今年はひょうたん向きの気候だと言ったな、あれは嘘だ。
暑すぎて、雌花が蕾の状態でしぼみまくるわ上のほうが大きい不細工な実になるわで、完全にアカン年でございました。
台風の後に急激に枯れ始めたので、百成ひょうたんは8月頭で終了。
まともな形になったのは、梅雨入り前に受粉させた種取り用の二つだけでした。

右側のはなんやかんやで完熟していない感じで水漬けしたら確実に壊れるので、今年の百成は1個だけとなります。
この二つは福井シードの種から育ったやつ。やっぱりジャンボひょうたん会とはクセが違う。
形もそうだし、なんだか受粉から完熟までの期間が長めな感じが。
梅雨明けに受粉させたら台風シーズンに間に合わないかも。
まあ今年の台風は普通におかしいけど。
それにしても、台風12号はとんでもねぇ暴れん坊将軍でしたわ。
うちの実家、地震で割れた瓦が風で落ちて一階の屋根にクリティカルヒットして穴あいて雨で洗面所が水浸しになってましたよ。
コンボ攻撃はちょっと卑怯じゃないですかね。
瓦を全部張り替えないといけないからすげぇ金かかるし。
もうちょっと足したらリフォームできるでこれ。
台風12号は凶悪だったけど、13号は思ったよりあっさり倒されましたね。
コミケの熱気に吹き飛ばされよった。
なんかコミケって毎年晴れるけど、強力な陰陽師でもいるんでしょうか。
はい、そういうわけで、なんかえらく久々の日記でございます。
更新ない間もそっと拍手くれた人、ありがとう!
何してたかって、そりゃおめぇさん、MP切れですよ。なにもしていない!
いや、何もしていないわけじゃない。何もしないをしていたんだ。
ちょいと二ヶ月ほど前からプロジェクトが炎上してたのもあってですね。会社から帰って寝ることしかしてない。
ごめん、ちょっと嘘ついた。寝る気になれなくてわりと帰ってからダラダラとネットしてた。
どうもずっと、睡眠の質が落ちてる感じで。
眠れない上に夜中に目が覚める。
去年のむずむず脚事件あたりから引きずってるのかもしれない。
INTの能力値も明らかに下がってる感があって。
さすがにこれはまずいと思い、ちょっと意識して睡眠時間を長めに取ってみることにしました。
そうしたらですね、おととい急に訪れたんですよ。
これよく眠れたんじゃね?って感覚が。
そんでもって、なんか、こう、全身に防護障壁的なものが張られている感じがするんですよ。
そこでわかったのです。あ、これはステータス「正常」だ、と。
睡眠負債を返済したぞー!
睡眠不足のせいで睡眠の質が落ちるってなんなの。そういうハメ技はやめていただきたい。
やばい、普通ってすごい。
べつに世界が美しく見えたりはしないけど、生きてるだけでMPが減らないのってすごい。
はくしゅへんじ。
台風12号が来る前っていう。ここだけ時空が歪んでる。
> 分かる。模写とか一枚絵とかなら描けるけど、話を考えるとかがね……それな!
頭の中のものを形にするのができなくなる。
そうか、疲れてるときは模写で絵の練習をすればいいのか!
> 台風くるやんけ…https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2018/07/26/1472.htmlルートおかしくね? 逆じゃね? 偏西風仕事しろ。
こうタイミングよく来られると、なんか自分が召喚したんじゃないかって気になってしまう。
俺は無実だー!
> >地水火風 魔王でも蘇るのかな?ちょっと関西狙いすぎ感があるので、関西のどっかでバトルしてたのかもしれない。
昨日あたりから急に気候が良くなったのは、もしや魔王を倒した……!
> 四天王を序盤で突っ込んでくる展開の早い漫画は、珍しい属性がどんどこ登場してきそうな予感。時とか砂とか愛とか。砂ってそれ地属性じゃあかんのかい!
作者のネタ切れが心配。
あと愛属性の敵とか嫌だ。スキンヘッドに刺青で愛って書いてありそう。