ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

09月 « 2023年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年09月(1)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
ゲーム制作(未分類) ] 2005/10/30(Sun)
ツクヨミで一人、日記のネタにすらされなかったキャラがいたので
ここで初公開。

いつものごとく、ラフ画の線を整えただけなので
あちこち歪んでます。気にしない気にしない。



名前はエセルバート。
序盤では、そこそこ強かったり戦闘システムを解説してくれたりする
お役立ちキャラ。
後半では、プレイヤーによっては身ぐるみ全部剥がされたり
抹殺されてソウル化させられたりと、ある意味お役立ちなキャラ。
ポジション的にはヤムチャ。

名前もキャラデザも一番気合いが入ってるはずなのに、扱いはヤムチャ。
ゲームクリアする頃には名前すら忘れられてるであろう、そんな奴。
どうでもいい奴だからこそ気合いが入るってもんなのです。


RTP改変バージョン



>待ってましたツクヨミー!
待たせましたツクヨミー!
でも素材のほうが待ってる人が多いかもしれない。
だからこそツクヨミに走りたくなる、それが生き物のサガ。

>50回突破ッ!
12時を境に拍手回数のログが破損して消えてるんですが
どうしたらいいでしょうか。
でも47回は記録されてたから大丈夫!

>ジーク、モンテスキュー! ジーク、パラ犬!(私の中での優先順位は左記の通り。)
この私がモンテスキューに劣るというのッ!
あんな小娘のどこがいいっていうのよ! キィーッ!
……いいわ、あんたみたいな奴、もういらない。
殺っておしまいセバスチャン!

>もしも…もしもモンテがいなくなったら…そのときは…
そのときは……わかっているな。
君がモンテに代わって破裂するんだ。

>人生何があっても
>あきらめるなー!!!

日記を毎日つけるのはあきらめてもいいですか?
だめですかそうですか。
パトラッシュ……僕、もう、疲れたYO……

ルバートさん出番です [修正]
>エセルバート
えせ・ルバートと読めてしかたありません。助けて。

ぶっちゃけ私はツクヨミのほうが楽しみ……なんて言うと素材制作を始めてしまいそうなので何も言いません。ええ何も言いませんとも。
西瓜
パラボラアンテナ危機一髪 [修正]
「偽者だと!? 貴様、本物のルバートはどこだ!」
「フハハ、知りたければこの俺を倒すことだな!」
そんな感じに夢が広がります。

ツクヨミか、素材か。
どちらが勝つかは、誰にもわからない。
そう、その当事者にすら。
パラ犬