ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

11月 « 2019年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2019/12/28(Sat)
年末年始! 休みだー! 9連休だー!

今年は平日に年末年始がすっぽりはまって土日がダブルでくっつく、年末年始の中では最長の連休!
この時を待っていた! なんかもう3年ぐらい前から待っていた!



寄り道ついでに普段行かないローソンに行ったんですよ。
最近はファミマの勢力が強すぎて、通勤ルートからローソンが消えてしまっていてね。(駅の小さい売店しか残ってない)

そのローソンのお菓子コーナーに、いらすとやの絵柄が。
チラシやPOPでいらすとやを見つけると、なんか嬉しくなります。創英角ポップ体みたいなノリで。
我々の生活に知らぬ間に浸透している、いらすとや。個人から企業まで幅広く使われるフリー素材。

……と思いきや。
フリー素材じゃなくて公式コラボだった件。

いらすとや ローソン クリアファイル

クリアファイルゲットだぜ!
描き下ろしイラストだー!

12月中旬からやってたんですね、これ。30日までって、もう終わりかけじゃん。ギリギリセーフじゃん。

お菓子コーナーにPOPがあるのにクリアファイルが店頭に出てないから店員さんに聞いたら、レジの脇から出てきました。
わたしは知っている、こういうクリアファイルもらえる系のイベントは完売しても期間中は空の箱を展示しておくことを。
イベントコーナーはヒロアカやらキティさんやらの大御所に占拠されてたからね、しかたないね。
なくなってるように見えるこの罠が幸いして、終盤なのに残ってたのかも。

クリアファイルのラインナップをよく見ると、きのこ派、たけのこ派、ローソン、学生用、社畜用と、ターゲットがちゃんと考えられていてしっかりと微妙さもあるあたり、さすがフリー素材界の絶対王者。

きのこたけのこは、対象のお菓子が明治だからですね。
対象商品に入ってないけどな!

ところで、クリアファイルを買うと貰えるお菓子のひとつに明治のミニアソートがあるんですが。

明治のミニアソート

ヨーグレットとハイレモンの糖衣タイプって、このアソートでしか手に入らない限定タイプなんですよね。

ヨーグレット

ただでさえ怪しい錠剤感のあるヨーグレットが糖衣という翼を持ってさらに怪しい錠剤に!



はくしゅへんじ。

> 来年も残す所あと366日となりましたね(先手を取る)(うるう年である)

貴様ァァァァ!!
今年も残す所あと1日となりました → 今年も残す所あと365日となりました → うるう年だから366日ですよって拍手コメで言われる
の3手先まで読みやがった!
うるう年って普通に気付かんかったわ! 人は過ちを繰り返す。


> トーン買いました。めちゃくちゃ楽しくて夢のようです。これはもっとDLされるべき……!

わーい! ありがとう! じゃんじゃん使ってね!
これを公開してからもう半年。買ってくれたみんなもありがとう!
ギフトもしっかり受け取ったよ! めっちゃ嬉しい。


> そう言えば、クリスタのログボってもらってますか? 最初見たときは「ログボ……ログボ?」だったよ。

お絵描きソフトなのにログインボーナスて!
やれやれ、そんなもののためにわざわざクリスタを起動なんて……したわコノヤロー!
クリスタ ログインボーナス
1/1からもお年玉ログボやるんだってね。
またお絵描きもせずとりあえず起動だけする日々が始まる……!


> メリークリスマス!!メリークリスマス!!

もうすぐメリーお正月!

絵の研究 ] 2019/12/24(Tue)
ジングルヘーイ! ジングルヘーイ! クッリッスーマスー! ヘーイ!
(↑新しいあいさつを作ろうとしてわけわからなくなった例)

クリスマスになれば更新があると思ったか? 馬鹿め! あります!



丸ペンに変えてしばらく経って、ようやく細い線が引けるようになってきた感が。

漫画の描きかけ
漫画の描きかけ

それはそうと、描くたびに己の描けなさに直面してウボァー!して。
もうこれ練習しても意味ないんじゃないかってのを繰り返しているうちにですね。
気付いたんですよ。

これは、筋肉痛と同じだと。

いいかい、ボブ。筋肉ってやつは筋繊維を傷つけて再生することで育つんだ。
筋肉痛を全く起こさないようなものは、負荷が軽すぎてトレーニングにならないんだよ。

手癖だけで描くようになったら劣化の始まりっていいますよね。
何も考えずに描けるってのは、そういうことなんですよ。その瞬間から画力が落ちていく。そんなものは練習ではない。

痛みなくして改革なし、筋肉痛なくしてマッスルボディなし。
たかが筋肉痛になっただけで、自分はマッチョになる才能がないなんて落ち込むべきか?
否! 着実にマッスルボディに近付いている証なんだよ!

願わくば、この気付きが同じ挫折感に苦しむ人の救いになりますように。

メリークリスマッスル!



はくしゅへんじ。

> そういえば、レオニスは弓、エレノアは斧、結構珍しいチョイスですよね

レオニスは最初は軽い気持ちで剣にしてたんだけど、似合わなくてね。
そういや主人公ってだいたい剣だけど、よくある「辺境の村の普通の少年」が剣を持ってるって、よくよく考えたらなんで?って気がする。
そんなもん村人が持ってたら危ないでしょ!
村人の武器といえば農具! 一揆! 一揆!


> https://www.dlsite.com/maniax/promo/dlsite201911_retro なんだこれは

リンク先の内容より、コメントのスパム感がすごいわ!
こんなん絶対エロ動画系のスパムと思うやん?


> ふぁいと
積みゲーが年単位で積んでるうちにsteamセールで値下がりしてた…


ふぁいとるよー。
悲しいときは思い出してほしい。聖剣4を発売日に定価で買った者もいるのだ、と。
きみはひとりじゃないよ。
積んでるうちにブックオフで500円になってたわコノヤロー!(定価7140円)


> これはいわゆるパラライズ犬というものでは

だれうま。
じゃあ、これから行動力が低下してる状態をパララ犬と呼ぼう!(呼ばない)


> 五年ぶりに訪れました!パラさんもお元気そうで余は大変満足であ~る。
ついでに、あのエルザ様の復活をお祈りしておる。


あいよ、ひさしぶりー。
えっちゃんなら漫画にたまに出ているのであ~る。復活!しているのだよ!


> 他人の日記読むの楽しいね

いやん、エッチ!


> 嗚呼、マツコ・デ○ックス並みの根性が欲しゐ。

脳内のマツコに相談すればいいのよ。
……って思い付きで書こうとしたら、意外とやってる人が多かった。


> 来年は大樹制作開始から、えーと、15周年くらい?

2005年からだから……ヴァァァァァァ!!
フッ、15周年で漫画化か、なかなかいい節目じゃねぇか……(来年度中に始まらないオチのフラグ)


> パラさん、クリスマスですね! 普通に仕事ですし、明日も仕事なので何もないですけどね!! クリスマスとは……人生とは……私は、一体……

クリスマスに拍手返事が来ると読みやがったな! 正解だ!
クリスマスってさー、無駄にお祭り感覚のくせになんで平日なんだよー。
そういえば今年12/23の祝日しれっと消えてない!? みんななくなったことにすら気付いてない空気じゃない!?


> 北極圏の草みたいな活動期してる……

ツンドラでありツンデレ。
冬はツンツン夏はデレデレ。草ァ!


> あぁ^~年が明けてしまう~

あけますよおめでとう!

雑記 ] 2019/12/13(Fri)
夏から秋の季節の変わり目とか言ってたのに、もう冬じゃねぇか!
しわっす!(←12月の恒例あいさつ)

毎年恒例、行動力の下がる冬場。皆様いかがお過ごしでしょうか。

年々、気候の影響による状態異常が大きくなっている気がする。
秋と冬、一年の約半分が、気温と一緒にテンションsage↓sage↓モードですよ。

いや、半分じゃないですね、花粉の時期がありますから。
春分の日から秋分の日までを気温age↑age↑として、そこから杉とひのきの花粉の時期を除くと。
活動期として扱えるのは、5月~9月。

ひょうたんでいうと、定植から最初の収穫までですね。
種まきと第二段以降の収穫は時期から外れているわけで、毎年なかなかやる気が出なくて困るっていう。

今年なんて、こまめがまだ収穫されずに放置されてるよ。完全にイタんでるよ。どうするよ。もうこの気候じゃ水漬けしても意味ないよ。

やる気が出ないからって何もやらないってのは精神的にしんどいもんで。
低空飛行でぼちぼちいきましょうかね。

待っててもすぐに回復するわけじゃないし。
まだまだ冬は長いんじゃ。
もうすぐ冬至なので折り返し地点ってとこですね。
おれたちのたたかいはこれからだ!



拍手返事はもうちょっと待ってね。

 | トップ |