ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

04月 « 2013年05月 » 06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年09月(1)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2013/05/07(Tue)
日記の書き方を忘れて久しい今日このごろ。
やっべ、リプレイについて書くって言ったのに
なんか長文書けなくなってる。やっべ。

ここはちょっと勘を取り戻さないといかんなってことで
普通の日記から始めてみるテスト。

さあ見るがいい、我がゴールデンウィークの生き様を!

------------------------------

■5/3(金)
仕事

■5/4(土)
仕事
 ↓
夜中にTRPG(続く)

■5/5(日)
(続き)TRPG
 ↓
寝る
 ↓
録画しといた進撃の巨人を見てウワァァァァァァァ
 ↓
寝る

■5/6(月)
起きたら夕方
 ↓
ひょうたんの苗がナメクジにやられて全滅してガチしょんぼり沈殿丸

------------------------------

充実だぜぇ。(主に睡眠時間が)

というか、休みが二日しかない時点でゴールデンじゃないじゃん。
これ普通の週末じゃん。
クックック、真のGWは来月よ。

それより、進撃の巨人の第5話……どうなんのアレ。
第1話以来のウワァァァァァァァだよアレ。

原作買おうか迷うけど、それだと毎週続きを待つ楽しみが
なくなってしまうわけで。
基本的に原作はアニメ終わってから買う派であります。
来週が待ち遠しいのぅ。

今期アニメは当たりが多いけど、進撃の巨人はかなりの当たりだと思うね。
作品に対する愛を感じる。アクションシーンすげぇ。
そしてエグい。なんなのあれ声優を悲鳴で選んでるの?

余談だけど、最初見たときOPの曲がサンホラっぽいなーと思ったら
本当にサンホラだった。
やはり人殺しソング界の貴公子か。いや今回は歌の中では死んでないけど。



んで、ナメクジですよ。
ひょうたんが全滅ですよ。一ヶ月かけて育てた苗が!

他の害虫はまだいい。食べるのは葉っぱだから。
ナメクジの野郎は新芽のとこだけをピンポイントで食うんですよ。
即死ですよ、苗。

今から種をまき直すとなると、一ヶ月のロス。
GWに開催される植木市で、たまにひょうたんの苗が売られてるんですが、
今年は行く暇がなかったわけで。(寝てたから)
一ヶ月のロスを受け入れるしかない。

泣く泣く種をまき直し、ナメクジよけの薬と土を買いに
コーナンへ行きました。

GWは種と苗の時期。野菜の苗がたくさん売られています。
ひょうたんの苗も置いてくれればいいのに、なんぞと思いつつ
野菜の苗を見て回りました。

トマト、キュウリ、ナス、カボチャ、ひょうたん、レタス……

さりげなくひょうたん売ってたああああああ!!

……野菜苗なんだ、これ。

とにかく苗ゲットだぜ!
おれたちの戦いはこれからだ!

もちろん、まいた種も育てますわよ。
売られてた苗は千成オンリー。やっぱ千成以外もないとね。



拍手返事に手をつけようとして、その量にしり込みして
何もできないまま終わる、ずっとそんな事が続いていました。

このままでは前に進めないので、今までの拍手に対しては
ここで一括してお返事に代えさせていただきます。
ありがとう!

心のこもったコメントを送ってくださった皆様、
更新停止状態にもかかわらず黙って拍手をくれた人たち、
そんな皆様のおかげで、まだまだ続けようと思えるのです。
こんなところで立ち止まるわけにはいかない!

質問コメントだけ、答えておきますぜよ。

>いつか聞こうと思っていて逃していたんですが、ほぼ日陰のうちでもひょうたんってすだちますか?

熱帯植物だから光が多いに越したことはないけど、
一昨年、昼間ずっと日陰で西日しか当たらない場所で育てたひょうたんも
ちゃんと収穫できたから、すだつと思うよ!
だが! 日陰はナメクジが発生するから要注意だ!
ナメクジはアカン。

 | トップ |