web漫画ってどれぐらいの画像サイズにするのがいいんだろう?
横長画像なら、お絵描きソフトのプリセットを使ったりしますよね。
横1024×縦768とか横800×縦600とか。
昔のグラフィックボードの画面解像度ですね。壁紙サイズともいう。
縦横比4:3。(今の壁紙サイズは16:9が主流です)
「縦横比」って書いてるのに表記が横×縦の順になってるのがなんか気持ち悪いですが、そのへんはグローバルスタンダードってことで。
リバ不可? ゴメンネー。
(※リバ:BLカップリングでA×Bに対するB×Aのこと。リバ不可とはA×B推しだけどB×Aは無理という意味)
で、縦長の画像だと、これを90度回転させたやつってことになります。3:4。
縦はブラウザに収まるようにしたいところ。
ブラウザはメニューバーやらのせいで意外と縦幅は狭いです。そのへんフルスクリーン前提の電子書籍と違いますね。
現在スタンダードな液晶ディスプレイの画面解像度は横1920×縦1080(Full-HD)でしょうか。
となると、横600×縦800あたりが妥当っぽいです。
じゃあ実際、よく使われているのはどれぐらいのサイズなのか?
これが、いろんなサイズ、いろんな主張があって困る。
まあ画像サイズなんて好きにするのが一番ですからね。
縦800を基準にすると、このへんで多いのは横600×縦800と、あと横600×縦850なようで。
横600×縦850って……なんで?
どこから出てきた、その数値。3:4というわけでもなく、スマホの9:16でもない。
12:17……17出たよ、素数きちゃったよ。もうだめだ。
しばらく数字をこねくり回して、ようやくわかりました。
ほぼ1:√2。紙の比率だこれー!
わかってしまえば、当たり前っちゃあ当たり前なわけで。
同人誌なら紙に印刷するんですから、そりゃ紙の比率で作りますわ。
むしろ3:4のほうが、なんで一般的なんだよってレベルですわ。
というわけで、自分なりの結論。
web漫画は、デジタルを意識するなら横600×縦800、紙を意識するなら横600×縦850。
以上!
はくしゅへんじ。
> 健全なマッチョさんお久しぶりです!!!
でもモザイク入ったら健全に見えない!!!
そう思ってしまう自分の心が不健全なのかもしれない
よく覚えてたな! ParaSite2D6 RPG館は健全サイトだからね!
そうです、不健全に見えるのは見る側の心が不健全だからなんですー!
やーい不健全ー! ParaSite2D6 RPG館は健全サイトですー!
> 「ウィ」 が可愛かった
ありがとう! 君も可愛いよ!
(余談。最初に上げた画像は「ウィ」のセリフが入ってなかったりします。その数分間に見た人は……レアなバージョンを見たってことで)
> 必要なところがないならまず必要になるところを作る。
そして髪や肌がトーンのキャラを作って、描くのがめんどくさくなるんだ! ぼくしってる!
> えっハニワトーン廃盤してたんですか、確かに一定以上昔の漫画でしか見ていないかも……それにしても自作のかわいいですね!
漫画のおかげでシャーレイばかり見ていたら一番好きなキャラクターになりそうです(単純接触効果)昔は……ポンデ…ハニーリコリス……うっ撲殺
あのあと調べ直したら廃盤じゃなかったわー。調べ方甘くてごめんね!
かわいく見えたならよかった。最近見かけないのはデジタルでハニワトーンがないからかなあ……もっと昔から見かけないような気もするけど。
うれしいこといってくれるじゃないの。特に美味しい設定とかドラマチックなイベントとかなくても好きになってもらえるんだ! 単純接触効果すげー。
いや……でも単に君が妙な趣味ってだけかも……ポン・デ・リコリスとかおかしいやろ!