あなたの疑問を一撃必殺!
教えて!パラ犬先生!のコーナー!
>こまめかわいいよこまめ。初心者として一つ質問したいのですが、ひょうたん育てたことないんですが、できたひょうたんって使い道水筒しかないのですか?
いい質問ですねー。
「できたひょうたんは何に使うのか?」。
その問いかけは「人は何のために生きるのか?」と同じです。
そういったことに目を向ける、その姿勢こそ哲学というものなのです。
やはりひょうたんの使い道は、眺めて楽しむ!
部屋にフィギュアを飾ったりPCの壁紙を気に入った画像にするのと同じです。
ひょうたんは良いものです。癒しというかなんというか、
毎ターンMP回復のパッシブスキルが発動するんじゃないかって感じです。
塗装して飾り物にするもよし、素のひょうたんのまま愛でるもよし。
収穫したひょうたんを眺めながら、
どう塗ろうか、どういう模様をつけようか、紐はどうしようかなど
あれこれ考えるだけで余裕で一日過ごせます。
うちでは収穫したひょうたんは、
1. 形も肌も美しい
2. 形はいいけど表面に汚れや傷がある
3. 表面はいいけど形に癖がある
4. どうしてこうなった
の4つに分類して置いてあります。
用途は上から順に、1→そののまま観賞、
2→装飾(塗装して栓と房をつける)、3→クラフト用、
4→クラフト素材(パテ盛り+塗装)となります。
さて、使い道の話でしたっけ。
そもそも「使える」とか「実用的」って難しいんですよ。
誰かにとって必要なものでも他の人には不要なものだったり。
海外では、ひょうたんは水入れや食器といった日用品として
利用されています。
ペルーなんかでは、綺麗な模様を彫刻した小物入れが
よく土産物として売られていたり。
日本では、ひょうたんといえば、漆を塗って
栓と房をつけたタイプの加工がスタンダードですが、
海外でひょうたんクラフトは随分と違ったものになります。
「gourd art」あたりのキーワードでイメージ検索すると
いろいろ出てきて面白いですよ。
英語でひょうたんは「Gourd」といいます。
字面的に「ひょうたん」とえらくイメージ違いますね。
それ以外に実用性重視で使うとなると、衣食住の「衣」、
下着として身につける(婉曲的表現。写真あり注意)のはいかがでしょう。
と、まあ、ひょうたんは加工次第でいろいろと遊べるわけです。
君達はひょうたんを加工しても良いししなくても良い。
6/7までの拍手返事。
>生まれて来る前に没になる僕のロマンがとても役に立ちました。ありがとうございます。
いつの記事だっけと思ったらこれやね。
意外と最近だった。
これ今の自分にもけっこう役に立つ記事だなあ。
よくやった、過去の自分!
>ジャンボひょうたんなのに「こまめ」を売るとはこれいかに
ジャンボなのにね。ちなみに売ってるんじゃなくて配布。
収穫後のアンケートに今年の最大サイズを書くところがあるんだけど
こまめも最大サイズ書くんだろうか。
自分的には最小サイズを自慢したいところ。
>こまめたんかわいいよぉぉ
こまめ!こまめ! ∩_, ,_
こまめ!ミニ! ミ(゚∀゚ )
こまめ!こまめ! ミ⊃
一行目に顔文字入れると「>」でずれるのを見越して
二行目から入れるこの手馴れっぷり……
貴様、素人ではないな!
三行目ずれてるけどな!
>ふと気になったのですが、いつぞやかのエレノアねんどろいど企画どうなりました?
>ひょうたんを見てると工作カテゴリを思い出します。
バ、バカな、二人が同じタイミングで思い出しただと?
なんなんだ、この客同士のシンクロ率は!
ねんどろは、秋頃にいっぺん再開しようとしたんだけど
「外寒いから塗装できんわ」ってことでやめて
春になったら案の定忘れてたっていう。
>xDyとか聞くとやりたくなるじゃないですかー!
あなたのそばに、いつでも2D6。
さあ、ダイスを振りまくれ!
>こまめ様の芽吹きおめでとうございます。あれですね。これが本当の萌えですね。
こまめマジ萌ゆる(ヤ行下二段活用)
これからが本番だぜー。梅雨は日照が足りないから心配。
>そのひょうたんの自画像・・・
もしかしてドット絵講座のあれだったりして・・・
>どっと絵講座の謎の物体はひょうたんだったのか――!!ひょ――!!
あの画像出したことあったっけなかったっけ……というモヤモヤが
なんか引っかかってたと思ったら、それかー!
自分でも忘れてたわ!
>ニート系ジョブが最強になるためにはたくさんの経験をしないといけないわけで、最初からニート系ジョブだとダメな気がしますよっとw
言われてみれば、ジョブマスターしてないすっぴんなんて!
まずは忍者をマスターして次に狩人を……ニートって大変だな。
>栄養ドリンクのんで今日もダッダーン!
ボヨヨンボヨヨン
>ParaSite2D6、RP…G…館…? (´・ω・`)
「ParaSite2D6 RPG館」という15文字のうち、RPGはわずか3文字。
つまりRPG成分は20%あればいいわけで、
残りの80%がひょうたんだったとしても何も問題はないのだよ!
>じみにひょうたんかてごりのたんじょうだ!
くそっ、こっそり追加したというのに何で気付くんだー!