ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

04月 « 2012年05月 » 06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
ひょうたん ] 2012/05/21(Mon)
昨年、ひょうたん界を揺るがす大きな出来事がありました。

今までひょうたんの中で一番小さいのは、ミニという品種でした。
なお、この品種は市販されていないため一般では入手困難です。

このミニよりもさらに小さい品種が、ついに現れたのです。
その名は「こまめ」。
これが、びっくりするほど小さい。
皆様ご存知の千成ひょうたんで、だいたい10cmちょい。
それがこまめは、なんと4cm前後っていう。

この品種が去年、試験的に栽培されたものの、
門外不出とされており、我々はただ羨むばかりでした。
試験品種なので名前はついておらず、超ミニとか呼ばれていました。
ひょうたん界隈に詳しい方なら見たことがあるかもしれません。

さて、そんなマニア垂涎の「こまめ」。
それが今年になって、その種がようやく一部のマニアの間で
入手可能になったのです。

当然のごとく、その一部のマニアでなければ入手不可なんですが……

たねだねー.jpg

マニアなので問題ありません。

はい、そういうわけで、今年は超ミニひょうたんにチャレンジです。
写っている種は、上から「こまめ」「ミニ」「百成」です。
なお、この写真は種まき前に撮ったものであり、今は全部まいた後です。

ちなみにどこで種を入手したかというと、
ジャンボひょうたん会というひょうたん愛好会でございます。
会員なんよ、自分。

しかしこのこまめ、なんとも気難しいと評判で。
ひょうたん界でも、皆様、なかなか発芽しないとか全滅だったとか
悲鳴が上がっています。

うん、ほんとに難しいよコレ。
4月の頭に保温しながらまいたのに、芽が出ない。
一緒にまいた他の品種はもう本葉が出て定植したってのに。

全滅回避のために、予備で一粒だけ残してたんですよ。
んで、二週間ほど前にまいたんですよ、それ。
しかし、同じ日にまいたやつの芽は出てきたというのに
やっぱりこまめは芽が出ない。

なんか種の形も普通のひょうたんと違うし、
普通のやりかたは通用しないのかもね。
ムツカシイヨー。

まあ、出ないと思ってたやつが忘れた頃にひょっこり出てくるってのは、
ひょうたんではよくあることなので、とりあえず待ちの姿勢で。
発芽に必要な温度が普通より高いだけかもしれないし。



ぐらちTRPGリプレイ第三話「シャドウインザボトム」前編と
キャラクター紹介が公開されました。
インなんとかをはじめとするNPCの立ち絵もお披露目ですよー。

漢のロマン、謎の屋敷!
今回は前編ということで軽く探索してるだけですが、
次回はディープに……おっと、これ以上は言えないな!

次回、ボトムでシャドウがイン!(←適当)
お楽しみに!

キャラクター紹介については、いろいろ書きたいことがあるので
また時間のある時にでも。



5/17までの拍手返事。

>キター
HYOUTANキターーーーーーーーー
今年もHYOUTAN観察ブログになるんですね!!


ああ、そうさ。
ひょうたんを観察せずして何を観察するというのだ!
問題なし!


>モンテかわいいですね

アリガトネー。
さあ、モンテを潰そう!


>ささきまぐろがゲームブックについて熱心に語ってると思ったらパラ犬さんがTRPG始めて、それから少し後に(T)RPG同好会の看板が目に入りました。これはやれってことですか?

興味を持って、その機会が現れたのなら、それは天からの贈り物なんだぜ。
ヤッチマイナー。
普通は興味を持ってもやる機会になかなかめぐり合えないもの。
ちなみに自分は、偶然TRPGの存在を知った(たしかツクールか小説のネタを
探してたら古本屋で文庫版ガープス・マジックを見つけたのが最初)
その数週間後の学校帰りに、なぜか偶然、相方がTRPGの話をしだしたという記憶が。
なんだったんだろう、アレ。


>ひょうたん……それはツクールサイトを期待して見に来たわたしの腹筋を破壊した思い出の証。

慣れればツクールサイトにひょうたんがある風景が普通になるのさ。
ひょうたんぐらいで腹筋が壊れたりはしなくなるさ。
むしろひょうたんが腹筋になるのさ。
すなわちひょうたんが己でありアイアムひょうたん。


>YEAH!HYOUTAN!

ひょうたん大人気だな!
そろそろ拍手返事のネタがなくなってきたぞ!


>復活おめでとうです!
ひょうたんさまだ!


ひょうたんさまだよ!
我が復活はすなわちひょうたん復活でもあるのだ。
うん、もう何言ってるのか自分でもわからん。


>エトリエ和祭りがもうすぐはじまりますよ。

和素材持ッテナイヨー。ニンジャイナイヨー。
(※忍者祭りではありません)
和祭りは遊ぶほうオンリーさ!


>一旦ひょうたん型に成った地球は遠心力で上下が大きくなっていき、しばらくすると完全に分裂した後、ゆっくりと衝突する。この時のエネルギーはかなりの物。つまり、パラ犬さんのひょうたん発言で地球がヤバい。

ヤベェ! それは本気と書いてマジでヤベェ!
ヤバイ。ひょうたんヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。


>執事よ、エルザが溺れているのに助けに出ぬとは何事だ。魔力集積するのに紅茶を差し出さないとは何様だ。貴様それでも執事か、ブライの中に隠れてないで出てきなさい。

ネタのマルチポスト禁止な。アウトー。


>ゆかいな仲間たち。エルザ、エルザ、エルザ。
ぐらちTRPG見るとき、もう自分の目にはエルザしか映っていない。


エルザは基本、脇役というかパーティの便利アイテムに徹してるから、
注視するぐらいでちょうどいいのかも?
放っておいても目立つせいか、今のところシナリオで
重要ポジションに置かれたりもしてないし。
べっ、べつにたまにはメイン張りたいだなんて思ってないんだからねっ!
エルザが主役のシナリオなんて、きっとひどい目に遭わされるんだ!
だってTRPGだもの。


>太陽観察メガネといえば、可視光遮蔽率が20%程度もあったり(本来は0コンマ何%ぐらい)、目を覆う所の黒い部分にひび割れがあったり
そのひび割れのせいで、観察メガネで室内の蛍光灯を見た時にはっきりと蛍光灯の形が分かってしまうような粗悪品もあるらしいので、ご注意を。


ちょうど日記のネタにした日に粗悪品のニュースが新聞に載ってたっていう。
自分の買ったやつは問題なし。(一応調べた)
ビクセンのOEMだし、これアウトだったら大問題になってるところ。
しかし今回のニュースの取り上げ方って、可視光線だけ基準にしてるようで
微妙に問題あるような気が。
可視光線のほうは深刻なダメージ受ける前に「うおっ、まぶしっ」で
見てられなくなるから比較的実害は低い(あくまで比較的ね)わけで。
赤外線や紫外線をカットできないほうがまずいと思うんだ。
可視光線遮蔽率だけを判断基準にして、黒い下敷き重ねればOKって
勘違いする子供が出ないことを祈ろう。


>更新しない日が続くのはパラ犬さんが何か頑張ってる時
つまり頑張ってドット絵講座の内容を考えているんだ!!
・・・と思ってた時期が私にもありました


己に都合のよい妄想に浸ってばかりいれば、
いずれ君はこう思うことになるだろう。
信じていたのに裏切られた、と。
さあ、夢から覚めるんだ! ありのままの世界を受け入れよう! 全裸で!

雑記 ] 2012/05/17(Thu)
5月21日の朝に日食が観察できるそうな。
場所によって違うけど、だいたい朝の7時半ぐらい。
なんというか、起きるのにちょうどいい時間。

選ばれし者である皆様方に置かれましては、魔界に突入したり
後方で魔物の軍勢を食い止めたりで大忙しかと思われますが、
自分は別にそういうポジションではないので普通に日食を観察します。
たぶん、空を覆う謎の影を目撃して「あれはなんだ!」とか言う役です。

そんなわけで、日食メガネゲットだぜ!

メガネメガネ.jpg

どこで買ったのか丸わかりなロゴの主張っぷり。
いやほら、ちょうど品質と値段のバランスが良かったんだよ、これ。
太陽光見るのに安すぎるやつは怖くて使えない。

どうでもいいけど、この日食メガネ、キラキラしすぎやっちゅーねん。
写りこまないように写真撮るの難しいっちゅーねん。
姿を消す忍術がほしいでござる。



5/9までの拍手返事。

>祝日「パラ犬の日」の自分の計画:朝飯に紅白もちを食べる。デートの昼飯に白玉パフェをデザートとして頂く。午後は1人の時間にして
スーパーで家族に頼まれたお使いをこなす際、ひっそりと雪見大福を買う。そして晩飯、パラ犬さんの更新ブログを見ながらおぞうにを頂く。


残念、パラ犬の日は安息日ゆえブログは更新されないのです。
現代人に大事なのは「何もしないことをする」。そうだろう?


>ふかっっっふっふふふっかっつふふふふかっつつつつつ
おめめおめっとおめでおめっっっ
…っと朝から失礼
復活おめでとう!!


おちつけ! あ、最後で落ち着いた。
ふかっつありがとととう!


>こ、更新されてる(感動涙

そ、そんな泣くほど珍しいことじゃないからね!?
更新停止期間終わったらちゃんと更新するんだから!


>モンテ=メロンパン=おもち=雪見大福=グミ
本日、伊右衛門エスプレッソと雪見だいふくを混ぜて食べようと思います。結果は後ほどお伝えします。お楽しみに・・・。


それ普通の抹茶味の雪見大福もどきじゃね?
抹茶ではないけど。


>合法おっさんって成長どうのこうの以前に普通じゃないですかやだー!

まず違法おっさんが何やねんっていう。
おっさんであることが罪。あー、美しさは罪の亜種みたいな?
うん、全然違うね!


>ドット絵でググると画像検索の次にここのドット絵講座が引っかかる。不思議!

それはグーグル先生がブクマとかよく開くページを
上位に表示してるだけじゃないかと思うけど真相は謎。
ドット絵なんてキーワードで引っかかるのはもっといっぱいあるよ!


>お疲れ様でした!

お疲れました!
忙しい期間が終わっても、溜まってたアレコレを片付けたり
HP回復したり日記の書き方思い出せなかったりで、
なかなか元のペースが取り戻せない状態が続くけど、
そのうち自然な状態に収まる!はず!

ひょうたん ] 2012/05/10(Thu)
春だというのに何かが足りない。
そう、このサイトにとって大事な何かが。

ええ、もちろん裏で進行していましたとも。
これがなきゃ始まりませんからね。

そう、ひょうたんを!

201205101.jpg

種まきから約一ヶ月。ようやく定植しましたよ。
今年の4月は気温が低かったせいで、なかなか芽が出なくてね。

ついでに、スペースが余ってるので追加で種まきしました。
今は暖かいから、すぐに芽が出るさ。

去年の傾向からいくと、気温が上がってから播いたやつのほうが
形のいい実が成る感じ。
どうも早播きしたやつは、上の部分が膨らまなくてね。
しかし遅すぎると生育期間が短くなるから難しいところ。

ひょうたんはいいよ。心が洗われるよ。ピッカピカやで。
みんな育ててみればいいと思う!
むしろ世界中にひょうたんが溢れればいいと思う。
地球がひょうたん型になればいいと思う!



5/5までの拍手返事。

>ああいわんこっちゃない。 今回のTRPG、エルザはベアルと急接近エンディング。 エルザは彼のもの…(泣

失敬な。エルザがベアルのものなのではなく、
ベアルがエルザのものなんですよ。
そこを間違えてはいけません。
しかしお前の物は俺の物であり俺の物は俺の物なので
結果的にはあんまり変わらないっていう。


>以前ネタ募集されていたゲームのネタ投稿者(当時採用された)なのですが、パラさん側でエターなったようなのでこちら側で自分が投稿したネタ使ってもよろしいでしょうか?
使いたいと思っているのは自分が投稿したネタのみです。


おお、それは申し訳ないことをした。
あれはもうエターナルの彼方なので、ご自分のに使っちゃってください。


>そういえば、ツイッタのアイコンはいつまで契約取りにしておくんです?

君には世界(アイコン)を変える力がある。
だから僕と契約して魔法少女になってよ!


>計算ソフトに「パラ犬」と入れたら計算結果が「NaN」だった。これはパラ犬さんの顔文字ですか?

NaNでやねん!
どこをどう頑張っても顔にならんわ!


>こうなったらエルザもレアもマナもイングリッドももやしもカゾットもベアルもブライもモンテもソクラテスもウンジャラゲもパラ犬さんも俺ももうみんな百合ってことで!!!

今問われる百合の定義。
そしてなぜもやっさんをその位置に入れた!


>だぁーるぅーまぁーさぁーんが
こぉーろぉーんっ記号! (:)


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

雑記 ] 2012/05/07(Mon)
ゴールデンウイークの終わり――
それはすなわち、始まりである。
今こそ復活の時!

はい、そんなわけでお仕事も無事終わりまして
通常運行に戻りますよ。

休日に出勤したぶんの代休も取っちゃうもんねー。
世間が「うわーん7月まで2ヶ月間も祝日ないよー」と嘆いているのを尻目に休んじゃうもんねー。
ザ・自分祝日。名前は「パラ犬の日」な!



さて、一週間過ぎちゃったわけですけど、恒例のアレ。
ぐらちTRPG第二話「レインズウィック“蟹”祭り」後編と編集後記が
アップされてますよー。
プレイヤーとしては編集後記が毎度楽しみなのです。

中編でボスを倒してめでたしめでたし、と思いきや
事態は更なる展開に。

ここでベアルが疑問を持たなかったら、この後の展開は
随分と変わってたんだろうなー、と思うわけですよ。
それとエルザのクリティカル。
詳しくは編集後記で!

誰もあのへん調べようとはしませんでしたからね。
シーカー組が水質サンプル採取に行ってる間、魔女組は小蟹狩りしながら
残り時間どうしようか考えてたぐらいですから。

GMがいろいろ仕込んでも、プレイヤーが気付かないのはよくあること。
セッションが終わってから、寝る前にその日のプレイを思い起こして、
うわーアレ調べるの忘れてたー!となるのなんて、しょっちゅうですよ。

かと思えば、必死で調べた場所が、実は調べなくてもいい所だったと
あとで発覚する、なんてことも。
いやー、思い通りにいかないもんですねー。
そこが面白い。

さて、今回からは各キャラクターごとのエンディングが追加されてます。
これは各自がエンディングでどんな行動をしたいか宣言して
それを元にエンティングシーンが作られるという形になっています。

このへん、みんなしっかりエンディングらしい
いい感じの行動を取ってるあたり、
やっぱりツクラーだなーと改めて感じるわけです。

レアとマナのエンディングシーン。あれはよかった。
この話の締めくくりとして完璧ですよ。

エルザはというと、ベアルとちょっぴり仲良くなりましたよ、奥さん。
クマはいいね。ぐらちTRPGの生み出した文化の極みだよ。

ところで、エルザのクリティカルの話に戻りますけど。

思い起こせば一話に一回ぐらいクリティカルしてる気が。(※第五話時点)
6ゾロが出る確率は1/36だってのに。不思議。
もっとも、戦闘ではクリティカル値11になるから確率上がるんですけどね。

思えばキャラメイクの時からエルザの出目は荒ぶってたわけで。
ダイスの神の恩寵を受けて生まれてきたんでしょうかね。

しかしダイスの神というのは意地が悪いもので。
いつも出目がいいってわけじゃないんですよ。
「これ失敗したら美味しいだろうな」という邪念が入ると
いいタイミングで悪い出目が出る仕様となっております。
ダイス空気読みすぎ。

第二話中編で水泳判定に失敗したときなんか、美味しすぎる失敗っぷりに
「よっしゃあ!」と思ったってのは秘密。
ひどいプレイヤーですね。

あれか、意地の悪さでダイスの神と波長が合ってるのか。

第二話は、随分とエルザ無双な回でした。(いやらしさの面で)
生命探知でボスまで一直線とかカニいじめとかクリティカル発見とか。

他のキャラも無双回(いやらしくはない)があるので、
これからの展開をお楽しみに!



4/30までの拍手返事。

>更新が遅いこのとき・・・
モンテを潰す絶好のチャンスだ!!!
皆のもの!一斉にかかれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇい!!!


>みんなよく聞け、今年も拍手爆撃のチャンスだぞ!

まあ、このコメントが載るのは
拍手のチャンスが終わってからなんだけどね!
残念だったな!


>人生、宇宙、すべての答えですか。つまり犬先生は42……歳?

750万年かけて出した答えがそれか……


>子供っぽい? 子供のまちがいでh

9さいじゃないから!
公式設定じゃないけど、エルザが子供っぽく見えるのは
異種族の血が混ざってるからなんじゃないかという説が。
老化の遅い種族とは、なんという合法ロリ。
逆に成長の早いクマビトは合法オッサンだな!


>今週のぐらちTRPGとそのゆかいな仲間たち。
案の定水着で目の保養をするカゾット。妨害の隠匿をたくらむわ溺れを回避するわターンをやり直させるわのいやらしいエルザ。スタートダッシュで砂浜スラッシュを引き起こして他の人に迷惑をかける一同。今回はあまり見せ場のないぴかぴかブライ。毒舌を見せた後に桁違いのダメージを与えるベアル。やっと攻撃が当たったかと思えばやり直しに悲鳴を上げるなど、感情起伏の激しいGM。それを見て笑っているオレ。


また貴様かカゾ×ブラ好きめ。
リプレイの文脈だと体育会系のおじさんで目の保養をしているように読めてしまうカゾット。
ブライは輝いてたでぇ。ピッカピカやで。
リプレイではサラッと流されてたけど、後編は呼吸不要のブライが大活躍。
というかブライは毎回大活躍。
もうこのパーティ、ブライなしなんて考えられない。


>TITIOYA
>すみません先ほどTITIOYA
>MOUIIYA

せっかくかにかにランチの答えに辿りついたというのに……
半角入力でエンターキーは危険だとあれほど!


>三年の時を経て俺は帰ってきた・・・・・・おぉ、サイト続いてるよかったあああ。ぱら犬さんお久しぶりです。

やあ、おかえり。細くながーく続いておりますよってに。
悠久の時を生きる我にとって三年など一瞬に等しいのですよ。


>マナとレアの半分は百合で出来ています。

エルザの半分はいやらしさだし、ベアルの半分はクマーだし、
カゾットの半分は青さだからね。


>きのう僕のクラスの一女子がエルザみたいな髪型にして教室に登場して ドキ としたけれど、友達に「幼稚園児!?」と言われてすぐ直しちゃって、残念だった。。。

三次元でツインテは萌えないってよく言われるけど、
低めの位置なら割といけると気付いた今日このごろ。


>MotiMoti Thanks! もちもちって良い響き。もちもちもっちー。

世の中のPatiPatiが全部MotiMotiだったら……
大阪名物パチパチパンチはもちもちもんちになるな。


>最近ペパーミント育ているんですが、夏場でも一週間ぐらい水やらなくても大丈夫なもんでしょか? 休み中に実家に持って帰るわけにもいかないし……

ミントは野生化したら枯らすほうが難しいけど、
鉢植えは水切れするからさすがに枯れるだろうなー。
ペットボトルで自動給水装置を作るのが無難かも。
グーグル先生で調べるといろいろ出てくるよ。


>エルザなんて・・・エルザなんて…・・・・・・・・・・好きだぁ~~~(泣

おちつけ。とりあえずおちつけ。


>パラダイス2D6 TRPG館

RPG館が付く前の(3DCG時代の)サイト名候補だったってのは秘密だ。
ダイス2個並んでるバナーも作ってあったってのは秘密だ。


>どうしても1日5回はみてしまう13才

認めたくないものだな、若さ故の過ちというものを。

 | トップ |