ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

11月 « 2021年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2021/12/29(Wed)
いいかい、みんな。狙うはお正月用品だ。
正月といえば縁起物。ゆえに出現率が高いんだ。

ひょうたんグッズの!



……勢いで買ったけど、何に使うんだろう、これ。
サイズは20cmぐらい。

レシートの表記はというと。



トレー……? ぼくのしってるトレーとちがう。
トレーって皿状にくぼんでるんじゃないの? トゥルットゥルやで。
カッティングボード? 生ハムとか乗ってるアレ。おまえひょうたんに生ハムのせるんか。

なんだかわからんけどとりあえずヨシ!



11/29までのはくしゅへんじ。

> オリジナルキャラを作りたいんですけど作る時どういう風に考えますか?なかなか思いつかないんですよねぇ
それからお大事に!


やったー! 創作系サイトっぽい質問だー!
と、がっつり返信したろと思って欲張ったら返信が後回しになってしまったよ。ゴメンネ!
しばらく時節ネタが続くから、もうちょい待ってね!


> 少し前、パラさんが冷蔵庫壊れたときに我が家の冷蔵庫が壊れたことを報告した者です。
偶然、今回も昨晩は我が家はカレーでしたよ


おそろいやね!
空間を越え、悲劇は連鎖する……そしてカレーも連鎖するのだ……


> 通勤時間に本を読むのは無理なのです?

いいかいハニー、通勤時間を有効に使おうとかそういう問題じゃないんだ。通勤そのものがいらないんじゃないかってのがこのコロナ禍で僕達が学んだ事なんだ。
同じ読むなら通勤せずにオフトゥンで読むほうがよかろうなのだ!


> スパイスカレーを自作すれば栄養はなんとかなると思うの

市販の物のチョイスで栄養バランス崩れるやつはな、自作するともっと崩れるんやで!
さらに、カレー沼にはまると寝る時間が削られるぞ……睡眠こそ最高の栄養!


> トンカツにはパン粉が使われてるね。パン粉は小麦粉から作られる。小麦は植物。つまりトンカツは野菜。

豚も野菜食べて育ってるから野菜だもんね!
トンカツは野菜。


> おいらもうすぐ修論だよ.こんなにさむいのに論文書けなんてひどい!

院生にクリスマスなどない!
懐かしいな……クリスマスゲーム(クリスマスに完成するとは言っていない)を作っていて修論がヤバくて夜が明けるまで印刷してギリギリ間に合わせたあの頃……こんな時に論文書けなんてひどいよね!


> Egg is my bodyなのに「心は卵」なの,なんで?

元ネタがそうだから……
奈須きのこなら仕方ないってことで。


> パラたん!パラたんの影響でフリゲ作りを始めた者です!このたびFatal@Fantasyをリスペクトした、主人公がよく死ぬゲームを無事に公開まで持っていきました!祝って!

公開おめでとう! 祝うよ! すっごい祝うよ! ハッピーバースデー・トゥー・ゲーム!
影響を受けたって言ってもらえるのは、やっぱ嬉しいねー。
楽しさが超伝わったってことだもの。

web漫画 ] 2021/12/24(Fri)


メリークリスマス!

うん、前回の漫画から一年経ってた!

怠惰を極めし者にとって、クリスマスに漫画を描くということは、クリスマス以外は漫画を描かないことと同義……
フッ……極めておらぬ者にはわからんだろうな……

一年ぶりに描くのやばい。マジヤバイ。ツールの使い方とか忘れてる。
でも、間に合わせた! もちろん今も日付変更線に怯えながらな! しめきりこわい。
あぶなかった、更新がサイレントナイトにならなくて済んだ。

さて、オチにいつも困ってる件。
その原因はわりとはっきりしてるわけで。

それは今回のラフを見れば一撃解明。
特別にお見せしちゃうゾ☆

202112242.jpg

もともと四コマ目がない。

そう、オチのためにフリを作っているのではなく。
フリしか考えてないんだよ!

じゃあオチから作れはいいじゃん、って、そんな単純な問題ではないことは、良い子のみんなはわかるよね!
オチをくれー!

メリークリスマス!(こう言っておけばなんとなく締まる魔法の言葉)



11/13までのはくしゅへんじ。

> いいね、いいね。製本の感じ。 はてしない物語とかの装丁もおすすめです。海外版とか禁断の書 感がやばい

持ってるぜぇ。箱から出すと赤いハードカバーなんだよね。
海外版、これ映画に出てくるやつのデザイン! いい! ねばえんでぃんぐすとぉーりぃーーーーいぃいーいぃいーいぃいーいいいー!


> こ、これは伝説級の黄金色の本…コミケでファフ君の隣で『魔導書』と名付けて販売すれば間違いなく完売しそうでヤンスねぇ~!

両隣のサークルに列ができて売れないパターン!
呪いアンソロと一緒にするんじゃない。


> 本という物体がすきってのはなんとなくわかる

わかってるぅー!
いいよね……こう、綴じられてるところとか……(語彙足りてない


> おー,金色で綺麗.古い教会の床下とかから出てきそうな雰囲気やね

こだわったぜ! 製本はロマン。
古い教会の床下から出てきた書物。それがあんな事件の幕開けになろうとは――


> メイドラゴンに並ぶ大作、『うちのメイドがウザすぎる!』もゆりんゆりんでおすすめでヤンス!

やるな、月刊アクション……!
よくわかってるじゃないか。変態は大好物だ。


> もふもふだ!これできっとモテモテですね!

今年の冬コーデはもふもふで決まり☆
もふもふを身に纏いし堕天使――!


> もふもふ…もふもふ…
ルームシューズもいいけど、あれ脚が寒いんだよね


ヒトの脚はもふもふが足りんよね。
もっとすね毛を! Mehr Unterschenkeln Haar!


雑記 ] 2021/12/20(Mon)
夢を見た。
その夢の中では、まだ社会に出る前の子供部屋で。大樹の漫画を描こうとしてたのね。

そこで自分は発見するんですよ。
もっとシンプルにすれば何でも書けるって。
絵柄もそうだし、ネタの練り込みもそうだし。

思えば、就職する前からこのサイト始めてさ。その頃はあの部屋で。
それから長い時が流れて、いろんなことがあったわけよ。
いつの間にか身動きが取れなくなってたんだよね。

日記もそう。昔はもっと自由だった。
今は、書くことがなくなったわけじゃなくて、わざわざ書くようなことじゃないなって、そうなってるわけですよ。
って、これ、何度も書いてますね。何度でも繰り返す。

少しだけ過去にタイムスリップした、休日の朝。
日記も自由に書けていた頃の気持ちを思い出して、起きた勢いでこの日記もガーッと書いたって寸法です。
書ける! 書けるぞー!
そう、忘れていたのは気持ちの鮮度と勢い!
クオリティ? そんなもんハナからないわ!

今日が日曜でよかった。平日だったら余韻もクソもないもん。
いい夢だった。ちょっと早いクリスマスだ!
サンタさんってば、当日はよい子の相手に忙しいからね。よくない子は他の日に回してるんだよ。

メリークリスマス!



11/6までのはくしゅへんじ。

> 健康感という単語を区切って発音すると,ゲームのSEみたいっすね.ケン!コォォ…!

カーン!
ケンコーカン、ケンコンカン、ペンポンパン。アブラカダブラピンポンパンノポンキッキビビデバビデブー!


> 犬も歩けば棒に当たる。パラ犬さんも歩けばチョコ棒

チョコ棒ってよぉ、うまい棒チョコ味とよぉ、どう違うんだよぉ〜。
ほとんど同じじゃねぇか。製造元も同じだし。チョコバットは違う。うまい棒みたいな穴もないし。話のわかるやつだ。
でもチョコ棒、おめぇはうまい棒だ。あのドラえもんのパチモンみたいなやつどこ行った?


> あけましておめでとうございました

そこまで拍手返事遅くならんわ! 残念だったな!
まだあけてないのでおめでとうございます!


> 過去が黒歴史でも前が黒くなければいいって、ばっちゃが言ってた

フッ、ばっちゃも《黒を背負いし者》か……
逃れられるのかい? 黒の運命(さだめ)から……!

雑記 ] 2021/12/14(Tue)
冬の標準デバフ。体調不良の原因が、なんとなく掴めた気がする。

睡眠不足の症状だ、これ!

冬は日照時間が短いから不調になるってのが、どうも腑に落ちなかったんですよ。
だって日の光に当たらないからセロトニンがうんぬんってのが原因なら、在宅勤務の夏のほうがずっと日光浴びてなかったもん。

睡眠の質が明らかに低下してるってか。
脳が洗われる感覚がさ、やっぱり足りないのよ。
血流悪くなってるから?

質の低下に気付かずに夏と同じ睡眠時間で過ごそうとするから、知らず知らずのうちに睡眠不足になっている。
そんな気がするわけです。

なので今日は寝る!



はくしゅへんじはおやすみです。
ゴメンネー。

 | トップ |