大樹は漫画で復活させる!
漫画が描けるようになったら大樹を漫画化しよう、とぼんやりと思っていたんですけど。
できるようになったらやる、は、永遠にできない!
結局、漫画描けない描けないって言ってるけど、何が足りないのか具体的にわかってないわけですよ。
いやなんかもう全部足りないんだけどさ。
それを知るには、まずやってみる以外にはないわけです。
そもそも大樹だってツクールXPで何ができるのかわからないまま作り始めたものだし。
始めた頃はRGSSを自分で触るなんて思ってもみなかったんやで。
ゲーム製作しているうちにスキルが上がって最初のほうに作ったものを作り直す。
誰もが通る道ですよね。
そう、作り直す前提で手をつけ始めればいいんですよ。
下手だから作らない、ではなく、ちゃっちゃと作って闇に葬ればいいんですよ。
漫画ならネーム描くだけで技量の低さがわかりますからね。
仕上げるまでもなく没にできる。まともなネームができてから細かいところを描き始めればいいんです。
難点は、ネーム切ったところで日記には出せないってとこですね。ネタバレどころかネタそのものやんけ。
しかし、やると決めたところで、すぐに心折れるのが目に見えているのが悲しいところ。
でも何も作るエネルギーがない状況って息してるだけで精神ゴリゴリ削られるんですよホントこれしんどいんでなんとかしないといけない。もしくは世界を滅ぼす。
せめて少しでもテンションにプラスしたい!
というわけで、秘密兵器を引っ張り出して来ました。
いつか大樹の制作を再開するときのためにと、ひそかに買って封印していたノート。

高品質ノートとして一部の紙好きの間で人気の「ニーモシネ」の、限定モデルです。
黒くマットな表紙に贅沢に金の箔押しをした逸品。
ゴージャスなエレノアっぽい「記憶から生まれる芸術」と、大樹の年輪「記憶=時を刻む」。
これは大樹に使うしかないっしょ。
なおエレノアはべつにパワーアップしてゴージャスになったりはしません。
ノート使うのもったいない病の重症患者であるこの私がこんな限定品を使うというのは、とんでもない事であると皆様おわかりいただきたい!
普通のノートでももったいなくて使えないのに。保存用にもう一冊買ってようやく精神の安定が保たれるのに。
それを!
保存用もなく、再販されることもないこのノートを!
使うという英断を!
したからにはもう引き返せないぜぇ。
はくしゅへんじ。
遅くなってゴメンネ!
> MPが足りないとか言ってたらHPが減り始めたでござる
ああ、次はLPだ。
すーぐーにー残機なくーなるー。
> 梅雨のジメジメにやられテンションだだ下がりでしたが
更新されていたので元気出ました
パラ犬さんの日記は心のオアシス
そのコメントで元気出たよ! 更新遅くてごめんねー。
そう、梅雨な! 元気な頃は気圧の変化ごときが精神状態に影響するなんて思いもよらなかったよ。
ほんとこの時期やばい。
そして次は、ジメジメ感を残しつつ急にクソ暑くなるという地獄の季節の変わり目が待っている……
待っているっていうか、拍手返事遅すぎてもうそうなってる。やばい。
> ドット絵のお話ですが、RPGツクールMVの歩行グラが48*48だったはずなので、まだ需要は「無い」とは言えないんじゃないかと。「8bit風」なんてのも微妙に流行してますし。
8ビット風は256色と全く違う世界だから置いといて。
32*32ばっか打ってた自分にとっては48*48ってホコグラにはちょっとでかく感じるなあ。
ていうかツクールMVってサイズ中途半端じゃね? 今の時代の解像度に合わせようとして頑張ったのはわかるけど。
> ドット絵講座も大樹も待ってるですよー♡
ははは、こやつめ♡
ここで大樹の話を出すとはな……完成するのが先か、待つことに疲れるのが先か、勝負!
> ハルヒが15周年…だと…嘘でしょ…タイムリープでもしたんだろうか…
そらおめぇ、禁則事項したんだろうさ……
> 大阪の人だったような
……と見に来たら生存報告があって安堵しました。はやいですね!
はやいよー。会社行かなかったからね!
会社のほうが震源地に近いし地下鉄が止まってるのを確認した時点でこれ行かなくていいだろうって踏んで即効帰ったぜ。はたらきたくないでござる。
> ご無事でなによりです!!!
ところでドット絵講座について、同時期に私と同じ想いをしている人がいたとはw1匹見たら100匹いる理論で言えば200人くらい講座待ってるんじゃないですか!
多いYO!
全ての人類は無意識下で繋がっているという――
これはアレだな、大いなる意思が人々を操ってドット絵講座をなんやらしようとしているのだな!
> 余震ありましたね、
多分生きてますよね。
先にご無事でなによりですと書いておきますね
君がこのメッセージを読んでいるということは、私は既に無事だったということだろう。
もはや震度3程度では物が倒れたりはしないぜ!
このコメからしばらく余震なかったのに、昨日と今日また余震あったね。ザコだけど。やーねー。