今までひょうたんの中で一番小さいのは、ミニという品種でした。
なお、この品種は市販されていないため一般では入手困難です。
このミニよりもさらに小さい品種が、ついに現れたのです。
その名は「こまめ」。
これが、びっくりするほど小さい。
皆様ご存知の千成ひょうたんで、だいたい10cmちょい。
それがこまめは、なんと4cm前後っていう。
この品種が去年、試験的に栽培されたものの、
門外不出とされており、我々はただ羨むばかりでした。
試験品種なので名前はついておらず、超ミニとか呼ばれていました。
ひょうたん界隈に詳しい方なら見たことがあるかもしれません。
さて、そんなマニア垂涎の「こまめ」。
それが今年になって、その種がようやく一部のマニアの間で
入手可能になったのです。
当然のごとく、その一部のマニアでなければ入手不可なんですが……

マニアなので問題ありません。
はい、そういうわけで、今年は超ミニひょうたんにチャレンジです。
写っている種は、上から「こまめ」「ミニ」「百成」です。
なお、この写真は種まき前に撮ったものであり、今は全部まいた後です。
ちなみにどこで種を入手したかというと、
ジャンボひょうたん会というひょうたん愛好会でございます。
会員なんよ、自分。
しかしこのこまめ、なんとも気難しいと評判で。
ひょうたん界でも、皆様、なかなか発芽しないとか全滅だったとか
悲鳴が上がっています。
うん、ほんとに難しいよコレ。
4月の頭に保温しながらまいたのに、芽が出ない。
一緒にまいた他の品種はもう本葉が出て定植したってのに。
全滅回避のために、予備で一粒だけ残してたんですよ。
んで、二週間ほど前にまいたんですよ、それ。
しかし、同じ日にまいたやつの芽は出てきたというのに
やっぱりこまめは芽が出ない。
なんか種の形も普通のひょうたんと違うし、
普通のやりかたは通用しないのかもね。
ムツカシイヨー。
まあ、出ないと思ってたやつが忘れた頃にひょっこり出てくるってのは、
ひょうたんではよくあることなので、とりあえず待ちの姿勢で。
発芽に必要な温度が普通より高いだけかもしれないし。
ぐらちTRPGリプレイ第三話「シャドウインザボトム」前編と
キャラクター紹介が公開されました。
インなんとかをはじめとするNPCの立ち絵もお披露目ですよー。
漢のロマン、謎の屋敷!
今回は前編ということで軽く探索してるだけですが、
次回はディープに……おっと、これ以上は言えないな!
次回、ボトムでシャドウがイン!(←適当)
お楽しみに!
キャラクター紹介については、いろいろ書きたいことがあるので
また時間のある時にでも。
5/17までの拍手返事。
>キター
HYOUTANキターーーーーーーーー
今年もHYOUTAN観察ブログになるんですね!!
ああ、そうさ。
ひょうたんを観察せずして何を観察するというのだ!
問題なし!
>モンテかわいいですね
アリガトネー。
さあ、モンテを潰そう!
>ささきまぐろがゲームブックについて熱心に語ってると思ったらパラ犬さんがTRPG始めて、それから少し後に(T)RPG同好会の看板が目に入りました。これはやれってことですか?
興味を持って、その機会が現れたのなら、それは天からの贈り物なんだぜ。
ヤッチマイナー。
普通は興味を持ってもやる機会になかなかめぐり合えないもの。
ちなみに自分は、偶然TRPGの存在を知った(たしかツクールか小説のネタを
探してたら古本屋で文庫版ガープス・マジックを見つけたのが最初)
その数週間後の学校帰りに、なぜか偶然、相方がTRPGの話をしだしたという記憶が。
なんだったんだろう、アレ。
>ひょうたん……それはツクールサイトを期待して見に来たわたしの腹筋を破壊した思い出の証。
慣れればツクールサイトにひょうたんがある風景が普通になるのさ。
ひょうたんぐらいで腹筋が壊れたりはしなくなるさ。
むしろひょうたんが腹筋になるのさ。
すなわちひょうたんが己でありアイアムひょうたん。
>YEAH!HYOUTAN!
ひょうたん大人気だな!
そろそろ拍手返事のネタがなくなってきたぞ!
>復活おめでとうです!
ひょうたんさまだ!
ひょうたんさまだよ!
我が復活はすなわちひょうたん復活でもあるのだ。
うん、もう何言ってるのか自分でもわからん。
>エトリエ和祭りがもうすぐはじまりますよ。
和素材持ッテナイヨー。ニンジャイナイヨー。
(※忍者祭りではありません)
和祭りは遊ぶほうオンリーさ!
>一旦ひょうたん型に成った地球は遠心力で上下が大きくなっていき、しばらくすると完全に分裂した後、ゆっくりと衝突する。この時のエネルギーはかなりの物。つまり、パラ犬さんのひょうたん発言で地球がヤバい。
ヤベェ! それは本気と書いてマジでヤベェ!
ヤバイ。ひょうたんヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
>執事よ、エルザが溺れているのに助けに出ぬとは何事だ。魔力集積するのに紅茶を差し出さないとは何様だ。貴様それでも執事か、ブライの中に隠れてないで出てきなさい。
ネタのマルチポスト禁止な。アウトー。
>ゆかいな仲間たち。エルザ、エルザ、エルザ。
ぐらちTRPG見るとき、もう自分の目にはエルザしか映っていない。
エルザは基本、脇役というかパーティの便利アイテムに徹してるから、
注視するぐらいでちょうどいいのかも?
放っておいても目立つせいか、今のところシナリオで
重要ポジションに置かれたりもしてないし。
べっ、べつにたまにはメイン張りたいだなんて思ってないんだからねっ!
エルザが主役のシナリオなんて、きっとひどい目に遭わされるんだ!
だってTRPGだもの。
>太陽観察メガネといえば、可視光遮蔽率が20%程度もあったり(本来は0コンマ何%ぐらい)、目を覆う所の黒い部分にひび割れがあったり
そのひび割れのせいで、観察メガネで室内の蛍光灯を見た時にはっきりと蛍光灯の形が分かってしまうような粗悪品もあるらしいので、ご注意を。
ちょうど日記のネタにした日に粗悪品のニュースが新聞に載ってたっていう。
自分の買ったやつは問題なし。(一応調べた)
ビクセンのOEMだし、これアウトだったら大問題になってるところ。
しかし今回のニュースの取り上げ方って、可視光線だけ基準にしてるようで
微妙に問題あるような気が。
可視光線のほうは深刻なダメージ受ける前に「うおっ、まぶしっ」で
見てられなくなるから比較的実害は低い(あくまで比較的ね)わけで。
赤外線や紫外線をカットできないほうがまずいと思うんだ。
可視光線遮蔽率だけを判断基準にして、黒い下敷き重ねればOKって
勘違いする子供が出ないことを祈ろう。
>更新しない日が続くのはパラ犬さんが何か頑張ってる時
つまり頑張ってドット絵講座の内容を考えているんだ!!
・・・と思ってた時期が私にもありました
己に都合のよい妄想に浸ってばかりいれば、
いずれ君はこう思うことになるだろう。
信じていたのに裏切られた、と。
さあ、夢から覚めるんだ! ありのままの世界を受け入れよう! 全裸で!