ.jpg

こうだ!

育毛.jpg

やったね!

何かが間違ってるような気がしなくもないですが、
おおむね合ってると思います。

ところで、ミスドの福袋のぬいぐるみには、ポン・デ・ライオンともう一種類、
ハニーシッポがあるんですが。

201001034.jpg

リスとトラ……
リストラ……!

新年早々、縁起でもないオチがついてしまったような気がしますが、
皆様、今年もよろしくお願いします。



前に書いた、福袋でポン・デ・ライオンのぬいぐるみが出てきて
ぬいぐるみ目当てに溜めてた500ポイントどうしよう、って件なんですけど。

ポイントで交換できるぬいぐるみの写真と見比べると、
福袋のはどうも造形が甘い気がする。
ハニーシッポに至っては完全に別物。
つまり、福袋の品とポイントの景品は違う物だという可能性が高い!

違うものなら両方揃える! それが我がジャスティス!
というわけで、期限来たらポン・デ・ライオンと引き換えてみまっす。
これは実際に比べてみる必要がありそう。



>大晦日の一日だけ妖精さんが降り立って大掃除という儀式のために若い娘や子供達を贄としてさらっていくのだそうです。パラ犬さんは大丈夫ですか。

大丈夫。いっぱいさらえたよ!
わるいこはいねっがー わるいこはいねっがー


>もっちもっち

毎年この時期になるとお年寄りの気管を詰まらせる殺戮者、それが餅。
そろそろ発売禁止になるんじゃないかってぐらいなのに
絶対に発売禁止になることはない、それが餅。
まさか、裏で手を引いているのは“機関”……!(気管だけに)


>「やーい、爺が婆汁食ったー!」はトラウマです。
初めて聞いてから数年間は新しい触感の肉を疑うようになりました。
ウサギが女装してタヌキに近付くくだりには萌えましたが。


婆汁バージョンの人いたー!
女装って、自分はウサギってもともとメスのイメージが。(CV:市原悦子)
しかし、あえて女装で萌えるなんて、“資質”を秘めた恐ろしい子……!
それにしても、子供に食べ物関係の怖い話はトラウマなる。
小学生の頃の授業で、肉や魚に寄生虫がついてる写真見せられてさ、
寄生虫は萌えるけど、食べるとなると怖いじゃん。
それからしばらく、肉を食べるときは疑いまくって
肉の中の血管とか鶏肉の羽根の根元を寄生虫だと思い込んでたよ。


>GBでゲームをしていた頃、セピアな夢を見まくりました。
最近はカラーです。


おお、それは興味深いデータ!
テレビが白黒の時代の人は白黒の夢って説もあるから
なんか関係してるのかも。
はっ、ということは、バーチャルボーイが流行っていたら
夢は黒背景に赤みたいなエライことに!


>メインヒロイン(アフロ)を使ってあげてください;;

ホープくんをヒロイン扱いしてたヨ。
なぜならヒーラーはヒロイン枠だから。
しかし最近ホープくんが生意気にも百合展開を邪魔しようとするので
自分の中で好感度ダダ落ちですよ。
やはりメインヒロインはアフロだね!
11章のアフロはまさにヒロイン。チョコボとサボテンダーにキャッキャウフフするアフロ萌え。


>フライングあけおめ(´・ω・`)

顔文字おかしいって!
なんでショボくれてんの!
ぜんぜんおめでたくないじゃん!


>今年も残す所365日となりました。

読まれてたー! チクショー!
で、でも、ちょっと違う展開になったから、セーフ!セーフ!


>(´・ω・`)ハゲましておめでとうございます。

顔文字が二つ上の拍手とかぶってるよ!
なんでショボくれてんの!
でもハゲたんならしょうがないね……


>あけおめ禁止? ならばあめおけだ

雨桶。うん、雨桶。
雨樋とまぎらわしい。雨樋。
なんかわけわかんなくなってきた。とりあえずあめおけー。

 | トップ |