良い子のみんなー! 女騎士、好きー?
好きー!

◇ イルゼステラ(人間バージョン)
人間のほうが本体です。
本人は狼が嫌い。というか犬が嫌い。
公爵の犬め!ってなことをさんざん言われてきたからとかなんとか。
キャラ絵はこれでラストですよっと。
主人公が赤なので、イメージカラーは青。
青には金髪を合わせたかったのですが、そうすると狼が黄色になってしまってキツネやないかーい!なので、銀髪にしました。
銀髪にしたせいで金属鎧を着せるとどうしても地味になって困った。ていうか色が同化して困った。困りすぎて困った。
これまでいろんなキャラを作ってきたわけだけど、間違いなく今までのキャラデザの中で一番苦労しましたよ。
苦労したぶん自分の中ではかなり吹っ切れたデザインにできたので、結果OK!
メルヒェン度だいぶ高い。
聖印とリボンと髪型は決まっていたから、あとは服と鎧だけ、服も青って決まってるからすぐ終わるだろうと思ってたんですよ。
青色の扱いって難しいね。青と黄色入れたらもう他の色入れられないじゃん。
赤も入れられるけど速攻でドラえもんになってしまった。
あと、鎧のあんばいが難しい。
鎧の面積増やすと灰色だらけだし、減らすと騎士っぽさがなくなるし。
おまけに変身時に鎧に体が引っ掛からないようにしないといけない。
なので体が縮めばスポッといけるように末端メインでガードしています。
脱がせやすさ重視だなんて、パラ犬さんのエッチ!
そもそも騎乗しないタイプの騎士なので、ゴツいプレートアーマーにはできないわけで。
どう見てもパワータイプじゃなくてスピードタイプですしね、この人。
そのぶん装飾で騎士らしさを出しています。公爵様カネ持ってんなーって感じ。
戦士と騎士の違いは、やっぱり雇い主の財力ですよ。
個人的に気に入ってるのはマント。
こんなんこの人しか着れんやろってぐらいメルヒェン度高い。
でもたぶんドット絵では内側は省略される。
髪は、狼に変身したときに絡まったりしないように、編まずにねじるだけにしています。
サイドの細いのも後ろの太いのも。
ねじって留めるというか、留めてからねじる簡単なやつ。くるりんぱってやつですね。正式名称は知らない。
鉄壁の防御と鉄壁の布面積の、まさに健全さの象徴みたいな人です。
女騎士といえばやっぱり鉄壁さですよ。エロは即叩き斬るぐらいの。
ちょっと全裸モフモフになるのが玉にキズですが些細な問題です。しかたないね。
はくしゅへんじ。
> 絵がかわいい!! 厚塗り感好きです、なんのツールのどんなブラシで塗っておられますか……?ありがとう!
ブラシはクリスタの
油彩画筆01ってのを使ってるよー。
色混ざりの癖が強くて筆圧の微妙な変化で塗りにも伸ばしにもなる、意外性が面白いブラシよ。筆任せでワシャワシャ塗ると楽しい。
> 赤ずきんちゃん、ガンダムっぽいすね。ところで、変身系ケモナーの皆様は、獣スタイルの時にSiri丸出しであることをどうお感じになるのでしょうか。おパンツ履くわけにいかんし。ガンダムネタわかんねぇ……モビルスーツだけではダメでパイロットが重要みたいな?
なぜ変身系ケモナーであるという前提なのかわかりませんが、塗りながら女の子がそんな座り方しちゃいけませんって思ったね。
変身というのはロマンなわけで恥ずべき姿は異形である以上はやむをえないといえるでしょう。異形となった己の姿を認識しながら正気を保っているのも狂気に飲まれるのもそれぞれ違った趣があってよいしやっぱりモフモフしてるのが一粒で二度美味しいよねなぜ変身系ケモナーという前提なのかわかりません。
まあ、作者としては、こんな姿でかわいそうにって思うよ。思うだけでなんもせんけど。
> 酔って拍手コメントを書くとロクナコトガナイネ。パラさんを腹さん、シャーレイさんをシャーレイダー、変身を返信とか間違えすぎやねんごめんなさい。間違えてなくても貴様のケツを赤くしてやんよ。メリークリスマス!
> フカフカのでっかいいぬ 最高
(自由律俳句)先生ー!
はい、ここはですね、フカフカのでっかいいぬの最高さが焦点になります。才能アリです。直しは? いりません。