そんな感じのことを、「もう少しうまくなってから練習したほうが」と同じノリで言ってたわけだけど。
ペン入れ……できるようになってるんだよね、そういえば。うまくなってから、じゃないんだから。
言ったからには、やらなきゃいかんよなあ?

大樹を!
やってやったぜぇ……
ただの1カットなのに、着手のハードル高かったのなんの。
たたかわなきゃげんじつと。
ただでさえ鉛筆→ペン入れはコレジャナイ感が出るというのに。
大樹=鉛筆線のイメージのところにペン入れをしなければならないというこの無茶っぷりよ。
線のタイプが違いすぎる。ラノベのコミカライズみたいになってる。
いや、それよりもですよ。
気付いてしまった。
この二人、モノクロ漫画でバストアップだと、見分けが付かない!
ドット絵ならシルエットの違いで判別できたんですけど。
でも漫画は全身見えるコマばっかりじゃないわけで。っていうかぶっちゃけ顔漫画しか描けないんじゃゴルァ!なわけで。
ちゃんと描き分けすれば見分けがつく? 愚か者!
読者ナメんな! 私こそが、その見分けがつかないタイプの人間だ!
普通に漫画読んでて、髪の色が同じで似たような長さのキャラは誰だかわからなくなるんだよ!
ヤバイ、双子ヤバイ、マジでヤバイ。
ちょっとキャラデザ考え直す必要が。
レオニスの主人公っぽくなさもどうにかしたいと思ってたし。
間違い探しの間違いのほうみたいなキャラデザしやがってコノヤロー!
おれたちのたたかいはこれからだ!