やあ! 土曜集会で大樹の話をしたら、「大樹考えてたの!?」って驚かれたパラ犬だよ!
えいいせいさくちゅうだよ!
大樹は漫画でやるって宣言してから全然話題に出してませんでしたね。
自分の中ではずっと大樹どうしようってぐるぐるしてるんですが。
考えては即ボツ。一歩進んで一歩下がるみたいな感じで、出せるものがない!
シナリオは完全リメイクします。
最初……漫画にしようと思ってすぐの頃……序盤のシナリオをそのまま脳内で漫画化して再生したんだ……
脳内再生、それはコマ割りとか構図とか全部無視してなんかいい感じに錯覚できる「ぼくのかんがえたさいきょうのまんが」である!
だというのに、そこにあったものは! ただ出来事を並べただけの! 退屈な第一話のお手本のような! 感想としては「ふーん。で?」と言うしかないものだった!
序盤ってチュートリアルですからね。
オープニングがあって、どこどこへ行こうって言われたから行って、強い敵が出てきて、適当にピンチになりながら殴って勝ちました、だが新たな危機が! 次回へ続く!
「ふーん。で?」としか言えない。
そこにロマンはあるのだろうか。
あと、バトルシーンは好きじゃないのでできれば描きたくない。読むときも流すし。
もう序盤だけじゃない。全部、全部ダメだ!
ものすごく乱暴な言い方をすると、RPGのシナリオって、「マップの特定の位置まで移動してボスと戦闘して、次に繋げる」が核で、シナリオってのはそれを飽きないようにするためのスパイスにすぎないんですよ。
シナリオが自己主張しすぎてしまったものを、我々はムービーゲーと呼ぶ。ボタン連打するのめんどい。
「RPGのシナリオとは何ぞや」と問い続けてきたことが裏目に出てる。
そりゃそうだ、漫画や小説のようにならないようにしたんだから、漫画に向いてるはずがない。
主人公が空気なのも致命的ですね、漫画では。
だからもう根本的になんとかするしかないんですが――
ここですっごい困るのが、ナナさんも言ってることなんですけど、古い設定が邪魔をする!
新しい設定をつけても、違う、こいつはこんなキャラじゃない!って、速攻でボツにして、何もできないんですよ。
レオニスが空気だから、主人公らしく自分の意思で行動して問題解決するように……こんなのレオニスじゃない!
といった具合に。
もうね、先に進めなくてぐるぐる回りすぎて、「大樹の守護者の物語とは何ぞや」ってところまで来てる。
大樹の守護者の物語とは何ぞや。
サイト改装のほうはどうなってるかって?
テスト環境と本番環境を分けたはいいけどWordpressのURLって絶対パスじゃねぇかページリンクと画像のパス全部書き換えろってかクソがぁぁぁぁ!
現場からは以上です。
はくしゅへんじ。
> RGSSかぁ懐かしい。ページの親子関係だけ保持して移植とかできないんですかね?サポート終了を明言しているんだから、ページが残ってるだけでもありがたく思いなッ!って感じで
今日日RGSS関連で見にくるような物好きはレイアウト崩れとか気にしないような気がしますが
たしかに。ページがあるだけマシ!
スタイルシートが違うからねー、このページ用のクラス作らないといけない。
あとWordpressってページがHTMLファイルじゃない(中身はHTML)から、単純移植でも「管理画面で新規ページ作成→元のファイルからボディ部だけ切り出して貼り付け」というのをファイル数ぶん繰り返さないといけないっていう。やだよぅ……めんどいよぅ……
> 123
(123)
改行テストやめい。
てか、改行できてる! やりやがった!