一日がかりでファイルの整理とバックアップしてました。
なもさく用にDL購入した素材をDVD-Rに焼いたり。
なもさくって、有料素材をちょこちょこ使ってるんよね。
ポメラも買ったし、なにげに一番金かかってるかもしれない。
これは意地でもエターナルの彼方に葬るわけにはいかない。
さて、PCの発火で全てを失った苦い経験から、
バックアップってのは、やっぱり大事です。とにかく大事です。
PCってのはいつ発火してもおかしくないものです。
いや、やっぱり発火はおかしい。
しかし、それでもバックアップを忘れてしまうのが人のサガ。
なんでかってぇと、めんどいからですよ。
定期的にバックアップを取っている人なんて
いったいどれだけいるというのでしょう。
自動でどっかにコピーしてくれるソフトとかないんかね、と、
常々思っていた、わがまま小悪魔系なア・タ・シ☆ですが、
ついによさげなものに出会いました。
というわけで、本日はそれの使用レポでも。
その名は、Dropbox。
どういうサービスかというと、
オンラインストレージと同期ツールが一緒になったもの。
ストレージってのは、ファイル置き場という解釈でOK。
ウェブ上のファイル置き場。
容量は無料版で2GB。
オンラインストレージサービスは数多くありますが、
Dropboxのすごいところは、セットでついて来る同期ツール。
これが、まさに「自動でどっかにコピーしてくれるソフト」
なわけですよ。
これをインストールすると、ローカルに同期用のフォルダが作られます。
これはサーバー上のスペースを参照しているわけではなく
ローカルの普通のフォルダです。
普通のフォルダなので、参照するたびに接続に時間がかかったりとか
そういうこともありません。
さて、ここにファイルなりフォルダなりを作ります。
すると、どうなるかというと、
自動でストレージ上に同じものがコピーされるって寸法です。
この同期処理はマシンの空き時間に行われるので、
余計な負荷がかかりません。
「ここにファイルあるから、暇なときにコピーしといてね」
ってイメージです。
ローカルのファイルに変更を加えると、
自動でオンライン上のファイルも同じ変更が加えられます。
絵だろうがテキストだろうがツクールだろうが
普通に開いて編集しちゃってOK。
べつに保存に時間取られたりしません。
おまけに、バージョン管理機能つき。
うっかり上書き保存しても、元に戻すことが可能だという。
これは地味に嬉しい。
ローカルのやつがストレージ上にコピーされるってのがミソです。
たとえ、Dropboxのサーバーが爆発したり
アカウントが消されたりしても、
ローカルのファイルが消えたりはしないのです。
あと、複数のPCを使ってる場合、
それぞれのPCにクライアントソフトを入れることで
すべてのPCで同期が可能です。
マシンAでファイルを編集して、ストレージ上の
ファイルのバージョンが上がると
マシンBのローカルファイルも自動的に更新されます。
ゴールデンウイークで実家に帰るけど
実家のPCでもツクツクしたい! というときにうってつけ。
ネットカフェや会社や学校などの
クライアントソフトをインストールできない環境では、
普通のストレージサービスのようにWEB上からログインして
ダウンロード→あれこれする→アップロードすればOK。
あとは自宅PCを立ち上げたときに自動的に
サーバーの最新版ファイルを取ってきてくれます。
そんなこんなで、なにかと便利なDropbox。
皆様もぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
もう作品がHDDクラッシュでエターナルの彼方に葬られるなんて悲劇は
見たくないよハニー……
サービス自体は英語ですが、ググれば日本語の解説サイトが
たくさん出てくるので、使い方がわからなくて困ることはないかと。
使ってみたい方は、こちらの紹介ページから申し込むと
ちょっとだけお得ですわよ、奥様。
→こちら
なんでも今はキャンペーン中で、誰かの紹介でアカウント取ると
双方の容量が250MBプラスされるそうな。2GB+250MB。
こうやってユーザーに宣伝させてどんどん利用者を広げていくって戦略ですね。
うまいことやりよってからに……
休日につき拍手返事増量中! のはずなのに
やっぱり一ヶ月以上の時空の歪みが発生したままでござる。
3/25までの拍手返事。
>拍手コメはあれだ。好きな番組もしくは雑誌に投稿するハガキみたいなもんさ(`・ ω・´)キリッ
または、ラジオでもおk。
今宵もイカシたお便りありがとう! DJのパラ犬です。
この番組は皆様からのお便りで成り立っています。
採用された人も、採用されてない人も、楽しんでいってくれよな!
それではさっそく行ってみよう。ヒアウィゴー!
>難易度高いですねツクールDS!家を置くとか、棚とか本とか置くだけでこの食いっぷりはなんぞ!?と思いましたよとほほ。マップ3種類にBGM3曲なんて、パラさん天才?と思っちまいます。ダンジョンは意外と食わ
切れてるー!
容量だけではなく字数制限にも引っかかるとは……大した奴だ……
ダンジョンは街に比べるとかなり節約できるよ。
なんたって内装がないから。
ないそうがないそう。
>まさかEDがそんなにMP消費の激しい魔法だったとは…もう少しで『パラいぬは エンディングをとなえた! しかし MPがたりない!』となるところだったのか、ツクールDS恐ろしい子…!
あれはもうトラップとしか思えない。
きっと、人生の厳しさを我々に教えようとしているのさ……
完成という光が見えたところで、最後の最後で絶望の淵に叩き落す。
鬼畜すぎ。
>PC版でいうとDPモードはRTP同梱+素材みたいな状態なのですよね。でも、制限のキツイDPしか発表の場がないのはなぁ。持ってる人向けのFULL版公開するパーティinTGSをやってはどうかと思いました。
TGSで立ち止まってそんなことやったら大変だよ!と思ったけど
そんなにツクールDSユーザーいないか。
秋葉原でやってたツクール感謝祭がまさにそういう場だったらしいね。
いまいち話題になってないけど。
なんか、3回に分けたのに2回目の参加人数が0とか
3回目は1回目に参加した人たちオンリーだったとか。
>りとリとかクがないだとかそんな些細な事では対応できない圧倒的な容量消費……!
堀井雄二の20文字のカタカナを持ってしても対応できないとは……
そういえばポートピア殺人事件も容量の都合でBGMなしだった。
まさかこの大容量の時代にファミコンに逆戻りとは。
歴史は繰り返す……!
>100万hitまであと1000を切っただと……ッ!
残り3桁は一瞬だぜ。
エイプリルフィーバーと100万ヒットかぶらなくてよかった。
エイプリルフールはサニガさん効果で2000超えるもん。
サニガさんまじパネェ。
>DPだとだいたいラストがゲームオーバーかテロップで代用するしかないですよね。
最後にタイトル画面に戻るにはゲームオーバーしかないんだよねー。
でもクリアしたのに「GAME OVER」の表示は悲しすぎる。
なぜ「タイトルに戻る」がないのか。小一時間ほど問い詰めたい。
>ATOKならば仕方がない。
ツクールDSのアホックぶりはなんとかならないものか。
正直、予測変換はいらないと思うんだ。
入れるとしても正規の変換とはきちんと分けて欲しかった。
「剣」みたいなよく使う単語を変換したら
上の方に「けん~」で始まる予測変換が出て
「けん」って読みの漢字は下の方に固まってるんだけどさ、
なぜか「剣」は「けん」の中にはなくて予測変換の中に混じってるんよ。
見つけにくいったらありゃしない。
>名言来たw 調子に乗ってやるとすぐ全部使い切るからまだ容量残ってるパラ犬さんはとっても大人クォリティだと思います。
「調子に乗って使いすぎる→容量が1万切る
→ほかのところをちょっとずつ削る→3万ぐらいに回復」
ってのを、もうかれこれ5回以上繰り返してる。
要するに10万以上無駄な容量を使ってたってわけで。
まるで菜種油と百姓のよう。絞れば絞るほど出る。
>神猿→猿神→猿神合戦!!
激闘! 進化論 VS キリスト教!!
「ダーウィン、お前は猿か」。
>ツクールDSの不具合が公表されましたね。アドバンスよりひどい気がする・・・
>こんばんは。(※URL)こちらはもうご覧になりました?すごいですね…
一ヶ月ぶりに見て、あれ?減ってる?と思いきや、
あまりにも多すぎてページ分けられたのか。
まあ、あれだね。あまりのRPGツクーレナイっぷりに
イライラしてるところに、バグでとどめを刺された人たちが
キレてEBにたくさん苦情出してたからねー。
ほとんどがバグなのか仕様なのかよくわからないってのがなんとも。
>容量バーは犠牲になったのだ・・・ そう、エターナルへの
そこに気がつくとは……やはり天才か……
容量消費……まさかこれほどとは……
ツクールDSェ……
>ツクールDSの容量バーの減りっぷり=人生 気付いた時には残り少なくなっていたってことで…
せつねぇぇぇぇ!
人は一歩一歩、確実に死に近づいている。今こうしている間にも……
容量バーみたいに残り寿命が見えたら
絶望で死ぬかもしれない。
しかし年齢という数値である程度残りは見えてしまう。
そして、年とともに体感速度も増えていく。
10代の一年の体感速度と20代の一年の体感速度を比べると
なんかもう残りの人生、一瞬って気がしてくる。
>100万ヒットおめでとう!!!ミリオン!ミリオン!
>百万ヒットォォォォメデトウございます
>みりぉーんおめでとーございまーすー
100万ヒットありがとう!
GWこそは100万記念の何かやりたいね!
はーやく来い来いゴールデン。
>な なにをするきさまー
切れたww どもー黒リンゴです。時間は1,2分ほど誤差があっても許して下しあ。覚えられただと・・・?やばい、パラ犬さんに目をつけられた。ひゃうんされる。
日記では名前伏せたのに、
返信不要なしのコメで名乗るとは……
よかろう、栄誉ある100万ゲッターとして望みどおり晒してくれるわ!
さあ、100万ゲットおめでとうの嵐を全身に受けるがいい!
>じゃあ、パラ犬さんボイスレスで踊ればいい。映像禁止。見えないからエロいのです。
意味ないじゃん!
って、貴様、以前も同じこと言ってただろ!
どんだけ裸踊り好きやねん!
>今更ですが、名前のスペルは何語系かを決めておくと比較的楽ですよ。エステルは英語系、ロマンシェフコビッチは露語系みたいに。
名前はいつも語感で決めるから、国籍が統一されてると
違う国の発音の名前が入れづらくなってしまうという。
最初から何語か決めて、人名辞典とか使ってつけるならいいんだけどねー。
>感みりぉーんで悦びもあじしおですねっ!
みりょーん、むりょーん、めりょーん。
ひとしお、ふたしお、しおしおのぷー!