ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

11月 « 2011年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2011/12/27(Tue)
ちょっと奥さん、聞きました?
何がって、アレよアレ。探検隊サイドビューよ。
今作ってるやつ。すごいらしいわよぉー。

はい、そういうわけで。
大樹をAceに移植するために、あーサイドビュー作りなおしかーなんて
考えてたところに、すごいの来たよ!
なにこれ夢ひろがりんぐなんですけど!

放物線からの急降下ヤバい。
飛行ユニットの時代来た。ノルシェの時代来た。
翼描くのめんどいという理由であんまり飛ばないノルシェの時代来た。

空中コンボとかキャラ別アニメパターンとか、
出血大サービスすぎるよ! 鼻血ブーだよ! 鼻血サイドブーだよ!

これはもう、探検隊ブーを使うしかないでしょう。
大樹はじまった! テンション上がってきた!

で。戦闘アニメのドットって、どれぐらい必要になるんだろう。
ら、らいねんからほんきだす……



12/25の拍手返事。

>拍手返事を占拠した!
下2つが自分のものである証明として、2つの間に空の拍手があります。単純にミスりました。
ついでに 拍手返事を占拠した!(大事なことなので2回言いました)
↑夜中の変なテンション


残念! クリスマスの連続更新は終わっているがゆえ
占拠には至らぬわ!
占拠したくば他の拍手コメンターを全て倒すことだな!


>…変なテンションの人です。 携帯からです… 大変ご迷惑をおかけしました…
自分でもやりすぎた感があり、すぐにでも謝ろうとしたのですが、押しすぎ といわれてしまったので
このような状況になりました…重ねてお詫び致します…
とうわけで 煮るなり、焼くなり、晒すなり好きにして下さい。 携帯から失礼しましたm(_ _)m おやすみなさい


問題ない。押しすぎてモンテが潰れたぐらい何の問題もない。
他の拍手コメを見てみなさい。君のどこにやりすぎ感があると?
問題があるとすればなんか急に冷静になったことのほうだー!


>ホワイ!!!!????連続更新!!!!!!!!!??????聞いてないぞそんな事!!!!!!
クッソ・・・クリスマスの思い出作りにひとりかくれんぼやってる場合じゃなかった・・・


送信時刻が生々しいなオイ!(午前五時)
ちゃんと後始末しろよー。
というか、なんでクリスマスにそんなことやっとんねん!
赤い服を着た白ひげのお化けが出たらどうするんだ!


>アヘソ荵ヨ ~
アヘソ荵ヨ ~


文字化けしてるよ!
しかもなんで二回送るねん!


>連続更新お疲れ様です。しかし折紙にまで造詣が深いとは流石です。何のサイトかますます判らなくなりましたが。悪魔は"本格折り紙―入門から上級まで"に載ってるようですよ。

>悪魔の折り図、本格折り紙って本に載ってましたよ。にせんえんくらい?
自分で折ったことはないけどね!


おお、孔雀も載ってるじゃん! あれ好きだったんだよ。
情報ありがとね!
ParaSite2D6 RPG館はゲーム製作サイトです。


>折り紙の悪魔をどっかで見たことあると思っていたらすぐ横の本の表紙でした。びっくり。

それはびっくりだ! 何の本だろ?
綾辻行人かな。読んだことはないんだけれど。


>やべぇ!なもさくマジ楽しみ!

なもさく封印指定中だよ!
もともと二ヶ月程度で出す予定だった簡単なノベルゲーだから、
なんかいまさら、という感が。
ああいうのは、祭りの勢いがないと無理だ!


>もりそばに濡れ衣

なんか、ことわざみたいになってるよ!


>なんでカボチャは漢字じゃないのかについて考えてたら、思考が飛躍してモンテはリア充なのかどうかについて考えてた

うん、飛躍しすぎだね。飛躍しまくってわけわかんないね。
そのままお空の彼方に飛んでいけ! トナカイと共に!


>2005年03月から、2011年12月までの日記を全て読み終えました。1年くらいかかりました。
読み始めた当初はカテゴリごとに読んでいましたが、3か月位経って「拍手返事」があることに気付き、はじめから時系列に従って読み続けました。
そして今年のクリスマスに変なテンションの人になりました。(my first 黒歴史)
最後にひとつだけ… ドット絵講座1年以上待ち続けていm(文章はここで途切れている)


全部読みよったー!
一日あたり5記事ずつ読んでも1年かかるのに!
過去記事を読んだのなら、ドット絵講座のことを口にした者の末路――
知らぬわけではあるまい。

雑記 ] 2011/12/25(Sun)
メリークリスマス!

日付が変わったので、メリクリ連続更新は
これにてお開きでございます。

まあしかし、イブに盛り上がって、クリスマス当日は
もう終わった感があるのは何なんだろう。
正月は三箇日盛り上がれるのにさ。

しかも社会人だと、クリスマス後の三日間って
むしろ一番テンション下がるとき。
なんたって平日だから。それを乗り越えれば年末年始休暇が始まるのに。

まあしかし、今年はクリスマスも休日ですよ。
サンタさんがくれた休日だ!
でもサンタさん、正月休みを土日にかぶせないでくれ!

メリークリスマス!



>拍手返事 真ん中以外(といっても2つですが)俺のです。ありがとうございました。
ついでにいうと「行進」を突っ込んで欲しかったのですが、普通に五時だと思われたようですね
ついでに メリークリスマス!(二回目)


返信間隔が短いから連続で拍手すると占拠できるんだぜ。
くそぅ、五時か! 油断したところにトラップを仕掛けよってからに!
ツッコまないぞー! ツッコまないぞー!


>↓イヴ
>↑当日

惜しい! 両方25日に食い込んでた!
ネタはよかっただけに、すごく惜しいよ!

雑記 ] 2011/12/24(Sat)
よし、ネタがなくなった!
なのでTwitterで出したネタの再利用。
ちなみにTwitterでは、たいしたことはつぶやいてないんで
わざわざ探したりする必要はないです。

銅鑼権.jpg

折り紙でドラゴン。使ってる紙は三枚。
かなり昔に作ったものなんで、ところどころ黄変してるのはご愛嬌。

普段は正方形の紙一枚(切り込みもなし)にこだわるんだけど、
ドラゴンだからいいんです。この形、理想的。

複数枚組むやつなら、ティラノサウルス全身骨格も作ったことがあるけど、
デカすぎて解体されたという苦い思い出。

不切正方形一枚折りといえば、前川淳氏の「悪魔」が有名。
しかし今は折り図の入手が難しくてね。
折り図の載ってる「ビバ!おりがみ」は数万円の値がついてる。

しかも難易度高いのなんの。
小学生の頃は完成まで持っていけなかったよ。

んで、その後、完成させたやつがこれ。

あ、クマの人形!.jpg

しっかり五本ある指なんかも、一切ハサミを入れてない
正方形の紙一枚なんだぜ。

横から見るとこんな感じ。
後ろには尻尾もあります。

ところでクマなのに“人”形っておかしくね?.jpg

紙、重なりすぎ。

こういう制限プレイちっくなものには
ロマンがあるよ。



>聖なる夜の連続行進を見に来ました。 すでに(3)とは…来るのが遅かったようだ。

フッ、序盤だけは勢いがあるのさ。
終盤はネタがない! いつものこと!


>4連続…だと?

4HIT Combo!!
ククク、日記が一日一回だと誰が決めたんだい?
ネタがなくなるまでやる!
そしてネタがない!


>モンテ押してからネタを考えようとしたけど、何も思いつきませんでした。 ……とりあえずメリークリスマス!

大丈夫! こっちもネタが思いつかないから!
メリークリスマス!

雑記 ] 2011/12/24(Sat)
 ~今週のできごと~

 書類の「修正日」が「金正日」に見えた。


どうしても、書記=記録係というイメージがあるんで、
総書記が一番偉い役職ってのはどうも違和感が。
そういえばゴルバチョフ書記長も書記だったね。
総書記系男子。



>メリークリスマス! おかしください!

トリックオアトリート! 遅いよ! 2ヶ月ほど!
カボチャじゃなくて冬瓜でも食ってな!


>祭りだワッショイ!

ワッショイ!
祭るがよい。奉るがよい。
たてまつるだけではなく横とか斜めとかにもまつるがよい!


>更新は実は事前にセットされていてパラさんはきっと今ごろ百合ん百合んでちゅっちゅいちゃいちゃしてるんだ…俺はだまされないぞっ!

あらあら、ボウヤ。クリスマスだからって、みんな百合ん百合んするとは
限らないのよ。
普段から百合ん百合んしていれば特別なことなんて必要ないの。
今はボウヤたちと遊びたい気分なのよウフフ。


>クリスマス始まってたー!!

クリスマスハジマタ\(^o^)/
やがて終焉を迎えるそのときまで!

雑記 ] 2011/12/24(Sat)
今まで深夜アニメなんて見たことなかったのに、
今年は、まどか→タイバニ→Fate/Zeroと
妙に深夜アニメにハマった年でした。

んで、Fate/Zeroの1クール目が今夜で終わってしまうんですよ。
最終回ではなく、分割2クールで1クール目が終わるっていう。
2クール目は数ヵ月後。
原作知ってる派としては、どう見積もっても
めちゃめちゃいいところで切られる。

Fate/Zeroはバトルシーンがすごい。
英雄同士のガチバトルで動く動く。
スタッフに死人出るんじゃないかってぐらいクオリティが高い。
キャラクターも、おっさんから野郎まで幅狭く取り揃えられています。
野郎ばっかりだ!

キャラクター同士の人間関係だのかけひきだのが面白い。
展開もねぇ、後半に行くにつれてどんどんえげつなくなるし。
1クール目はかっこいい聖杯戦争バトルものだけど
2クール目からは、貴様の血は何色だ!的なすさまじい展開に……

アニメもいいけど原作小説マジオススメ。
文章に癖がなくてスルスル読めるんよ。
それでいて、文字であんな大迫力のバトルシーンが書けるのかと
感心するぐらいのクオリティ。
普段小説読まない(めんどいから)って人にこそオススメしたい。
油断したら5・6時間は軽く持っていかれる。

しかし原作が小説で、アニメは忠実にそれをなぞってるもんだから
たまに台詞回しについていけないこともあったり。
文字と話し言葉ってやっぱり違うもんだね。
「間諜を放つ」が「浣腸を放つ」に聞こえたりとか。何放っとんねん。

分割2クールのお約束として、2クール目放映前にニコニコとかで
1クール目一挙無料公開とかやるだろうから、
タイミングよく見かけたらぜひ!
見て損はないアニメだよ! バトル好きなら特に!
(今ニコニコで無料公開されてる12話は会話回でバトルがないのが残念)



>ひょうたん・・・「瓢」たん…なるほど萌えキャラですね! 名字は何かな!

瓢たんかわいいよ瓢たん。
苗字はねぇ、俺の嫁なのでもうすぐ変わるんだよ。


>来年の4月1日にいぬぱら!発表ですね分かります

どんな萌えアニメだー!
アニメとかBLネタはもう使ったから!


>ベスティオール現在序盤です。……が、私は基本的に『嫌がらせ反対』なもんで、いくら痛い主人公でもフルボッコしたくないんですよね(^^; どっちかというと撃墜モードみたいに、
相手の話をちゃんと聞いてあげて、その上で『おまえの自業自得だ』と指摘するという。その際、リーゼでしたっけ、イデルに冒険者試験だと隠して依頼を持ちかけてきたイヌヒトのお姉さん。
あの人のように自分の側に隠し事があると、相手(痛い主人公)は絶対そこを突いてくるので、自分の側には一切やましいことが無い上で指摘するというのが好みです。


優しいんだね、君は。
フルボッコは言いすぎとしても、自分はどうしても主人公に
嫌がらせしてしまう。これは試練じゃみたいな。ひどい神様だ。
片方に一切やましいところがないと、どうしても
上から目線の説教みたいになってしまうから難しいんだよね。
リーゼみたいにやましいところを突かれても堂々とスルーするのが
自分のやりかた。登場人物みんな叩けばそれなりにホコリが出る。
ひどい神様だ。


>クリスマスイブからクリスマスの夜にかけて、ソリ(速度違反)に乗ったサンタ服の男女2人組が空を駆けずり回っているという通報がありました!!

タイムパトロールを呼べ! ホーリービームには気をつけろ!
なんか男女二人組って書くとリア充みたいだな。爆発しろ!


>ベスティオールやってないんですけど、つまりなもさくのリコリスはぼこぼこですか。

フッ、百合ゲーならヌルい扱いをされるとでも思うたか。
むしろ全主人公中いちばんボロ雑巾扱いです。
主人公以外を含めた全キャラ中では三番目ぐらいかも。
だって自称勇者だしー。
他人を力で制しようとする者は力に制されるもんなのです。


>写真の名前が面白いとは・・・見落としていたクッ・・・!

くっ、気付かれたか。
たまにalt属性入れ忘れることもあるけど、そこはご愛嬌。

雑記 ] 2011/12/24(Sat)
練乳オレってのが売ってたんですよ。練乳オレ。
カフェオレに練乳入れたやつなんだろうなーと思って見てたんだけど、
数秒経って気付いたんですよ。「カフェオレのカフェがコーヒーなんだから
練乳オレってコーヒー入ってなくね?」って。

つまり。練乳オレとは、練乳+牛乳。乳まみれじゃないか。
乳製品大好きっ子としては、これは試さざるをえないと
勢い込んでゲットしました。

んで、一口。
なにこのパラダイス。
子供の頃、イチゴにかけた練乳を最後に飲むのが好きだった。
その練乳ですよ。乳を練しちゃうんですよ!
HUNTER×HUNTERでいえば体内で乳を練って一気に開く技術ですよ。

それはともかく、味はパラダイスなんですけど。
500mlはキツいわ……
仕事中に飲むもんじゃないわ。

おそらく、半分ぐらいはそのまま飲んで
残りの半分は果物系ジュースとブレンドして
錬金術ごっこでもしながら飲むのが正解。

これだけ甘いんならカロリーどんだけだよ、と思って
箱を見たら、154kcalって書いてあってね。
意外と少ないんだなと思ったら、
よく見たら200mlあたりの表記だった。

1本で385kcal。高いか低いかわからん。
ネタ的に中途半端!

クリスマスに書くネタとしても中途半端!



昨日までの拍手返事。

>まごうことなきちくわだわ。←きちくわに見えた

鬼畜だわー。まごうことな鬼畜だわー。
まごうことなって何。


>教科書に出てくる見本のような死亡フラグを立てくれませんか?

死亡フラグなんて立てられるか! 俺は自分の部屋で寝る!
フラグなんて立てるわけにはいかないんだよ。この戦争が終わったら
結婚するんだからな。
ああ、そうだ、すこし昔話につきあってくれないか? 君を見ていると
なんだかあいつのことを思い出してね……
ん? 今、何か物音がしなかったか? 少し様子を見てくるよ。
なあに、一人で大丈夫さ。俺には最強の防具があるんだ。
ガタッ 誰だ! ……なんだ、猫か。
うっ、うわあああああああ!!


>カレンダーで模様をつくらないということは・・・

ならば鮮やかな模様を描こうか。
貴様の血でな!


>ベスティオールLv13で猫の魔術師の子とファミリアとともに突破しました
猫の魔術師Xファミリアがいいな。


ほむほむ入れちゃった! 役に立たないお飾りキャラなのに!
Lv13。だいたい想定クリアレベルかな。
ところであの二人、師匠は同じなのになにげに接点ないんだよね。
エンディングでも関わらないし。
たぶんマックスは攻じゃなくて受だと思う。
私は健全ですゆえこの世界の詳しい分類というものは存じ上げませんが
攻受でいえば総受だと思うんだけど、詳しい人どうなんでしょう?

雑記 ] 2011/12/24(Sat)
ウィッシュ・ウィッシュ・メリクリマッシュ!
去年考えて使い道がなかったあいさつ)

今年もやってきました、クリスマス(イブ)!
祭りの時間だ! 血祭りだ!
サンタの服がなぜ赤いか言ってみろ!

勢いだけで突っ走れ。今宵はそれが許される日! お祭りだもの。
メリークリスマス!

ゲーム制作(未分類) ] 2011/12/22(Thu)
Aceの発売から一週間経ったので、
ベスティオールのネタバレ解禁ですよ。

裏話といえば、まずはラフ画がお約束。
マントなし版イデル。

出でろ.jpg

ラフの段階だと全然主人公に見えなくてねー。
何が悪いんだと悩んだ結果、配色の問題だと気付いて
赤いマントをプラスしましたとさ。
主人公の配色って難しい。

中身がいろいろと子供な主人公。ガキ。
調子こいてる痛い高校生ぐらいの感じ。周りが全部悪い的な。
いやほんと、調子こいた高校生が一番痛いですよ。
中二病はネタになるけど、高二病はガチで痛いから
みんな記憶の奥底に封印して、思い出すことも避けるものさ。

まあしかし、今回ちょっと主人公を甘やかしすぎですよ。
こういうクソ生意気なキャラは、フルボッコにして
成長 or Die? ぐらいに追い詰めてナンボってもんなのにさぁ!

もともとフルボッコにするつもりだったのに
いじめっぷりが足りないのは、
まあ、いわゆる尺の都合ってやつでね……

尺の都合で没にしたプロットは、いずれネタにしたいとは思うけど
さすがにネタバレがひどいから、出せるのはせいぜい
第三稿ぐらいまでかな。

ちなみに、没シナリオを入れた完全版の製作予定は
今のところないです。
ebとの契約上、リメイクや続編を作るにも
許可取ったりしなきゃならないんで。

本来なら、リーゼに言葉責めされまくった挙句に
逆上して突っかかって行ったらボッコボコにされて
街道に放置プレイされてたところをペテロに拾われるという
展開でした。予定では。

ここでボコボコにするだけなら尺に影響はないんですが、
和解するほうで長いイベントが必要になるから
カットせざるをえなかったっていうね。
事態を混乱させるのは簡単だ……収拾をつけるのが難しいのだ……

というわけで、このクソ生意気な主人公。
もう各自が心の中でフルボッコにすればいいと思う。

ペテロさん×イデルで鬼畜エロホモ同人誌でも書いて
ボロ雑巾のようにしちゃえばいいと思う!



拍手返事残り全部……のはずなのに
日記アップしようと思ったらメンテ中だったよコノヤロー!
だから昨日までの拍手返事だコノヤロー!
全部! 気持ち的には全部! セーフ!

>フィギュア記事の上半身だけの写真のファイル名に鳥肌立った。ヤメテーー!

彼女は今も、なくなった自分の下半身を捜しているという。
この話を聞いた人の元には三日以内にテケテケが……
三日以内って、クリスマスだね! やったねサンタさんだ!


>今年のクリスマスは三連休です。 イブいぶいぶいぶいヴイぶヴいヴイぶヴイヴ……ゲシュタルト崩壊\(^o^)/

イブイブイブイブイブイエーックス(Ace)!
クリスマスに一歩近づくたびにイブがひとつずつ消えていく。
全て消えたとき……なにかが起こる!


>モンテツンツン・・・

ツンツンばっかりして、モンテがかわいそうだと思わないの!
ツンツンしたあとはちゃんとデレなさいって
お母さんいつも言ってるでしょ!


>ツクーラー達の盛り上がりを見てるとXP厨の自分もAceが欲しくなってくる・・・ スクリプト素材がVXと互換性がなさそうなのがネック。

VXでバリバリ素材作ってた人たちはAceでも作るだろうから
出揃うまで様子を見るのも一つの手だ!
Aceでどうしても欲しいスクリプトが出て、それのXP版がなかったら
手を出す、ぐらいの待ちっぷりでもいいんじゃないかな。


>パラ犬・・・逆にすると犬パラ・・・TV番組みたいですね

むしろなんかセクハラと語感が似てる。
「いぬぱら!」だと萌えアニメっぽい。


>わぁすごいねパラ犬さん!僕はゲーム製作記事目当てじゃないからさっぱり分からないよ!!
でも面白いからまた来てしまうという


げーむせいさくさいとだよ!
げーむせいさくさいとだよ!
くそっ、もっとゲーム製作記事書いて嫌がらせしてやるもんねー!


>新しいツクール出る度に言っているような気がするけど今回曲いいですねえ。だけどRTPってだけで使いにくくなるこんな世の中じゃ

逆に考えるんだ。誰も使わないからこそ新鮮に聞こえる、と。
べつに、誰も使ってないフリー素材曲を使ったからって
作品が斬新に見えるようになるわけじゃないしね。
しかしやっぱり新しい曲を探して放浪してしまうんだよねぇ。
なんなんだろ、この素材ジプシー。


>今度は、拍手アイコンを月曜日にしてください。壁から出ているあれです

それ、何かの横からニョッキッと出るようなところにしか置けないよ!
置くところねぇ!
しかも押したら左に引っ込んで微妙にイラッとすることに。


>これが次の拍手返事に乗れば本気出す

さあ、載ったぞ。本気出せよ!
もっと熱くなれよ! 熱い血燃やしてけよ!
もっと!もっと!もっと!熱くなれよおおおおおおおお!!


>皆の衆!!拍手コメが追いついてしまうぞ!送れ、送れえええええええええええ!!!!!!!!!

>コメが追いついて来ただと・・・援軍じゃ!援軍をよべぇい!!!!!!!!!!!!!!!

人間ごときが無駄な足掻きを!
我が拍手返事の前には貴様らの攻撃など無力!


>卒論発表の準備していたら、なんかいろいろと過ぎ去ってた・・・とりあえずAce買ってきます! まだ論文があるけど!

締切前のツクツクは危険だというのに……
なぜ人は過ちを繰り返すのだ。
まあ、論文なんて構成がある程度決まってるから、
各章の見出しを先にざっと書いてしまうのがポイント。
これだけで完成した気分になれてオススメ。(所要時間:5分)
完成するかどうかは知らないけどな!


>モンタージュにザックツンパネとバンダナが無い…ツンパネは別にいいけどバンダナは欲しかったな。アレックスとアルシェス作りたい。

おお、そういえばハチマキ的な巻き方をしてるバンダナがない。
ぐるぐる巻いてるやつはあるのに。
誰かからひっぺがしてパーツを作るにも、後ろ結びがない……だと……!
アーネストはアルシェスっぽいのに、いろいろ惜しい。


>2000の音楽とXPの音楽とVXの音楽を入れてみた。これはいける。

Aceでmidiを使うと音源の初期化が入るから、Vistaと7での起動速度が
XPやVXと同じになるぞ。気をつけろ!
midi使わないときの起動の早さは地味に嬉しい新機能なのです。


>カレンダーで×とか○とか△とか☆とかモンテとか・・・バリエーションはいろいろありますぜお客さんへっへっへ

7×4ドットだとあんまり凝った模様は作れないな。
って、作らないから! 模様とか作らないから!

RGSS ] 2011/12/19(Mon)
タイトル画面カスタマイズスクリプトは、XP版とVX版、
それからベスティオールに入れてあるAce版があるわけですが、
実は書き方がそれぞれ大きく違っています。

なんで違うかってのは、そのときのスキルレベルだとか
そのときの気分とか、まあいろいろありますが、
デフォの構成に合わせた書き方にしてあるってのが大きいです。
RGSSとRGSS2とRGSS3は同じように見えてけっこう違いますよってに。

もっとも、デフォの構成が変わっても文法は変わらないですから
同じように書いても動くんですが、そこは自己満足で。

せっかくなので、違いを見ていきましょう。
RGSSなんて知るか!という人は、雰囲気だけでも。

まずはXP版。

 →タイトル画面カスタマイズ[XP](RGSS)

Scene_Titleクラスのmainにダーッと処理を書いてます。
まあなんともXPらしいというかなんというか。

これがVX版になると、どうなったかというと。

 →タイトル画面カスタマイズ[VX](RGSS2)

mainには一切触れていません。
切り分けられた関数に、自分の関数を追加する形になってます。

「関数がより細かく分けられた」ってのがRGSS→RGSS2の違いなわけで。
複数のスクリプト素材を入れても競合しにくいようにしてあるものと思われます。

もともとXPってのは、今主流の「貼るだけで使えるスクリプト素材」
なんてものは、想定されてない作りなんですよ。
XP発売初期のスクリプト素材ってのは、
「何行目をこう書き換える」っていう改造Tips的なものが主流でした。

さて。XP、VXと来て、Ace版。
Ace版のタイトル画面カスタマイズはこうなってます。

 →タイトル画面カスタマイズ [Ace](RGSS3)

驚きの行数の少なさ。
(「メニューコマンドに画像を使わない」をなくしたってのもあるけど)

全面的に書き直されたデフォスクリプトに敬意を表して
ロジックを根本的に変えました。

Scene_TitleクラスではなくWindow_TitleCommandに
処理を追加する形になってます。
もちろん今までのようにScene_Titleクラスに追加する書き方でも
普通に動かせますけど。

RGSS2→RGSS3では、ところどころオブジェクト指向っぷりが上がっています。
オブジェクト指向は「ウインドウのことはWindowクラスでやれ。
Sceneクラスでやるんじゃねぇ!」という、そんな世界。

そこを意識して解読すれば、RGSS3で戸惑うことが
少なくなるかもしれません。ならないかもしれません。

このAce版のタイトル画面カスタマイズは、
サンプルとしてそれなりに読みやすく書けたと思ってるんだけど、
どうだろ?

ちなみにXPやVXでもこの書き方はできます。
おそらくXP時代からこういう作りになっている素材屋さんもいるはず。
あくまでAce的な書き方にしたらこうなりましたよってことで。

なお、Ace的だとかXP的だとかいうのは個人の見解であり、
実際「これがAceの書き方なんだよ!」ってわけではないので、
そこんとこよろしくお願いします。

スクリプトなんてのは、意図した動きさえするなら
(あと処理速度に問題さえなければ)
書き方はどうでもいいんだよ!

うん、身も蓋もない結論だね。



12/11までの拍手返事。

>>カレンダーの使い方 斬新じゃないかもしれませんが『犬』の字にするとかどうでせう

じゅうぶん斬新だよ!
っていうか、横線のところだけ鬼仕様すぎだろ……
悪魔め!


>今だ!皆一斉にモンテを潰せぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!

シュッ! そっちは残像だ!


>SUGEEEEEE

ARIGATONEEEEEE


>イベントコマンドで作ろうとすると、「X番の変数を操作」がなくなってるのが痛いのよねー。それでも作れる人は作れるんでしょうが

そういえば「変数の番号の変数」って2000にしかなかったんだった。
なんでわざわざなくしたんだろう。
「$game_variables[$game_variables[n]]」でいけるっちゃあ
それまでなんだけど、それができる人なら自作メニューは
スクリプトで書いちゃうわなー。


>甘いなパラ犬…お前は人の絆と言うものを見くびっていたようだな!  (本当にショボーンな結果で終わらなくって本当に良かったとスタッフ一名、胸を撫で下ろしております

くっ、人間め。これで終わると思うなよ!
我が滅びても第二第三のぬるぽが……ウボァー


>今度カレンダーで文字を書いてください。

「犬」か! おまえも「犬」を望むのか!
悪魔め! いや、悪魔の犬め! このケルベロス!


>VXAceのサンプルゲーにパラ犬さんだと…!買う気なかったけどサンプルゲー目的で買いますわー

その心意気が嬉しいぜ。ありがとねー。
動機は不純でいいのよ。触ってわかるAceの良さ。


>ひょうたんモンテ

 ( ´・ω・`)
(      )


>ちびキャラツクールでもやろうかとツクール公式サイト行ったらびっくりしたよ! めちゃくちゃ名誉なことじゃないですか! おめでとうございます!

ありがとう!
名誉なこと。うへへ、名誉なことかー。
なんかその表現で嬉しさがこみ上げて来たよ。


>大学のレポートにパラ字使わせていただきました。

ひらがなしかないのに!
おちつけ、ひょっとしたらそれは夢の中のできごとかもしれない。
本当はレポートを出していなかったというオチが来るぞ!


>厚塗りすごい

厚塗ったぜ!アッー!
水彩塗りしかできなくて立ち絵を作れなかった今までの無念……
ここで存分に晴らしてやった!
透過できるっていいね。


>誕生日に更新された!よし、今年はいい年になるぞ・・・

今年もう終わるし!
なんで「来年は」にしなかった……


>ゲーム変数にオブジェクトが代入できるようになりましたね。

っていうか、今までできなかったのか!
全然気付かなかった。


>ん、ひょうたんは中につめるもの次第で鈍器にも投擲武器にも手榴弾にもなるんじゃないんですか?

中に入れるのは反則だ!
それ言い出したら人間だって爆弾になるじゃん。
本質を見失ってはいけません。
ちくわの穴にきゅうりとかチーズを詰めたやつはちくわなのかい?
うん、ごめん、ちくわだわ。まごうことなきちくわだわ。


>パラ犬さんったら、ついに自画像を新作ゲームに入れたのNE☆でも私の中のパラ犬さんのイメージは電子マネーEdyのえんたくんです。

入れてないから! 犬入ってないから!
えんたくんってなんぞと思ったら、なんぞこれー!
ツッコむこともままならんわ!
しかもクリックしたら、こいつ、動くぞ……!


>このサイトをツクール制作側が見ているとなるとパラさんの一挙一動がツクールに反映されることに…

ツクール関係者が見てるのは今に始まったことじゃないから
いまさら何かが起こることはないって。
うちに限らず他のサイトだって来てると思うよ。気付いてないだけで。
ツクール関係者といっても一人のツクーラーなんだぜ?
ツクールサイトやってれば来る可能性があるに決まってるじゃないか。


>次のRTP主人公は瓢箪で決まりですね!

どんなRTPだよ!
なんでRTPなんだよ!


>俺…この1週間を乗り越えたら…VXAce買うんだ…

さあ、1週間経ったぞ。
君がこのメッセージを読んでいるということは
無事に乗り越えたということだろう。
なお、このメッセージは3秒後に自動的に爆発するドーン!


>VX AceのRTPの音楽は全体的にテクノ調になってますね Town2好きです

Town2はキラキラ系と見せかけてフルートと金管で攻めて来て
飽きが来ない曲だよね。ギャルゲーの日常パートによさそう。
僕はTheme5ちゃん!
……そして、サンプルゲーム4本のうち3本が
タイトル画面にTheme5を使っているという事態に。


>拍手返事長ええええええええええええ絵えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

コメント長えよ!
拍手返事も、きっと次回ぐらいで追いつくさー。
ベスティオール関係はネタバレ回避で返信不要ついてるし。
でもベス冒ネタがゼロなのはさすがに寂しいから
発売から一週間経ったらネタバレOKってことにしようかね。
……その頃にはもう送るコメントなくなってそうだけど。

ツクール雑談 ] 2011/12/16(Fri)
エビテンからAce来たよー。

海老天.jpg

すでにebからもらってるけどな!

ぶた肉ととん汁でぶたがダブってしまった.jpg

エビテンでは予約特典としてスーファミ版ツクール音源がついてくるのです。
スーファミ版なつかしい。

SUPER DANTE も 2 も、BGMをカセットテープに録音して
聴きまくったもんさ。
カセットテープってところに時代を感じる。



そうそう、ツクールwebでAceのユーザー登録をすると
追加素材がダウンロードできるようになるんだぜ。
今回はDVD内にOmakeフォルダがないと思ってたら、web配布なのね。

中身はこんな感じだった。

 ・oggデータ(PS2版ツクール)
 ・モングラバリエーション(Ace-RTP)
 ・歩行グラ(ツクールDS)
 ・顔グラ(ツクールDS)
 ・バストアップ(Ace-RTP)

DSもPS2も全種コンプされてないけど、ひょっとして
あとで少しずつ追加されたりするんかいね?

ところで、今FAQ読んで知ったんだけど、
Aceはサンプルゲーの素材を自由に使っていいそうな。
みんな、ケモノゲー作ろうぜ!

もちろんサンプルゲーには、タイトル画面カスタマイズの
スクリプト素材もしっかり入れてありますわよ。



12/4までの拍手返事。

>この調子で大樹!

もちろんさ!
ツールさえ決まってしまえば、もう何も怖くない。
いや、やっぱいろいろ怖い。マップ怖い。キャラチップ怖い。
スクリプトも怖い。怖い。怖い。ああ! 窓に! 窓に!


>獣とケモノって別なものに見えませんか

そう、獣とケモノは違う。
ケモノは完全に獣じゃなくて獣人寄り、みたいな。
専門用語でいえばビーストとファーリーの違い?
ファーリーって専門用語すぎて普通の人知らんわ。


>サンプルゲーのスクショ見ました!異種族萌え~。

やっぱファンタジーといえば異種族!
ファンタジーじゃなくても異種族!
いっそ全世界が異種族!


>どんどん溜まる
拍手返事





拍手返事

少しずつ追いついていけばなんとかなる!なれ!なろ!


>そろそろ 1234567Hit ですね
ついでに何か一言あればどうぞ。


そして拍手返事が遅いせいで過ぎ去りまくりっていうね。
なんかこの桁になるとキリ番がなかなか来ないから
面白みがないなーと思ったけど
そもそもキリ番で何かあるわけでもないから誰も気にしてなかった。


>体感時間で20年間くらい見守ってきた気がするパラちゃん…おっきくなったわねえ…ということでサンプルゲームおめでとうございます。

見守ってくれてありがとう!
何もないところから始めて、なんやかんやでここまで来ました。
就職したらサイト閉じるつもりだったのもいい思い出。
仕事と両立できなくて荒れまくった見苦しい時期もあったけど、
ホント続けてよかった。


>トカゲかわいい!

君のほうがかわいいよ!


>パラドッグスらしく、逆から埋めてみるとか(カレンダー)

どうやるんだYO!
どんな超越のしかたやねん!


>ワタシツネニカレンダーウマッテマス
此処半角のカタカナだとおかしくなりませんか?


その書き方だと君にカレンダーが埋まってるみたいだよ。
どんな最先端のおしゃれだよ。
半角カナだと送信確認メッセージが化けるっぽい?


>サンプルゲーム楽しみにしています!Patipati.

ありがとう! なんやかんやで今日発売だよ!


>そうそう、戦闘計算式を作って満足して作らないのが自分のエターなる理由なんだ。関係ないけど。

関係大アリじゃん!
ちなみに自分はシナリオの盛り上がるシーンだけ作って満足して
エターナる派。
あかんでぇ、これはあかんでぇ。むしろ最悪やでぇ。


>VXAceのスクリプト素材は出す方向ですか?
1.XP物のリメイク 2.VX物のリメイク 3.サンプルオマケスクリプト 4.VXAceオリジナル 5.少数精鋭 6.出さない あてはまるもの全て答えてください。


3だね。1と2で需要が高いのはタイトル画面カスタマイズぐらいだから。
もう素材のための素材なんて作る暇ないし。


>変数使ってFF7のデスペナルティみたいなことが出来そうですね。

みんなのうらみとかね。
殺害数で攻撃力が増えるのは、やっぱ一度はやってみたいもののひとつ。
廃人プレイヤーなら値がカンスト!


>ツクール終わったけどツクール始まったよ!

終わりは始まり。始まりは終わり。
オワタ\(^o^)/ハジマタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/ハジマタ\(^o^)/
円環の理に導かれて!
    (^H^)       (^H^)
      \      /
       (^C^)―(^C^)
      //     \\
(^H^)―(^C^)       (^C^)―(^H^)   ベンゼーン
       \       /
       (^C^)=(^C^)
      /      \
    (^H^)       (^H^)



>ターン数管理してる変数が見つからNEEEEEEEEEEE!!!(VX Ace 体験版)
ターン数の変数はGame_troopにあった。そりゃないぜ・・・


そんなところにあったんだ。
たしかに、バトルイベントはトループ単位で設定するから
そこに持たせるのが効率的なのかもね。


>もしや更新を休むような仕事ってベスティオールだったとか?

ちがうよー。半分合ってて半分間違ってる。
仕事は仕事。ツクツクはツクツク。
問題は、両方重なっちゃったってところで。
終電で帰ってそこからツクツク(そして全然進まずに寝落ち)とか
土日祝日に進める予定だったのに休日出勤とか
なんかもうとんでもないことになってた。
片方だけだったら、まだなんとかなったのに。

雑記 ] 2011/12/15(Thu)
とり急ぎ、ベスティオールの修正パッチを公開。
目立つ部分だけ修正。

データベースまわりの設定ミスがいろいろとひどい。
そこに防御特性つけちゃいかんだろ!的なものとか
ぜんぜん必殺じゃない必殺技や攻撃が単調すぎるボス、
能力値が上がると書いてあるのに装備すると下がるアイテム、
とにかくトラップが満載ですので、
修正パッチをあててからプレイしてください。
ホント頼みます。頼みますホント。
それは仕様じゃなくてバグだから!

これはもう「参考にしてはいけないサンプル」として
永遠に君臨するレベル。

気をつけろ……戦闘まわりの設定を後回しにして
締切をブレイクしてしまった者の末路はこうなるのだ……
あとで凝ったものを作ろうとして、逆に何もできないという、な。

この生々しい惨劇を見て、締切という名の魔物の恐ろしさに
震え上がるがいい!

雑記 ] 2011/12/14(Wed)
そろそろベスティオールの修正パッチを作らないと、と思って
改めて見直したら、直したい点が多すぎて困る。

もっと早くからやっときゃいい話なんですけど、
あれですよあれ。
いったん完成させた作品って、しばらくは見るのが嫌になる。
そんな事ってないですか?
いや、賢者タイムじゃなくてね。

なんかこう、「うわー絶対変なところあるわー
やめろ現実を突きつけるなー!」みたいな。
ゲームに限らず、モノを作る人ならわかってくれるはず!

一年ぐらい経てば逆に冷静に見られるものの、
数ヶ月間はヤバい。
中二病黒歴史は大人になってしまえば微笑ましい思い出だけど
高校生ぐらいの時に掘り返すと世界が終わるレベル、みたいな。
腐ってやがる。早すぎたんだ。

その上、ディスクに焼かれちゃってるから
もう修正できないって事実がね。ウボァー!
AceのValueが出るとしたら、その時に修正させてほしい。ほんと。

ツクールAce発売まであと1日ですよ!



そんなわけで、拍手返事は一回休み。

ツクール雑談 ] 2011/12/11(Sun)
ツクールVX Aceの隠し機能でもひとつ。
キャラクター生成で自作素材を使う方法。

ツクールVX Aceをインストールしたディレクトリ
(プロジェクトフォルダとは違うので注意)に
「Generator」という名前のフォルダがあるので、
そこの画像を自作素材に置き換えればOK。
以上!

って、5行で終わっちゃうよ。

ここからが本題。
実はこのパーツは、命名規則に従った名前をつければ
好きなだけ増やすことができるのさ!
ワオ! それは驚きだね、ボブ!

たとえば体験版では前髪がタイプ2まで(製品版ではもっとある)ですが、
ここに「FrontHair03.png」と「FrontHair03s.png」という名前の
自作素材を追加すれば、「タイプ 3」が現れるってわけです。

Type-NAMIHEI.jpg

こういうツールがあったら真っ先にどこにファイルがあるか
探してしまうのは人のサガ。
そして、自作素材が追加できるか試してみるのも人のサガ。

それをやったのがサンプルゲーを作ってるとき、
つまり開発途中のβ版だったってなもんで。
そのとき試してみたら、既存ファイルの置き換えはできても
追加はできなかったんですよ。

そこで「素材増やせたほうがツクール界が盛り上がりますって」
みたいな感じでお願いして、増やせるようにしてもらったってのは
クラスのみんなにはナイショだよ。
これとランダム生成ボタンは、パラ犬の魔の手によるものです。

デフォに追加するパーツを作るもよし、
自作素材オンリーのセットでGeneratorフォルダごと配布するもよし。
夢ひろがりんぐ。



12/2までの拍手返事。

>ひょうたんは封印(貯蔵)アイテムにもなるし投擲武器にもなるしちょうべんりですよね!

ひょうたん投擲聞いたことねぇ!
軽すぎてダメージ通らないよ!


>来ましたね!新作情報!レッツスクショ!

スクショったよ!
いやー、作ってる途中でスクショが出せないってのはツラかった。


>今年のクリスマスプレゼントは新作のスクショにしようと思います。

クックック、君にあげるスクショはねぇぜ。
なぜなら、クリスマスにはもう実物が出ちゃってるんだからな!


>作成できるゲームの数が、前作の2本から4本に倍増!とか言っておきながら、総容量が変わらないとは。なんというマゾゲー← DPの内装未使用時の容量もそうですが、設定できる主人公の倍の数の職業が作れるのに、
転職機能が未実装という意味不明なアレもどうにかしてほしいですよね。


たしかに。保存場所があっても作れないんじゃ意味が!
でも、さすがに+とつくだけあって、容量まわりはいろいろと
改善されてるっぽいよ。
今ならわかる。開発期間が足りなくて、容量問題や実装部分を
見直す時間がないままリリースしなければならなかった
開発者の無念が……
だいじょうぶ! ベスティオールもいろいろ意味不明なアレがあるから!
うん、だいじょうぶじゃない!


>神無月サスケ氏がVX AceのRGSS3を中心にした機能紹介をなさってますよ。 http://d.hatena.ne.jp/ktakaki/20111201

そうそう、完全に同意。
体験版が出た今なら触った人はもう知ってると思うけど、
RGSS・RGSS2に慣れてると最初は戸惑うけれど慣れると良さがわかる。
今までゴリゴリ書いてたやつがメソッド一発でできるようになってたり。
「ユーザーが機能を追加する」ってのを前提にしたつくりだと思った。


>すばやく「た」って書くと筆記体の「k」に見えますよね

たこやき.jpg
ほんとだー!
一生使うことのない豆知識!


>「次の日記で新作情報」と言っても新作が進んでいるとでは無いかも知れない。その段階まで進めるまで日記の更新を停滞すると言うパラ犬様の強い決意なのかも…応援してます。

新作が進んでいるというわけでは無いのだよ。
すでに完成しているかもしれない。そうだろう?
引っかかったな!


>って、パラ犬さんサンプルゲーム作ってるじゃないですかー!やったー!

なんでそんなに気付くの早いねん!
公式での公開が来たら速攻で日記のネタにしようとしたのに
なんで先に気付くねん!


>サンプルゲームにすごいケモゲーが!と思ったらパラ犬さんじゃないですかうわああああああ!!!!wktk!!!!!!

いえーい!
まさかサンプルゲーで堂々とケモゲーが来るとは予想できまい。
そしてそれをやらかしたのがパラ犬だとも予想できまい。
2HIT Combo!!


>>でもミスリードは仕込むよ。 でもすでに拍手でつなげられちゃってる悲しさ

あれはほんとにビビった。
どうやって誤魔化そうか悩んだよ。
パラ犬うそつかない。うそつかずにごまかすのってたいへん。


>今度こそパラ犬始まったな…来月から平成が派裸に変わるのか…ゴクリ

もっとマシな漢字あるだろ!
たとえば、えーっと、えーっと、うん、パもラもロクな漢字ないな!


>サンプルゲーとクリスマスゲーの両方を同時に進めるとは・・・大したやつだ・・・・

なんでやねん!
しないYO! クリスマスゲーしないYO!


>・・・え?あ?え?あ?え?あ?え?あ?え?あ?え?あ?え?あ?え?あ?え?あ?え?あ?え?   ・・・パラ犬さんスゲー!

ククク、二度見しただろう。にわかには信じがたいだろう。
サンプルゲーの依頼が来たときリアルでえ?あ?え?となったのも私だ。


>100%ケモノとか俺得すぎる!! ほんのちょっと迷ってたけど、Aceの購入を決定せざるを得ないです。パラ犬さんありがとう。

そう、そのような貴方の為のケモノなのです!
完全に趣味に走った作品でございます。自重はしない。俺得。
ほんのちょっと迷ってた程度なら、Aceは買って損はないよー。


>マップ画面(よすぎ)です!まさかサンプルゲーをツクっていたとは……!

まさかのサンプルゲーをツクっていたのですよ。
マップはRTPさ。てへっ。
きみは勇者じゃない!2のタイトル画面にも使われてる一枚絵。


>そうか、ここはパラレルワールド・・・いや、パラ犬ワールドだ!モンテを押した瞬間に分岐したに違いない。ということは向こうの世界の自分は拍手をしていない・・・だと・・・

数ある並行世界の中から、「パラ犬がサンプルゲーを作ってた」ルートへようこそ。
何かフラグ立てちゃったり、変な選択肢選んじゃったりしたんだろうね。
セーブはちゃんとしてたかい?


>もしかすると・・・ここは・・・アナザーワールドじゃない・・・?

さて、はたしてこれはメインルートなのか、それとも裏シナリオなのか。
選択肢ミスでのバッドエンドには気をつけろ!


>拍手ため込みすぎたんですね。応援しています!

応援ありがとねー。拍手ため込みすぎです!
だが問題ない。愛と勇気と希望とかそんな感じの何かがあれば! たぶん!


>びっくり!

人生を楽しく生きるためのスパイス、それはサプライズさ。
ドッキリ大成功!


>まさか、パラ犬さんサンプルゲーム作ってるんじゃない?という予想が当たってしまうとは・・・!

まさか当てられるとは思わなかった。
あれは冗談で言ったのか、それともガチで当てるつもりだったのか――
恐ろしい子……!


>本作には、製品を使用して作られた4本のサンプルゲームが収録されています。いずれも、これまでの『RPGツクール』で精力的に作品を発表されていた作者様に、弊社から依頼を行なって作成していただいたもので……
ってなにこれすごい。依頼されちゃったんですか?依頼されちゃったんですか?大事なことなので2回ききました←


依頼されちゃったんですよ。依頼されちゃったんですよ。(2回言いました)
そんなに作品発表してたっけ?と思ったけど、いつの間にか結構作ってた。
ゲームせいさくさいとだからね!
今までは、サンプルゲーはコンパク受賞者ってのがセオリーだったけど、
コンパクがなくなってから新しい流れが始まったんだろうね。
つまり次のサンプルゲーを作るのは、これを読んでいる君かもしれない!


>ゲラ=ハさん、ちーっす

カッパか はっ!

雑記 ] 2011/12/07(Wed)
ツクールBlogの更新が早すぎて日記が追いつかない。
とりあえずAceメインで、DS+は各自、自習!

今回は、トシ重さんによる(偏った)サンプルゲームの解説だ!

ベスティオールだけテンションがおかしいよ!
どんだけケモノプッシュするんだよトシ重さん!
これでエロス感じるのは上級者だよ!

他の三作品はすごい真面目な解説なのに。

MA・GU・RO! MA・GU・RO!ってなんやねんという質問は
一切受け付けません。
べつにリーゼの配色がマグロの切り身っぽいからジャナイヨー。

てか、ちょうどこの場所のスクショ、
うちの作品紹介ページに置こうと思ってたのに
まったく同じシーンがチョイスされるとは。

ちなみに、クエスト受注&探索型のRPGと見せ掛けて
あんまり探索しない(ギリギリまでマップ小さくしたから)
シナリオゲーです。

ギャグ系シナリオじゃないよ。
真面目に書いたよ。ほんとだよ。ほんとだってば!
今まで公開したどの作品よりも真面目なんだから!

他の作品の解説を見た感じ、ベスティオールが一番
プレイ時間短いかもしれない。
高速化&コンパクトにまとめすぎて、若干物足りないかもしれんね。

--------------------

ここからは、他の作品について。

■きみは勇者じゃない!2~ニルスのお仕事~
よい子のみんな、もうプレイしたかな~。
これぞまさにサンプルの手本! サンプル・オブ・サンプル!
それだけに留まらず、やりこみも可能!
こんなふうに上手いこと目玉機能をまとめられたサンプルって
なにげに今までなかったんじゃない?

■さくさくサーガ
なんか悪人面した勇者の末裔がフリーダムに暴れるRPGかと思ってたら
主人公じゃなかったー!
たしかに、よく見たら戦闘画面のスクショにラディアン王子いないし。
騙されたぜぇ。
カイアがんばれ。超がんばれ。

■勇者と心の鍵
これはまさに、サスケさんにしか作れない作品って感じになってそう。
公式サイトの紹介文でじわじわと抉るような何かを感じてたけど
解説でそれが顕著になった。
こりゃもう、何がなんでもエンディングを目指さないと!

--------------------

全員、傾向がバラバラで、妙な感じでバランス取れてるっていうか、
この作者だったらこういう作品になるってのをよくわかった上で
サンプルゲー依頼したみたいな感じ?

ちなみに、サンプルゲー依頼の際に
どんな感じで作って欲しいとかいう指示は一切なかったです。
(フリー素材使っちゃダメとかは当然あった)

期間が限られてるから規模は抑え目に、みたいなことは言われたけど。
はっ、まさかこれが指示だったのか?
いつも欲張りすぎてシメキリブレイクすることを知ってて……!

今回、製品版への収録が間に合わなくても
Web配信で対応するって言われてたから、
もしかしたら他に、サンプルゲー作って間に合わなかった人がいて
追加で配信されるなんてこともあるかもしれない。



12/8の19時から、ニコニコ生放送でツクールDS+とAceの特集はじまるよー。
毎週木曜日、全4回配信予定だってさ。

19時か……そんな時間に帰れたらいいなあ……
たぶん無理なので、かわりに見てくれればいいと思う!

工作 ] 2011/12/05(Mon)
~これまでのあらすじ~

自キャラのフィギュア作ろうぜ!
 ↓
そして半年が過ぎた――

ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトです。



冬は寒さでフィギュアが硬くなるので、
取り扱いに注意が必要な季節です。

パーツ同士の接合部分がね、ハマらなくなる。
んで、それを無理矢理ハメようとすると。

ポロリもあるヨ!.jpg

握りつぶして割れたァァァァァ!!

これはあかんでぇ。あかんでこれは。

ちなみに、寒さで硬くなってるときは
ドライヤーの熱を当ててやると、すんなりハマります。
冬場でなくても、パーツがハマらないときはドライヤーが効くよ!

その少しの手間を惜しんだばっかりに……
ま、モロい部分が塗装前にわかっただけ良しとしようか。

とりあえず、パッキリ逝ったところを補修しつつ、
他のパーツを作っていくことに。

手羽先.jpg

次は、ソデ!
このフリフリが面倒なんだ。

肩周りを作るときに注意する点は、可動範囲。
こういうふわっとした袖は、胸に引っかかったりするんよ。
軸のところをぐるっと回しても引っかからないように作っておけば
ポーズの幅が広がります。

テケテケ.jpg

この状態でぐるぐる回して引っかからなければOK。

とりあえず、このへんでいったん仮組み。
なんやかんやで、だいたいできてる。あとひといき!

ちびのあ.jpgでかのあ.jpg
並べてみた。

さーて、あとは頭の葉っぱか。
どうやってくっつけよう。
というか、どうやってくっついてるんだ。
誰だこんなキャラデザした奴! わたしです!



11/29までの拍手返事。

>FF3式アイテムktkr

アイテム選択といえばFF3! なんだかチョコボくさいぞ。
今までツクールにこれがなかったのが不思議なぐらいだ。


>変則的でバランスの取れる計算式を求めて改造した結果ツクールXPの計算式になった

あるある。
そりゃあ、中の人が汎用的な計算式を求めていろいろ追求した結果
デフォとして搭載されてるんだからねー。
結局、攻撃 * n - 防御 * n をベースにするのが
いちばん調整しやすいのさ……


>トシ重さんネタがなくなっちゃったよ!

あれは究極形態なのだよ。
フリーザ様だって、最終形態はシンプルだろう?
戦闘力53万だぜ!


>イベントコマンドでメニュー作らなくなったのは、ハイスペックRGSSメニューを素材配布してる方が多いからってのが一因かと。
しかも素材のはずなのに簡単にカスタムで個性まで出せる親切設計じゃあ本格的に作りたいと思ってる人以外は作りませんて。
ここまで書いてから「作り方は同じなのに」の一文に気づいた。


素材でできるからやらないというより、
なんかイベントコマンドでメニューや戦闘をゴリゴリ作るってのが
XP・VXではあんまり無いんだよねー。
素材で満足できない人は絶対にいるだろうし、
みんながみんなRGSS使いたがるわけじゃないのに。


>チョコボってなんだ!

チョコボくさいところでアイテムウインドウを開く
→ギサールの野菜を使う というのがFF3なのですよ。


>ぬるぽ
ガッ
「ガッ」と入れたら「叱酌識」と変換されてしまいました;


自分でぬるぽして自分でガッするか貴様。
半角カナは文字化けするってばっちゃがゆってた。
でも文字化けしないときもあるっぽいからよくわからない。


>重複覚悟であえて言おう。まどか☆マジかと。

重複してねぇ!
まさか☆マジか。


>こ、更新がはやいだと…(゚Д゚)

ツクールBlogを週二で更新されると
うちの更新タイミングと合わねぇ!→連続で日記を書くハメに
という流れなのだわさ。


>もうすぐあのイベントの季節ですね! ニート・・もといもりそば君とノエルがアップを始めたようです

フハハ、クリスマスゲーと思ったか!
ホリナイは作品内で完結しちゃってるからねー。
サイドストーリーとか作る余裕がないんだ。


>今大学生の自分が、このブログ見始めたのが中学生の頃…時の流れってすごいですね

なん……だと……
時の流れ速っ!
あと一年続ければ、小学生が大学生になったりするのか……
そんだけ時が流れてるのに、大樹ぜんぜん進んでないよ!
むしろ、ふりだしに戻ってるよ! ガッデェム!


>ひょうたん最高!一瞬売り物かと思った。手作りなんですね。

ひょうたん最高!
そりゃあもう種からずっと育ててきた手作りオブ手作りさ。
そういや、あげた人たち全員からも「売ってるやつかと思った」って言われたわ。
ひょうたんは売ってるやつのみにあらず! どこのご自宅でもできちゃう!
さあ、みんなも、レッツ・ひょうたん!


>今日学校のはずなのについつい過去の記事読んじゃったよ!
くっそぅ・・・いつ見ても面白い記事めっ!


朝っぱらから何をやってるんだー!
朝起きてから読んだのか徹夜で読んだのかが気になるところだけど
どっちも不健全だな!(でもParaSite2D6 RPG館は健全サイトです)


>緊縛プレイですか?

おまえは! ひょうたんを見てそんな想像をするのか!
まあ、たしかにひょうたんはエロい。そこは認めよう。
しかしそれを緊縛など! 君はちゅら玉でも愛でてなさい!


>病気で少し麻痺残っているので大好きな絵からはなれていましたドット絵出来そうです有り難うございました♪

おお、たしかにドット絵なら大丈夫!
でもずっとポチポチしてたら手に負担かかるから無理しないようにね!


>モンテェ・・・(押しすぎ。)

なんかこの日、拍手多いなーと思ったら、
みんな破裂させようとしてたのか!
なにをするきさまらー!

ツクール雑談 ] 2011/12/01(Thu)
RPGツクールVX Ace公式サイト更新!
今回は一気に体験版の公開とサンプルゲームの紹介だ!

はい、そういうわけで。
公式で情報が出たからにはバラさざるを得ない。

RPGツクールVX Aceのサンプルゲームを作りました。

ああ。12月中にAceで新作を出すと言ったさ。
だが、Ace発売後とは一言も言っていないのだよ!
パラ犬うそつかない。でもミスリードは仕込むよ。

クリスマスゲームと思った時点で貴様は我が術中よ.jpg
誰だよ。

ケモノゲーです。ケモ100%です。
一片の慈悲も情け容赦もなくケモケモしたゲームです。
世の中にはケモノゲーが少ない? だったら作ればいいじゃん!
作りたいものを作ればいい、僕たちは自由だー! というメッセージを
未来のツクーラー達に向けてですねうんぬんかんぬん。
うんごめん、一般受けとか全然考えてなかった。

せっかくだから、ちびキャラツクールで何かできないかなー、と思って。

獣人みたいにデフォにないキャラチップを作るには、
まずパーツを分解しなきゃいけないじゃないですか。
ちびキャラツクールなら、最初っからパーツ状態になってるって寸法ですよ。

念のため書いておきますけど、ちびツクにケモノ頭は入ってないです。
人間につけるケモミミとか尻尾は入ってるけど。

さて。
「見どころ」にも書いたとおり、操作性ってか
サクサク感にこだわり抜きました。

体験版でわかるとおり、Aceのデフォ戦はけっこう高速なんですけど、
さらなるスピード感を追求ッ!
サックサクやで。

ついでに、サブイベントも省略可でサックサク!
仲間を入れずにラスダンを突き進んだりもできるわけなんですけど。

……できるつもりだったんだけど。

ちょっとラスダンの途中で、物理耐性があるボスを出したせいで
特定の仲間を入れてないと先に進めないというミスががががが。

えー、これについては、発売日にウチで修正パッチを配布しますので
それを当ててプレイしてください。

あと、通れちゃいけないところが通行可能になってて
そこ通ってイベントすっ飛ばすと話が繋がらなくなるとか。

そのほかにもいろいろと、残念バグがポロポロと。
マスターアップ後に気付いちゃどうしようもないよね。

うん、まあ、あれだよ。これは、あれだよ。
ゲームに不具合は付き物で、悲観することはないというメッセージを
未来のツクーラー達に向けてですねうんぬんかんぬん。
うんごめん。なんかいろいろごめん。

修正パッチでは、必殺技に爽快感を出すとか
いろいろと調整を加えてますので、
修正パッチを当ててからプレイしてください。
修正パッチを当ててからプレイしてください。
大事なことなので二回言いました。



11/23までの拍手返事。

>コペルニクス!

その程度の単語で必殺技っぽくしたつもりか。
我が直々にその身に教えてやろう。必殺技とはこうするのだ。
禁中並公家諸法度!(漢字いっぱいで強そう)


>僕はいきなりウディタでしたよーお金ないからダウンロードだったよー
そこから僕の挑戦は始まった・・・


おお、チャレンジャー! チャレンジ一年生!
いきなりウディタとかXP・VXからウディタって、気合が必要だよね。
2000使いなら、けっこうすんなり馴染むけど。


>はじめまして、ツクールもウディタもいじってるものです。どっちもかわいいですよ!

そう、どっちもかわいい! いいね、その表現!
どっち派だとか比べるものじゃないよねー。


>パラ犬の読みは「パラケン」か「パライヌ」か、悩み続けて早一年。と言う訳で、アンサープリ-ズ!

読みやすいほうで!
正解なんてものは、各自の心の中にあるものさ。
自分の読み方が実は違ってた、なんてことになったらガッカリだろう?
あと、「パラドッグス」と読むって裏設定があるけど
本人も忘れてるから大丈夫だよ!


>こ・・・ここ・・・更新が・・・あっただと・・・!?

ククク、更新時期を見切ったと思った時点で貴様の負けよォ!
勝ちを確信している者ほど無防備な者はないわフハハハハ!


>よかった せんとうけいさんしきがすきなひとがじぶにがいにもいて よかった

戦闘計算式はロマン。
そして計算式だけ作って満足してゲーム作らないのもお約束!


>Parasite2D6 ひょうたん館

げーむせいさくさいとだよ!
げーむせいさくさいとだよ!


>ウディタ使いがパラ犬さんの様子をうかがっている[壁]・ω・`)ドキドキ

せっかく解説書買ったんだから、何か作りたいね!
作るとしたら、まずは基本システム+デフォ素材でじっくり味わう
つもりだから、見栄え的にはパッとしないかもだけど。


>ブラウザをFirefoxにしました。もうaltは見えないんですかね……

そういうときはアドオンだ!
自分はPopup ALT Attributesを使ってるよー。
でも自分、Firefox3.6だから、最新のでコレ使えるかどうかは知らない。
てか、もうFirefox8まで出てるのか……


>プレイ時間を変数に代入してプレイ時間分のダメージを与える廃人ご用達魔法ができますね

廃人だな!
でもそれ、起動しっぱなしで放置でも行けるんじゃあ……
歩数なんかも廃人仕様だね!


>ひょうたんに付いての疑問なのですが、話題的に遅いと思われた場合、返信はして頂かなくても結構です。(以下本文)
以前パラ犬様は、「バイオひょうたんごっこ」と言う物を試しておりましたが、アレは完成品の臭いはどのようになるのでしょうか?
昔私がさわって見た事があるひょうたん(加工済み完成品)は、蓋を開けてみた所、完成から10年以上経過していても中からは悪臭がしたので、ふと気になった所存でございます。
私が触れてみたひょうたんの加工法が悪かっただけで、実際は完成したら内部も臭く無いのが常識でしたら申し訳ございません


問題ない。話題はいつでもひょうたんデー!
バイオひょうたんごっこは、完全に無臭だよ。
ただ外皮を腐らせる必要があるんで、そこで臭いがつくかもしれない。
ごっこを使わずに普通に腐らせたやつでも、しっかり乾燥させれば
ちゃんと(気にならない程度まで)臭いは取れるよ。
悪臭がしたのは、蓋を閉めっぱなしにしてたからかも。
しばらく開けておいたりドライヤーで乾かしてみたらどうだろ?

注意しなきゃならないのは、中に飲み物を入れようとするとき。
熱処理して完全に無臭加工したやつですら
臭みや渋みが溶け出てくるから、何度も酒を注いで臭み消しをするか
内側をコーティングしてやらないといけない。


>もうすぐ全人類が待ちに待った洞窟物語DSiWare版の配信開始ですね!!!!!!!!

DSLiteしか持ってねぇ!
洞窟物語はすごいね。作者さんのこだわりも素晴らしい。


>締め切りは大事ですよね。イラレの世界でもプロとアマの大きな差は締切だって言いますし。プロとアマの線引きって難しいですが。

そう! 一番大事なのは締切。
アマチュアならいくらでも延期できるけど
商業ではものすごい損失が出るからね。
しかしプロ目指す人ってのは、たいてい妥協できない職人気質という
ジレンマ。


>そんなことよりななどら2020が11月23日発売ですが早く買いに行ってください

据え置き機でさえなければ!
ななどら2020ってボイス選んでキャラメイキングできるんだってね。
声優には詳しくないけどキュゥべえとまどかの中の人がいるってのはわかった。


>今度カレンダーを全部埋めてみてください

カレンダーがゼロってのは今回が初めてだけど
全部埋めるのは過去に何回かやってるからねー。
どうせなら、もっと斬新なカレンダーの使い方を!


>ガッ。( ´・ω・`)ショボーンになんてさせない!顔も知らないあなただけど、見捨てることなんて出来ない!(熱くフラグを折ってみる)

>ガッ(これは個人の感想であり、効果効能を医学的に証明するものではありません)

くっ、おのれ、あのまま誰もガッしない流れを狙っていたというのに!
何故だ、何故、見ず知らずの人間の為にそこまでできるのだ!
これが“絆”だというのか、おのれ人間めグォォォォォォ!


>未来予知・・・だと?自分でも気付かなかった。 まあ、自分が戦闘計算式オタクなだけですけどね。

戦闘計算式はロマン。(二回言いました)
ゲームの攻略本にダメージ計算式の解析とか載ってると
テンション上がるけど、なかなかないんだよねー。


>じまったなど聞きたくない
わ!


だから、なんでそこで切るね
ん!


>>にんずうがふえるよ! やったね、たえちゃん!!

お い や め ろ

 | トップ |