ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

08月 « 2011年09月 » 10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2011/09/30(Fri)
なんかデカいニュースとかあったら浮上する。ああ、そう書いたさ。
昨日書いたばっかりさ。

RPGツクールVX Ace キターーー!!

PC版来たよ、来たよPC版。

VITAがフェイントで本当はDSを進めていたと思いきやそれもフェイントで
PC版ツクールとは……やりおるなeb……

「極上の機能」って言い切っちゃってるよ。
いいのかい? そんなハードル上げて。

公式ページはまだないけど、
ストアのほうで画面写真が出てる。

とりあえず、ここに出てるスクショでわかる範囲の機能は――

 ・ちびキャラツクール
 ・顔グラツクール
 ・より編集しやすい「RGSS3」
 ・[特徴]機能
 ・TPゲージ
 ・戦闘背景

あと、たいぷたんいわく、「タブがVXの時より1つ多い」って。
そこに気付くとは……やはり天才か……
あの小さな画面写真でここまで情報読み取るってすげえわ。

それにしても、なんか微妙に高くなってね? 値段。
13,440円て。VXって9,800円じゃなかったっけ。

名前的に、完全新作ではなさげなのはちと残念だけど、
かわりにVXよりはパワーアップしてるって保証があるようなもんだから
新規層には「これ!」って感じになるかもしれんね。
今だとVXとXPと2000のどれを勧めたらいいか悩むもの。

正直、ゲームを作るのに必要な機能って
もう出尽くしてると思うんだ。

極上の機能を目指してるんなら、VXとはなにげに逆方向だね。
VXは「やさしさ」を掲げたせいで、がっつり作り込む派にとっては
おせっかいすぎたから。
やさしさだけでは生きていけないと気付いたか。大人になったんだねぇ。

雑記 ] 2011/09/29(Thu)
RPGツクールDS+ですってよ、奥さん!

RPGツクールVITAだとかいう噂でフェイントをかけて
裏でDSを進めていたとは……やりおるなeb……

現代、戦国、SF風の作品が制作可能だそうな。
ほかの追加要素もうれしいものばかり、って。
最初から……っ、最初から、それで出してくれれば……!

いやしかし、ツクールDS(無印)は、かなり日記のネタになったから
それはそれで美味しかった。ネタ的な意味で。
お値段以上のぶんは楽しんだ(ネタ的な意味で)から、まあいいのかな。

さあ、DS+はガチで良作になるか、
ネタ的な意味で良作になるか。
これは目が離せませんな。(ネタ的な意味でも)

とりあえず、アレだ。
ツクールDSはアレだ。


     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハー! 容量をよこせ~!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


ここさえ解決してくれれば!



さて、日記お休み期間も、もうすぐ折り返し地点。
あと一ヶ月ちょい。

お休み期間だって書いてるのに、わざわざ足を運んで拍手くれた方たち、
いやもう、なんというか、ありがとうっていうかもう。
エネルギー貰ってます。

貰ったエネルギーは、この戦争が終わったら
きっちり還元しちゃるけんね!
もちろんツクツクで!
げーむせいさくさいとだからね!

べっ、べつにわざわざそんなことを言うために
日記書いたんじゃないんだからねっ。
かんちがいしないでよねっ!
ただの拍手返事のついでなんだから!

↑って途中まで書いて、
ちょっとずつ時間をひねり出しつつ拍手返事を足してたら、
拍手返事のついでじゃなくてツクールニュースのついでになっちゃったよ。
これだから、コツコツ書くのはよろしくないんだ……

それはともかく、11月までは相変わらず水面下で。
なんかデカいニュースとかあったら
今回みたいに浮上する程度ってことで。



9/16までの拍手返事。

>モンテ破裂!
顔文字オモシロイ コウシンスクナクナッテモガンバッテー


コウシンスクナクナッテルケドガンバッテルヨー


>ひょうたんの日記を見てると妙にムラムラしてくるのは,。健全サイトとは何。
ミスりました。要するに健全サイトのはずなのにムラムラしてしまって困ってますというお便りです。


むしろムラムラするのが健全ではなかろうか。
考えてもみよう。ムラムラもせず、欲も持たず、
ただ息をするだけの生活が果たして健全といえるのだろうか。
ゆえにムラムラを引き起こすひょうたん日記こそ健全。
健全であるのだから何を困ることがありましょうか。


>えーと・・・ もう・・・ 何のブログ?w

何のブログ……フフッ、難しいことを考えるんだね、君は。
それは人は何の為に生きるのかという問いかけと同義なのさ。


>『ひょうたんごっこ』というゲームを買ってきたのかと思った ファミコンの箱に見えた

ファミコンの箱にしては保存状態良すぎるよ!
中古のファミコンソフトは箱なしがデフォ。
ひどいときにはカセットの裏にマジックで名前書かれてたり。


>8/30に返信されていたコメント(>戦うたびに倒した敵に呪われて能力が下がるゲーム)ですが、『Moonstruck』というのがあった気がします。

ほほう、ただ敵を避けりゃいいってわけじゃないんだ。
こういうアイデアを一発ネタじゃなくて
しっかりシステムにできるのはすごいなー。


>そろそろ日記カテゴリーに「ひょうたん」があってもいいと思うんだ、ひょうたん栽培サイト的に。

カテゴリー作っても来年はもう記事増えないYO!
まあひょうたんは来年も作るけどね!


>ぱら犬さん、初コメントさせていただきます。唐突ですがこの間コンビニでペプシのカリビアンゴールド味を見かけました!味は・・・まぁ・・・・

もうすでに味の名前じゃないし!
ブルーハワイも同罪。


>「一番いい仕事を頼む」というのを期待してました・・・

コメには72通りの返信があるから、なんて書けばいいのか――
大丈夫だ、問題ない。


>パラドックスからイヌにwikipediaろうと思ったのですが方針が湧かずに辞めました イヌってどっから行けるんだ・・・!

パラドックスシュレーディンガーの猫ネコイヌ
フハハ、ざっとこんなもんよ。
まず似たようなカテゴリに飛べそうなリンクを探すのがコツでございます。
シュレ猫を見つけた瞬間に勝利を確信した。一気に動物カテゴリじゃないか。


>パラ犬さんのツクール歴は何年ですか?

SUPER DANTE発売前だから、少なくとも17年以上は経ってる。
17年て。自分で書いてびっくりしたわ。
あの頃のツクールはアレだよ。全てが力技だよ。
他のイベントの移動指定ができなかったりするから
普通に複数のキャラが動くイベント作るだけで大変。
スイッチと自動実行の組み合わせでなんとかするしかないんだけど
ページが4ページまでしかないから、移動先に同じグラのイベント置いて
それに切り替えて、とか。
あの頃に比べりゃツクールDSなんてぺぺぺのぺぇ、さ!


>モンテの命は拍手者の命と同じ命ですか?

違うね。拍手者の命がモンテの命と同じなのさ!


>やったー脱自宅警備員できたよー つっても半年と短い警備員生活だったがな(´・ω・`)

クラスチェンジおめでとう。
自宅警備も怠らないようにね!
自宅警備を忘れると、そりゃあもう大変なことになるよ。
爆発するとか。


>キュゥべえ でかモフ抱きまくらとか出るらしいですよ 買いですね!

でけぇ! 怖ぇ! これ抱き枕じゃなくてサンドバッグじゃあ……
発売日が12/25って何なの? クリスマスプレゼントなの?
靴下に入れるの? 君の靴下がエントロピーを凌駕するの?

ひょうたん ] 2011/09/10(Sat)
ひょうたんの種出しは臭い。

そんな全人類の悩みに、科学の力が立ち上がった!
ひょうたんの中身を1日で溶解!しかも無臭です。
その名も「バイオひょうたんごっこ」!

ようかいにんげん.jpg

せっかくだから試してみようと、買ってみたぜー。
以前、拍手コメで「とんでもなく臭くなるらしいのがなければ
やってみたい」って言ってた人がいたし。

実物はけっこう小さいです。
「これで2000円か……」って思っちゃうぐらい小さいです。
これで2000円か……

中には粉状の酵素とpH調整剤が5セット入ってます。
これで千成ひょうたんは50個処理できるそうです。

まずは効果のほどを実験。
正しい使い方はひょうたんに穴をあけてそこに液を注ぎ込むのですが、
それでは中が見えないので実験になりません。

というわけで、スパッと割ったひょうたんで
中で何が起こってるか観察してみることに。

破ァ!.jpg

「瓜二つ」とは、縦に二つに割った瓜のように
形がよく似ていることからできた言葉ですが、
大抵のモノは二つに割ったら同じ断面になると思います。
なんで瓜限定やねん。

適当に種だけ取り除いて、酵素液を注ぎ込みます。
ひょうたんの種って、じつは下の膨らみにしか入ってないんだぜ。
上のふくらみって何のためにあるんだ。

外はサクサク中はとろ~り.jpg

液を入れて軽くかきまぜるだけで、このとおり。
もうドロドロじゃないか。
バイオすげぇ!

もうだいぶ溶解してるような気がしますが、
「ひょうたんの中身を1日で溶解!」と書いてあるからには
1日置いてみます。

酵素なので温度管理(約40℃)が必要ですが、
夏なので常温で放置しときました。

~24時間後~

神のみそしる.jpg

すっごい溶けた!
びっくりするぐらい溶けた!

ひょうたんの中身を1日で溶解ってのは嘘じゃなかった。
バイオすげぇ!

しかし、これ、ひとつ問題が。
「中身」は1日で溶けるけど、皮は処理できないんですよ。
結局、皮を腐らせるために水漬けする必要があるわけで。
仕上がりまでの期間が短くなるわけではないっぽい。

お次は、実際にこれでひょうたんを処理して
レポしようと思います。



9/4までの拍手返事。

>魔王を倒して聖剣を作ろう!って発想はなかったです。マインドマップってすげぇ!

頭で考えずに、その瞬間に思いついたものを書きとめるからね。
じっくり考えるのとはまた違ったものが出てきて面白いのです。
俗に言うひらめきって、一瞬のうちにこういう発想が連鎖して
できるものなんだろうな、と思った。


>このコメが採用されるのは何光年後だろう?

何の距離だよ! 君と僕との心の距離かよ!
どんなに離れていても、想いはワープ走行するんやで。
うん、意味わからん。


>一昨日モンテを押しまくったら破裂する事を知りました。
今日も破裂させましょw


破裂するのは……お前だー!
(以前にも使ったネタ)


>parasite2D6と検索かけようとしたらパライバトルマリンと予測が出てきました パラさんの最終形態とかですか?

なんという海中戦モード。
バトルとマリンはともかく「パライ」って何だ、と思ったら
トルマリンなのか。
なんか「シーフードドリアのシーフーって何?」ってネタを
思い出した。


>そういえば人外アンソロが出たらしいですけどご存知ですか?日記に関係なくてすいません

関係なくないよ! 問題ない、そしてノープロブレムだ。
けもものことだね。
表紙がケモノっぽくなかったからレビューが出るまで様子見だったけど、
やっぱりちょっと思ってたのと違うなーといった感じ。
亜人エロって感じ?


>節子それドロップアイテムやない! カジノの景品や!

メダルなんですぐ消えてしまうん?


>科学とか民俗学の記事は平気でリンク先が死んでたり循環してたりかなり高難易度ですね。

リンク先がないやつはリンクの色が違うから問題ないけど、
循環は危険だ。トラップだ。
アンサイクロペディアでタライ回しに迷い込むようだ。


>山手線からユグドラシルに行けます。山手線→小説→ファンタジー→神話→北欧神話→ユグドラシルです。うぃきぺでぃあすごい。

山手線→小説が勝利の決め手だね。
しかし山手線からユグドラシルに行こうって発想が謎。
山手線って、ロマサガ2ぐらいしか思いつかないよ。


>モンテの拍手画像が~~で思い出したんですが、
モンテの輪切り画像ってありましたよネwww


あれをやったのは私じゃない!
ならむら先生が……先生が……


>ツクラー→蛯原友里→蛭子能収→酒→マッコリ→ヒョウタン

一手一手がテクニカルすぎ!
エビちゃんに飛ぶ発想はなかったわ。
しかし酒から瓢箪には飛べないとは盲点。
そこでまさかのマッコリからの逆転劇が素晴らしい。
酒入れじゃなくて柄杓として使われてるんだね。


>モンテに著作権ありますか?
学校のポスターに使いたいんですけども・・・


元ネタわかる人がいない二次絵って空しいものだと思うけど、
描きたいのなら存分に描くがいいさ!


>もんてもんて モンスターファームのモッチーの技名ってなんだっけ モンタだったっけ

わかってるくせに送るのは卑怯だ! ググったわ!
もんた もっちゃん もっさん もっさま って、なんか
初めてツクールやったとき頑張って技名考えてた頃を
思い出した。


>その通りです。パラ犬さんは不滅なのです。頑張ってください。

ガンバルヨー。
自由は死すともパラ犬死せず!


>そんな仕事で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない。
社会人なら忙しい時期があるのは普通のことじゃないか。
つまり時間がないのが特殊な状況ってわけじゃなく、
普通に日記を書いてたりツクツクしているときこそが
時間に余裕がある、恵まれている状況なのだと思いねぇ。


>モンテスキューってあれですよね。
フランスの三権分立のあれですよね・・・
最近習ったやっほい☆


いつもセットにされる人、
ロックとルソーとモンテスキュー。
文字数の偏りがひどい。ロックとルソー二人がかりでも勝てない。


>ぷよぷよ・・・ぷよぷよ・・・
あ、モンテの画像を拍手ボタンにお借りいたしました。
無断でごめんなさい。ダメなようでしたら撤去いたします。
(※URL)←こちらになります・・・


素材と明記してあるもの以外は素材ではありません。ダメです。
それを許可してしまうと、日記に製作途中のゲームのドット絵ひとつすら
載せられなくなってしまうので。


>更新頻度が下がる時はその裏で何か企画を進めている法則・・・ ①クリスマス ②エイプリルフール ③大樹ゲーム化 どれでしょうかね。

仕事って書いてるときは仕事だヨ。パライヌウソツカナーイ
はっ、これ書いたら仕事以外で更新頻度下げたときに
何か進めてるみたいじゃないか。
とりあえず、忙しい時期抜けてすぐってのは無理だけど
そのあと全力で何か出す予定ではあるよ。
まだまだ先のことなんで気長に待ってくだせえ。

雑記 ] 2011/09/02(Fri)
10月の終わりまで日記の更新頻度が下がります。

長い。長いよ。まだ9月入ったばかりだよ。

なんでこんなにクソ長いかってぇとですね。
9月一杯まで仕事が忙しくなる。これはまあよくあること。
しかし、それによって、9月から10月末にかけて組んでた予定が
割をくらって、10月は二倍の密度で動かなきゃならないように
なってしまったという。

今までと違って、仕事が終われば余裕ができるってもんじゃないのが
ツラいところ。

日記は、時間と気力があれば書くってな程度で。
ネタのストックだけはあるんだ。無駄に。

しばらくいなくなるけど、ぼくのことわすれないでね。
パラ犬は滅びぬ、何度でもよみがえるさ。

 | トップ |