「ジャイアンは仏陀の生まれ変わりである」
という、神の声を聞きました。
いやいやいや、暑さでついに頭がイカレたとかそういうわけではなく。
夢の話ですよ。
寝起きというのは半分夢の世界にいるようなもので。
こういうときは、わけのわからないネタが降りてくるものです。
そう、それはまさに降りてくるといった感じで。
天啓とでも呼ぶべきでしょうか。
しかし、夢の中で「これはすごいアイデアだ!」と思っても
目覚めてみれば意味不明だった、なんてのは、いつものこと。
特に気にするわけでもなく、
仏陀って輪廻転生やだーみたいなこと言ってなかったっけ?という
ツッコミをいちいちするわけでもなく。
消えるにまかせて放っておきました。
そして、そんな電波のことはすっかり忘れかけていた
お昼過ぎのこと。
それはまさに降りてくるといった感じで。
天啓とでも呼ぶべきでしょうか。
何の脈絡もなく、突如としてひらめいたのです。
「ジャイアン → 剛田武 → ゴウダ
→ ゴータマ・シッダルタ → 釈迦 → 仏陀」
繋がりよった!
なんてこった、今朝の天啓はただの意味不明なものじゃなかったんだよ!
それは、難しい式の証明に頭を悩ませる数学者に
神が降りてくるかのように。
何これ、神様、わざわざネタの解説送って来たの?
>キュウべえはキュベレイが擬獣化した存在だと聞いた(※ソースはありません)
つまりはこういうことだな!
>折れた部分を割り箸などで補強するのはどうでしょう。
最初はそうするつもりだったんだけど、
茎がもともとまっすぐじゃないから添え木はちと厳しかったのです。
とりあえずビニールテープの中に針金仕込んであるけど意外にイケてる。
一週間経つのにまだ枯れてない。
>パラ犬はしゃべる犬。
say犬。
say犬伝説。
誰がうまいこと言えと。
誰がうまいことsayしろと。
うまい返しが思いつかんわ!
>初めて見れた明晰夢で殺人を犯してしまいました。
何でもできて、何をやってもいいという状況下では、
本性が出るものさ……
ところでそれは本当に夢だったのかい?
>体験版あってもいいと思います。これは製作者側に向けての考え方ですが、パラさんがぐらちを遊ぶ側から大樹の作り手へと変わることができるので二重に感覚を味わえるようになるのではないかなと思いました。
こんな意見もあるよ程度にドゾー。
言えない。ぐらち遊ぶ前から大樹の作り手だって!なんて言えない。
体験版出すとやっぱりいろいろ新しい発見があるもんなのかな。
難点は、体験版を出すと完成間近って思われるところなんだよな。
市販ゲームはほぼ完成してからプロモーション目的で出すものだけど、
フリーゲームの体験版はアルファ版みたいなものだから
そこからの期間が全然違うんだよね。