「日記のネタがない」だ。
ならば! 漫画が描けないのなら書き出しは決まっている!

描いたったわコノヤロー!
漫画を描けるようになりたいと思っても、覚えることが多すぎて今からじゃ無理だろうと悩んでいたわけだけど。
ほっといても描けるようになるわけじゃないし、漫画描けないまま一生を終えるのはそれはそれで嫌だということに気付いたわけで。
どうせすぐ投げ出すんだからやめるべきだとモヤモヤするより!
さっさとやって、進めないところまで行ってからやめるほうが早い!
しっかし、この、漫画への苦手意識って何なんだろう。
下手ならせめて丁寧に描けばいいと思うじゃん?
全体のバランスを見ろって思うじゃん?
理屈ではわかっていても、それどころじゃない。
そう、「それどころじゃない」。これ。処理しきれない。
一度に使えるMPの上限に達してる感じ。
まったく意識しないところでMPが取られてる。
台詞回しひとつにしても、小説とかRPGと同じ調子でやるとフキダシに収まらないし短くしたら日本語おかしいしウボァー!
今の自分に必要なのは、漫画の技法を身に付けるよりももっと前のレベル。
余計なところにMPを取られないように、まずは慣れろ話はそれからだ、という予想外の結論!
現実! これが現実!
それがわかっただけでも、大きな収穫でしたわ。
やってみるもんだねー。
はくしゅへんじ。
> 久々に思い出して来てみました。学生時代にこのブログにのめり込んで早数年、気付いたらもう就職です……。
ひさしぶり! 大きくなったねー。(わからんけど)
私も就職時代にブログ書くのにのめり込んで早数年、気付いたら立派な社畜に。
つーぎーはーおーまーえーだー。
> 調べてみて「うわ……自分プロット書いてないじゃん」と思いましたがシノプシスも書いていませんでした。あれは……冒頭……?
わかるわー。最後どう収拾つけるか決まらないんよねー。
なんて呼べばいいんだろう。……次回予告? 「○○の運命やいかに!」
なんかそう呼ぶと、構想段階では面白いと思ったのに書いてみたらそうでもない現象に合点が行ってしまった。どんな映画も! 予告編は! 面白そう!