ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

03月 « 2022年04月 » 05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2022/04/29(Fri)
ゴールデンウィーク、はっじまっるよー!

そう、ゴールデンウィークは一年の中で私が最も元気になる時期!
最もっていうかもう唯一となってる気がしなくもないけれど、元気なのはよいことだ。

労働からの開放。花粉からの開放。
まだ朝起きたばっかりは鼻と耳の奥がかゆいけど、ヒノキ花粉の飛散量は減ってシラカバ情報に変わってるし、もうすぐでしょう。

そんな貴重な連休一日目。
余すところなく贅沢に使うのだ。

なので今日は贅沢に。
二度寝!

朝の静謐な空気の中で二度寝。
穏やかな昼の光を浴びて昼寝。
夜の静寂に包まれ夜ふかし。

最高だね!

というわけで現在、二度寝(正確には四度寝ぐらい)を終えてお昼前。
お昼ごはんと昼寝が私を待っている!

オヤスミー。



はくしゅへんじ。

> HEY!パラ大将!!ワイの住む市に『カオマンガイ』っていう料理店あるで~!(あかんワイの個人情報が…スナイパーえっちゃんに狙われてしまうわ)

HEY!よっしゃググるなよ絶対にググるなよっと言われちゃやらざるを得ない。
カオマンガイって名前の店けっこうあるやんけコノヤロー!

雑記 ] 2022/04/26(Tue)
一年の計は元旦にありと申しますが、うちではだいたい抱負を言わずに終わるので、一年の計はエイプリルフールにあるといってよいでしょう。

エイプリルフールには、前年に何をしていたか、今年は何をするか、それが表れるわけですね。
今年は漫画を強化していきたいですね。抱負抱負。
抱負って負けを抱えるって字面なのがもう不吉ですが、今年度もよろしくお願い致します。

と、そうこうしてるしてるうちにエイプリルフールから一ヶ月近く経とうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

遅ればせながら今年のエイプリルネタの裏話いっちゃうぜヒアウィゴー!

今回のMVP。それは、いらすとや。

カフェだとメニューの画像が必要 → いらすとやにカオマンガイの素材があったらこのネタやろう → あったわー で、このネタで走り切ることになったっていう。
こんなマイナー料理の素材あるかな?ではなく、いらすとやならあるやろという、謎の信頼感。

いらすとやの素材ですって書く場所がなかったので、自分で描いたと思われたらどうしようとちょっと心配になったものの、マスクつけた犬を置いたら一気にいらすとや感が。

今や見かけない日はないぐらいに街中で使われているいらすとや。
コロナ禍をきっかけに世界中で使われるようになってるとかなんとか。(海外にはマスクの画像素材がほとんどないかららしい)

いらすとやをネタに使ったのって、もう3年以上も前なんですよね。漫画描くの遅すぎやろ。

というわけで、スペシャルサンクスいらすとやでございました。

メニューはコラボカフェの鉄板ということで。
フードメニュー、各キャラのドリンク(コースター付き)、グッズ。

フードメニューはサクサク思いついたんですが、意外と難産だったのが、ドリンク。
普通はキャラと色だけ合わせときゃいいアイテムなんですが、面白味がないというか。
てか、漫画、色付いてないし……

そもそもこいつらの名前って、本編でほとんど出てないんですよね。
自作品では、できるだけ名前なんて覚えてなくても大丈夫にしたい、というこだわりがあって。
自分がキャラの名前を覚えない人だからな!
キャラの把握なんて、犬・白っぽい奴・黒っぽい奴、ぐらいで充分やろ。

グッズは、自由なぶん逆に悩んだ感じですね。

逆流性食道炎の絵は、描いたときからファンシーグッズっぽいな、と思ってました。
食道付近にプリントすることで安住の地を得た感じ。

あとは缶バッジ。全部同じじゃないですか、な、全20種
斜め45度ばっか描いてるから楽勝だろと思いきや、意外とテイストがバラバラ。そうだね、絵柄安定してないね。
なんとか特徴が消えるようにトリミングしたりと、無駄に手間がかかりました。
さあ、どれがどのシーンかわかるかな!

ざっとこんな感じかな。

そんなこんなで、今年度もよろしくお願い致します。



ひのき花粉もピークを超え、落ち着きを見せ始めたと思って油断したらそうでもなかった。
今週は雨が多いから収まってくれるはず。ワルプルギスまでの辛抱だ。

ひのきは杉より期間が短い分、一気に攻めてくる感じ。
春だからって浮かれやがってよぉ!

以前、ひのきは鼻水が奥に来ると表現しましたが、これが厄介。
後鼻漏からの上咽頭炎で自律神経までやばくなる。
鼻炎を甘く見てはいけない。びえん超えてぱおんですよ。

仕事のほうは相変わらずタイトなスケジュールになっていて。
ゴールデンウィークを繋げて10連休にする余裕はなし。
まあ、休日出勤がないだけマシってなもんです。

繋がってなかろうと、3・3・2と、連休は連休。
連休は素晴らしい。
連休を讃えよ!



はくしゅへんじ。

> カオマンガイ実在してて草 また一つ賢くなれたわね……

生きていく上で役に立たない無駄知識がたまに得られる当サイト。お得!
貴様は顔漫画という単語を見るたびにカオマンガイを思い出すであろう。


> 背景ごはんに刻み海苔でシャーレイちゃんがなんか描いてくれるサービスはおいくらですか

海苔海苔キュン☆ って、するか!
とりあえず名前を覚えていたことを褒めてつかわそう。


> コラボカフェ行ってきました! えっちゃんの描き下ろし等身大パネルとってもかわいかったです! 店内の至る所にパラさん好きにはわかる小ネタが仕込まれていてとても楽しかったです。雰囲気もとても素敵でした!

担当さんやスタッフの皆様と綿密な打ち合わせをして開催されたイベントですからね! 楽しんでいただけて何よりです!


> ダイヤル式の電源スイッチって主流なんですかね? 会社で使う新PCもダイヤルなんですけど、たまに回す向き間違える……

主流どころか見たことないわっていうか、たぶんマウスコンピューターのやたら見た目に癖がある機種では。
なぜそれを選んだ、会社。


> エイプリルフールネタ、かなりヤケクソ感あってすき
背景のように真っ白なごはん!は草


描けなさすぎて残念ネタが無限に出てくるぜヒャッハー!


> 今年のエイプリールもさすがでした。「カオマンガイはそろそろ卒業したらどうだ」「ヴォエー」コンボで声出して笑いました。何をやっても卓越したセンスが光るパラ犬さん!!開催期間まで…芸が細かい!

ありがとう! んもー、そんなに褒めちゃって、照れるわー。
ヴォエーは完全に勢いでやった! 勢いって大事ね。
開催期間はねー、やっぱ一日限りで終わるとイベント感がないからね。時空を超越すれば解決!


> あれー、メニュー表に「ぱらいぬさんちの草餅」(小林さんちのメイドラゴン×モンテのコラボ)が見当たらないのですがー

さんちのしかあってねぇ!


> 久々に読み返したけどパラたんの漫画めっちゃおもしれ〜〜!! ところでこれセリフのフォントはなんですか?

ありがとね〜〜。まとめて読むと、その時々にしか描けないものってあるんだなーって思うわ。
セリフはうずらフォントよ。
漫画の写植に使われるフォント(アンチゴチ)が鉛筆線に合わなくてね。


> (一回同じ内容の投稿をしたのだけれど、今朝もっといい案が浮かんだので書かせてください)
ヘイ大将!コラボカフェメニューのなかに「パラ犬さんちのこしあん草餅」(「小林さんちのメイドラゴン」×モンテのコラボ)が無いのだが、これはもしや、知る人ぞ知る裏メニューの扱いかいね?


ちょっとパワーアップしやがった!
知る人ぞ知る、知らない人ぞ知らない。探せ、全てをそこに置いてきた。しらんけど。


> ツクモのAeroSlimちぃ、覚えた エアロPCで世界征服だ

エロで世界征服。エロは世界を救う。エロではない。


> えっちゃんて、短パンのエステル君のことですよね。やっぱりなー。このケダモン〜。ところで、そろそろ変なひょうたんの種撒きました?

エステル言いたいだけやろ。エターナりました!
ひょうたんは今年はちょっと早く、桜の花が咲き始めた頃に撒いたんだけど、ようやく芽が出かかってきた感じ。雨が続くからナメクジが心配。


> ひょうたんフリークのパラ犬さんにニュースです!『おかあさんといっしょ』の新しい人形劇で、メインキャラ三人組の一人が「ひょうたん」ですよ!ひょうたん好きのチビッコが増えちゃいますね

ヒョウのヒョウたんとかそんなんかなと思ったらガチでひょうたんだった。無生物! どうしてそうなった。


> パラさん、おやすみなさい。

おやすんだぜ。
おやすみすぎたぜ。


> 花粉って、強力な状態異常デバフだよね。RPG的にはマスク装備で耐性つけたりするかんじ。

昔のTRPGだかゲーム資料本に、かゆみを起こして行動阻害する魔法とかあったなー。
怪我をさせるだけが攻撃じゃないんだ。
マスクで少しでも状態異常レベル減らさないとね。


> 今更ですけど Ib (ホラゲー) っていいゲームですね.
さすがに古いですね.最近のゲームだと,Ghostwire: Tokyo がかっこよくて好きです


なんという今更。
長いことゲームから離れてるから話振られてもわかんないよ。


> ヤスミ サミシイ

オレ マタ ニッキ カク
オマエ ヨム

雑記 ] 2022/04/13(Wed)
長きに渡る花粉の猛攻で体力が減ってるところに、仕事が忙しくて、今もう絞りカスみたいになってる。

日記に小ボケのひとつもないぐらいにMPの余裕ないぞコノヤロー!

しばらくおやすみです。

雑記 ] 2022/04/02(Sat)
エイプリルフール終了。
今年もやりきった! 今日は寝る!
なんやかんや語るのはまた今度ってことで。

今朝から鼻水のタイプが変わってさ。
これは始まったね、ひのきの季節が。花粉第2ラウンドの幕開けだ。
ひのきは、こう、もったりとして奥に来るんだ、自分の場合。杉とは攻撃力が違う。

おれたちの戦いはこれからだ!

雑記 ] 2022/04/01(Fri)
さあ、4月1日。新年度が始まりました。

新しい生活。いつもと変わらぬ日々。労働。始まる前からもう帰りたい。
そんな皆様がふらっと立ち寄れる憩いの場。

特別企画としてコラボカフェを開催します!

あの名シーンを再現したメニューや、各キャラクターをイメージした飲み物、さらには待望のグッズなど、夢いっぱいのアイテムをご用意して皆様をお待ちしております!
ぜひお立ち寄りください!

(ページが変わってないときはリロードしてくれよな!)



はくしゅへんじ。

> 誕生日おめでとう

誕生日ありがとう!


> 誕生日おめでとうございました! 花粉つらいですよね。負けないでください。アレルギー症状にはミネラルが効くから貝とか海藻を食べろという話を聞きました。 パラ犬さんが元気な季節が来ることを願っております。

誕生日ありがとうございました!
ひのきの季節が終われば……ワルプルギスを越えてゴールデンなウィークを……!
ミネラルかー。今年は鉄剤を処方してもらってる(花粉症とは別件)からか比較的だるさがマシ(あくまで比較的)な感じがするんだよね。因果関係はなんともいえないけど。


> はっぴばーすでー.

ばーすでーはっぴー。


> > 巨大なカニの看板も新鮮じゃろうて。
カニの看板は見たことないなあ….職場は梅田のあたりだよ


もうちょい南に行かないとカニはないね。


> かふんかふん!って書くと咳してるみたいで良いね

かっふ~んって書くとセクシー。


> 新しいPCどんなやつやろか。メモリ無意味に32G積んじゃったに一票

積んでないもんねー! SSD無意味に500GBは積んだけどな!


> お誕生日おめでとうございました!誕生日って基本アピールしないと(自主的に公言しないと)祝って貰えないじゃん?ただ、祝ってほしいんだと思われたくなくて公言しないでいると、いつの間にか過ぎてて他の人の誕生日祝ったときに、そういえばお前は?って聞かれてもう過ぎたって返すと気まずい空気になるのどうにかならんかね?

お誕生日ありがとうございました!
あるある。そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。
でも自分も人の誕生日すぐ忘れるからなー。何月生まれまでは覚えてても何日か覚えてないもんだから祝いに行けない。我が記憶力を甘く見ないでいただきたい。


> 花粉対策か……。洗濯物を外で干さずに、乾燥機能付きの洗濯機で済ませればマシになるかなぁ?知らんけど

杉とひのきを撲滅すればマシになるのだ! 滅ぶべし!


> お誕生日おめでとう!!パラ犬さんに幸あれ!(> ω <)

お誕生日ありがとう!!
その言葉で幸せになったよ!


> 性能の割にやすい!やっぱり詳しいと良いね.
iPad Pro を推してる方が私の他にもいらっしゃる…?!
私は電子書籍読むのに使ってるだけだからなー.(字が小さくて見えないのでデカいのが欲しい) 絵を描くひとにはどうなんやろ.
ベッドでお絵描きする環境の構築の話も,今後あるよね.楽しみ.


よくわからないとあれもこれも必要なんじゃないかと不安になってどんどん高くなるからね。
絵を描くのproペンすごいって聞くけど、どうなんだろ。てかpro買うのはお絵描きする人だと思ってた。
ベッドでお絵描きの話はそのうち!


> モンテ、元気ですかー?元気があれば何でもできる!!そーれ、いーち、にー、さーん、ダァーッ!!(ピンタ)→そして出来上がったのがWeb拍手10回目のモンテの潰れ姿だったりして

ダァーッ!! モンテブシャー!!
貴様も同じ目にあわせてやろうか!


> やっぱり今SSDを買うならNVMeの方がロマン!

せやろ。そろそろ値段のバランスも取れてきてるしね。ロマン!


> 最近は花粉症を根本的に治すことを目指した治療法も開発されてるそうですけど…

あるねー。いずれ健康保険が効くぐらいしっかり研究してほしいねー。

 | トップ |