ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

02月 « 2012年03月 » 04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年06月(1)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2012/03/31(Sat)
4月に入ってから5月上旬までは、
また時空を超越しなきゃならない流れなので
更新頻度が限りなくゼロに近くなります。ツンデレのツンです。
ゴールデンウイークも仕事みっちみちだぜ。

まあしかし。
3月は前半に溜まったタスクを消化するためにグタグダで
そこからこのまま4月にツン期に入ってしまうというのは、
なんというか、味気なさすぎやしないかと思うわけですよ。

こうなったら、せめてアレぐらいはやるしか……!
毎年恒例の、アレを。

今年はやらないつもりだったけど、
今になって何かやりたくなってきたわけです。
これから死地に赴くんだから、せめてその前に
お祭り騒ぎぐらいしておきたいわけですよ。

あと一日。一日か……



3/29までの拍手返事。

>ふっかつのじゅもんといえば http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html

あるんかい!
けっこう複雑にできてるんだな。
ファミコン時代の圧縮技術すごい。


>魔法使いの夜、マスターアップしたらしいですよ。

やっとか! 延期してから何ヶ月経っただろう。年単位?
とりあえず評価見てからかな。初回限定版とかはなさそうだし。


>経験値計算式考えるのも好きです。 basis*(acc_a*level/300+1)+(acc_b*level/30)^2+extraみたいな

なるほどわからん!
経験値ねー。なんだかんだで「n回戦闘したら1レベル上がるぐらい」ってのが最強な気がする。
式作っちゃったら、いざテストプレイしてバランスがおかしかったときに
あとから数値に調整入れるのって、何か負けたような気持ちになるよねー。


>昔、バーコードバトラーでシナリオモードのパスコードなら解析を試みた経験あり。ほぼ最強と思われるコードから、全パラメータ初期値という意味不明コードまで発見しました(笑)

めちゃめちゃ昔じゃないかそれ!
兄貴が持ってた気がするけど、全然触らせてくれなかった。
さすがに昔過ぎて解析なんて発送は出なかったなー。
あのころはじゅんすいなこどもだったのです。


>わんこもすなる日記といふものを・・・続きはなんですか! われもしてみむとて~だったら、パラ犬さんがまるでわんこじゃないみたいじゃないですか

われ=エルザと考えればなんとか。
しかし、そもそも紀貫之がネカマだったということを考えると
犬が人間のふりをして書いたとしてもおかしくはないのです。
犬のふりをする人間のふりをした犬。ややこしや。


>バラ犬さんの書かれたポンデライオンの力のカードがいたく気に入りまして・・・タロットの解釈も面白くて、あたしタロット占い師(自称)だから大変勉強になりました。
あの画像自分のぶろぐで紹介させていただけますか?
こっちか、(※URL)、こっち(※URL) たぶんFC2で
RPG?のことはまったくよくわからないのですが、書かれる絵を見ていたらほんわりします。どうもありがとう。


本職さんですと!
ありがとです。紹介は大歓迎ですよー。
運勢読みとか全くできないタイプなんで、占い師さんは尊敬します。
自分やり方なんてせいぜい、視野が狭くなってると感じたときに
カードを引いて別視点を得るヒントに使うぐらいで。
霊感ゼロ!


><日記はハートで書くもの
それにしたがって書けばこうなるのかな。
「〇月×日 雨 パラ犬さんのところで女々しいキャラに一目惚れした。名前はエルザというらしい。
好きだ。結婚してくれ」


女々しいって、女だからねあれでも!
結婚を申し込むなら、まずは暗殺されないようにしないと。
がんばれ!(他人事)


>エルザさんを俺にください(迫真)

お前もかー!
じゃあちょっと殺し合いをしてもらって
最後まで立っていたほうが勝者ってことで。
どっちもがんばれ!(他人事)


>彼女こそ私のエリスなのだろうか

エルザの楽園。
ねえパパ、その楽園にはどんなもやしが生えるの?


>皆!!騙されるな!!
4月馬鹿の祭りはもう始まっているんだ!!
そう!このサイトそのものが嘘なんだ!!


騙されるな! この世界そのものが作り物なんだ!
永遠に4月1日を繰り返す、日常という名の檻の中にいるんだよ!


>9歳可愛い!とくに髪の色合いが!淡くて可愛い、あわいい……この語感は流行るな。

9さいじゃないもん!
立派な淑女なのですから、可愛いなんて言われても、
う、嬉しくなんてないですよ!
ところであわいいって、なんか泡まみれっぽいな!


>パラ犬さんは僕の願いを聞いてくれた!だってこの制服頬赤エルザ絵ってweb拍手モンテ絵にかわる後継でしょ?・・・

かわらないYO!
モンテに代わるんだったら、10回押したらどうなるんだ……
というかエルザを押すのか。嫌がらせか(´∀`)σ)Д`)


>ぐらちRPGのエルザの「全裸で」発言について:何故子供なのにそんなエロいことをおっしゃる・・・! クレーム

ルパンダイブしたら全裸になるのは、子供でも知っている常識ではありませんか!
カゾットは全裸になってもフードだけは脱がないんだよ、きっと。
裸ソックスに代わる新しいエロ属性だな!


>影響されてTRPGはじめてしまいました。全員初心者なのでgdgdですが、やっぱ友人とバカやるのは楽しいですねー

おおー! 楽しさが伝わったなら嬉しい!
TRPGの醍醐味はやっぱり友人同士で遊んでる!ってとこだよね。
グダグダもまた楽し。
小説みたいにかっこいいセリフが出てこなくても、
みんなと一緒の時間を共有してるのが楽しいのさー。


>焼きたてのモンテトースト、レ「モンテ」ィー、びしゃ「モンテ」んで朝ご飯は完璧!

三つめのやつ、おかずじゃないし!
食うんか、おまえ毘沙門天くうんかー!


>エルザの目つきがエロいと思ったのは私だけではないはずうわなにをするやめr
モンテかわいいよモンテ。でもエルザの目つきはやっぱりエrうわなにをするやめr
最近拍手コメしてない気がしたからモンテ押しに来たよ。でもエルザの目うわなにをするやめr
ところでエルzうわなにをするやめr
最近コンビニでネーミング辞典関係の本をよく見掛けます。パラ犬さんはああいうの使ったりしない派ですか?と、ひょうたん作成サイトでRPGの話をしてみるテスト。でもエルザはうわなにをすr(自重


ネーミング辞典だと? そんな軟弱なもの!
持ってるわ! 二冊!
一般商品用とファンタジー用の。
ここから単語を直接引っ張ってくることはないけど、
パラパラとめくってピンときた語感の単語から
イメージを膨らませるのに使ってるよ。
自分みたいに意味よりもフィーリングで名前つけるタイプは
こういう刺激がないと、似たような語感ばっかりになるからねー。


>パラ犬さんの絵もそうですけど、色の塗り方がすごく好きです!!
結婚式はいつにしましょう


ありがとねー。
あの塗りにしてから描ける絵の幅が広がったと感じておりますのよ。
モリモリ塗るの楽しい。
たまに水彩塗りに戻すのもまた楽し。
こってりとあっさり。

] 2012/03/30(Fri)
■配色

配色です。配色ですよ。ここが悩むんですよここが。

脳内では、なんとなーく色のイメージがあるってのに
実際に出力してみると「あ。あかんわコレ」となるのはいつものこと。
脳内のアバウトさヤバい。

とりあえず、黒服で隠密系となると、銀色あたりかねーと思って
だばだばと塗ってみる。

銀様.jpg

地味! めっちゃ地味! なにこの脇役オーラ!

やっぱり服も髪も無彩色はあかんわ。
ワンポイントとして入れた青薔薇も、あんまり目立ってないさね。
あまのに強大な脇役オーラの前では、この程度のカラーでは
全く太刀打ちできないというのか。

となると、無彩色じゃなくカラーで。
青がアクセントとなれば、やっぱり黄色あたりでしょうか。

金様.jpg

ツンデレか!

いやいやいや、色の派手さにつっこむべきだわ。
思わず溢れ出るツンデレ臭のほうにつっこんじゃったっての。
おそるべし、金髪のツンデレパワー
ないわー。この暗殺者はないわー。

ほかの色ほかの色。
他に青に合いそうな色といえば……

ピンク様.jpg

萌えキャラか!

うん、あかんね。ピンクはあかんね。
全然暗殺者じゃないね。

黄色とかピンクみたいな派手な色を使うからいかんのですよ。
もうちょっと落ち着いた色にしよう。

地味様.jpg

地味っ子か!

また脇役に逆戻りですよ。
どないせぇっちゅうねん……

ところで。
今回のキャラデザで、髪色に使っちゃいけない色ってのが
ひとつだけあって。

それは紫色。
なんでかってぇと、ぐらち世界では紫色の髪は王家特有の色なんですよ。
姫様専用色。

使えないけど、試しに塗ってみると……

姫様.jpg

なんかバランス取れてるじゃないですかやだー!
あかんがな。

やっぱりこのキャラの髪は寒色系ですよ。
クールな暗殺者ですからね!

紫を除くと、青が一番しっくり来る気がします。
しかし、それだと青薔薇が目立たなくなってしまうわけで。

あっちを立てればこっちが立たずでウボァー!
そして悩むこと数時間。

青様.jpg

薔薇の色を青から変えれば、あっさり解決しましたとさ……


■完成

あとは髪型を決めて、ラフの出来上がり!
名前もだいたいこのへんで決まります。

エルザ様.jpg

青一色だとなんかペタッとした感じだったので、
毛先に軽くピンク入れました。

このピンクは染めてるのか地毛かと問われると、困る。
ええっと、魔法パワーってことで!

伸びたら不思議な力で色が変わるんですよ。
ほら、ねるねるねるねだって青からピンクに変わるし!

TRPG ] 2012/03/26(Mon)
ぐらちTRPGのレインズウィック魔女学校は
学校でありますからして、制服があるわけで。

魔女学校の制服はどんなデザインなのかというと、
マナの着ている服が制服になります。
ナナブルクさんデザイン。

さて。制服ってことは、エルザも学校では
あのえらく可愛らしい服を着てるんかい、
って話になるんですが。

着てます。

胸のサイズをマナと比べてはいけない。もちろんレアとも.jpg

この目つきの悪いお子様が着ると、どこの魔法少女だ!っていうか
いやまあ魔女見習いだから似たようなもんだというか。
ツッコミが思いつかない!
いやいや、これはこれでアリだよね! うん!

しかし、せっかく立ち絵を用意したのに、
全然使う機会がないっていう。

TRPGで立ち絵って何ぞ?という疑問を持った方もいるかと思いますが、
オンラインセッションで使ってるどどんとふってツールは
チャットウインドウの上に発言と同時に立ち絵を表示できるんですよ。

なんで制服差分の立ち絵を使う機会がないかってぇと、
最近は魔女組三人とも、堂々と授業をサボるもんだから……
みんなサボリ魔のレアに毒されてる!

本家ぐらちの生徒は真面目に授業の課題やってるのにね!
なんだこの差は。



3/22までの拍手返事。

>とある女流暗殺者の家系では、家族に挨拶に来た娘の相手を暗殺して死ななかったら結婚してもいいよという感じだった。なんか意味分からなさすぎてヤバイ

それはむしろ暗殺業界では基本ぐらいの勢いかもね。
エルザんところは父親が暗殺者で母親は魔女なんよ。
んで結婚前に、しきたりに従って母親に刺客が放たれたんだけど
父親が体を張って守ったっていう、そんな裏設定。
そんなかっこいいエピソードがあるのに、結婚してからは
嫁の尻に敷かれてるという。
魔女は暗殺者より怖し。


>666歳の誕生日おめでとうございます!(予想年齢)

えいえんの666さいだよ! けもののすうじだよ!


>>>レアとマナはいい嫁さんにな りそうだ を読んで、レア×マナって意味かと思いました。あと、スマホで見たらブラウザアプリのせいか、拍手を一度しか推してないのに「押しすぎ」画面が出て吹いた。

間違ってはいない。
レア×マナ。マナ×レア。どっちも嫁。
スマホでそんな事になるとは知らなんだ。
そのへんはコメントを一回で収める形でなんとか……!


>じゃあネタがないのでとりあえず拍手しときます。エルザかわいいです

とりあえずかーい!
もっと! もっと熱くなれよ!


>モンテの美味しい季節になりました。
ふきのとう×モンテでご飯が進みますよね。


ふきのとうのほろ苦さがモンテとよく合うよね。
モンテは焼きたてのトーストに塗ってもいいと思わないかい?


>ウブな初心者がどんどん汚れていく様子が楽しめるので初心者のみのTRPGは楽しみです!

みんなこれ以上汚れる余地はないような気がするけどね!
ウブなプレイヤーいないよ……
初心者がみなピュアであるとは限らない、そういうことさ。


>今年の4月馬鹿は拍手のモンテがソクラテスになるんですねわかります

ならないYO!
何も用意できなかったよ!


>だ・る・ま
さ・ん・が
こ・ろ・ん
こ・ろ・ん


ころんだ!と思ったら、ころばなかったー! セーフ!


>ぶええぇぇぇいTRPGたのしそう!最近はオンセもあまり盛り上がってないしやってくれる友人なんて居ないし…自分で言ってて悲しくなってきた

数ヶ月前に君と似たようなことを言っていた人がいたねぇ。
その人物こそ、「数ヵ月後、そこには元気にGMをするもやっさんの姿が!」なわけですよ。
いないと嘆くだけじゃない! 集めるんだ!
……と言ってはみたものの、自分から募集するのって
勇気いりすぎだよねー……ハードル高すぎだよねー……
うちの相方もまたTRPGやりたいって言ってるけど、メンバーがねー。
高校時代の後輩とか集められたらいいのに。


>特に送るようなことないけど、取り合えず更新されたら何か送っておく。
そんな日常が続いています


それでよいのです。
生きる目的がなくても日々を生きている僕たちのように!


>ぐらちTRPGとそのゆかいななかまたち。
さぼり魔で百合のレア。小食系女子で百合のマナ。問題行動すら起こしかねないエルザ。直後に穴に落ちるベアル。覗きに失敗して命を落とすカゾット。何もしゃべらないのになぜか洗浄優遇されるブライ。変換ミスのGM


命落としてないよ! でも他はだいたいあってる。
ぐらちTRPGはGMの変換ミスに萌えるゲームだぜ。
百合ン百合ンと問題行動とドジっ子クマとセクハラとピカピカと
萌えるGMに溢れたぐらちTRPGをよろしくね!


>二日目以降はじいやの代筆

主人のわがままに付き合うのが執事の仕事です。じいやも大変だな。
まあ、じいやは毎日こっそりエルザの行動を記録して
お父様に報告してるだろうから、日記に起こすぐらいは楽勝ですよ。
エルザ観察日記。


>元ネタは土佐日記
紀貫之


紀貫之って突ダメージっぽいよなーストレイフで防御無視できるなー
と思ってしまう自分は、ぐらちTRPGに毒されすぎ。


>ハローー!ブラウザのスタートページをパラブログにし・・・ようと思ってる通りすがりだよ!!80000HIT記念素材のボツ素材の使い道を今日も考えてます

ハロー! 毎日は更新されないよ!
素材の使い道は工夫次第で無限大だ!(訳:使い道が思いつかない)

雑記 ] 2012/03/22(Thu)
ちょっと前に、えぬ子のとこの拍手コメントで、
TRPGでキャラになりきってシナリオで起きたことを日記にしてる
猛者もいる、ってなのがあってね。
それ読んで、面白そうだなーと思っていたんですよ。

リプレイも公開されたことだし、あの冒険を
エルザ視点の日記にしたらどんな感じになるだろう、と、
ちょっと妄想してみたわけです。
妄想だけならタダですからね。

で、そこで気付いたことが。

日記の書き方がわからない。

ええ、なんか、何言ってんのこの人って感じですが、
本気でわからない。マジ本気。
こんだけ日記書いてるってのにさ。

なんかね。
「今日は何々があって何々をして楽しかったです」みたいな
小学生が宿題で書いた日記みたいになっちゃうわけですよ。
ダメだよ! そんなんじゃ気持ち伝わらないよ! もっと熱くなれよ!

いや熱くなる必要はないんですが、伝わるものがないっていう。
何が面白いのかわからない。
いやむしろ日記の面白さって何だ。
日記って何のために書くんだ。
我々は何のために生きるんだ! わからん! 死ぬ!

思うにですね。日記が書けないっていう現象の原因は、
「面白いことがないから日記が書けない」じゃないんですよ。
だって丸一話ぶんの冒険したわけじゃないですか。
めっちゃ書くことあるじゃないですか。

だというのに書けないってのはどういうことか。
それって、書くことがないんじゃなくて、
書きたいことが自分でわかってないんじゃないか、と。

面白い体験をした、それはいいとして。
その体験を記録に残そうと思ったそのとき、
なぜ残そうと思ったか、自分は何を残したいのか、っていう。
そこが一番のポイントになってくると思うんですよね。

日記にしろ小説にしろ、ある日突然書けなくなる、なんてのは
だいたいそこを見失ってるんですよ。経験上。

で、TRPGの話に戻るけど。
自分のプレイスタイルって、なりきりじゃなくて
小説書くときなんかと同じで、キャラクターを動かす
(というかキャラが勝手に動く)形だもんで、
つまりは自分≠キャラなわけで。

このワンクッションが、ネックになってるのかもね。
プレイヤーが感じていることとキャラが感じていることは違う。

キャラに日記を書かせるとなると、
まず「そのキャラクターが書きたいこと」があって、
さらに「自分がそれを通じて書きたいこと」の二つが必要になるっていう。

どちらが欠けてもアウトなわけで。
これは難易度高いわ。

というか、一番の問題は、
「エルザは日記なんて一日で飽きそう」ってところだわ。
うん、あかんわ。あかんわコレ。

結論:日記はハートで書くもの



3/16までの拍手返事。

>親知らず抜いたら鼻の穴まで貫通してただとか
色々歯のアクシデントってひどいですよね。


調べてみたら、貫通することって本当にあったんだ……怖ぇ……
なんかもう、都市伝説レベルだな!


>ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぷ
じゅもんが ちがいます


最後ー!
これはくやしい。


>お誕生日おめでとうございます!

おたんじょうびありがとう!
なんで覚えてるんだー!


>改行がいっぱいあるので頭文字が復活の呪文になってるのかと思った

テクニカルすぎるわ!
ふっかつのじゅもんってあそこに全部データが格納されてるわけだから
チェックサムさえなんとかなれば好きなデータ作れそうじゃない?


>▼うえだぶみ るなぜしせちと めるちざぜ ねらび
▼ぜぞけぼう つおてぬそそつ なふよこす げすぎ
▼くわたきよ はらしのずかな かはたはら いしい
さぁ、一体どれで復活しましたか?


どれも知らない!
こういう有名系ふっかつのじゅもんって、何で広まったんだろうね。
当時はネットなんてないのに。
兄貴はなぜか裏技にやたら詳しかった不思議。
小学生だからゲーム雑誌なんて買えないだろうし。


>いけっ! はくしゅ へんじ!

こうかは ばつぐんというほどでもない!


>パラ大さんが生きていたのなら私はそれだけで幸せです。おかえりなさい!

イキテタヨー。ただいまー。
なんか心配かけてごめんよ。


>別に誕生日だって事を忘れてて、1日遅れたーと思いながら慌ててモンテ押したわけじゃありませんよ!!

まず日付を覚えてたってのが驚きだよ!
その心意気だけで満点だ!


>おきのどくですがぼうけんのしょ1ばんはきえてしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU


BGMつけなくても脳内再生余裕だよ!


>ないわー 待ってたわー 親知らずが暴れだしたとき同じ思いしたわー

親知らずやべぇ。ヤツを目覚めさせてはいけない!
三本やっつけたんだけどさ、二本目までは痛み止めだけで
二日ぐらいでなんとかなったからその程度だと思ってたんだけど、
三本目がクリティカルヒットしてねぇ。
めっちゃ暴れやがった。
あれ運によるわ、ほんと。


>虫歯が雑魚だと思うのは、たいしたレベルじゃないからだぜ!

まったくだ! できれば雑魚と思ったまま過ごしたかった。
神経と直結してるからねぇ。
拷問で歯の神経を直接クチュクチュするやつとか。ヤベエ。


>あぁ!3月13日だったか!
心のもやのひとつが晴れましたありがとうパラ犬さん
そしておめでとう!


ありがとう、ってか、もやだったんだ!?
その程度の疑問でもやってたら、人生もやだらけだよ!
もっと気楽に行こうよ。いや気楽ってのも変か。ええっと、能天気!

TRPG ] 2012/03/19(Mon)
ぐらちTRPGリプレイ・第一話後編が公開されました。

今回は戦闘! そして解決編!

魔女見習いと愉快な仲間達が、
マジカル銃器とかマジカル円月輪とかマジカル筋肉とかで
こわいもんすたーをやっつけるぞ!
(※実際の内容とは多少異なります)

アナログでRPGの戦闘ってこうやってるんだぜってのから、
聞き込み調査から推理して犯人を追い詰める過程まで、
TRPGならではのアレコレが盛り込まれてます。
さすがもやっさん、初回プレイってやつをよくわかっていらっしゃる。

なんかエルザがいやらしいいやらしい言われてますが、
本気出したエルザのいやらしさは、まだまだあんなもんじゃありませんぜ。
第一話なんてかわいいもんです。

いやいやいや、いやがらせでスキル選んでるわけじゃないですよ。
初心者が多かったからサポートに回らなきゃと思って
補助系スキルをいっぱいとっただけだよ!
けっかてきにいやらしくなっただけだよ!

補助や探索系などの便利スキルに特化しているので、
エルザの戦闘能力はオマケみたいなもんです。
麻痺さえ通ればそれでじゅうぶん。効率重視。

エルザの愛用スキルである神経弾(元のスキル名は「痺れ刃」だけど
銃弾です)は、防御を貫通して体内に入ると
マジカルパワーで相手の神経系統をズタズタにするという魔法です。
とってもマジカル。

ちなみに、みんなキャラメイク時から所持スキルが
微妙に変わってるのは、いろいろ調整が入ったりしてるからです。

今回は隠密系執事もちょっぴり活躍するぞ!
相変わらず姿は見せないけど! 隠密系だもの。

じいやのポジションについては、ちょっとした使い魔的な感じと
思っていただければ。
普段は完全にいないものとして扱われてるのは仕様です。
一流の執事ってのは家具と同じようなもんで、
必要のないときはその存在を主張しないものなのです。

実プレイのほうは、今のところ第三話の終わりあたりなんですが、
第一話を読み返してみると、この頃はまだみんな個人プレイで動いていて
いかにもパーティ組みたてホヤホヤって感じ。

オンラインセッションって時間がかかるから、これプレイしたのって
一ヶ月以上前なんですよ。
プレイヤーとしては「ああ、始めたばっかの頃ってこんなんだったんだ」
と懐かしみながら読んでます。

読者の皆様におかれましては、このパーティが
キャラクター・プレイヤー共に成長していくのを
生暖かく見守っていただければ、と。



3/12までの拍手返事。

>出て来いやぁ!
その壁から出て来いやぁ!
そう思った3秒間です


あの丸いのを引っ張れば、壁からにょーんと出て来るぞ!
でも引っ張りすぎると大変なことになるぞ!
お前のにょーんで地球がヤバイ。


>「今日の日記はお休み」のウンジャラゲは、顔を出せばそこは銭湯の女性脱衣所でありながら自分の中の天使が悪魔に対抗していて葛藤している場面、という名作なのです。決してくだらない落書きなどではありませんよ。
作者も時間ない中でこんな絵を描けた・・これは天才


そ、そうだったのかー!
ウンジャラゲは紳士だねぇ。
それに比べて今回のぐらちTRPGリプレイでの約一名と来たら……!


>ドット絵講座が更新される事を気長に待つ13才。
>もうすこしで1週間だなぁ、と思いつつ待つ13才
>ゲームは手書き派の13才。

ふっ、まだまだ若いな。
何事も、思い通りに動かないということを知って、
人は大人になるんやでぇ。


>ウンジャラゲの正体とかモンテの母星が何処なのかくらいにどうでも良い話ではあるけど、日記はお休みカテゴリが果たして本当に必要なのだろうかどうかで小一時間(実際は一分)くらい悩みました。

この世の中、無駄なものなんてないんやで。
いや、むしろ、この世の中のものは全てが無駄であるがゆえに
等しく価値があるのだと。
あと45億年も経てば全ては無に還るのだー!


>パラさんが忙しいって言うと、「なにかイベント事あったっけ・・・」と調べるようになりましたが、よく考えれば普通に忙しい時ぐらいあるもんですね

そういうドッキリじゃないからね!?
あれか、日頃の行いのせいとかそういうのなのか!?
フツウダヨー。


>普通が何より一番。

そう。普通に忙しかった、それでいいじゃないか。
普通じゃない理由の忙しさとか、どないやねんっていう。
異世界に召喚されて世界でも救ってたってのか。


>ひょうたん製作サイトのParaSite2D6 RPG館を見て私もひょうたんを作ることにしました!とりあえず種を買いましたけど意外とおいしいですねこれ!

食うな!
ちょうど種まきの準備を始めてるところさ。種早く届かないかなー。
今年もひょうたん!


>|γ°

ダイスを投げるなダイスを!


>ククク…そろそろ嘘つきの時期か…毎年楽しみにしてます

>この更新速度は4月バカフラグ…!!

いや……なんか今年無理っぽいかも……
「やらないと見せかけて(略)」じゃなくて本気で無理かもしれない。
3月前半が動けなかったのがかなりキツい。


>「今日の日記はお休みです」という題で何回も更新しているような錯覚に陥った・・・はぅ、これはパラ犬効果!!

実はあの先っちょが少しずつ伸びているとか……
怪奇現象だ!


>最近PSPを起動するときに流れる「テレテレレ~♪」というSEが「ウンジャラゲ~♪」と脳内変換されます。ウンジャラゲは、じまってる!

「ホンニャラゲ~♪」って感じじゃね?
新種か!


>RPGツクール(のスクリプト素材を生み出す上で使った資料・又は本とかってあります?

本ってことはRubyから入ろうとしてるんかいね?
Ruby覚えてから~なんてやってたら、いつまで経っても
スクリプトなんて書けないぜ! よく使うのはRGSS独自クラスだし。
プログラムなんて慣れ(っていうかロジック)の問題だから
文法ばっか勉強してもしゃーないよ。
正直、デフォスクリプトをしっかり解読するのが一番。あと付属のヘルプ。
これはたぶんどの素材屋さんに聞いても同じ答えが返ってくると思う。

いただきもの ] 2012/03/16(Fri)
3月13日は誕生日でした。

自分の誕生日忘れてたよ……

というわけで、お祝いもらって初めて思い出したでござるの巻。
えぬ子から誕生日プレゼントもらったよ!

20120313_para.jpg
(クリックで原寸)

ありがとう! エルザ! エルザ!
誰が犬ころやねん!

えぬ子+ゴスロリの組み合わせは最強やでぇ。

このエルザなら、夜な夜な吸血鬼狩りとかしててもおかしくない。
でもカーミラには返り討ちにされる。アブノーマル吸血されてしまう。
一枚の絵にそこまで物語を込めるとは、えぬ子は本当にエロいな!
(※すべては妄想であり実際の吸血少女とは異なります)

TRPGですが、毎週楽しく遊んでますよー。うへへ。
ベアルとは相変わらず仲悪いのかって?
HAHAHA! 憎まれ口を叩き合うのが楽しいんじゃないか!

猟銃とクマの組み合わせはよいものです。
ゴスロリとクマさんの組み合わせもよいものです。
なんてこった、最強じゃないか!



3/1までの拍手返事。

>やっぱりツクラーでTRPGするとリアルロールに寄りそうですね。そんなことよりもやっさん作?のエルザドット絵がジト目に見えるハァハァ

ジト目で見られるのが好き系男子か!
もやっさんのドットは感動したんだぜ。
ふっふっふ、プレイ時はあのドット絵をマスに置いて戦闘してるんだぜー。
ところでリアルロールの定義って、
「舌先三寸で自分の思い通りに進める狡猾な奴」で合ってるよね?
なんかwikipediaには全く逆のこと(キャラクタープレイ?)が書いてあるんだけど。
うちのプレイヤーはマンチ分類にはどれも当てはまらないなー。


>こないだ受験で大学試験に行くため久しぶりに目黒駅ホームに立ったら、まどかマギカのでかい看板を目にした。山手線に乗ったら、つり革が全てAKBだった。新橋駅に降り立ったら、お笑いくりーむ●ちゅーのコンビが
顔、宣伝用に網目状に落書きされているベンチがあった。東京も変わったね。


東京じゃないけど、まどマギ展が電車の釣り広告で
堂々と載ってたことはあったな。
まあアニメとかアイドルとかお笑い芸人の広告なんて昔からあるもんだし、
べつに珍しくないんじゃない?
珍しいと思うのは、自分がそれに「ヲタ趣味」というレッテルを貼ってしまっただけで。


>エルザ危ない。可愛い顔してんのに性格のおかげで将来旦那が出来なさそう。嫁にしたけりゃ江頭さん並の根性さえなければ。ニホンジンハ、モッタイナイ!

まったく。レアとマナはいい嫁さんになりそうだというのに。
性格の問題をクリアしたとしても、今度は暗殺者の家柄というハードルが。
難易度高ぇな!
あの家系、代々どうやって相手探してるんだろ。


>大五郎=焼酎w

元ネタがあまりにも古いCMなんでワカラナカッタヨ。
子供は焼酎のCMなんて興味ない!


>更新されたら1回は拍手コメ送ってますがもうネタがないです

こういうものはネタがなくなってからが勝負なのさ! 拍手コメも日記も。
これを超えてこそ、「ネタがなくてもなんか書く」という境地に達することができるのだ!
ちなみにそれを超えると「ネタがあるときほど書く気がなくなる」という
経験した者にしかわからない謎の領域へ進化を遂げるぞ! 気をつけろ!


>=(⊙ ʚ ⊙ )= マッギョ

マッギョマッギョ、エエ男!


>>ウニカラー まさしくこれです。ありがとうございます!
うにww


どう見てもウニですほんとうにありがとうございました。
UNIは卑怯。どう読んでもウニじゃないか。


>お嬢様、爺やは悲しいですぞ。毎回クリティカルを出すおつもりでダイスを振って下さいませ

わかっていませんね、じいや。
ときにファンブルのほうがクリティカルより美味しいものなのですよ。
クリティカルを出すのは、クリティカルが出ると美味しい場面だけでよいのです。


>期間限定で、WEB拍手キャラにモンテでもウンジャラゲでもなく、「拍手されたので少し頬を赤らめ『Thanx♡』と言うエルザ姫」を使うってのを期待してる。そうすればHPへ通う人増えるし、ツンデレが好きな人中心に拍手投稿が増え、パラ犬さんも拍手の返事に忙しくなる。これでよし

いかんねー。ヤツにそんなデレ成分はないね。
ツンの奥にデレを期待するような甘ちゃんは、その精神まで暗殺されるぞ!


>RPG・・・?
あれ・・・?R・・・あれ・・・?
おかしいなURLはあってるんだけど・・・


ふっ、甘いな。TRPGもRPGだ! ゆえに問題ない。
やったー、今、とってもRPGしてる! RPG成分補充されまくり。
コンピューターRPGだと「みんなと協力して物語を作る」って経験は
できないから、脳の新しい部分刺激されまくりだぜ!


>タロットでプロットを作るのを補助するソフト作ってみたんですけど、タロットの意味の入力や絵を描くのに苦戦してます。

絵も自作しちゃうのか!
そういうのってフリー素材ないからねぇ……
意味の入力はあんまり凝らないほうがシナリオフックとしては使いやすいかも?


>4年に一度の2月29日ですね。

2月29日生まれは四年に一度しか歳を取らないのか、という疑問を
子供の頃に誰でも一度は考えたことがあるはず!
みなし誕生日ってのがあって3月1日にカウントするのが普通らしいね。


>やわやかいタッチの絵がいいですね^^ドット絵も素敵です♪

ありがとうです。
ふんわりやわらか仕上げだぜ!


>記事タイトルのエルザ☆マギカがザビエル☆マギカに見えました

ちくしょう、言われてみればちょっと似てる!
誰がてっぺんハゲにハートビームやねん!


>もやさんのTRPGの一番の見どころは、個人的にはエルザとベアルの恋愛の進展だと思っています

どんな恋愛だYO!
でもエルザってば、なにげにもふもふ好きですからね。
隠してるけどぬいぐるみ好きですからね。
もふもふごときでこの私が釣られクマー!
百合だけでなく異種もカバーしていたとは、おそるべしぐらちTRPG。
しかしマナ×レアにエル×ベアと来たら、残るカゾットは
ブライとイチャイチャするしか……! どうなるおじさん!

雑記 ] 2012/03/13(Tue)
なんやかんやがだいぶ収まって来たので、
ぼちぼち普段の生活を取り戻していきますよー。

いや、ネタにもしにくかったんよ。
というか、どう書けば正確に伝わるのか。
どう頑張っても、「ないわー。その理由はないわー」になってしまうもんで。

だが、あえて書こう。書かねばなるまい。

「虫歯でテンション下がってました」、と。

うん、ないわー。その理由はないわー。
一週間あればインフルエンザですら治るのに、その理由はないわー。
寝込んでたならともかく、テンション下がってただけなんて、ないわー。

いやいやいや、ネタじゃないんですって。
けっこう深刻だったんですって。本人は。

それは、銀歯を入れる前の、仮詰めの状態だと思いねぇ。
右の上の奥歯。

ある日、頭痛なんだか首の痛みなんだかよくわからない感じと共に
そこはかとなく痛み出した仮詰めさん。
まあ肩が凝ったときによくある事さと思っていたわけですが、
二日ぐらい経ったら「あ、痛いわ。うん痛いわコレ」って感じに。

そんでもって、その日に歯医者行って、仮詰めを外して
銀歯を詰めてもらって、さあ解決だ、と思ってたわけですよ。
思ってたわけなんですが。

痛みは治まらないぞ、歯! っていうか、頭!
馬鹿な、ヤツは倒したはず……! 噛み合わせも悪くないのに……!

歯が痛いから頭が痛いのか、頭が痛いから歯が痛いのか。
このあたりから、一日中頭痛が続いちゃってるわけで。

数日後、歯医者リトライ。
そこで聞かれたことは「なんかストレス溜まるような事あった?」ってさ。
歯茎が全体的に腫れてるそうで。ストレスでそんなんなるのか。
あと、花粉症でもなったりするそうな。口腔と鼻の間がうんぬん。

そして、針みたいな器具で腫れた歯茎と歯の隙間を
ゴリゴリと……ここは恐ろしくて書けないな!

虫歯もストレスも花粉症も、単品だとザコっちゃあザコじゃないですか。
だというのに、なんなの? 三人で力を合わせたの?
一本の矢だと折れるけど三本だと折れないの? 毛利元就なの?

それから口内消毒薬をもらって帰還。
うっかり冷たい水でうがいしてしまって、歯にしみまくって
その場にうずくまったのは秘密だ!
知覚過敏ってレベルじゃねぇ!

そこから数日間、戦いは続いたのです。
歯茎は痛くないけど、そこから生えてる歯が痛い。

何もしなけりゃ、我慢できないほど痛いわけじゃないんですよ。
普通に仕事にいける程度。
しかし、この私がTRPGの途中に隙を見て
薬を飲みに行かなければならないぐらいの痛み。

寝ているとき、寝返りを打って、うっかり右を下にしてしまうと
そこに血が行くのか、じわじわと「ウ……ウァァァァ」ってな感じで
目が覚めるんですよ。
そうなると、起き上がって痛みが引くまで待つしかない。

ずっと睡眠と食事が苦痛だったわけで。
人間の生活から睡眠と食事を取ったらどうなるか……

テンション下がるよねー。

そんなこんなで、なんかモヤモヤのうちに過ぎた一週間でした。
みんな、歯は大切にね!

日記はお休み ] 2012/03/02(Fri)
なんか普通に忙しいので普通に日記をお休みにしようと思ったけど
理由が普通すぎてネタが思いつかないので今日の日記は普通にお休みです。

ネタ出てこない.jpg

 | トップ |