ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

01月 « 2010年02月 » 03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
ゲーム制作(未分類) ] 2010/02/28(Sun)
VX版も作るんだったら、タイトルロゴがいるよなーってことで
デザインしました。

ネ申.jpg

神無き国のサルヴェイア、神無き国のサルヴェイアでございます。

なんか、ゲームのロゴというより
ホワイトチョコを使ったお菓子とかに
合いそうな感じになってしまいましたが、
お菓子は好きなので大丈夫です。問題ありません。

あと、そこはかとなくエロゲっぽいような気もしますが、
エロゲも好きなので大丈夫です。問題ありません。

騎士ってことで、全体的にパリッとした感じに。
でも百合ゲなので曲線もちゃんと取り入れて、
固すぎず、しなやかに、みたいな。

ロゴデザインをするときは、主人公のイメージカラーから
イメージを膨らませていったりするんですが、
今回は主人公が青、魔王が赤という
対立カラーにしてしまったので、
なかなか落ち着かなくて苦労しました。

ちなみに没案はこんなん。落ち着かない。
ちなみに背後のモニャモニャしてるのはフリー素材を使ってます。

サルは尻が赤い.jpg

やっぱ、赤のインパクトが強いのがよろしくない。
青と赤は馴染ませるのが難しい配色の一つだと思う。
補色でもなし色相が近いわけでもなし。
最終的に、間に黄色を挟むことでバランスを取りました。

また赤青黄かよ、またコランダムみたいにガンダムカラーかよ、
と、なりかけたものの、
白で中和したので、なんとかガンダムカラーは回避できたと思う。

配色ムツカシイネー。



2/23までの拍手返事。

>フードマントのヒロインてトワプリのゼルダ姫ではないのでしょうか。

ゼルダ姫はシリーズ通してキャラ立っちゃってるから。
もっと、こう、最初から最後まで通して怪しい見た目
ってのがいいのです。

>虎さんにもふってもいいのよって言われたいです でも、ハッサンの方がもーっと好きです

この きんにくずきめ!
君とはいい酒が飲めそうだ。普段飲まないけど。
ガチムチケモノのいいところは、無骨でありながら
もふもふしているところ!
外はサクサク中はしっとり、みたいな。

>>こんな子いたっけ? 里美ちゃんじゃないですか、たぶん。 第3話あたりに登場していた。 結果としてコピルちゃんの方がヒロインぽいけど。

思いっきり忘れてたんだぜ!
そういやコピルちゃんって里美ちゃんより後に出てきたんだっけ。
学園美少女ナンバーワンが里美ちゃんでナンバー2がコピルちゃん。


>やたらキャラグラがふぁんしーになったりはしないわけですね。

移植で硬派なダンジョンゲーファンシーな学園モノになったりはしないわけです。
Xbox(海外版)ではガチムチの主人公がPS3(国内版)ではイケメンだったりもしません。


>微妙に定休日になってないような・・・(・ω・;)

ぜんぜん定められてないもんね。
しかし、定められた物にただ従うだけでいいのでしょうか。
そう、自分の行動を定めるのは自分!
自分が定めた休日なので定休日なのです。完璧!


>片方の追加要素じゃなくてVX版とDS版それぞれに固有のサブイベントがあるとか良いかも ホントにちょっとしたイベントでも自分なんかはプレイしてしまう

サブイベントかー。容量の都合でイベントを削ることになったら
VX版だけのイベントになるかも。
DS版固有のサブイベントってのは難しいかもしれない。
VXとDSは同じ仕様で作るぜ!と思ってたものの、
けっこう追加要素入るかもしんない。
システムまわりもDSで実装できないものはVXに入れるし
VX版は単純移植じゃなくて、えーっと、アレだ。
ディレクターズカット版ってことで。


>フードマントは剣より強し。

愛は全てに勝るのです。
ゆえにフードマントは剣より強し。

雑記 ] 2010/02/27(Sat)
本日のツクールBlogのツクールDS情報は、週末出血大サービス。
グループ6をドドーンと大公開!
これで全7グループのうち6つが揃いました。

グループ6は主に条件分岐!

 ・スイッチのオン
 ・スイッチのオフ
 ・はい/いいえ
 ・確率分岐
 ・戦闘分岐
 ・乗り物の出現/消去
 ・セーブ禁止の変更

あ、あれ、変数は……?
変数ないよね。これ変数ないよね!?

それはそうと、虎の顔&歩行グラの馴染みっぷりに感動した。

スイッチの数は最大200個。
メモはつけられない感じなので、何のスイッチかを
どこかに控えておく必要がありそうです。
攻略本の巻末のシートをコピーするあのワクワク感が再び。
そしてコンビニに攻略本を忘れるフラグ。

スーファミ版と違って宝箱は一発生成できるので
宝箱一個にスイッチ二つ使って足りなくなったって事はないはず。

条件分岐はページの分岐のみっぽいです。
イベントコマンド内での分岐はなさそう。

さて、少しずつ情報が出揃ってきて、
いろいろと、できる事・できない事がわかってきました。

残る未発表イベントは7個。
まだ出てないけれど確実にあると思われるイベントを挙げると、

 バトルの処理、ショップの処理、セーブ画面を開く、
 ゲームオーバー+タイトルへ戻る(もしくは「エンディングへ」のみ)

おそらくこのあたり。
主人公の名前・職業・二つ名の変更もまだ出てないか。

うーん、かなり少ない。
「ツクール2000レベルで作っときゃいいだろ」という甘い考えで
システムまわりを考えてたんですが、これは痛恨のミスだった。

自分、シナリオにあわせてシステムを作る派なので
なかなか替えのシステムを作るのが難しいのであります。

コモンイベントでステートをメインにアレコレするシステムだったんですが、
まさかの「イベントでは毒と戦闘不能しか付与できない」仕様で
無理じゃんこれウボァー!状態です。

そもそも「コモンイベントがあるか」から
確認する必要があったんですよ。
一般向けなんだから、マニア向けのPC版じゃなくて
スーファミ版レベルで考えないと。

まずい、また先走りすぎた。
出てない情報で作ることがどれだけ危険か
フードマントでわかってたことなのに!

とりあえず、システムまわりは一旦全部ボツにして
ツクールDSが来てから考えよう。
なに、シナリオメインだから、デフォシステムでも十分さ。

ゲーム制作(未分類) ] 2010/02/26(Fri)
ツクールDS発売まで残り半月を切りました。
この連載始めたのが発売一ヶ月前だったから
もう半月経ったのか……

そろそろタイトルがないと不便になってきたので、
タイトルとあらすじ。

 [タイトル]
 神無き国のサルヴェイア

 [内容]
 巫女様(女)を魔王(女)に寝取られた神殿騎士(女)が
 責任を取らされてクビになったんで魔王を倒しに行く話。
 あとフードマント(女)。

神無き国のサルヴェイア。略しにくい。
神サル?……いまいちだな。とりあえず、「サルベ」でいいや。
またダサいよ。「なもさく」に続いてダサい。

だいたい、どう略しても「サル」が入るのがいかんのですよ。
どんな猿だよ。

まあ、そのへんは置いといて。

なんか、あらすじにすると身も蓋もない話ですが
ちゃんと真面目な話です。
真面目なんですってば。

DSは容量制限があるので短い話にしたいところなんですが、
プロットで見る限り、けっこうボリュームありそう。

ストーリー展開に関係ないイベント、たとえば
おつかいイベントとか、移動のためだけのイベント
(港から船を出すために海賊を倒せみたいな)は
一切ないのに。
ストーリー展開に必要最小限のイベントだけなのに。

とりあえず、今はプロットをコツコツ積み上げてる状態なので
いろいろ設定が揺れ動いてたり
何書いてもネタバレになったりするんで、
日記のネタがなくなるのが難点。



2/17までの拍手返事。

>題名は「なもきのくに」ですよね!

相変わらず製作記録は書き溜めてあるやつから
流れに応じて出してるもんで
時系列が実際と違ってるわけなんだけど、
タイトル決めた直後にこのコメ来たから、エスパーかと思った。
そんな昔のネタを引っ張るか!
「かみなきくに」「なもきのくに」。似てる!


>6.[自作のツクールで作る]

道、見失いすぎだよ!
ていうか自作はツクールじゃないよ!
商標登録されてるよ!
たまにウディタをツクール的な扱いしてる人を見かけるけど、なんでなんだろ。
吉里吉里やらNScripterやらはツクールって呼ばないのにさ。


>目に優しい緑色って言うけど、ほんとに優しいのは遠くをみることなんだからね

目に優しくない赤の補色だから、目に優しいだろってことなのかもね。
赤はほんと優しくない。バファリン飲め。
なんか、手術室の壁とか服が緑色なのは
血の赤ばっかり見つめてると緑色の残像が見えるから
視線を動かしてもチカチカしないようになんだとか。


>きぐるんだら世界が崩壊する

魔王の手から巫女を守る騎士と、それを手助けする謎のきぐるみ。
崩壊しまくりだよ! 世界観が!


>そういえば今年もパラ犬さんはロッカーや下駄箱からチョコの雪崩れが起きたり家の前で待ち伏せされたりしたんでしょうか。別に、忘れてたわけじゃないんですよ? つ◆

ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
そもそも世界中のチョコ、いや、
この世界の全ては私のものなので、
もとより形而下のチョコなど意味を成しません。
たとえば誰かが誰かにチョコを渡したとしても、
それは我が掌の上でチョコの位相が少し動いただけにすぎないのです。


>さっすがパラ犬先生、違いのわかる男は違うね!

だばだ~ だ~ば だばだ~
違いのわかる男の味わいです。略して男味。


>ふむ、VXで 人はそれを本末転倒と呼ぶ!!

DSでツクるためにシナリオのネタ考えてるのに
いつのまにかVXでツクることになっていた!
まさに本末転倒。
一応、DSとVXの両方という方向に落ち着いたけど
仕様上どうしてもできないってことが発覚したら
DSで作るものがなくなるという。


>愚かな、その記事が仇となるのだ さぁ、ハァハァ 不健全 RPG でググるがよい

甘い! その検索ワードで引っかかるのは「健全」の文字!
度重なる陰謀にも負けないこの健全さ!
まさに磐石の健全サイト。


>ヒロインちゃんをアンデッド→普通の女の子にするというストーリにすれば、マントも萌えも使えるよ!(何それ8

それはさすがに……アリだな! やらないけど。
古来より、人でない者を人にして嫁に迎える話というのは
世界の各地で見られる美しい王道の一つなわけで。
すなわち国境を越えて人の心に存在する萌え展開!


>誕生日もうすぐですね。一足先におめでとう!

早いYO! 一か月近く前だYO!
一足どころか十足ぐらい先だよ!
そんなこんなで3月13日は私の誕生日です。
ツクールDS発売日の二日後です。なんかください!


>981775ヒットおめでとう

中途半端……ッ! なんという中途半端!
そんな中途半端なことは許しませ

ゲーム制作(未分類) ] 2010/02/24(Wed)
さて、そろそろ主人公や他のキャラも作っていきましょう。

フードマントはあくまでヒロインなわけですから、
パートナーとなる主人公が必要です。
ヒロインという役割を持っている以上、
主人公の良きパートナーでなければならないのです。

んで、フードマントに合う主人公ですよ。
無口でシャイで見た目の怪しいフードマントと
うまいことやっていけそうな主人公。

うーん……よく喋る……熱血……職業は……
ダメだ、ちっとも主人公像が浮かばない。

まるで娘の結婚相手を追い払うお父さんのような心境です。

そもそも恋愛モノって苦手なんすよ。
書いててこっ恥ずかしくてウボァーするっつの。

だから、パートナーってことを意識した瞬間に
どんなキャラを作ってもこっ恥ずかしくなって
ボツの彼方に島流ししてしまうわけです。

じゃあヒロインじゃなくて
ただの仲間にすればいいってことになるんですが、
結局のところ別のヒロインを作らなければならなくなります。
ついでに、ヒロイン不在の物語というのは
たいてい主人公が空気になります。

そんなこんなで、いろんな性格、いろんな職業の
主人公候補をちぎっては投げちぎっては投げ。

主人公と物語のテーマは切っても切れない関係ですから、
いろんなストーリー案も、ちぎっては投げちぎって鼻毛。

いい加減ネタ切れして来たところで
“それ”はやって来ました。

『べつに男じゃなくてもよくね?』

それだ!

ラヴが男女間だけのものだと誰が決めたのでしょう。
女同士でイチャイチャしてもいいのではないでしょうか。

そう、私はGirlsPartyを経て、新たな選択肢を手に入れた!
新世界だ! 新たなる楽園だ!
夢ひろがりんぐ。

さて、ストーリーはどうしましょう。

自分の好きなものといえば、やっぱり王道展開です。
血湧き肉踊る王道展開です。

魔王に生贄として差し出される巫女様を救出する話とか
いいと思いませんか。これぞ王道の美しさ!
主人公は巫女の騎士。
そしてそれを手助けするフードマント。

巫女様が出て来て、フードマントのヒロインとしての立ち位置が
さっそく危ぶまれて来ましたが、
その微妙なポジションもまたよし。
いやむしろ微妙だからこそいいのではないか。

まあ、べつに恋愛じゃないので、
ヒロインを一人に絞り込む必要はないと思います。
好きなキャラとくっつけちゃえばいいじゃない!

まとめると、こうなります。

[登場人物]
 ・主人公 : 騎士(女)
 ・ヒロイン : 謎のフードマント(女)
 ・巫女様 : 巫女(女)
 ・ボス : 魔王(女)

[人物相関図]
三角関係ってレベルじゃねーぞ!.jpg

完璧だ!



2/16までの拍手返事。

>ウボァー HDDクラッシュした!バックアップとってない!どーしよ
さっきのHDDクラッシュの話は本当に本当


それは……気の毒に……
人もいつかは死に、そしてその時は唐突にやってくる。
だからこそ、人は“生きた証”という名の
バックアップを残したがるのかもしれないね……


>おお、これは見事な素敵な素材。これで焼きポン・デ・ライオンができる。

オシシ仮面.jpg

これで満足か! この鬼め!


>Mont es Que?に一票入れておきました!

なんの票!? なんの票!? ねえ!


>ユーファイヤーしちゃいなよ!

アイスストーム! ダイアキュート!


>星のカー●ィのス●ーフィはデレツンの極みだと思う

なぜそこを伏せる。
カービィ知らんけど、形がツンツンしてることはわかった!


>繰り返す そのパラリズム

パラリラパラリラパラリラパラリラパラリラパラリラ
パラリラパラリラパラリラパラリラパラリラパラリラ
パラリラパラリラパラリラパラリラパラリラパラリラ
パラリラパラリラパラリラパラリラパラリラパラリラ
(くりかえし)


>パラ犬さんの名前は、「パラパラを踊る犬」を省略したものだって本当ですか?

いいえ、むしろパラパラの名前のほうが、
「パラ犬っぽい踊り」であることから名づけられたぐらいです。
マジレスすると、PARADOX→PARADOGS→パラ犬 です。
さらに裏話をすると、まだネット環境が普及してなかった時代、
フリーソフトの入手が雑誌CD-ROMでしかできなかった子供のころ、
自分の作ったソフトが本に載ったって夢を見て
そこでの名前がパラ犬だったという、そんなエピソードが。
ちなみにそれは予知夢だったのかというと、
夢の中では白黒ページの小さい枠だったのに
今のところ雑誌掲載はカラーでしかされたことがないので
当たってるんだか当たってないんだかよくわかりません。

日記はお休み ] 2010/02/23(Tue)
日記がめずらしく一週間以上連続で更新されたので
今日の日記はお休みです。

フードの中身は乙女の秘密.jpg

アレだね、日記が連続で一週間続いたのって、ここんとこ
なにげに一年以上なかった。
超レア。

なんか、フードマントのヒロインで埋まった一週間でした。
フードマント強し。

その割には、全然シナリオとか進んでないような気がする……

雑記 ] 2010/02/22(Mon)
やっぱプレイできないゲームの製作記録を書いても
しょうがないよなーと思うわけで。

なんらかの形でネットで公開できるようにはしたい。

そんなわけで、とりあえずVX移植を
念頭に置いてるわけですが。

でもVXで作るとなると、DS版を作る意味がなくなるわけで。
最初からVXで作ればいいじゃんとなるわけで。

さてどうしようかと、頭を悩ませていたわけです。

やっぱりコンテストしかないかと思って
要綱やらツクールBlogの記事を読み返したところ、
どうやらコンテストじゃなくて、お祭りみたいなもんっぽい
投稿作品は(問題がなければ)全部ダウンロードできるし
べつに賞金が出たりするわけでもないし。

入賞したやつだけ配信されるってわけじゃないなら、
これは参加するっきゃない。

というわけで、まずはDS版はコンテストに出すってことで。
OK、OK。

残りの問題。
その1、DS持ってない人をどうするか。
その2、コンテスト終了後はどうするか。
(作品のダウンロードができなくなる)

さて、どうするか。

やっぱVX版はいるね。
問題は、VX版を出すことによって
DS版の意味がなくなってしまうことなんだけど。

このへんは、VX版の公開はコンテスト終了後ってことで
大丈夫でしょう。
DS版は期間限定レアアイテム! やったね!
最悪、モチベーションによっては永遠に移植されない可能性も。
そうなったらDS版は超レアアイテムに。

まとめると、こう。

・VX版はコンテストが終了してDS版がダウンロードできなくなってから作る
・むしろDS版完成後になもさくを作ってそれからぐらいの勢い
・VX版だけの追加要素とかは無し(DS版の意味がなくなる)

これでいけるはず!

ドット絵 ] 2010/02/21(Sun)
~これまでのあらすじ~

ツクールDSにフードマントのグラフィック無かったらどうしよう……

なんてね。無かったらどうしようなんて書いてるけど、
絶対ありますって。無いと思ってたらこんなん書きませんって。
ツクーラーの勘ってやつ? マジ余裕っすよ。
もうシナリオ決めちゃいましたよ。
お、歩行グラ一覧発見。ほら、思ったとおり……

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ



というわけで、あとはもう
ちびツクにフードマントがあることに
望みをかけるしかないわけですが。

そもそも望みをかけるって、何なんでしょうね。
望んだだけで思い通りになるなら、
人生、苦労しないってなもんです。

何もしないでただ祈るだけなんてのは、
希望ではなく、むしろ絶望なのではないのか。

待ってるだけで望みの結果を得ようなんて、
ポーカーで五枚全部チェンジしたり
ダイスを平目(※1)で振ったりする状況で
結果を期待するようなもんです。

(※1 TRPG用語。能力値やスキルのボーナスなしで振ること)

グラフィックがなければ作品そのものが消えてしまうこの状況。
出目の不確かなダイスなんかに命運をかけられるかってんだ!

というわけで。

打つべし!打つべし!.jpg

RPGツクールDSイラストコンテストに
投稿してきたよ!



運命は己の手で切り開く!
素材配信されたらいいね!

「こんな画像が欲しいと思ったら、
自分で描いて投稿しちゃいましょ~!」って
とけ子さんがゆってたもん。

今ならダイナミックキャンペーン中につき
色変えパターンもプレゼント!
いや普通にツクール側で切り替えるだけですけど。

グレープ味・チョコ味・メロン味・イチゴ味.png

薄汚れた茶色ローブはやっぱり外せないとして、
緑色は緑地に紫の影の色合いがきれいだったから。
んで、最後が赤なのは、この四色をセットにすれば
水・地・風・火の属性に使えるかな、と。

なんて事を考えてたら、タグに「四天王」って付けられてた。
何故に四天王。
このタグをつけた人、まさか絵を見た瞬間に
自分のゲームでの用途を決めたというのか……!
なんという上級ツクーラー。

汎用性を出すために装飾が一切ない地味~なデザインになったので
シルエットでかわいさを出せるようにしました。
こういう特徴のないデザインをドット絵にするって
地味にキツイってばよ。

自分のドット絵といえば、いつもは
アンチエイリアス使いまくりなんですが、
今回はほとんどアンチエイリアスなし。曲線勝負。

いつものアンチエイリアスが無い上に
ツクールDSの雛型とパレットを使って、
デフォの歩行グラと並べても違和感がないように
意識して書いたというのに、
イラコン一覧で見るとやっぱり自分の絵柄だなって思う。
絵柄とはなんぞや。

そんなこんなで、できることはやった! ベストを尽くした!
これでダメならもう悔いはないわ!

ダイスの目で6ゾロ(※2)でも出さない限り
無理というような状況でも、
平目とスキル判定は気分的に違うってなもんです。

(※2 振ったダイスの目が全部6の状態。
 上方ロールタイプのTRPGではクリティカルを除くと最高の出目。
 下方ロール派の人は適当に脳内変換してください。
 出る確率は1/(6^n)。2D6(n=2)でも3%以下。
 TRPG以外の例を挙げれば「ひぐらしのなく頃に」皆殺し編の初期状態)


平目で振って失敗したら
ダイスやGM(※3)にやつあたりするしかないですが、
スキルボーナス入れての失敗なら
自分のスキルレベルが足りなかったってことで
あきらめがつくってことさ。

(※3 ゲームマスター。ゲームの進行役の人のこと。神すなわちゴッド)

自分、人生は運だけで乗り切ってるLUC極振りキャラクターですが、
LUCが高い人に共通してることって、
運なんて不確かなものを信用してないってことだと思う。



2/14までの拍手返事。

>「常にフードとマントで顔を隠している」いいと思います。好きです!
フード被って、顔を見えないようにしながらいやいやって首を振る女の子とか可愛いじゃないですかっ!
やばい何ソレ超萌えた。
喋るのもちょっとだけでありながら存在感と可愛さが出せると、自分が食いつきます。


やばい何ソレ超萌えた!
この一行でそこまで妄想できるなんて、上級者すぎる……
可愛さと存在感、出せたらいいね!
でも意識しすぎると一気にウザくなるのは確実なので、
あくまで目立たないヒロインってことで。


>世の属性にはメカクレというのもありますしね 可愛いけど好きじゃないは多く、萌えるけど好きじゃないはあまりない つまり萌えとは衝動なのです…

あるんかい、属性! 名前までついてるんかい!
萌えの世界は広いな……
萌えとは衝動であり、愛なのです。
ほとばしる熱いパトスでありエロスでありアガペー。
ゆえに“好き”を内包しているも同然!


>DSの作品が完成したとして、Blog報告にとどまるのですか?

あー、完成品ってどうやって配布したらいいんだろ。
なんかWi-Fiで配布できるって勝手に思い込んでたんだけど、
サーバーに預けられるわけじゃないんだね。
なんてこった、ずっとWi-Fiステーションの前にいろというのか。
こうなったらコンテs……ゲフンゲフン、ンガッグッグ
一応、いい感じにできたらVXに移植しようかなとは思ってる。
いい感じにできたら、だけどね。


>フードが無いなら顔グラを使わなければいいじゃない

その答えになかなか辿りつけなかった。こんなアタイを笑うがいいさ。
しかし、その問題が解決しても、新たな問題が……
そう、歩行グラにフードがないという!
そうか! 歩行グラがなければ歩行グラを使わなければ……!


>あやしいを通り越して犯人ですよコレ(コナンとか金田一のアレ)
ハッ!! そうかヒロインが犯人(黒幕)ということか!! あるいはそのミスリード!!
イケる!! これはイケる!! ……のか? アホな短編向きですにゃー


冒頭で黒塗り人影の犯行シーン、
そして本編で登場するヒロインが黒塗り。
はたしてこれは、作者の罠か、二重トラップか。
漫画だったら一コマ目で「ヒロインおかしいだろ!」って
主人公がツッコむ出オチだ!


>>スタッフが美味しくいただきました。 もちろんスタッフというのはプリムラ嬢であることは言うまでもない。

フレンチプリムラー.jpg

なに、この世界観……


>モンテは膜+液体だったのか・・・てっきりゼリー的な感じだと思ってたのに

世の中にはいろんなモンテがいるのです。
あなたの心のモンテもモンテですし、
中身がぷちゅっと出るモンテもまたモンテです。
だから、べっ、べつに構造とか考えずに描いたってわけじゃ
ないんだからねっ!


>顔隠し>フードの奥の顔の造形が黒く塗りつぶされてるよりも、フードの中が真っ暗で何も見えない方が可愛いんじゃないかなとか言ってみる(黒魔導士みたいな)。

犯人っぽいもんね。
リアル系の顔で黒塗りってのが不審さに拍車をかけてる。
やっぱ黒魔みたいにデフォルメされてるのがいいね。
黒魔といえば、FF7が出てグラフィックが格段に進化したとき、
黒魔ってどうなるんだろ、立体化できなくね?って思ったけど
余計な心配だった。ビビかわいいよビビ。


>某格闘ゲームにフードマント+ケモノの娘がおりますよ。 こちらの「タオカカ」なる娘ス→http://blazblue.jp/

ゲームやったことないけど、この子、前から目をつけてた!
pixivで見た!
タオカカの可愛さは異常。この萌えはどこから来るんだ。
FFTのものまねしとか好きな人なら高確率でズキューンと来るね。

雑記 ] 2010/02/20(Sat)
最近はゲーム機の性能が上がって
ドット絵のゲームが少なくなったっていうけれど、
DSが普及している今はむしろ
ドット絵が生きている時代なんじゃないかと。

DSの解像度は256×192ピクセル。
ツクール2000が320×240と言えば、ツクーラーの人なら
体感的にどれぐらいのドットっぷりかがわかると思います。

ちなみにツクールDSのキャラチップサイズは24×32。
FSMキャラチップと同じサイズです。
チップ単位は24×24で、16×16単位のツクール2000と比べると
一画面のチップ数が減って単調さが軽減されています。

なにが言いたいかというと、やっぱドット絵はいいよね!
ってことです。
きっとツクールDSのワクワク感は、ドットドットしてるからだと思う。

ドット絵のゲームがないなんていう人は
まさかDSに手を出さずに言ってるんじゃないだろうな。
まあDSは3Dも多いけど。
ローポリはローポリで萌えるので自分的には問題ナッシング。

ドラクエ6のドット絵はすごい。超がんばってる。
モングラはドット絵でアニメするんだぜ。
顔グラもドット絵なんだぜ。
ツクール2000より解像度が低いなんて信じられないぐらい絵が綺麗。

リメイク版ドラクエ6のいいところは
敵のモシャスでちゃんと専用のキャラグラになるってとこです。
スーファミだと歩行グラを拡大しただけだったから。

うほっ いいハッサン.jpg

敵グラのハッサン、いいおとこすぎだろ……

アニメするハッサンを見られるのはリメイク版だけ!
待機中でもぬるぬる動くし、攻撃時も美しいパンチを拝めます。
いい時代になったもんだ。

昔の、ファミコンやスーファミの解像度は
どうだったかというと、256×224。
DSの256×192より大きかったぐらい。
解像度が同じぐらいでも、表示色数やメモリが増えて
表現力はぐっと上がっています。

解像度がほぼ同じだから、
昔のゲーム的な雰囲気を出すならDSだと思うんですが。

だというのに、なぜか「レトロなドット絵」を売りにしたゲームは
PSPでばっかり出てるような気がする。
DSだと「あえてドット絵にしました」感が出ないからなのか、
DSのメインユーザーは子供だからレトロを売りにしてもしょうがないのか。

雑記 ] 2010/02/19(Fri)
全国のゲームショップでツクールDSの小冊子が配られてると聞いたので、
ちょっくら探して来ました。

いろいろ回るつもりで気合入れて行ったものの、
ソフマップであっさりゲット。
予約受付してるところなら置いてあるんじゃないかな。

小冊子というか、チラシです。
もっと本っぽいのを期待してたけど。
DSソフトと同じサイズで8ページ。
印刷面積的に、A4両面刷りチラシと同じ程度の情報量だと思う。

おしえて!コピル先生!.jpg

表紙はよいクリキャラのツクール城仕様。
ツクル君とコピルちゃんはわかるとして、
右上って誰だろ。
こんな子いたっけ?

内容はというと、FAQ式のソフト紹介。
「ギモン: ストーリーはどうやって作るの?」
「答: 様々な命令を組み合わせた“イベント”で表現するよ!」
みたいな。

ネット上で公開されてる情報を集めていれば、
特に目新しい情報は無い感じ。
あくまでツクールを知らない人向け。

初めて見るパターンの顔グラ(色変え)がいくつかと、
敵の行動条件の設定画面。
それから、戦闘画面は2000・VX的なメッセージ式ではなく
XP的な技名+アニメだとわかるってことぐらい。

なぜジジイを二人入れる.jpg
ネコミミがかわいすぎてヤバイ

なんかコピルちゃんが普通に登場してる。
悪いことしてない。
きっとマジコン対策されて綺麗なコピルちゃんになったんでしょう。

それはそうと。

チップよりヒロインぽいってどんだけー.jpg

このツクル君にちょっと萌えた。

雑記 ] 2010/02/18(Thu)
イラコンの結果が発表されたよ!

優秀賞の虎、SUGEEEEEE!!

このケモノっぷり……かなり上位のケモナーか!? と思いながら
作者さんのpixivのイラスト見たら
案の定ケモってました。
素晴らしい。

同じ作者さんが描いた虎の歩行グラ(着ぐるみじゃないやつ)も
配信されるとあって、まさに至れり尽くせり。
こういうセットものは嬉しい。
ケモノはちびツクじゃどうにもならないもの。

これが全部素材配信されるのか……
164作品。圧巻やね。

さすがpixivというべきか、絵師さんパラダイス。
「使っていいの!? ゲームで使っていいの!? やったー!」な
かなりグッと来る絵がウハウハなんですが、
でも実際使うとなると、絵柄がバラバラなのが……
特に主人公キャラクターイラスト部門。
歩行グラも、思った以上に独特のタッチが多い。

これはやっぱりコレクションして楽しむものなのか。
まあ、でも、お祭りだから、使う使わないは二の次やね!

どれぐらいのスパンで配信されるんだろ。
回転が速すぎるとDLしそこねる危険があるし、
期間が長いと作品コンテスト(イラコンじゃなくてゲームのほう)が
終わってしまって、使った作品を遊べないし。

そもそも一回に何個配信されるのか、そのへんもわかってないや。

ゲーム制作(未分類) ] 2010/02/17(Wed)
~これまでのあらすじ~

ツクールDSにフードマントのグラフィックがなければ
この世界は滅亡する!



残りの歩行グラフィック情報あったー!
これで歩行グラと顔グラの一覧が全部揃った!

 →ジーパラドットコム

……

フードマント ナカッタ\(^o^)/

うん、フードあるけどアンデッドだね。
下半身ないね。目ェ光っちゃってるね。

>本日更新されたツクールBlogにて、フードマント歩行グラの存在を確認しました。「何か近づいてくるよ!」…どう見ても魔族です、本当に(ry
 →ツクールBlog

すごく……アンデッドです……
こんなヒロインはイヤだ! 呪われるわ!

スクロールバーから見て、未公開の歩行グラは
残り32体ぐらいあると思ってたけど、
下のほうはちびツク用のスペースだったっぽい。
一番下の列は宝物庫用かな。

さあ、どうする……
もうフードマントであらすじ作っちゃったよ。
プロットも二割ぐらい書いちゃったよ。

だから発売前ツクツクは危険だと……!
スクショにないグラフィックに夢を持つのは危険だと……!

さあ、どうする……

>フードがダメなら着ぐるみなんてどうでしょうか。

趣旨変わっちゃってるよ!
あるけどさ! 着ぐるみあるけどさ!

さあ、どうする……

イベントコマンド
◆選択肢の表示:
 1.[ちびツクに望みをかける]
 2.[闇に葬る]
 3.[ツクールVXで作る]
 4.[着ぐるむ]
 5.[思い切ってアンデッド]

とりあえず1番!
それでもなかったら、VXで作るよ、もう!

せっかく愛着湧いたってのに、
闇に葬るのはちょっと無理。

往生際の悪さには定評のあるパラ犬です。
この私が諦めるのは、なんとなく飽きたときだけ!
……それもどうかと思う。



2/10までの拍手返事。

>(ウボァー 製作サイト ハァハァ)でググッたら順番的にエロ、エロ、エロ、このサイト 出来心でやっただけなのにー

狙ってやってるだろそれ!
(ウボァー 製作サイト ハァハァ 健全)でググッたらトップに来るので、
当サイトは健全サイトでございます。証明終わり!


>そういえば、1/14959800[天文単位/cm]Hitまであと1.54801535 E-09[天文単位/cm]Hitですね!!

わかりにくいよ! km/cmだけでいいじゃん!
そんな数値で惑わそうなんて、百億万光年早いわ!


>シャバダバシャバダバ

問:曲名を当てよ
だばだ~ だ~ば だばだ~ だばだ~
だばだ~ だばだ~ だ~


>どうやらツクールDSの公式ガイドブックも出るようですよ。アマゾンで2100円也。もし、これにコンテストでボツになった素材とか収録して商売にしていたりなんかしたらきっと自分はEBを許せない気がします。

ツクールDSは素材追加できないからデータ収録はないと思う。
ボツ素材CD化って、入賞作品の期限限定配布より待遇よくね?
それにしても、2100円って高いような気が。アルティマニアじゃあるまいし。
ツクールアドバンスのガイドブックが200ページちょいで1500円だから
288ページで2100円って、そんなもんなのかなー。

ゲーム制作(未分類) ] 2010/02/16(Tue)
~これまでのあらすじ~

 妄想: 顔隠しヒロイン萌え~

 現実: 顔隠しヒロイン萎え~



もしツクールDSの歩行グラにフードマントがなかった場合、
チビキャラツクールに望みをかけることになるわけですが、
そうなると次の問題が。

チビツクで作ったキャラには、対応する顔グラがない。

顔グラがないかもしれない。
そして顔グラがあったとしても、不審人物。

やっぱりグラフィック固定のツクールで
フードマントのヒロインは無理があったということか。

そんな時の拍手コメント。

>歩行グラだけなら大丈夫。だから逆に考えるんだ、ヒロインを含めて全キャラクターの顔グラフィックをいっさい表示しないゲームにしてしまうんだ。
(返信不要)


それも考えたんだけど、ツクールDSのステータス画面とか戦闘画面って
顔グラが入る前提で作られてるから、
顔グラ設定しなかったら不自然な空白が空くんじゃないかと。

しかし、物は試し。
どんな感じになるか、やってみた。

20100216.jpg
※図はイメージです

お、意外とイケる。

不自然なスペースが空くと思ったけど、
左上にレベル表示があるおかげでバランスが取れてる。
このレイアウトをデザインした人、すげえぜ!

歩行グラだけなら、いける!
妄想でカバーできる!
「顔グラがないかもしれない」「顔グラが不審人物」の
二つの問題が一気に解決した!

なんだよー、もー。こんな単純なことだったのか。
どうも思考が不安の塊になってるときってのは、
単純なことに気付かなくなってる。

あとは、歩行グラさえあれば! あると信じよう!



2/5までの拍手返事。

>変死不要あ、まちがえた返信不要ふそそそそ

貴様にくれてやる変死などないわ!
長生きしてしまえ!


>明日はFUSHIWAKE<節分>の日ですね!

ONIにMAMEをNAGEる日だぜ!
なんか今年、恵方巻きのかわりに恵方ロールってのが
流行ってたっぽいけど
恵方巻きって一本ぜんぶ食べ切らなきゃダメなんだぜ?
ロールケーキ一本って、すごいカロリーじゃね?


>昔々あるところに長い長いあごをもった男が住んでいました。

                    ∩00  ∩         │ long‥‥
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       |   
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│    long‥
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |    
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |        ago‥‥!
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   | 
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ∥ |\    \, ' | ∥|


>今日は木曜日 …… こいつはいったい何者だ!!

フッ、月曜日が月曜日にしか出ないと誰が決めたのでしょうか。
この世に月曜日がある限り、第二第三の月曜日がぐふぅ


>テリーはもっと規制されるべき。仲間にした瞬間、タイジュの国へご案内してしまえばいい

テリーはビックリマンチョコのチョコみたいなもん。
シールだけ取ってチョコ捨てる子供が出て社会問題になるような。
目当てのシールだけホビーショップでシングル買いするのが大人ってもんです。
だからドランゴも単品で売ってくれればいい、そう思いませんか。

素材 ] 2010/02/15(Mon)
炎の画像が必要になったので、ちょいと作ってました。

よーしパパ、辺り一面火の海にしちゃうぞーってノリで
ファイヤー!な勢いでガーッと作ったら
いい感じのメラメラ感の炎ができました。

うん、こういうのは勢いが大事。
ファイヤー!な気持ちで作ってこそファイヤー!になるってもんです。

せっかくなんで素材配布します。
使える人は使っちゃえばいいんじゃないかな!

燃えたろ?.jpg
(クリックで原寸。640×480)

さりげなくループ対応。
左右で繋がります。

なんか、こういう「いかにも」な感じの炎素材って
意外と見つからないんよね。
写真ほどリアルでもない、なんていうんだろ。えーっと、
そうだ、「ゲームの炎っぽい」感じ。

画像と合成して燃やしまくるもよし、
そのまま一枚絵として使ってもよし。
主人公の故郷を火の海にしたりしようぜ!



2/1までの拍手返事。

>テンション下がったり、製作が滞ったりした時は「HDDがクラッシュしたので」と言い訳してます。そのお陰で何台の架空HDDをクラッシュさせてきたことか……

貴様はHDDがクラッシュしたときの真の痛みを知らぬのか!
そんな言い訳をするのはな、学校行くのがめんどくさい時に
「親が危篤」と嘘をつくのと同じなのだよ!
テンション下がったときはテンション下がってることをネタにするのが
真のツクーラーというものです。
製作が滞ることは悪ではありません。
しかし、嘘をつくことは悪いことだってママに言われなかったかい?


>馬鹿な! ハッサンはいつだってカッコイイはずだ!

1月29日の日記に不適切な表現がありました事を深くお詫び申し上げます。
ハッサンのかっこよさを上げると書きましたが、
正しくは「かっこいいハッサンのかっこよさをさらに上げる」でした。
訂正し、重ねてお詫び申し上げます。


>最近何もかもが止まりつつあるParasite 2D6 RPG館

止まりつつある? いいや、違うね。
あまりにも高速で動いているから、逆にゆっくりに見えるだけさ!


>ハッサンは こしを ふかく おとし まっすぐに あいてを ついた!

こう、パコーン! とね。
すごく…大きいです(ダメージが)


>ストレス発散とハッサンを掛けるなんて、いつものパラ犬らしくな・・・ん? 6 → 2+4 → 24 → 8×3 これは一体何の式だろう???

8×3すなわちハッサン。ドラクエ6の6はハッサンを意味するのです。
6だけではありません。あらゆる数はハッサンに帰結します。
 1 → 1*1 → 11 → 8+3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 2 → 1+1 → 11 → 8+3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 3 → 2+1 → 2-1 → 1 → 1*1 → 11 → 8+3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 4 → 3+1 → 3-1 → 2 → 1+1 → 11 → 8+3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 5 → 8-3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 6 → 2+4 → 24 → 8*3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 7 → 4+3 → 4-3 → 1 → 1*1 → 11 → 8+3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 8 → 5+1+2 → 512 → 8^3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 9 → 3*3 → 3+3 → 6 → 2+4 → 24 → 8*3 → ハッサン(゚∀゚)!!
1から9までがハッサンになるため、2桁以上の数もハッサンになります。
 10 → 1+0 → 1 → 1*1 → 11 → 8+3 → ハッサン(゚∀゚)!!
 人生、宇宙、すべての答え → 42 → 4+2 → 6 → 2+4 → 24 → 8*3 → ハッサン(゚∀゚)!!
ゆえに世界はハッサンであり、ハッサンこそが世界なのです。

ゲーム制作(未分類) ] 2010/02/14(Sun)
余寒の候、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
さて、皆様、2月14日です。
2月14日の国民的行事といえば!

そうだね、ツクールの日イヴだね!

うん、このネタ、去年もやったね。



~これまでのあらすじ~

ヒロインが顔隠してるってよくね?
マジイケてね?
秘密の花園やで!



ツクールDSにフードマントがあると仮定して、
どういった感じになるかVXでシミュレートしてみました。

ぁゃιぃ.png

こ れ は キ ツ い 。

うん、コレ萌えないよ。萌えないよコレ。

「常にフードとマントで顔を隠している」。
文字だけならよかったんだ。
しかし、実際のゲームにはグラフィックがあるんだ。

やっぱ、このグラって悪役のイメージが強いからなー。

さて、どうしたもんか。

とりあえず、慣れたら可愛く見えるかもしれないと思って、
デスクトップの端っこに表示して常に目に入るようにしてみました。

そして経つこと丸一日。
なんかちょっと愛着が湧いてきた。
かわいく見えてきた。
勝った! ボク勝ったよ!
これはいける!

いや、まあ、作者がいけてもプレイヤーがいけてなきゃ
意味ないような気がしますが、
もうコレは一般受けとかそういうのは無視! 無理!

たまには、誰にも期待されないような作品があっても
いいと思うんだ。
そうだ、ツクールとは本来、そういうものだったはず!
それが、サイトを持ち、たくさんの人にプレイしてもらえる環境を
持ってしまったがゆえに、我々は自由な精神を忘れてしまった。

どうせ作るなら、そりゃ、
たくさんの人に楽しんでもらえる作品を作りたいけど、
そう思うあまり、どうも道を見失ってる気がする今日このごろ。

「このヒロインだと話が膨らまない」じゃなくて
「需要なさすぎだろ」という理由でためらってしまうあたり、
なんだかんだいって、やっぱりアレやね。
べっ、べつに一般受けなんていらないんだからねっ!
みたいな。

で、結局、何がしたかったのかというと、
正直、自分でもよくわかりません。
えーっと……
何コレ。苦行?

考えるな! 感じろ!



ツクールDSでは倒れグラはないだろうと思ってたら、
グラフィックの角度指定きた!

今までありそうでなかった機能。この発想はなかった。
これは夢が超ひろがりんぐ!

やっぱ倒れグラは必要だよね!



1/25までの拍手返事。

>多分っつーかおそらくっつーか、タイトル画像とかイベント用一枚絵とかじゃないですかねぇ。タイトル・地図・イベント絵...ほらもういっぱいだッ!w >最大6枚まで
しかし、制限が容量じゃなくてファイル数依存なのはDSの仕様なのかしら。果てしなくでかい単体ファイルを分割表示できれば(まぁ無理でしょうけど)、顔グラとかはイケそうですが。


顔グラ専用じゃないかな。名前も「顔窓カメラ」だし
サイズが64×64固定だから枚数管理なんだと思う。
ふと思ったけど、戦闘時の上画面に表示されるキャラグラフィックって
64×128だから、顔窓カメラの画像使えないんじゃ……
あと、背景透過できないのも地味にネックになりそう。


>3体のポンデライオンにトトロの面影をみた!

大・中・小! 中トトロの微妙なポジションが好き。
小さい頃、なんで小トトロだけ白いんだろと思ってたら、
トトロって、コダマの成長した姿らしいね。
後付け設定っぽいけど。


>ポン・デ・ライオン…ついにやり遂げたんですね。おめでとうございます。おそらくここまでやったのはパラ犬さんぐらいだと思います。

最短コンプリート! ありがとう!
(大)は強敵だったさ……
ヤフオクで買おうかと思ったけど、相場が入札金額の上限超えてて
(※プレミアム会員じゃないと5000円までしか入札できない)
参加すらできなかったという。


>世界樹の迷宮Ⅲ延期キタアアアァァァァッ!!!やっぱりバグが見つかったのかなぁ

よし、執行猶予きた! 予約期間延びた! まだ迷える!
延期前でも職業イラストが出揃ってなかったっぽいから、
ある程度は想定されてた延期かもね。


>「おとめ座」と「しし座」の中間は「ぼーいっしゅなおさななじみのおんなのこ座」だよ!

それだ!
見た目は獅子、心は乙女。なにそれ萌える。


>干支サイトじゃなくて、ポン・デ・リコリスを語るサイトだよ。(`・ω・´)

そっちかYO!
見た目は獅子、心は乙女。その名は、ポン・デ・リコリス!


>リコ"リス"、そして
失敗orz (´-`).。oO(リコリス「ぼくのしっぽをお食べ」…って、感じに....

見た目はリス、心もリス.jpg
スタッフが美味しくいただきました。


>あー、確かにクリスマスに盛大にデレられちゃいましたからねぇ 先にデレだからツンデレならぬデレツン 旨味が上級者向けやでぇ

ツンがメインディッシュかYO!
なんという上級者向け。
我々の業界ではご褒美です、というやつだな!


>ツンツンしちゃうぞっ!
ツン→デロ.jpg

ゲーム制作(未分類) ] 2010/02/11(Thu)
極まったツクーラーともなれば、
ツクるのにツクール本体を必要としないものです。
ツクールはいつだって、心の中にあるよ。

というわけで、ツクールDS発売一ヶ月前特別企画!
製作強化月間だ!

よーしパパ、ツクールDS用のシナリオ作っちゃうぞー。

さて、何もないところから物語を作る場合、
はじめの取っ掛かりとして、

1. 設定(あらすじ)から作る
2. キャラクターから作る

の二通りの方法があります。

普通は両方を絡めながら作っていくもんですが、
最初の一歩って意味でね。

自分は、どちらかというとキャラ重視派です。

コランダムの時はは設定から作っていきましたが、
「これだ!」となったのは、キャラ設定が決まった時ですし。
(→このへん

そんなわけで、今回はキャラから決めていくことにします。



まずはヒロイン!
とりあえず主人公は後回し。

ヒロインというのは重要です。
作者がヒロインに萌えられないと、
モチベーションが全く上がらないという悲劇が起こります。

でもね、なんかアレなんですよ。
自分、なぜか「メインヒロイン」に萌えられないことが多いです。
どちらかというと、脇役の、明らかに人気の出なさそうなキャラのほうが萌える。

思うに、メインヒロインというのは、
どうしても無難に可愛いキャラになってしまうからではないでしょうか。
もしくは、個性付けするにも、人気のありそうな萌え属性。

ヒロインは萌えられなければならない。
萌え要素が付加されているがゆえに、逆に萌えられない、そんな感じ。
誰かわかって、この気持ち!

さて、どうしよう。

いっそのこと、一切の萌え要素を排除してみるというのはどうだろう。
ひょっとしたら、そこに私の求める究極の萌えがあるかもしれない。

そもそも萌えとはなんぞや。
どこから来てどこへ行くのだろうか。
人は何に萌え、何に萎えるのだろう。

やっぱり一番大きいのは、見た目でしょうね。
いろいろ反論もあるでしょうが、
そのへんは揺るぎ無い事実だと思います。

でもねー。
なんか「美形という設定」だけで萌えるってのは違うと思います。
読者ナメんなって感じです。
萌えはそんな単純なもんじゃないんだよ!

だからといって「ブサイクという設定」ってのも嫌。
狙いすぎって感じがして。
最近のJRPGは美形ばっかりでウザいからイロモノを主人公にしようってのも
なんとも安直な話です。

容姿に関する影響を排除するには
どうしたらいいだろう。

うーん……

「常にフードとマントで顔を隠している」

これだ!

フード取ったら超美人とか、そういうのは無し。
見えないからこそ価値があるのです。

感覚に縛られていては真のイデアに至る事はできないのです。
いうなれば、モザイクがあるほうがエロい、
つまりはそういうことです。

なんかもう誰も付いて来られない境地に
達してしまったような気がしますが、
わたしはげんきです。

一般受け? 知るか!
このサイトに一般受けするモノなんて、はなからないわ!

ツクールDSは使えるグラフィックが限られています。
その枠を超えようとするならば、プレイヤーの想像力に
任せてしまえばいいのです。
人間の想像力は無限の力を持っています。

とはいえ……いけるんだろうか、これ……
自分以外、誰も萌えられないよ。誰が得するんだ。
無茶すぎる……

いや、しかし、ちょっとぐらい無茶したほうが
やりがいがあるよね!
惨敗したら、それはそれ! 何事もチャレンジ一年生!

シナリオは真面目で暗めな話でいきます。
ヒロインがイロモノのバカゲーとか、なんか、ねぇ。
そもそも、この子はイロモノではないのです。
もうラヴ溢れるシナリオにするけんね!

真面目な話、見た目以外の面できちんと
「かわいさ」を演出できたらいいよね、と。
できたらいいな、なので、できるかどうかは別の問題。

見た目がかわいくても、「かわいさ」をちゃんと演出できなくて、
ヒロインがただのウザキャラになってしまっている、なんてのは
よくある話。



最大の問題点。

ツクールDSに、フードマントのキャラグラフィックがあるか、
それが問題だ。

この子を中心にストーリーを組み立てていくので、
グラフィックがなければ全てが崩壊します。
マジ困る困るマジで。

スクショのどこかにフードマントがいないか
全力で探したんですが、見つからない。
歩行グラ選択画面は、上半分の32体だけ。
スクロールバーを! もうちょっと下にスクロールを!
プロモムービーの中もファミ通の中も探したけれど見つからないものルルッルー。

今、ツクールBlogではイベント一覧を連載してるけど
この流れでキャラグラ一覧も欲しいね!
イベント一覧とキャラクター一覧があれば発売前ツクツクは完璧!

それか、下半分にスクロールしてるホコグラ一覧が
スクショにさりげなく写ったりしてくれないもんかねー。

やっぱり、キャラクターはグラフィック見て決めたいよね!
「この子いいな! よし、この子はこういう性格で~」みたいな。
RTPとかフリー素材でツクる時は、だいたいいつもそんな感じです。



1/16までの拍手返事。

>パラーケンって書いたらなんか強そう。船とか沈没させそう。

クラー犬って書くと弱そうだ! 海の王者なのに。
世の中には二種類のツクーラーがいる。
クラーケンをタコのグラフィックにするツクーラーと
イカのグラフィックにするツクーラーだ。
さあ、みんなはどっち!


>界王拳バリに増えたー! これで各エンディング、分岐点、その他ムフフなシーンを行単位でコマ取りできますね!

ムフフなシーンかYO! そんなにないYO!
基本は選択肢=エンディング分岐で
複数の選択肢が絡んでくるのは1ルートしかないから、
そんなにセーブデータいらないっちゃあいらなんんだけど。
既読スキップもあるし。
でも、ないよりあったほうがいいよね!


>変な夢を見ました。明晰夢ではないけれど、夢の中でちょっとした失敗をして、「あ、しまった。やり直しだ」と思った瞬間、その失敗が無かった事になってました。

あるある。夢の中で夢から覚めるとか。
猿夢っていう、三回見ると死ぬ夢を見たことあるんだけどさ。
(読むと呪われる系の都市伝説なので、平気な人だけ検索してください)
列車の三両目に乗ってたら、一両目が爆破されて先頭車両の全員が死んだんよ。
これはヤバい!と思ったら、リセットがかかって「はっ、夢か」。
そして時間が戻ってふたたび進む列車。
んで、さっきと同じ地点に来たところで、こんどは
一両目は爆破を逃れたんだけど、二両目が爆破される事態に。
リセット!「はっ、また夢か」。
そんで三回目。次に爆破されたのは、案の定、自分の乗ってる三両目。
かまわん!リセットだ!
そしてふたたび時間が巻き戻り、次の爆破地点は列車が通り過ぎた後の何もない空間。
列車は一人の犠牲者も出さずに無事に進んで行きましたとさ。
呪いにゲーム脳が勝利した瞬間でした。ゲーム脳すげぇ。


>まさかのハートフルステーション。ぱっぴー☆

バカな! そのネタがわかる人がいただと……!
そくまでマニアックなヤツはいないだろうと、こっそり仕込んだのに。
ここの客層はどうなってるんだ……


>ポン・デ・ライオン集め、頑張りすぎです。ゲーム制作よりも頑張っているんじゃ…

ちゃ、ちゃんと作ってるんだからねっ!
ほら、あれです。本編よりもミニゲームをやりこんでしまう的な。
ちいさなメダルばっか頑張って集めてしまう的な。
それは生き物のサガであり、よくあることなのです。
よくあることだからだいじょうぶ!


>自分もミスドで茶をしばく大人になりたいです。

ミスドはコーヒーおかわり自由!
友達とダベるのにちょうどいいんでオヌヌメ。しばきまくろうぜ!
まあ自分はコーヒー飲まないんだけどさ。


>>「外」って多分、外側カメラのことっすよ~。内側と外側にカメラありますから。SDカードのデータ使えれば良いのになあとも思ったんですが、パラさんのおっしゃるとおり少ない中でやりとりするのも腕の見せ所ですね

外部データじゃなかったのかー。なんとまぎらわしい。
なんで二つもカメラあるんだよ! 一個よこせ!
まあ、自作データバンバン使えると、初心者にやさしくなくなっちゃうもんね。
コンテストもレベルが高くなりすぎて、初めてツクール触ったって人が
出しづらくなっちゃう。
PCのツクール界は求められるレベルの水準が高くなりすぎなんだよ。
自作グラとか自作戦闘があたりまえみたいなこんな世の中じゃポイズン。
限りあるグラの中でうまくやりくりしていた、あの頃に戻ろうぜ!


>ヒャッハー! 水をよこせ~!

あのモヒカンは悪いモヒカンですね。
よい筋肉の持ち主がすることではありません。
ハッサンを見習いなさいハッサンを。美しい筋肉、美しいモヒカン。
美しい筋肉は人々の為に使われてこそ輝くのです。


>サンホラを紹介したものです。自分のハンネ忘れるほどお久しぶりです。私誰だっけ……。
そんなことはともかく、ぱらいぬさんはサンホラのライブツアーDVDもしくはブルーレイはご覧になりましたか?


んー、DVD自体をほとんど見ないから。
そういや、まんだらけでTRPGコーナーが撤去されて
サンホラコーナーができてた。
なんとも複雑な気分。
Lost売っててちょっと感動した。とんでもないプレ値だったけど。


>世界樹の迷宮Ⅲには手を出さないんですか?(3月)

だって2をクリアしてないし……
手を出したいとは思ってるんだ。ファーマー使いたい。
安くなったら買うという選択肢もあるけど、
中途半端に中古で買うより新品を割引価格で買うほうが安かったりするんよね。
あと、初回特典も欲しいし。
でも予約すると積みゲーになるのは確実。
積みゲー、それは重ねられた罪の証。いわば罪ゲー。


>あれじゃね? なもさくDSへ完全移植フラグ

よりによっていちばんツクールDSに向いてないモノを!
読みゲーなのに。表示文字数足りないよ!
既存作品の移植はアレだね、グラフィックがないという致命的な問題が。
グラフィック固定だからねー。
グラフィックを制する者がツクールDSを制する!
だから残りのキャラグラフィックを公開してほしいね! ね!

雑記 ] 2010/02/09(Tue)
予定通り帰ってきたよー。
なんか、ひさびさすぎて日記の書き方がよくわからなくなってる。

さて、いつの間にやらツクールDSの発売まで
約一ヶ月となりました。
そろそろ何をツクるか考えていかないと。

そう、この時期が一番ワクワクするのです。
発売前しか味わえない。
ある意味、予約特典みたいなもの!

問題はというと、今は頭がなもさくフィーバーだということで。

どのくらい なもさく かといいますと、
頭をエイヤァと割って中を覗くことができますのなら
20100209.jpg
このような事になっていると思われるほどです。

しかし、このフィーバー期間というのは、製作が進むどころか
逆に危険を孕んでいるもので。
脳内で気持ちが膨らむあまり、実際に書き出してみると
なんか妄想よりもガッカリな出来で
モギャー!となってしまうわけです。
このへん、モノを作る人なら誰しも経験した事があるはず。

実際、なもさくフィーバーといいつつも、
それを打ち込む気がいまいち起きない状態です。

でも、やっぱいろいろ作りたい気持ちだけは溢れてるもんだから、
無駄にシステムグラフィックだけ作りこまれていくという。
10月の時点と比べると、えらくインターフェイスが
パワーアップしております。無駄に。

さて、どうしよう、ツクールDS。
ネタはいまいち決まってない! でもなんかツクりたい!
これが、なもさくに飽きてきてるんだったら
息抜きと称してそっちに逃避エネルギー持っていけるんだけど。
いや、飽きても困るんだけどさ。

やりたいことがいっぱいありすぎるというのも困るねぇうへへ。
シャバの空気はうめぇぜ。

日記はお休み ] 2010/02/04(Thu)
よし! なんとか落ち着いた!
あとはHP(体力)とMP(気力)を回復する必要があるんで、
来週あたりからちょっとずつ元のペースに戻していこうと思います。

というわけで、今週いっぱいは日記はお休み。
アイルビーバック!

ロング・ロング・あご.jpg

 | トップ |