ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

09月 « 2013年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
ひょうたん ] 2013/10/31(Thu)
トリック・オア・トリート!

今宵はハロウィン。死者が復活する日。
ゆえに死んでいた日記が復活することに何の違和感がありましょうか。

えーっと、お盆以来だっけ。
ひさしぶり!

まあしかしハロウィンってアレですよね。
お盆とかぶってますよね。
霊? それなら二ヶ月半ほど前に帰って来たよ、みたいな。
だから日本でイマイチお祭りにならないんですよ。

外国だと、もっと、こう、仮装とかするじゃないですか。
日本でも仮装パーティすればいいのに。
ああ、でもそれって、コミケとかぶってますね。
コスプレ? それなら二ヶ月半ほど前にやってたよ、みたいな。
ダメだハロウィンに勝ち目なさすぎる。お盆マジ最強。

さて。

ハロウィンに欠かせないものといえば、ジャック・オー・ランタン。
カボチャで作るランタンですね。
こういうのは、やはり自作したいもの。
なぜってロマンだから!

というわけで、作ってみた。

ぴかちゅー.jpg

ランタンの材料はもちろん。

ひょうたん!

カボチャだと思ったか?俺だよ!.jpg

二個くっついててお得な感じ!

作り方は、ひょうたんの底に穴を開けて
百均で買ってきたLEDランプを分解したやつにのっけただけ。
ひょうたんはサクサクなので顔は彫刻刀一本でできますのよ。
ちなみに彫刻するのは水漬け前のほうがやりやすいです。

カボチャって腐るんですよ。
子供の頃に何かのイベントで作ったことあるんですけどね、ランタン。
あのオレンジ色の皮のカボチャで。
わりと長持ちはするんですけど、やっぱりカビが生えてきてね。
しょせんは生野菜ですよ。

その点ひょうたんは腐らない。
なんたって腐る部分は腐らせてあるもんね。

もう一タイプ作ったけど、こっちは底に穴を開けてない。置物。
底の丸みが美しいのでね。ええケツしとるでホンマ。

ヒーホー.jpg

そう、ここしばらく、何かを作るってことを忘れていたよ。
心に余裕がないってやーねー。



拍手返事は……すまない……お返事しきれない量になったんだ……

更新が完全に止まってるにもかかわらずの拍手コメント、
本当にありがとうございます。
ひとつひとつ、本当にありがたく読ませてもらっていました。

お返事は、ええっと、心の中に……

でも……パラとみんなゎ……ズッ友だょ……!!

 | トップ |