ヴェルタースオリジナルっていうお菓子あるじゃないですか。
あの、甘くてクリーミーで今では私がおじいさんなやつ。
あれ、今までヴェルタースって名前の会社が作ったお菓子だと
思ってたんですが、パッケージの裏に、こんな解説が。
> 昔、ヨーロッパの小さな村ヴェルターで
> グスタフ・ネーベルという菓子職人により
> 純粋な原料だけを使用して作り上げた作品です。
村の名前だったんだ。
また一つ、どうでもいい知識が増えました。
明日使える無駄知識。
グスタフ・ネーベルって、なんかサガフロ2っぽい。
むしろドイツの人名や地名はだいたいサガフロ2に見える病気。
それはそうと、ヴェルタースオリジナルのソフトキャラメルが美味しい。
すごく甘くてクリーミー。
普通に売ってるヴェルタースオリジナルは固い飴ですが、
これはソフトキャラメル。生キャラメルみたいな食感です。
生キャラメルブームのときに高い生キャラメルを買ったことがありますが、
それとタメを張れそうな気もします。
(甘みの強い塩キャラメル系。個人的にはプレーン系のほうが好き)
すごいぜドイツの伝統菓子!
最大のポイントは、コストパフォーマンス。
安くていっぱい入ってる。
なんで生キャラメルあんな高いの。
今はブームが過ぎ去って安くなってますけど。(というか高いのが売ってない)
高いお菓子が美味しいのは当たり前ですが、
この価格帯でこの味が出せるのは素晴らしい。
あと、日持ちする。生キャラメルは冷蔵庫で数日しか保存できないけど、
こっちは半年ぐらい持つ。
味はだいたいキャンディ版から想像できると思いますが、
ものごっつい甘いです。
何個も連続で食べるのは厳しい。濃厚すぎる。
あれはおじいさん一人で食べきるのは無理。
だから孫にあげたのか。
しかしこのソフトキャラメル、普通にスーパーとかで売ってるキャンディ版とは
違って、輸入菓子を扱ってる店でしか売ってないという。
普通にコンビニで売ってくれないもんかねー。
そういや、電子レンジで生キャラメルを作るおもちゃあるじゃないですか。
あれいっぺん食べてみたいんですが、どうせ一回使ったら
あとはめんどくさくなって放置だろうなーと思う。
これ買うんなら、リアル昆虫グミ(※画像が若干グロいので注意)のほうを買うと思います。
何、この明らかに釣り合わない二択。
リンク報告や素材利用報告には、原則として返信してないけれど、
ちゃんとこっそり見に行ってるヨー |∀゚)
ここで一括返事となりますが、ありがとね!
コンゴトモ ヨロシク……
4/2までの拍手返事。
>TOPのメニュー文字が何気に装飾されてる~~!?これが100まんひっとのこうかなのか!!
100万ヒットのスクショ見て、今更ながら、メニューの文字が
背景と同化して見にくいなーと思ったわけです。
しかし、何年も同じデザインで行ってて見慣れてるもんだから
何やっても違和感を感じてしまうという。
>めいんめにゅーの字が変わってる!?ドン引きした!
ドン引きされた!
この日は何回も文字の装飾変えたけど、拍手の時間的に見て
緑色の濃い色のフチがついてたやつかな。
あれは落ち着いて見ると、微妙に気持ち悪かった。
作ってる間は違和感に気付かないんだけどねー。
>イベント中心でツクツクした場合、DPよりも先にFULLの容量寿命が先に尽きる場合ありますよん。要注意
だいじょうぶ!
なんだかんだで画像やらBGMやらが中心だから
DPがFULL領域超えることはないよ。
現在の残り容量、DP:10536 FULL:57764。
>ケモノ百合ゲーを作ると聞いて来たのですが。
なんかよくわからんけど嗅ぎつけよったー!
さすがはケモナー……まさかこれほどとは……
ケモパーはランパー2が終わってから!
あと、ちゃんとなもさく完成させてから!
まだ俺のガールズパーティーは終了してないぜ!
>月「金曜日・・・無事ににげろよ・・・!」
火「ここまで・・・か」
水「実は避けてました(^q^)」
木「土曜日が生きてるなら、いいんだ・・・」
金「月!火!水!木ーーーー!」
土「」早く逃げろ!あいつらの犠牲を無駄にしちゃ駄目だ!
あ、鍵カッコ間違えた
ドラマチック!
君たちの犠牲は忘れない。
地味に水曜日すげぇな。アクロバチック!
>火の字が犬に見えた。エイプリルフールのネタ期待してますね。
そう言われるとそう見えてきた。なぜだ。
あの休みがエイプリのネタを用意する期間だとバレてる……だと!?
ああそうさ! 猛スピードでエイプリったさ!
>日<計画通り。
お前が黒幕かー!
>明らかに怪しい。パラさんはそう思わせておいて絶対にエイプりると思うです!
やはり不自然な休みはバレバレか。
ちなみに本当に何も用意できないときは
あらかじめ(4/1より前に)「本当に何もやらない」って書くから
そう書いてあるときは怪しんだりしないでね!
>「四月の愚者」これでOK!
かっこいいな!
「愚者」って単語はかっこいい。
ひらがなで書いたら「ぐしゃ」ってなって、なんか潰れてる感じなのに。
>メイの馬鹿・・・Mayの馬鹿・・・新ジャンル「五月馬鹿」!
メイもサツキに「おねえちゃんのばかー」って言ってるから
ダブル五月馬鹿だね!
5月馬鹿+5月馬鹿で10月馬鹿!
いつもの2倍のジャンプが加わって10×2の20月馬鹿!
そしていつもの3倍の回転を加えれば20×3の・・・!
バッファローマン!お前を上回る 60月馬鹿 だーッ!
>いつの間にトップのメニュー文字が影付きになったんですね。きれいでいいと思います。
ありがとー。
目立たせようと文字の回りをフチどりしたりいろいろやって
なんとか最終的に落ち着きましたのです。
メニューの文字を画像に変えても、アンチエイリアスは
かけないジャスティス!
>ふと、「サル無き」
間違えて送ってしまいました。申し訳有りません。ふと、「サル無き国の神ヴェイア」と言う単語が頭の中に浮かんできました。何かのお告げでしょうか?
ほほう、我の発した脳内電波を受信した者が現れるとは……
ほかにも「名もなき花の咲くヴェイア」とか
いろんなパターンがあるよ!
たくさんコレクションして ともだちに じまんしよう!