たんくろうとかはどうなったんだろう
ん~、見せちゃおっかな~ チラッチラッ

たんくろう、ザックザクやでー。
枝豆は膨らむまでもうしばらくかかるんじゃよ。まだ平べったい。
ヘルシエ(オクラ)のほうはというと。
4月末に蒔くのは早すぎたようで。ヒョロヒョロになってしまったので6月に入ってから蒔き直しました。

やっぱり暖かくなってから蒔くと青々しさが違う。
隙間に生えてる小さい芽はベビーリーフ。
今度こそはベビーのうちに食べるんだ……
あと、ヘチマの苗を植えました。
ひょうたんで連作障害出てるからウリ科はダメってお母さん言ったでしょ!
だ、だって、売れ残ってたんだもん……
ヘチマの苗って、ひょうたんと同じゴールデンウィークあたりに売られるもんなんですよ。
そこからずっと売れ残ってたんですよ。1ヶ月半も! ひょうたんならもう花が咲いて実がなってるぐらいですよ。
それが小さいポットでヒョロヒョロになって枯れかけてるんですよ。お迎えするしかないでしょうよ。
ちなみに翌週には、売り場の残りの苗はしおれてました。ぼくが救えるのはひとつだけなんだ……
そんなわけでヘチマが仲間入りしています。しかたないね!
さらに! 今ならダイナミックキャンペーン中につき、もう一種類!
芽が出たばかりの!
ミニキュウリ~!

ウリ科はダメって以下略!
こ、これはいつものプランターとは違う鉢だから……
鉢植えで、行灯仕立てで小さいキュウリがブラブラしてるってのをやってみたくてね。
ブラブラ鉢植えはロマン。
ひょうたんでやりたいけど、ひょうたんはミニでもけっこうデカいので。
新たな仲間たちが加わった愉快な菜園。
ぼくたちの夏はこれからだ!
はくしゅへんじ。
> 園芸いいなあ。自分もムクナ豆とか育てたいですわ
検索候補に「ムクナ豆 危険」って出てきて、おっ、ヤバいやつか?と思ったらそうでもなかった。健康食品ね。
こいつぁ金の匂いがするぜぇ。育てて売ってガッポリが正解だな!
> トウモロコシを種から蒔いたら芽がでてきたので毎日大切に育てていたら~♪
穂が出てきてそれが猫じゃらしだと分か~りま・し・た~♪
(トウモロコシと猫じゃらしは同じイネ科て育ちかたが途中までそっくり)
「チクショーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
チャンチャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン♪
貴様はコウメ太夫をわかってない。イネ科で振って同じイネ科で受けるとは何事か。イネ科で振るなら受けは最低でもポケモンぐらい離れていないといけない。そして「は?」としか感想がわかなくて拍手コメは返事されない。その微妙な空気すらわからずにコウメ太夫ネタを使うなど!
> おおっ,おいしそうですね.サクサク王子ネオですね!
やっぱり妙に語感いいですね.サクサク王子ネオ.
悪い魔法使いにいんげんの姿に変えられてそうな名前っすね
にんげんがいんげんってかHAHAHA!!