ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

02月 « 2010年03月 » 04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
日記はお休み ] 2010/03/30(Tue)
ちょいとしばらく時間が取れそうにないので、
週末あたりまで日記はお休みにします。

カオスを超えて週末が近づく.jpg

奈落の歌と青い鳥 ] 2010/03/27(Sat)
~これまでのあらすじ~

     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハー! 容量をよこせ~!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/



まだ全然イベント作ってないのに
残り容量4万ってのはさすがに厳しいだろうってことで
さらなる容量節約を敢行したところ、
残り9万まで増やすことに成功したでござる。

せっかくなんで、ボスのグラフィックを全体的に大きくしたぜ!
Lサイズモンスターの消費容量は地味に痛い。
のこり7万。

さて、そろそろDPゲーの詳細でも
いっときましょうですかいね。

 タイトル:「奈落の歌と青い鳥」

また略しづらいタイトルになったでござる。
「ナラ歌」か「ナラ鳥」でいいや。
ダサくていいよもう!

奈落の底から這い上がるダンジョンゲーです。
ダンジョンゲーといいつつ、マップはコンパクトに作ってあります。
だって、ダンジョンうろつくのめんどくさいし……

広く作っても容量的には大して変わらないんですが、
だからこそあえて小さくするのです。
プレイ時間水増しはイヤン。
クリアまで一時間以内には抑えたいところ。

システムは、こんな感じ。

 ・ザコ戦なんていらねぇぜ、夏。
 ・クラスチェンジの季節です
 ・スキルツリーはツクーラーのロマン

の三本です。じゃんけんポン!

ツクールDSは、戦闘のテンポが悪い上に
戦略性も何もあったもんじゃない大味っぷりなので、
とにかくザコ戦がめんどくさい。
ダンジョンゲーとは相性が最悪だったりします。

そこで、もうザコ戦いらんわ!逃げちゃる!という
方向で攻めていきました。

うまいこと逃げたほうが、そこはかとなく有利になるという
そんな仕組みになっております。
もちろん、だからといって全部逃げればいいなんて
甘い話ではないですけど。

ほぼ100%逃げられるようにしているので、
先に進みたいときはザコ敵から逃げまくって
金品目当てのときだけ狩ればいいじゃん、というスタンス。

とはいえ、狩り行為がめんどくさいって人が
ほとんどでしょうから、
普通にザコを撃破していったら普通に進めるバランスです。

君は普通のRPGと同じように進めてもいいし逃げてもいい。
どちらのプレイスタイルを取ろうとも、
最終的に勝てばよかろうなのです。

さて、逃げプレイで進める場合、
やはりどうしても勝てない敵が出てくることでしょう。

そんなときにはこれ。
クラスチェンジとスキルツリーです。

敵の一撃に耐えられなくて進めないのなら
防御力の高いクラスにチェンジ。
敵が硬くて倒せないのなら、攻撃力の高いクラスに。
卑怯なのがお好みなら補助魔法メインに攻めたりも。
どれもダメなら諦めてレベル上げたらいいんじゃない?という。

そしてレベル上げには狩り専用クラス。
逃げモードなら逃走専用クラスが活躍します。
うまいこと使ってうまいこと進めよう!

べつにクラスチェンジしたからといって
レベル1から育てなきゃならないなんて事はないので
好きな時に好きなクラスで進んだらいいんじゃないかな。

ツクールDSでは禁呪である「毒」「麻痺」も
クラスによっては使えるYO!

ちなみに、どうしてこの二つが禁呪かというと、
耐性の設定ができないツクールDSでは
ラスボスにも余裕で状態異常が通るからです。
しかも毒90%・麻痺70%という鬼のような確率。
どんなにHPの高い敵でも、毒と麻痺をかければ
一方的になぶり殺しにできるという。

この二つは、出した瞬間にゲームバランスが崩壊する
恐ろしい魔法なのです。

恐ろしいからこそ、低レベルクリアの最終手段として
活躍できるってわけです。
もちろん、最終的にこれ一択なんてことにはならないので
そこんとこよろしく。
リスクもそれなりに高いですわよ。



3/16までの拍手返事。

>ツクール買いたいのですがXPとVXどちらがおすすめですか???????????????

素材をフル自作しないんだったら、
歩行グラとマップの絵柄が好みなほうを選ぶのが吉。
モングラはいろんなフリー素材があるけど、歩行グラは基本的に
サンプルの絵柄に合わせたやつが多いからね。
VXとXPは使い勝手に細かい差があるけど、やっぱり一番モノを言うのは
見た目だと思う。個人的に。
絵柄は公式サイトとか誰かがツクったゲームで確認するといいよ!


>デルモンテバナナがあって吹いた モンテバナナなんて要らないんだからね!

出る出る出る出るモンテ出る。
こう、ニュルっと!


>パラ犬さんは永遠の17歳だと信じてます

電子の妖精なので歳を取らないのです。
ボク、永遠のケモショタだよ!
非実在青少年なんちゃらにも引っかかっちゃうゾ☆


>はぴばーすでー、とぅーゆー♪お誕生日おめでとですー。(いつも楽しく日記拝見している者の一人より

>たんじょうびおめでとうございまっす!

>通りすがりですが、誕生日おめでとー!

おたんじょうびありがとう!
いつも来てくれてる人も通りすがりの人も、
当サイトは誰でもウエルカム!


>歳経た猫は妖怪になると言われていますが、パラ犬さんはいかがでしょうか。誕生日おめでとうございます。

日本では古来より犬は妖怪を退治する側なので妖怪にはならないのです。
しっぺい太郎が猿神倒す。神サルなんてこわくない。
せいぎのみかただよ! ナイトメア・バスター!


>誕生日おめでとうございました!当日に祝おうと思ってたのに明後日だと思ったら昨日だったorz

大丈夫! 問題ナッシン!
数字に惑わされてはいけません。
一年が365日なんて区切りも人が勝手に決めたことなのですから
その気になれば誕生日は昨日にも明後日にもなるのです。


>RPGXPのダメージ計算をもっと高精度にとほぼ自作(一部コピペ)してみたら、一時変数が40億で1ダメージとかいうとんでもない桁数になったんですがどうすればいいでしょうか。

自作したら逆にクオリティが下がる。誰もが一度は通る道だね!
RGSSの最大桁数は知らないけど、言語によっちゃ21億ぐらいでオーバーフローするから注意。
ホリナイ作ってたときにラスボスだけHP表示がおかしくなって、
なんでだろうと思ったらオーバーフローしてたという経験が。
ツクール2000の変数はどうやら3万程度が限界っぽい。たぶんintの32767。


>DSで歯車が狂ったか

ツクールDSが出たらDSフィーバーになることはわかりきっていたこと。
あらかじめ仕組まれた歯車の一部なのです。
計画通り。


>最近更新されてませんがどうしましたか?

なぜ更新フィーバーの真っ最中にこんなコメが。
ひっょとして、カテゴリで絞り込んだやつをブクマしてるとか。
神サルが闇の彼方へ葬られてからは、日記のカテゴリが
「RPG製作状況(未分類)」から「未分類」になってるのです。
もし日記じゃなくてサイトの更新のことを言ってるんだったら、
サイトが更新されないのは最近に限ったことではないので
大丈夫です。


>過去の渦に埋もれたのは、ツクヨミがあるね。 貴方は覚えていますか? ツクヨミという存在を・・・

わっ、わすれてなんかいないんだからねっ!
実は何度か引っ張り出そうと試みたんだけど、
よし、アクツクでリメイクするぞ!→闇の彼方へ
こうなったら百合ゲーにしてやる!→闇の彼方へ
と、そのたびにボツっているのであります。
次にリメイクするとしたら……ケモノゲー化?
ケモノ百合ゲ。これだ!


>「3月14日→3.14→π→パイ」。本当に油断も隙もありゃしない。上手いことお菓子につながったこともなかなか。今あるかどうかわからないけどちょっと探してくる。

わざわざ探しに行くんかーい!
貰ったものだからどこの店のかはわからないけど、
こういう専門店っぽいとこのお菓子は売れ残り出さないんじゃないかな。


>( ゚∀゚)o彡°おっπ!おっπ!

ゆとり教育の弊害により、π=3になってしまったこんな世の中じゃ。
( ゚∀゚)o彡°おっさん!おっさん!
夢も希望もありゃしない。


>えーと、368日遅れですがおめでとうございます

去年だー!
遅れすぎだよ! オクレ兄さん!


>アクセサリの電卓起動してpって押すと楽しいよ!

すげぇ! π出た!
Pボタンすなわちパラ犬ボタンは奇跡を呼ぶのですってことでひとつ。
parainu略してpi。

雑記 ] 2010/03/25(Thu)
100万ヒットォォォォォォォ!!

そんなこんなでParaSite2D6 RPG館は
100万ヒットを迎えましたのでございます。

2005年にオープンして5年間。
ここまでやって来れたのは、ひとえに皆様のおかげです。
って、改めて書くと恥ずかしいね。

100万踏んだ人からスクショを貰ったので、記念貼り。
日記でさらされるのが恥ずかしいとのことなので
踏んだ人の名前は伏せってことで。
だがその名前、しかと覚えたぞ……クックック……

ひゃっくまん.jpg
(クリックでフルサイズ)

2010年3月24日 23時32分。
ParaSite2D6 RPG館に、新たな歴史が刻まれた。

更新履歴の下のほうに80万ヒットとか8万ヒットとかの
昔の数字があるのが、
今まで歩んだ歴史!って感じでいいね。
単に20万ぶん経ってもさっぱり更新してないだけってのは言わない!

さて、100万ヒット記念とくれば
やっぱり何かやらないと。

たくさんのお客さんが来てくれた記念だから
お客さん全員ドン引きするような事をしたいね!
持ち上げて落とす!みたいな。

とりあえずやる事は決めたものの
時間がかかるので、もうちょい後でってことで。
先にツクールDS終わらせないと!

日記はお休み ] 2010/03/24(Wed)
ツクールDSの容量バーの減りっぷりは
僕らに何を伝えたいのだろう。

たとえるなら、そう、人生……かな……

諸行無常の響きを感じつつ、今日の日記はお休みです。

命の灯火.jpg

奈落の歌と青い鳥 ] 2010/03/23(Tue)
DPサイズで安心して作るコツは、
最初にマップとBGMの容量を確保しておくことです。

マップの消費容量は、新規でマップの種類を選んだ瞬間が一番大きく
あとは比較的ちまちまとした消費量(あくまで比較的)なので、
マップ組みは後回しにするとしても
とりあえず種類だけ決めて作っておくのが吉。

BGMも、テスト用のイベントを置いて
そこに使う予定のBGMを放り込んでおけばOK。

マップとBGMとモングラあたりを最初に確保しておけば、
あとはだいたいFULLと同じ要領で作れるってもんです。
同じ容量で作れるってもんです。(言い直した)

現在、マップとBGMとボスのモングラを確保した状態で
残り7万。
FULLの半分ぐらいしかないけど、
うん、まあ、ギリギリいけそうって感じ?

他にも使うものは容量確保しておこうってことで、
なんとなくエンディングを放り込んでみました。
スタッフロールが流れてタイトルに戻るイベントコマンド。
これは100%使うから。

BGMはすでに確保してあるから
コマンドだけなら大して消費しないだろうけど
とりあえず、みたいな感じで選択してみたわけですよ。

そして、そこに現れた数字。

 のこり 70052 → 46038

エンディングDEKEEEEEEEEE!!
消費容量2万4千て! 鬼かアンタ!
何、この最後の最後で発動する隠しトラップ。
やったー完成だーと油断したところを絶望の淵に叩き落すトラップ。
ドSすぎる。
先に消費容量見といてよかった……

消費容量を知ってからだと、
スタッフロールの巨大なATOKとツクールシリーズとebのロゴが
なんだかとてもむかつきます。
DPだとこの画像もデータに含まれるんだぜ……

最終的に足りなくなったら、スタッフロールはテロップで作ろう。
スタッフ全員メモするのが大変だろうけど
容量のためならやむをえない。

エンディングは危険だ!
よいこのみんな! きをつけろ!



3/11までの拍手返事。

>2ちゃんねるのツクールDSスレッド見ていると本気でやばい気がします…リメンバー2003

フラゲ神が現れてからの葬式っぷりはすごかったね。
属性とか耐性とか転職とかがないことを全て吹き飛ばす
DPの消費容量のヤバさ。
あれがあったおかげで発売後にあんまり絶望せずに済んだのは
不幸中の幸いというか。覚悟は大事。
「葬式はすでに終えた。死者の悪口は言うものではない」
みたいな事をスレの誰かがゆってた。


>パラ犬と神サルってなんか響きが似てるよね  動物的に・・?

しかし犬猿の仲。
犬と猿が喧嘩するから、戌年と申年の間に
酉年が入ってるって話があるんだけど、
鶏肉なんて入れたらエサを巡って
争いが起こりそうな気がしなくもないような。


>ついに拍手返事を削り出したな

ついにも何も、昔からずっとその方針だし。
といっても、まあ、基本的に、これ会話する気ないだろって感じの
ピンポンダッシュみたいなコメントぐらいしか削らないけど。
拍手コメントは送信者がわからないがゆえに
誰もが隔てなく純粋にメッセージのみを伝えられる自由な地。
対等であるがゆえ、送るも自由、返すも自由。
そのことをどうか忘れないでいただきたい。


>なんかツクール4を思い出すわ…orz まぁ4にはプリセットのMAPがあったから、DSのDPモードはアレ以下ということになるが。 っていうか音楽重いな。MIDI+内蔵音源なら一割程度で済むのに。

ダウンロードプレイとは目的が違うから、DPと比較するのは
なんか違うと思うけど。
どっちかというとFULL+配信素材って感じ?
音楽は楽譜データ+内蔵音源になってると思うよ。
さすがにあの音質のオーディオデータで1MBは無理だと思う。


>ツクールを熟知しているパラ犬さんが、その2100円も出すには微妙な公式ガイドを買ったんですかぁぁ…。

素材一覧目当てだからさ!
眺めて楽しんで妄想が膨らんで2100円なら安いものさ。
テクニック関係が薄いからガイドブックとしては微妙だけど
そこが逆にテクニック不要な層にとってはよかったという。
DSで新規層狙ってるのにテクニック関係が薄いのは
よろしくないと思うけどね。


>初心者には見えないフードマントなんですー。

上級者モードに切り替えると、フードマントが使えたり
変数や属性や職業変更が使えるようになるよ!
容量もたくさん増えるんだよ!
……って、ここまで書いて、実際、上級者ならツクールDSでも
擬似変数とか容量節約の術を使えるようになるから
あながち間違いでもないと思った。
フードマントはさすがに難易度高かったけど。


>ツクールDSでNDSアダプターのセーブデータ吸出しができたとの報告が。でも、する人はあんまりいないだろうなぁ~

違法性はないとはいえ、一応、裏ツールだからね。
使っててもあんまり表立って言うものじゃないし。
本音としてはsavファイルでゲームデータを配布したいんだけど、
それでプレイできる人はあんまりいないだろうなと思う。


>1本で作れなければ2本立てにすればッ……!

データ引継ぎできねぇ!
せめてセーブデータが共有できればなんとかなったのに。
そういえば、スーファミ版のコンテスト作品で
ターボファイル使ってゲームデータ三つ使った長編が
受賞してた記憶が。


>RPG製作記が丁度100だ!!!!!!!!

やったね! つくりまくり!
未分類ってことは要は完成してない事ってのはナイショだよ!


>最後の3文に悲壮感漂ってますね・・・ て言うか、略は神サルとして決まったかのような雰囲気の件

フードマントがなかったと知ったときの悲壮感。
でも気合でなんとかなったから結果オーライ!
神サルつくっちゃうもんねー!
神サルって語呂悪いなと思いつつ
やっぱり神サル以外の略し方が思いつかないので
もうしょうがない。
そして神猿へ……


>>ちなみにガイドブックは300ページ近くありますが そのうち200ページが素材一覧です。 その中で150ページ以上がマップ。多いYO!  ごめん、300ページ優に超えてるんじゃないかしら

べっ、べつに最後のほうはページ番号が印刷されてないから
数えるのめんどくさくなったわけじゃないんだからねっ!
「300ページ近い」と「300ページ超えてる」って
そんなわざわざツッコむほどの違いなんだろうか。
ちなみにページ数は288でした。セーフ!


>ツクールDS、戦闘テンポが遅くてイライラします・・・。どうすればいいんだ

もうプレイヤーには「テストプレイモードで倍速戦闘してください」って
言うしかないね!
倍速戦闘がデフォのスピードでもよかったと思うんだ。
アニメ抜きにしても異様に遅い。なんなんだアレは。


>うへへへへ  キリ番・・ 100万ヒットぉぉ・・

なに、キリ番取ったのか!と思ったら、騙された!
まだあと何日か猶予はある。よかった。
100万ヒットに何するか全然考えてないよ!


>神サルってすごく強そうな猿が跳梁跋扈するゲームに見えちゃうよ!

そんな事言うから神猿が跳梁跋扈するイメージが
離れなくなっちゃったじゃないか!
せきにんとってください!
やはり猿からは逃れられないのか……


>>俺のターン 何だと…そんな技が…っ(同じく不在票。出遅れ) 容量に負けず頑張ってください。

容量と戦う同志よ!
クックック、不在でも動けるように手を打っておくのが
真のAmazon使いよ。
ただし会社でネットが制限されていると使えない技。
携帯では再配達依頼できないんよね。
これができればもっと使い勝手良くなるのに。


>ツクールDS買いました……が、DP制限きついですよ! タイトルと町1つ、その町に建物2つと大樹1つでもうマイナスに……orz

それは「街/通常」だな!
「街/通常」……それは、土台を配置した瞬間に
容量を32万消費する恐ろしいマップである!
そして建物を増やすごとにガンガン減る容量! 大樹の内装いらねぇ!
一つのセットで街にも自然系マップにも対応できるから
理屈の上ではDPでは重宝するセットのはずなんだけど
いかんせん消費が大きすぎる罠。


>神サルノベルゲーにすれば容量気にしなくていい

DSにする意味NEEEEE!!
って、似たようなことを、なもさくで言ったような気がする……
ノベルゲーをDSに移植する意味がないから神サルつくったのに。

奈落の歌と青い鳥 ] 2010/03/21(Sun)
フードマント配信までの繋ぎといっちゃあ何なんですが、
DPサイズでひとつ、小さなゲームを作ってます。

DPサイズは容量との戦い。
がんばって ようりょうを せつやくしてるよ!

発売日にDPに惨敗してから一週間。
節約スキルもそこそこ上がってきました。

節約術を駆使して、
贅沢にこれぐらいやっちゃうぞ!

 ・マップの種類は豪華に3種類!
 ・BGMはなんと3曲もあるよ!

贅沢です。ええ、贅沢ですとも。
わからぬ者にはわからぬさ……

なお、この仕様は開発中のものであり、
やっぱり容量が足りなかったりしたら
マップやBGMは予告なくデリートされます。

ゲーム内容は、地下世界から地上を目指すお話。
形式としてはダンジョンアタックゲーですが、
フロアごとにイベントを挟むので
あんまりダンジョンゲーっぽくないかもしれません。
やっぱりシナリオメイン。

ツクールDSは戦闘まわりの仕様がどうしようもなくアレで
ダンジョンゲーにするとどうしてもダルくなるので、
そこをなんとかするのが一番の課題でございます。

ちなみにこれは今のところVX移植予定はないです。
パラいぬせんせいのさくひんがプレイできるのはDSだけ!



3/7までの拍手返事。

>よく毛抜きを失くす男です。略称は、なもサルでいきましょう。

毛抜き関係ないし! 「なも」入ってないし!
ツッコむこともままならんわ!


>神猿・・ これだっ!

>神無月から読みだけ貰って かんな でいいじゃない! ・・・サルヴェイアがどっかいった!!

>ゴッドモンキー

>じゃあ、国を持ってきて「国サル」なんて如何ですか。

>アナグラムアレンジ(何か格好良い)して、 神去る国の亡きヴェイア。 うん、略じゃなかった

>神無き国のサルウ゛ェイア、略して『神無ィア(読み:かみなぃあ)』でどうでしょう?

>しんべい(神ヴェイ)でどうでしょう。忍たまは関係ない。きっと関係ない。

なんか、タイトルでボケましょう的な流れになってるー!
大喜利じゃないから! これ大喜利じゃないから!
もう全員、座布団全部持ってってー!


>定休日やめて庭球日にしましょう。 某プリンスオブを見る限り、テニスは格闘技なのでRPG的にも問題無し

あれはテニスではなくテニヌという名の格闘技です。
なんか、漫画の世界だと、なんでも格闘技になりそう。料理とか。
料理でバトルするRPGって、探せばたくさんありそうだ!


>いっそのこと隠しボスに神サルを出すとか・・・?

神猿が隠しボスかYO! 猿かYO!
せめて猿神にしようぜ。
はぬまーん。


>「神なき」の方が「無き」なのか「亡き」なのかという伏線が引けると予想してみる。

実は最初は「神なき」で、それだとなんか「かんなぎ」っぽいってんで
次に「神亡き」にしたんだけど、シナリオ的に「神無き」になった
という経緯があったっていうのは秘密だ!
このエスパーさんめ!


>イベント引継>アドバンスの頃からありますよ~。
仕様が変わってなければイベントのページ単位で指定できます。
→http://tabiteam.s16.xrea.com/gbakouza-ibento.html#24


ページ指定する仕様だったとは盲点。
以前書いた、引き継いで変数プラスする手が使えないや。
イベントの引継ぎといえば、マップの出口が広くて
場所移動イベントを複数置く必要があるときに、
イベント引継ぎでやれば容量の節約になると思ったんだけど
場所移動も引継ぎも消費容量が変わらなかったという。
プチがっかり。
まあ、移動位置を変えたいときに
一個修正するだけでいいってのは便利だけど。


>ツクールDS・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

今となっては発売前のそのアワワワワが何を表しているか知る由もない……
発売後のアワワワワっぷりはすごいぜ!
発売前の君は予想できたかい? このアワワワワっぷりを!


>神というより、天界の色

黄色+水色といえば天界。天界といえば黄色+水色。
そんなイメージがあるけど、原点はなんなんだろ。
空の色と、天使とかの輪っかの色かなー。

ゲーム制作(未分類) ] 2010/03/18(Thu)
~これまでのあらすじ~

ツクールDSゲーのヒロインはフードマント!これだ!
素材になかったら作れないけどね!
あるって絶対。なかったら困るって。
え?ないの?マジで?いやそれマジ?
いや、それでもちびツクなら……ちびツクなら
きっとなんとかしてくれる!
 ↓
審判の日。
ついにツクールDSの全貌が明かされる……
 ↓
神は死んだ!
ガッシ、ボカ、神サルは死んだ。
 ↓
そして日は流れ――



RPGツクールDS イラストコンテスト第2期採用作品発表!

いら☆こん.jpg

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


やった! ボクやったよ!
フードマントがないという現実に何度も絶望しながらも
最後に播いた希望の種が芽を出したよ!

あきらめなければ ねがいは かなうんやで

というわけで、ツクールDSの追加素材として配信されるので、
ジャンジャン使ってね!
もうフードマントで埋め尽くす勢いで!
素材だから、べつにヒロインとかにこだわらず、悪役だろうと遠慮なく。

第1期の狩人さんや占師ちゃんの顔グラとセットで使うのもいいかもネ。
第2期のレッサーパンダくんも強引になんとか。フードの下はロマンです。
赤とか緑の色変えパターンっていまいち汎用性がないと思ってたけど、
顔グラと合わせたらいけるとは、まさかの想定外。

配信されたら神サルつくるぜ!
FULLで贅沢にツクっちゃうもんね!

この配信ペースだと何ヶ月か後になるだろうけど。
その頃にはFULL版のコンテストがあるといいね。

それまでDPゲーでツクDSスキルを上げておこう。
ツクールDS……ヤツは……強敵だ……



3/4の拍手返事。

>この前たこやき味のラムネ飲みました。ソースの味しかしなかった…(´・ω・`)ああいうのは、一口でもう結構ですよねえ

ラムネなんてあるのかYO!
たこやきキャンディーは食べたことあるけど、ソースの味しかしなかった。
飲み物はヤバイだろヤバイだろ飲み物は。しかも炭酸系て。
ラムネになってもええやんか」って、あかんわ! 味考えろよ!


>仮面サイダーみたいに名前はイカれていても、中身はフツーの飲み物の方がいいですよね。

なんじゃそりゃー!と思ったら、ほんとにあるし!
これは缶のデザインもいいね。緑色がナウい。
普通に美味しそうだ。


>そういや「めがらにか」という漫画でもフードを被って素顔が見えない女の子がいました

とりあえずグーグル先生いわく
パンツとパロディー満載な漫画だということはわかった。
黒間美々……って黒魔だこの子ー!


>ペプシもサントリーです

まじで!?と思いつつググったらマジでマジだった。
びっくりだよ!
爽健美茶をコカコーラが作ってるって知ったとき以来の衝撃だよ!
ペプシなら変な飲み物作っててもしょうがないな。


>変数=所持金!その手は思いつかなかった。つまり、アイテムを買うときは物々交換で。貨幣経済崩壊の予感。いや、むしろ、現実的か

お金を使わないミニゲームに限られるけどね。
メニュー画面を呼び出し禁止しておくと、なお良し。
たとえばF@Fなんかは、さりげなく日付管理に所持金使ってたり。
VXだから変数使えるんだけど、所持金ウインドウを流用したほうが
ギャルゲっぽくてよさげだったんで。(→これ
せっかくのランパーだから、ウインドウ表示用に
スクリプト使いたくないってのもあったのです。


>ツクDSでも乱発オッケーみたいヨ

たしかに乱発(ランパ2)は家庭用ゲーム機でもOKってのは知ってるけど
場所じゃなくて配布方法ね。
ツクールDS用のデータなんてどうやって配布すればいいんだ。
いや、まあ、吸い出せばいいんだろうけど、
そんなツール、普通の人は持ってないわけで。
仮に配布側が吸い出せても、プレイする側がDSに入れられないという。
意味ないよ!


>circus (サーカス) とか psychology (サイコロジー) とかは英語ですね。
Zは探したけど、スペイン語系統しか見つからなかったです。ドイツ語だとts音だしなあ。


エイゴムツカシイネー。
適当に名前つけるといつもスペルで困る。
みんなどうやって決めてるんだろう。


>話は戻って略称→SAWでおk!

なにその、目が覚めたらノコギリが置いてある部屋に鎖で繋がれていて
殺すか殺されるかの二択な話!
SAWって毎回、ポスターだけで「ギャー痛いイタイ!」って気分になるんだけど
あれはすごいね。
痛いのはダメ! ゼッタイ!


>そういやメルフォとweb拍手間違えてた。メルフォに他愛もない内容の物があったら、それは私ですごめんなさい。

おまえかー!
てっきり自己主張の激しいアンチクショウかと思ってた!
度を超えて自己主張してくる人は歓迎しない。それがこのサイトの掟。
でもうっかりさんは歓迎するよ! このドジっ子!


>チョコレートキッスってあれですね

どれだー!


>神無き国のサルヴェイア→かきさる 柿の種をサルが持っていて、カニのおにぎりと交換して何だかんだで仕返しされる話

せつこそれ違う話や!
さるかに合戦ってさ、ぜんぜん合戦じゃないよね。
戦じゃなくて一方的だもん。
合戦っていったら、もっと、こう、さあ。


>まだ発売されてないのに極まったツクールDS使いがいるとは・・・ツクール使いは恐ろしい人ばかりだぜ

ツクールとは脳内でやるものなのです。
たが、ツクールDSは、そんな極まったツクール使いをもあざ笑うかのように
予想の斜め上を行っていた……
我々は思い上がっていただけなのだよ! あれを極めるなんて無茶だ!


>パラ犬さん、パラ犬さん。あなたと似たような考えをしている人が第3期のコンテストにいましたよ。 
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&il


肝心なところが切れてる! 字数制限のせいで!
でも把握した。顔隠しフードの顔グラ! これは欲しい!
性別もわからなくなってるところがいいね。
今回の歩行グラとセットで使えば夢ひろがりんぐ。
この人のが採用されれば、神サルが顔グラ付きに……!


>ウホッ!いい厚塗リーベル…!

ぬりーべる。
一気に間抜けな感じになった!
ぬり~べる。


>「神サル」楽しみにしてますよ~。DS版もVX版(←これ重要)もDLしてプレイだ!

おうよ! やってやるZE!
フードマントがあれば、もう怖れるものなんてないさ!
DS版は(できないことが多すぎて)かなりVX版と違う作りになるから
両方やっても大丈夫な形になると思う!


>チョコ炭酸はコップとか口の広い容器に移すと途端に飲めなくなる(匂いおかしい)魔法の飲料。 何故組み合わせた。神に背きし錬金術師、滅ぺぷし!

今さりげなくペプシって言った!
ペプシ悪くないよ!(今回は)
まだ飲めるレベルだったのは、ペットボトルだから
ダイレクトに鼻に攻撃を受けなかったおかげか。
飲み方まで味に影響してくるとは、恐ろしい子!

いただきもの ] 2010/03/17(Wed)
本日も、引き続き
いただきもの絵を見せびらかしちゃうぞのコーナー!



unknownさんから年賀漫画。
年賀漫画なのです。
いっぺん載せるタイミング逃して時期外れになっちゃったけど。

unknown2010_para.jpg
(クリックで原寸大)

ツッコミポイントがズレてる!

っていうか、なんかもうシュールすぎて
ツッコむこともままならんわ!

この三人ならこうなりそうってのを見事に押さえてるっていうか
いややっぱりならないけど、だいたいあってる!



Freeさんからドット絵。

kuret3.png
(クリックで拡大表示)

信じられるかい?
これ、ドット絵なんだぜ……

なんかもう色とか迫力がすごい。
建物の壊れっぷりとかヤバイ。

とりあえず、あれだ。前衛もっと頑張ろうよ!
なんというヘタレっぷり。
でも若様だからしょうがないな。ヘタレ王子。



やっぱ自キャラを人様に描いてもらうのって
すっごい嬉しい。
サイト持っててよかった!って思う瞬間だよ。

載せるの遅くなったけど、ほんと、ありがとね!

日記はお休み ] 2010/03/16(Tue)
ホワイトデーに、「3.14」って書かれた
πの形のパイがあった。

あまりに隙のないネタっぷりに、正直、感動した。

写真に撮ろうと思ったけど美味しそうに撮れなくて無念。
食べ物の写真って難しいね。
(→こんなん

それはそうと、今日の日記はお休みです。

言われなくてもスタコラサッサだぜ.jpg

いただきもの ] 2010/03/15(Mon)
3/13は誕生日でした。
おめでとうメッセージくれた人たち、ありがとう!

そして、ありがたいいただきものも。
マジありがとう!
そんなこんなで、見せびらかしちゃうぞのコーナー!



まずは毎年恒例、えぬ子から!


20100313_para.jpg
(クリックで原寸大)

( ゚∀゚)o彡°リーベル! リーベル!

まずツッコんでおくと、
そのケーキ、誕生日ケーキじゃないから!

思いっきり闇に葬られそうな流れの神サルですが、
この一枚で、この世に出てきた意味があったってもんです。
いらない子じゃなかったんだよ!

まあでも、なんとかVXで蘇らせたいもんだね。
フードマントがあればFULLでDSで作れたのに……

ところで、最初にサラッと毎年恒例と書きましたが、
えぬ子とは誕生日が同じ3/13なのです。
生き別れの双子という設定です。



お次は、相方のティモから。

2010_parabirthyday.jpg
(クリックで原寸大)

ハッピーバースデーとかいいながら
ハッピーさが微塵も感じられないぜ!

ストーリー全部知ってる奴の特権というかなんというか、
モロにバッドエンド・リコリスです。
なぜそこでバッドエンドを持ってくるんだ。
もっと、こう、ハッピーなシーンとかいろいろあるでしょ!

なお、なもさくの92%はバッドエンドでできていますが
作者的にはハッピーエンドな話なので大丈夫です。



そして毎度お馴染み、新倉イストさんから。

9182848.jpg
(クリックでpixivへ)

コランダム! コランダム!

さりげなく「桃」が紋章になってるとか
上下の飾りと化してる物体とか、
なんかいろいろ小ネタが。

新倉イストさんからは、もっと前に貰った絵も
たくさんあるよ!
この機会に見せびらかしてくれるわー。

8400575.jpg
(クリックでpixivへ)

ほんと、リコリスってば、剣をどこに持ってるんだろうね。
細かい事は気にしちゃいけねぇ!

ちなみにリコリスは腕力に欠けるので
切り系だと大したダメージを与えられないので
もっぱら刺し系でクリティカル狙いの戦法です。
奇襲に成功すれば魔王も一撃必殺のニンジャっ子です。


8400670.jpg
(クリックでpixivへ)

なぜプリムラの武器が鎌だとわかった。
ルートによっては鞭使ってるけど。

剣は運命を切り開くもので
鎌は刈り取るものって解釈が面白いと思った。


8400771.jpg
(クリックでpixivへ)

バッドエンド。ある意味合ってるシチュエーション。
なぜシナリオ知らないのにイメージだけでここまで描けるんだ。
エスパーか!


8400946.jpg
(クリックでpixivへ)

そして過去の渦に埋もれた、っていうか
もう誰も覚えてないんじゃないかっていうか
そういえばこの作品のタイトルなんだっけ?のノーラ。
お願い、もう眠らせてあげて!



誕生日以前にだけど、貰ったのに
見せびらかす機会を逃したプレゼント絵があるので
この勢いで、次回へ続く。

日記ってのは一度タイミング逃すと
ネタにするタイミンクが掴めなくて
ズルズルと先延ばしになってたもんで……

雑記 ] 2010/03/13(Sat)
ツクールDSの追加素材をDLするために
DSステーションのある店に行って来ました。

さて、ツクールDSのDL素材は
セーブデータ(ゲームデータ)ごとに
保存する形になっています。
ゲームは二つ作れるので、両方で使いたいときは
それぞれ保存するって寸法。

そんなわけで、
片方のセーブデータを素材保存専用にして、
使いたくなったときは誰かとの通信を通して
メインのセーブデータに入れようと思ってたわけです。
DLしまくってやんよ!

まずは手始めにアイコンやらの小さいのをDL。
残り容量はまだまだ余裕。

続けて歩行グラと立ち絵もDL。
しかし、ここらへんでだんだん不穏な空気が漂ってきました。
どんどん減っていく容量。

そして、モングラに手を出したとき、悲劇が起こりました。
Lサイズモンスターの消費容量YABEEEEEE!!
3万って何だYO! FULLの領域全部で10万ぐらいしかないっちゅーねん!

結局、今回配信ぶんの半分ぐらい保存したところで
容量オーバー。
ちなみに、セーブデータをDPサイズにしても
保存領域は増えませんでした。

まあ、保存用に二本買えば済むってレベルじゃないから
逆にあきらめがつくか……

とりあえず、欲しいやつだけ保存してきた。
これでDPサイズでちっこい作品作ってみる!



3/13は誕生日でした。おめでとう自分。

雑記 ] 2010/03/12(Fri)
みなさ~ん、ツクツクー?

超スーパーウルトラダイナミックマックススペシャルエディション.jpg

届いたよ!
というわけで、さっそく触ってます。

やっぱゲーム機はロマンがあるよ!
もうね、DSで動いてるってだけでワクワクする。

これは、スーファミ版が出ると知ったときのワクワクの再来。
機能面はPC版より明らかに劣るし、
文字入力が地獄化するとわかっていながらも、
スーファミってだけでロマンがMAXだったもんです。

さて、ツクールDSですよ。
さっそく作るぜ!

作るシナリオないけどね……
神サル……

とりあえず、神サル用のアレコレを
入れてみることに。
まずはゲーム全体の設定。

ツクールDSには、タイトルを自動生成してくれるという
いらない機能がついています。
せっかくなので、どんなのが出るかやってみた。
ランダムポン!

 タイトル:「名も無きゴッド」

惜しい!
なにこれ惜しい!
「無き」と「神」はあってる!

どうやらエディットした名前を元に自動生成されるっぽい。
キャラ名とかアイテム名とか。
何も作ってない状態だと「名も無き」になる。

それにしても、このおまかせ設定って
誰が得する機能なんだろ……
こんな機能入れる余裕があるならその期間をもにゃもにゃ。

それはまあ置いといて。
さっそくツクっていきたいと思います。
まずはDPサイズで、いらない戦闘BGMを削除。

 のこり:1163608

ここから作っていきます。

同じ種類のマップセットを使えば容量を節約できると聞いたので
街グラフィックを使いまわしてダンジョンにして
BGMつけて……

 のこり:-153928

すっごいオーバーしよったー!

何だよマイナスって!
まだマップ四つしか作ってないよ!

これは無理だ。DP鬼畜すぎ。
何か作るにしても、最初から容量節約を前提に
シナリオを考えたほうがいい。

本命はやっぱりFULLで作ろう。
せっかく素材の質が高いってのに、容量節約の為に
それが全然使えないってのももったいないし。

問題は、コンテスト用にDPサイズのミニゲームを考えるか。
あと、FULLで作るのならどうやって配信するか。

まあ、まずは、何も考えずに触り倒そう。
明日は追加素材を根こそぎゲットしに行くぜうへへ。

雑記 ] 2010/03/11(Thu)
in会社。

犬「さーて、ツクールDSは今どのあたりにいるかなー。
 もう届いてるかなー。
 フ~ンフ~フ~フ~ンフ~フ~フ~ン♪(←ツクールDS戦闘曲)」

佐川の荷物検索ポチっとな。

『2010年03月11日 08:09 ご不在でしたので、お預かりしております。』

メール便じゃなかったああああああ!!

これはまずい。
社会人の敵、不在通知。
再配達の受付方法が変わって、18時までに申し込みしないと
次の日になってしまうトラップ。
18時に帰宅できる社会人がおるか!

というか、朝の8時って何さ。なんで家出た直後に来てるの。早いよ。
8時5分に家出たのに。直後すぎるよ。

なぜメール便じゃないんだ……
はっ、まさか、朝の占いで、うお座の運勢が最下位だったから……!

でも大丈夫!
こんなこともあろうかと、FF13のときに
佐川Webサービスのアカウントを取得しておいたのさ、ボブ。

俺のターン! 再配達依頼! 19:00~21:00!

KA・N・PE・KI☆

持ってて良かったアカウント。
家にいないことが多いAmazon使いは
押さえておくと、いざというときに役に立つYO!

雑記 ] 2010/03/11(Thu)
みなさ~ん、ツクツクー(゚∀゚)

本日はツクールDSの発売日です。
諸君がこの日記を読んでいる頃には
続々と出荷されていることでしょう。

今回はAmazonが超がんばってくれたようで
すでに荷物は近くの配送センターに。もうすぐだ。
メール便っぽいから不在でも大丈夫。
家に帰ったらツクールDSがコンニチワですよ。

そんなこんなでウッホウッホしつつ、
ガイドブックを眺めているわけです。
この至福のひとときのためにフラゲしたんだよ!

さて、ガイドブックの感想。

一言でいうと、これ、
ガチの初心者にはわかりづらい気がする。

自分は素材一覧のために買ったからいいんですが、
初めてツクールを触る小学生ぐらいの気持ちになって読むと、
ムツカシイネーって感じ。

ちなみにガイドブックは300ページ近くありますが
そのうち200ページが素材一覧です。
その中で150ページ以上がマップ。多いYO!

ガイドブックというより、説明書の延長っていう印象。
スーファミ版の入門編みたいなガチ初心者向けの本は
後から出たりするのかねー。

Wi-Fiで配信されるサンプルクエストと連動した
チュートリアルは面白いと思った。
実物を見ながらってのはいいね。
なんでこっちをサンプルゲーとして収録しなかったんだという
ツッコミはさておき。

ガイドブックの裏表紙は街のマップなんだけど、
なんでかわからないけど、ものすごいワクワクする。
ドット絵はいいね!

早く動かしたい。もうシナリオとかどうでもいいから
意味もなくマップ作って徘徊したい。
もうシナリオとかどうでもいいから。
もうシナリオとかどうでもいいから……
神サル……(´・ω・`)

雑記 ] 2010/03/10(Wed)
みなさ~ん、ツクツクー(´・ω・`)

日記が一日に一つだけだと誰が決めた。
というわけで、ツクールDS前夜祭。
本日二つ目の日記です。

明日の今頃にはもうツクってるわけですよ。
もう楽しみったらありゃしない。

前情報でいろいろと仕様がわかった今。
しかしこれだけは答えが出ていない。
「ちびツクにフードマントがあるのか」。
それが最後の問題だ。

フードがなかったらどうしようかと
もう心配で心配で夜も眠れなくて
昼に寝てしまうので、
ちょっと時空を超えてフラゲしてきた!

大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?.jpg
※発売日は3/11です

ソフトは限定版を予約してるんで
ガイドブックだけ。

フラゲできるわずかな可能性にかけて
会社からは反対方向の電車に乗ってゲットしてきた!
定時ダッシュして、ゲームショップ閉店までのわずかな時間にかけて……!

ここまで人を突き動かすものは、アレだよ。
愛だよ、愛。ツクールDSへの愛だよ。
たった一晩が待ちきれないこの気持ち。

で、フードマント。
結論から言おう。

NA・KA・TTA☆

……うん、ないんだ、フード。
さあどうしよう。

容量といい、グラといい、
神サルを作るなという神の思し召しでしょうか。
神サルをツクることが世界の滅亡に繋がるから
時空警察が未来を変えようとしてるんでしょうか。

さあ。
どうしよう。

雑記 ] 2010/03/10(Wed)
みなさーん、ツクツクー……
ツクールDS発売まであと一日となりました。

さて、今、最もHOTなザ・気になるポイントは、容量の問題。
今日はツクールDSの容量にズームイン!

--------------------
~とりあえず注意文~

この記事はツクールDS発売前に書かれたものです。
容量の数値等は伝聞で得たものであり、
正確さに欠けるおそれがあります。

--------------------

ツクールDSで作れるデータのサイズには二種類あります。
普通に作る「FULLサイズ」。
ツクールを持ってない人にも送信できる「DPサイズ」。

PC版でいうと、

 FULL … プレイ側にRTPが必要。軽い。
 DP … RTP不要。RTPを書き出して素材フォルダに入れて配布。

ってこと。

んで、今回のコンテストですよ。
ツクールDSコンテストに投稿できるのは「DPサイズの作品」のみ。
容量を激しく消費するほうです。

今までFULLとDP逆だと思ってた。
ツクールからじゃないとアクセスできないコンテストだから
RTPありきのほうだと思ってたのに。
画像データ含める意味なくね? 100%持ってるのにさ。

さて。
ツクールDSは、FULLで普通に使うぶんにはいいんだけど、
DPサイズでツクるには、それなりの覚悟が必要なようです。
部屋の隅でガタガタふるえて命乞いをする心の準備はOK?

それぞれ使える容量は、

 Full:  125,884
 DP: 1,163,608(初期データ削除時)

DPでFULLと同じ規模の作品を作るとなると、
この差の1,037,724バイトを画像と音楽に使うことになります。
約1MB。

BGMひとつあたり100~200KB
マップのタイルセットが150~350KB。
あとは歩行グラと顔グラとモングラと効果音と
オブジェクトとエフェクトと……

足りるかー!

っていうか、マップやばいよ。
1000KBのうち350KB消費するってどんだけー。

とりあえず、街と建物と自然系ダンジョンの三つぐらいで
うまいことやりくりするしか。
フィールドは無しにしよう。
これで余裕を持って……

 のこり:約200KB

余裕ねぇ!
BGM入らねぇぇぇぇ!

マップでこんなに容量食うとは思わなかったYO……
まさにMO・U・TE・N☆

 > と: どんなことをすると容量いっぱいになりそうなんですかね~?
 > 川: これといって決まりはないのですが、しいて言えばフィールドマップ
 > は容量を食いますね。マップ系はデカイです。
  (→ツクールBlog


すごく……大きいです……

 > と: たとえば、Fullで作ろうとしているゲームがあって、序盤まで作ったら
 > それをDPサイズにして、体験版だよ~って渡すこともできますね!


この一文は、DPサイズだと体験版サイズしかできないって意味だったのか。

うん、神サルのシナリオだと、DPサイズ無理。コンテスト無理。
もうFULLで作るしかない。

でもコンテスト抜きにしたら、データって
どうやって配布したらいいんだろ……

それか、いっそDPサイズの限界に挑戦して玉砕してみるか……!
素敵な奥様もびっくりの節約術を編み出さざるをえない。

~おまけ~
FULLだとどれぐらい作れるか、ざっと見積もり。

SUPER DANTEの容量が17,754。約7倍。
でも単純に7倍の量がつくれるかというと、そうでもなく、
ツクールDSはイベントの消費量が4倍ぐらいある。

消費量で割ると、SUPER DANTEの2倍弱……?
ツクール2と同じぐらいか。
ツクアドの半分ぐらいらしいです。

ツクール2では短編をひとつ完成させたけど、
SUPER DANTEと違って容量はほとんど意識せずに済んだんで
そこそこの量はあるってことでしょう。たぶん。
たぶん……

日記はお休み ] 2010/03/09(Tue)
ツクールDSは明後日発売!

神サルのシナリオは短めに作ってあるんだけど、
それでもツクールDSの容量は足りないんじゃないかという
不安を抱えたまま、ボクは週末を待つ。

はたして、訪れるのは週末か、終末か……

それはそうと、
今日の日記はお休みです。

誰かこのナイトメアをバスターしてください.png

ゲーム制作(未分類) ] 2010/03/07(Sun)
タイトルロゴに赤・青・黄の三原色を使うことになったわけですが、
なにげに見落としていた問題が。

背景の色が決まらない。

どんな色でも、合わない色ってのはあるわけで。
背景に何色を使っても、三色のうちのどれかがぶつかって
気持ち悪い配色になってしまうという。

こういうときは無彩色にすれば
ぶつかることはないんですが、
タイトル画面の背景が白一色というのは
どうにも寂しいもんです。

あれこれ色あわせをしていくうちに
だんだんむかついてきたので、
「このロゴが悪いんじゃー!」と、ちゃぶ台をひっくり返す勢いで
作りなおしました。

神っぽい色.jpg


羽モチーフは残しつつ、全体的なシルエットを
円形から長方形に変えてみたり。

んで、色なんですが、
リーベルのカラーリングが青+黄なので、その二色で。
濃い青はアレなので、薄めて水色に。

色数を抑えたことで、すっきりさわやか。
前のよりはいい感じにできたと思う!



3/3の拍手返事。

>チョコレートスパークリング周りの人間に飲ませたら死にそうになってましたよっ(大袈裟な表現じゃないと信じてる)。俺もその一人。最後チョコパイと一緒に無理矢理消化しました。

無茶しやがって……
あれ、正体伏せてコップに入れて飲ませたら
けっこうな破壊力ありそう。
てか、チョコパイで流し込んだらよけいにダメージ増えそうな気が。
酸味は消えないんだからさ。
チョコパイがチョコすっパイになっちゃうってね。HAHAHA!!


>チョコレートスパークリングなど! 年が明ける前に美味しくいただいたわっ。……しかし布教活動も虚しく誰も賛同してくれなかった上に地元では最早陰すら見えないという。
チョコ(風味)と炭酸だからブランデーとかラム酒とかを混ぜたら絶対美味しいはずなんだ!
すみません。年明けてました。でも正月中に飲んだんだぜ。おいしいんだぜ。


おおっと、上の人と思いっきり正反対の意見が!
これは興味深い。
飲み方で変わるのかなー。
お酒で割るってのはナイスアイデアだ!
味の想像しただけで美味しそう。
これ広まったらチョコレートスパークリングの評価
ガラリと変わるんじゃね?


>ツクール2では限られたスイッチ数に加えスイッチに名前すらつけれなくて手持ちのチラシの裏とかに書いていたに、XPVXと進化した今は名前の付けれる変数が扱えるように。DSで変数が無い生活に戻れないかもめ

チラシの裏だとゴミと一緒に捨てる危険が。
通はゲームメイキングツールキットを使うもんさ。(こんなの
スイッチに名前がつけられたときは感動したなー。
95からか2000からか忘れたけど。
しかし、昔はなかったからといって
今そのレベルに戻れるかというと、やっぱり無理かも。
冷暖房のない時代に戻れないみたいにさ。


>つhttp://news.walkerplus.com/2010/0302/15/ レッツチャレンジ!

ヨーグルト風味のまろやかコーラだと!
なにこれ美味しそうじゃん、ってことで、
レッツチャレンジしてみたよ!
駄菓子のコーラグミみたいな味だった。普通にいける。
カルピスとコーラでご家庭でも作れそう。
これで酎ハイ作るのもいいかもね。


>サントリーなら仕方ないね!

仕方ないのか!
どうやら私はサントリーをあなどっていたようだ……
さすが鳥井さんが作ったからサントリーってだけあるぜ。
関係ない。


>ウサ耳のオッサン・・・ナンタラさんの筋肉うさぎかと思ったw(´∀`)

ナンタラさんといえば筋肉うさぎ、
筋肉うさぎといえばナンタラさん
……って、おっさん関係ねぇ!


>秘技! 「主人公(ヒロイン)かと思ったらそうでもなかった!」 これでだれでもヒロインだぜ!

ヒロインが自由に選べるギャルゲーでも
必ずメインヒロインがいるのはなんでだろ。
人は形式上でもメインを決めないと落ち着かない生き物なのかもしれない。
無意識に、キャラ紹介の並び順で上にいるのが
主人公とメインヒロインって思ってしまうみたいにさ。

雑記 ] 2010/03/06(Sat)
変数についての拍手コメント。

>スイッチ10個使えば符号付き10ビット整数として-512から+511まで表現できます。あ、でもそうすると足し算のイベントとか作らないと……もう機械語の世界だ!

2進数で表現するって発想は間違ってないと思うYO!
でも、ツクールDSはイベントコマンドで条件分岐ができないから、
数値を表現できたとしても、結局のところ
値による分岐ができないんだよね。

いやしかし、できないで終わらせていいのか。
“使えない”なんてのはアイデアのない奴が言う言葉だぞって
ジャガーさん(ふえ科)がゆってた。

そう、僕らはこの便利になりすぎた世の中で、
「力技でなんとかする」という精神を忘れてしまった。
あの頃の気持ちを取り戻すんだ。
RGSSなんてなくても、イベントコマンドだけで
サイドビュー+ATBの戦闘システムを作っていた頃を。

というわけで、レッツ・シミュレート!
RPGツクールDSのページ切り替えだけで
変数をどこまで判定できるか!

まずは普通にスイッチのオンオフの2進数で
ページ分岐する方向で。
スイッチ1を1の位、スイッチ2を2の位、スイッチ3を4の位に使います。

------------------------------

[イベント名:変数判定]

 1ページ目
  条件:なし
 変数 = 0 のときのイベント

 2ページ目
  条件:スイッチ1がON
 変数 = 1 のときのイベント

 3ページ目
  条件:スイッチ2がON
 変数 = 2 のときのイベント

 4ページ目
  条件:スイッチ2がON
  条件:スイッチ1がON
 変数 = 3 のときのイベント

 5ページ目
  条件:スイッチ3がON
 変数 = 4 のときのイベント

 6ページ目
  条件:スイッチ3がON
  条件:スイッチ1がON
 変数 = 5 のときのイベント

 7ページ目
  条件:スイッチ3がON
  条件:スイッチ2がON
 変数 = 6 のときのイベント

------------------------------

ここまでは余裕。
しかし、ここからが問題なのです。

7(二進数で111)を表現するにはスイッチが3つ必要なわけで。
ツクールDSのページ切り替え条件は2つまでしか設定できないわけで。

あと、最大8ページまでしか使えないという点も考慮しないと。

7以上のときは、8ページ目から他のイベントを呼び出して
値を足してみる方法でやってみましょう。
ここではスイッチ4を「7以上」の判定に使います。

他のイベントの呼び出しは、今までのツクールだと
スイッチで自動実行するかコモンを呼び出すしかなかったけれど、
ツクールDSで追加されたコマンド「イベントの引継ぎ」が
いい感じに使えそう。

------------------------------

[イベント名:変数判定]

 8ページ目
  条件:スイッチ4がON
 イベントの引継ぎ:「変数判定7~13」


[イベント名:変数判定7~13]

 1ページ目
  条件:なし
 変数 = 7 のときのイベント

 2ページ目
  条件:スイッチ1がON
 変数 = 8 のときのイベント

 (※3~6ページ 省略)

 7ページ目
  条件:スイッチ3がON
  条件:スイッチ2がON
 変数 = 13 のときのイベント

 8ページ目
  条件:スイッチ5がON
 イベントの引継ぎ:「変数判定14~20」


[イベント名:変数判定14~20]

 (※1~7ページ 省略)

 8ページ目
  条件:スイッチ6がON
 イベントの引継ぎ:「変数判定21~27」


[イベント名:変数判定21~27]

 (※1~7ページ 省略)

 8ページ目
  条件:スイッチ7がON
 イベントの引継ぎ:「変数判定28~34」


[イベント名:変数判定28~34]

 (※略)

------------------------------

この調子でどんどん増やしていけば、いくつでもいける!
スイッチを10個使えば55までの変数が使えるって寸法でございます。

まとめると、こういう理屈。

・スイッチ1~3で、0から6までの数を表現
・スイッチ4以降で「7」をプラス
・最大数がXの変数を表現するのに必要なスイッチの数は
 「( X / 7 ) + 3」個

スイッチを視覚化すると、こう。

  123 45678910
0  ○○○ ○○○○○○○
1  ●○○ ○○○○○○○
2  ○●○ ○○○○○○○
3  ●●○ ○○○○○○○
4  ○○● ○○○○○○○
5  ●○● ○○○○○○○
6  ○●● ○○○○○○○

7  ○○○ ●○○○○○○
8  ●○○ ●○○○○○○
9  ○●○ ●○○○○○○
10 ●●○ ●○○○○○○
11 ○○● ●○○○○○○
12 ●○● ●○○○○○○
13 ○●● ●○○○○○○

14 ○○○ ●●○○○○○
15 ●○○ ●●○○○○○

(※略)

55 ○●● ●●●●●●●


○…オフ
●…オン


不可能なんてなかったよ!
やった! ボクやったよ!

まあ、ツクールDSで変数使う気なんてないけどね!

できないことをやろうとしてるんだから、
それなりの手間は覚悟しないと。
簡単にできるなら、それは最初から「できること」だし。

正直、ここまでして変数使うぐらいなら
最初からPC版でツクればいいじゃん、と思う。
パンがないならお菓子を食べればいいじゃない。



~念のため注意文~

この記事はツクールDS発売前に書かれたものです。
実際の イベントの引継ぎ の仕様等によって
この方法が使えない可能性があります。

[3/12 追記]
イベントの引継ぎは実行するページを指定する必要があるので
このままでは無理でした。
まあ、でも、6までの変数ならなんとか!



3/1までの拍手返事。

>神無き国-かみ なき くに-かなくに。これでどうだっ! ガンダムカラーは原色でなんぼだと思うで、ほんわかパステルカラーなぞぺぺぺのぺぇです。

>ガンダムカラーにも白ありますよね。 つまりガンダムも原色回避がされているということですかね。 それはそれとて、最近のガンダムは黄色が少なくなってるような

原色に白混ぜてパステルカラーにして
ガンダムカラーを回避したって意味ヨー。
白のまま使うのとチガウヨー。
っていうか、ガンダム、大部分が白じゃん!


>文字の配置的には神サルって略したくなりますね。 でも神サルって真・サルーインみたいでちょっとかっこよくないですか?

かっこいいのにリメイク版で裸ネクタイに!
ロゴにしたら「無き国の」が目立たなくなってしまった。
やっぱ神サルかなー。無難に。


>何か最近更新多くて、「元気モリモリっ!」って感じですね。別に更新してなくてもモリモリしてる気もしますが。

いつもモリモリマッスルさ!
ツクールDS発売前の特別期間なので日記も特別増量中!
正直、このマッスルパラ犬でも毎日更新はキツいものがあるけど
そのへんは愛でカバー!
モリモリ大盛り。昇天ペガサスMIX盛り。


>定休日によく出現するあの物体の、あの糸目が開く瞬間はあるのでしょうか。

物語のお約束として、閉じた目が開かれる時は
世界が滅びる時と相場が決まっています。
ゆえに目が開いても、君はそれを見ることなく死んでいくだろう――


>ツクールDSの企画をすごく頑張っているようで楽しみですが、パラ犬さんはアマゾンでツクールDSを予約したから発売日に届かないことがあるんじゃ…

フッ、Amazonに限定版が出たその日に即予約した(去年の10月)から
ウチには真っ先に発送されるのさ……
と思ってたら、お届け予定日3/12になってたー! ガッデム!
いやしかし、今まで予約したソフトはほとんど発売日に届いてたから
大丈夫……のはず!


>なに、欺けられただとΣ(゚д゚)!

「欺けられた」って言いにくいな!
となりのたけがきにたけたてかけた。


>[日曜日だからと~][定休日]って、このタイトルで日記をあげてるから、厳密な意味での『日記はお休み』じゃないですよね。

週の真ん中あたりに唐突に出現する臨時休業こそが真の休み。
定休日などぺぺぺのぺぇです。
ちなみに臨時休業は、「作者取材のため」だと解釈するのがよかろうなのです。
夢の世界に取材に行っているのです。

ゲーム制作(未分類) ] 2010/03/04(Thu)
みなさ~ん、ツクツクー!

ツクールDSの発売日まで残り一週間となりました。
よい子のみんなー、脳内でツクってるかーい?

そんなこんなで、神無き国のサルヴェイア。
キャラのイメージも固まって来ました。

まずは主人公!

鈍足の異名を持ち巫女パワーを自在に操る高貴なる女騎士.jpg

[リーベル]

巫女に仕える神殿騎士。
生真面目で、融通が利かないように見えるが、
なんだかんだで押しに弱い人。

魔王討伐軍への配属を志願していたのに
巫女のお守役に任命されてしまったため、
内心では少々やさぐれている。

剣の腕は良くもなく悪くもなく。
良家の生まれで何不自由なく育ったため
やや世間知らずな面もあり。

----------------------------------------

騎士だからといって全身鎧にしないのが私のジャスティス!
ロマンをたくさん詰め込みました。

金髪+青+騎士はロマン。
この配色でアグリアスを連想するか
セイバーを連想するかは、人によると思われ。

極まったツクールDS使いなら、配色を見ただけで
勇者(女)色4(サンプルキャラのパナリル)の
キャラチップを使う前提だとおわかりいただけるでしょう。
だいぶデザイン違うけど、ドット絵だからキニシナイ!

でも勇者(女)って前髪パッツンなんよね。
ちびツクでドレスアーマーが作れればいいんだけど。



2/27までの拍手返事。

>お題はラヴで結構・・・花人男のこの台詞好きです。という訳で、モンテを一押ししてみる。

その心のこもった一押しこそがラヴ。ありがとう。
フリゲ作者は常に心に置いておきたい言葉だね。
何の得にもならないのに、何の為に作ってわざわざ公開するのか、
道を見失ったとき、そんな時に思い出せばいい。
「お代はラヴで結構」ってね。


>誕生日プレゼントはツクールDSですね。来訪者の数だけ、あなたに……。

多いわ! 何百個だよ! ダブりまくるよ!
誕生日プレゼントはラヴで結構。


>んぐ んま ぐままままー! ぐ~ ぐま ま?

ぐま! ま~ ぐま!


>あらすじにするとフードマントの存在意義が見えないのですが。

その微妙なポジションこそフードマント。
あらすじで空気でもストーリー上ではちゃんと活躍するから大丈夫。
むしろあらすじで重要なポジションに置いたキャラほど
空気になる法則。
やっぱ微妙なポジションのキャラに愛を注いでしまう。
これはアレか。勉強しなきゃいけない重要な時に
どうでもいい掃除とかに力を入れてしまうアレか。


>「なきサル」とかどうでしょう。なんとなく「なもさく」に語感が似てますし。しかしどう略しても内容が分からなくなるという

泣き猿って! 見ザル言わザル聞かザルの新種かい!
やっぱりサルがネック。


>略称はフツーに神なき国でよいのでは?

……! その普通さを忘れていた!
ところで、「神無き国」と「神なき国」のどっちがいいか
すっと迷ってるんだけど、どっちがいいだろ。
ひらがなのほうがやわらかいかなー。


>神ヴェイア

それだ! その、ほど良いダサさ、グッと来た!
でもやっぱりダサい!


>お題はラヴではなく、ブラにするのはどうでしょう。ククク・・・

なんてことを……!
ブラということはパンツもセットであるのはよもや必然。
そんなものをどうする気だ! 装備するのか! 頭に!


>プロットとかあらすじだけ共有してみんなで色んなのをツクったら楽しいのではっ、と思ったけど既出臭いし参加者いなさそう。いや、エターナりそうなネタとか黒歴史を発散するのにどうかなと。

きっと、あらすじのほうばっか大量に集まって
作る人がほとんどいないオチ。
ネタ出しするのは簡単でも、最後まで完成させるのは難しいってやつ。
たとえば「あらすじ共有してみんなでツクろう」ってネタを聞いて、
自分は「おお、それ面白そう!」とは思ったけど、思ってもそこから
「よし、詳細決めてサーバー用意して宣伝して実行するぞ!」とは
ならないのと同じで。
そんなメタファー。


>アルファベット表記が出来ればタイトルの略称も楽勝で決まりそうなんですけどね。英語で表記するとしてサルヴェイアの頭文字はCかSかZか。意表を突いてPも有り得るかも。

CとかZとかPで「サ」って何語やねん。エイゴムツカシイネー。
"Salvaia in the atheism world"
もうここからして意味わからん。略すとさらに何だかわからん。


>発売するまでが一番制作(妄想)が進んでしまう病はどうすればいいのでしょう

それは病ではありません。いきもののサガです。
どんどん妄想しちゃえばいいじゃない!
そして仕様無視した妄想して後で絶望しようぜ!
だいじょうぶ きみは ひとりじゃないよ。


>よかった、変数がないことに絶望したのは私だけではなかった…

ないのは残念だったけど、DSで初めてツクールに触れる人には
むしろないほうがいい機能かもね。
自分だって最初はスイッチを理解するだけで精一杯だったもん。
絶望すべきは、変数がないことではなく、
変数があって当然と思い込んでしまう、
昔の心を忘れた己自身なのさ……


>神無き国のサルヴェイア→きのサル→木野猿
これだ(おかしい


原型残ってNEEEEE!!
せめてひらがなとカタカナまでで止めとこうよ!
なんで漢字行っちゃうんだYO!


>速報!!次の祭りはランパテ2みたいですよ!!

ぜんぜん速報じゃないし!
速報を名乗るならその一ヶ月ぐらい前の状態じゃないと。
ランパー参加してたらサルベ作る時間がなくなってしまう。
なんということだ、神よ、これは試練なのか。
こうなったらツクールDSで参加……無茶だ。


>変数=所持金! 愛=理解!

その心意気、ハートで受け取ったぜ!
そう、所持金を変数がわりにするのは昔のツクールの基本技!
ちょっと新しいツクールならアイテムを変数がわりに使うのもいいぞ!
ただしDS版でアイテムの個数で条件分岐できるかは不明。


>毎日トップから見てます。
985262ヒットおめでとう(前と同じ人


聖闘士に同じネタは二度通用せぬ……

雑記 ] 2010/03/03(Wed)
100均で、地雷臭がプンプンする飲み物を見つけたので、
ゲッツ&トライして来ました。

サントリーの「チョコレートスパークリング」。

チョコレート+炭酸。
味の想像がつかない。チョコレート+炭酸。
想像してみてください。チョコレート+炭酸。
どう頑張っても美味しくなる気がしない。チョコレート+炭酸。

正気か、サントリー……
そういうのはペプシとかにまかせときゃいいものを。

と思ったけど、初代ポーション(青色1号)を出したのは
サントリーでした。
ポーションならしょうがないな。

アクツクの開発元のスマイルブームが
RPGツクール4の開発元と同じってぐらい納得です。
ツクール4ならしょうがないな。

まずは成分チェック!
『原材料名:果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、カフェイン』
以上! もちろんカカオなど一切なし!
下のほうにしっかりと「※チョコレートは使用しておりません」と
書いてある男前っぷり。

そして、いざ、テイスティング!

ああ……
チョコレートだ……

チョコレートと思わせておいて、不意打ちでやってくる
刺すような酸味が、なんかもうどうしようもない。

ペプシキュウリとかみたいに最初から最後まで不味いんじゃなくて、
最初にチョコレートの香りで油断したところに
炭酸が来るという、フェイントによるテクニカルな不味さ。
最後にまたチョコレートの後味があるのが、なんともむかつきます。

たとえるなら、ウサ耳少女だと思って油断してたら
マッチョが大勢でやって来てもみくちゃにされたあげく
ウサ耳のオッサンでトドメをさされるような。

微妙に飲めなくもないレベルなのが、さらにむかつきます。
チョコミントとか柚子チョコがいける人なら
いけるんじゃないかな。

単品だと飲めなくもないけど、
ポテトチップスみたいな炭水化物系と合わせれば、
胃液チックなフレーバーになると思う。
きっと、やればできる子。

 結論: 飲めなくはないけど500mlもいらない



2/25までの拍手返事。

>フードが本体、とか。フードの中身は俺だった、とか。フードには夢と希望が詰まってますね。

ギャルゲーの主人公は顔が見えないの鉄則だね!
主人公じゃないけど。ヒロインだけど。
顔が見えない主人公だからこそ自分を重ねることができるように
顔が見えないヒロインだからこそできる事があるってもんです。
夢ひろがりんぐ。


>相関図ができあがると楽しいね。あと、主人子が女騎士・・・それなんて王女様と薔薇の騎士?

フード様と巫女の騎士。
なんてこった、ベア子(レベッカ)のポジションがいない。
ああいう微妙なポジションが大事なのに!


>やっぱりラスボスといえばおっきいのからちいちゃいのに変身して見た目じゃないアピールですよね。

なんか日本昔話の、何にでも変身できる人食い鬼を
豆に変身させて食べて退治したって話を思い出した。
やっぱラスボスは大きいほうがいいって。
ラスボスが豆とか嫌じゃん!


>受に心がこもると愛になるってね。

うまいこと言いよったー!
これは歴史に残る名言だぜぇ……


>解説しよう。スカーフィは、背中を向けると某ひぐらしの如く顔が変貌し、追いかけてきて自縛する敵さんだ。 多分、モデルはマ●オのテレサだと思うんだ。

ス●ーフィなんて伏せ方するから、スタフィーの事だと思ってた。
見た目がツンツンだな、と。(星だから)


>フードマントいいですね

ありがとっす!
フードマントには夢が詰まっているのです。


>フードマント → 闇の巫女

略してやみこ。
ふと思ったけど、光の巫女を生贄に捧げて魔王が復活するって設定だったら
闇の巫女を生贄に捧げたら光の神とか復活するんじゃね?
血祭りだ! 正義の名の下に!


>FF13を経て、「ヒロインはアフロでもいい」スキルを手に入れたではないですか!

ヒロインはアフロでもショタでもいい。
主人公は空気でもいい。
市販ゲーで堂々と百合ン百合ンしてもいい。
そうFF13は僕らに教えてくれた。

日記はお休み ] 2010/03/02(Tue)
定休日じゃない日に休んだからといって
定休日に休まないとは限らない……
クックック、油断したな!

ワンモアセット!

今ならダイナミックキャンペーン中につき、もう一つ同じものをプレゼント!.jpg

日記はお休み ] 2010/03/01(Mon)
定休日があるからといって、
定休日以外に休まないわけではない!

昨日まで日記があったからといって、
今日も日記があるとは限らないのです。
永遠など、ありはしないのさ。

そう、人生も、いつまでも続くとは限らないのだよフハハ。
いずれ死ぬことを忘れるな! メメント・モリ。

灰は灰に、塵は塵に.jpg

 | トップ |