
蛙田捕太郎さん、コバエ取りです。
コバエいないのに。
この見た目、ずるくないですか。こんなんお持ち帰りしてまうやろ!
たしかガチャにもこんな感じの座ってるカエルがあった気がしますが、フィギュアじゃない商品にくっついてるというのがロマンなのです。
※ 当サイトにおける「ガチャ」は基本的にカプセルトイのガチャであり、ソシャゲのガチャではありません
※ 「ガチャポン」はタカラトミー、「ガシャポン」はバンダイにより商標登録されています(豆知識)

どうですか、このたたずまい。すばらしいと思いませんか。
あと、これは個人的にとても重要なことなんですが。
「カエルは取り外し可能か否か」。重要ですねここは。

可能です。
接着等はされていません。

この腹のプヨり具合が非常によろしい。
これ作った人はわかってるねー。
さて。
問題はコバエがいないことですが、どうすっぺ。
せっかくなので虫を捕らせようと思ったわけですが……
ほら、やるでしょう、食虫植物に虫をつっこんだりルンバに餌をやったり。
わりと守備範囲狭いんですよ、これ。
ショウジョウバエオンリー。「チョウバエ、キノコバエ、ノミバエなど種類によっては誘引されない場合があります」って。

コバエの中でも効きづらい種類があるって、商品としてはわりと痛手ですね。
普通はコバエの種類ってあんまり気にしないと思うんですよ。
効果をレビューしたサイトがありましたが、写真に写ってたのはキノコバエだったぐらいですし。
自分の周りでショウジョウバエってあんま見かけないんですよ。
見かけたら無駄に観察しますよ。目の色が赤か白かチェックしますよ。メンデルの法則。
そろそろ虫の話についてこれない人がいそうですが気にしません。
うそごめんちょっと気にする。
たまに見かけるのはチョウバエ。なんかハエと蛾を混ぜたみたいな見た目してるやつ。
小さい頃に「こんな小さな蛾、図鑑に載ってない! 新種だ!」と思ったもんです。ぬか喜びさせやがってハエじゃねぇかコノヤロー。しかもわりと普通にいる。
なんか虫の記事が続いているので、虫好きみたいな感じですが、別にそうでもないです。
ほら、虫っていろんなのがいるから、ひとまとめにできないし。
そういう意味で、好き度ランキングは人間と同列ですね。虫ケラ共め。
はくしゅへんじ。
> 次の更新は30日か(強い正の相関関係)
そんなんじゃないしー! 全然そんなんじゃないしー!
……あれ?
> (なに書こうとしたか忘れた)
なぜ送った貴様ァァァァ!!
> ソビエトロシアではDVDがあなたを監視する!
くっそ、素で上手いと思ってしまったせいで返しが思いつかない。
君が持っている二頭の牛を没収してやろうか!
> クレティアがビンタで尋問してる絵が見たーい!!><
ねぇよ!
> 登場人物ほぼ全ての人生を語れるせいで本編がどうしようもなくつまらないのをどうにもできない地獄。
作者と読者の知識が違いすぎて面白さを語りづらいってのはあるね。
違うんだこいつが萌え要素を発揮するのは本編にないシチュエーションでー、みたいな。