ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

08月 « 2023年09月 » 10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2012/02/16(Thu)
2月15日はツクールの日!

ということで、RPGツクールVX Ace特典ページが更新されて
歩行グラと顔グラ素材が追加されています。
よい子のみんなはユーザー登録ページのマイページをチェックだ!

ツクールネタ書くなんて珍しいだって?
いや書くよ、パラ犬さんツクールネタ書くよ。
ParaSite2D6 RPG館は、ゲーム製作サイトだからね!

今回の追加素材ではネコミミ子が入ってるのですよ。
DS素材は色変えキャラでも微妙に顔が違ってるのがいい。

追加素材はこのまま小出しでいく感じなのかいね?
DS+のグラとPSの音楽って、合わせたら結構な量になると思うけど。



2/9までの拍手返事。

>相変わらずウンジャラゲはイケメンですね

うれしいこといってくれるじゃないの.jpg


>そういえばそういえば パラ犬先生は作曲になんのソフトを使っていらっしゃるんですか?

作曲はDominoですわよ。
最近曲作ってないけどね。
メインテーマ作ってもう満足したから、あとは気が向いたら
作るかもしれないって程度かなー。


>最近エタるって言うと負けたような気がするのでィタるって言うことにしました

それもうイタるでいいじゃないか。
永遠へと至れ!


>何かこう・・・更新されるたびに一言入れたくなる・・・
ハッ!まさかパラ犬魔術か!


ククク、貴様はすでに我が術中よ……
ところで「術中」って言いにくくね? タイピングしにくくね?


>今日修論の発表会でした
スーツを着ていきました


や、やめろ、思い出させるな!
修論発表に普段着で行ってしまった、あの忌々しい記憶を!
白衣の前ボタン留めて必死で隠したっちゅーねん。
写真撮影があるなんて予想外だったっちゅーねん。


>次の新作はあれでしょ、エイプリルフールに見せかけた本当はこんなネタRPG(平均プレイ時間一年)作ってましたジャジャーンみたいな感じですよね

それ新作って言わないYO!
平均プレイ時間一年って何やねん。長いわ!


>アサシンかと思ってたら、狙撃手だったのか!?

あのパーツだけでライフルだとわかっただと!
貴様……さては“使い手”だな!
暗殺者は短剣に毒を塗るタイプだけではないのですよ。
スナイパーな上に毒も使う。なぜなら魔法の弾丸だから。
魔法だからしょうがない。


>ペロ……このにおいは! 十中八九女だぜー!

やはりまつげ描いてたのがポイント高いか。
ツインテールがなければけっこうりりしい顔してると思うんだ、エルザ。


>コシアンデマスカー?

こしあんは出ま……いや出るかも……とみせかけて、残念、出ませんねー。


>シャカラビッツに近いものを感じる・・・

シャカラビッツって釈迦だったのか……


>ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてーのフレーズが好きでふ、般若心経で南無関係ないけど

羯諦羯諦のあたりのクライマックス感は素晴らしいよね。
そこで盛り上がってラストのはんにゃーしんきょー(チーン)へ
静かに繋がる流れが最高。音楽記号でいうとritarando的な。