ついに出したぞ! KO・TA・TSU!
はい、こたつの時期です。こたつで丸くなる時期です。
冬といえばこたつでアイス。これですよね。
しかしアイスであれば何でもいいというわけではありません。
こたつで食べるアイスといえば、やっぱり雪見だいふく。これ。
ところで。
雪見だいふくって、皮が甘いぶん中のアイスはわりとあっさりめじゃないですか。
雪見だいふくは球体なわけで。
最初の一口は、皮の割合が多くて甘い。
しかし食べ進めるうちに皮が少なくなり、ほぼアイスになってしまう。味気ない。そうは思いませんか!
この問題を解消するため、我々は実験を重ねました。
そして、ついに見つけたのです。
味気なさを解消しつつ、かつ、雪見だいふくそのものの味わいを邪魔しないアレンジを。
それは、練乳!
皮が少なくなったところで、チューブ入りの練乳をニュルッとかけるのです。
ポイントは皮ではなくアイスにかけるってところ。ここ大事ですよ。とても大事。
最初の一口は甘い皮、雪見だいふくそのものを味わい、二口目以降に練乳をかけるんやで。
インスタ映えとかを狙うと皮にとろーり練乳がけになりますけど、皮にかけちゃダメです。大事なことなので二回言いました。
かじった断面にかけるんです。インスタ映えしません。写真がないあたりで察してください。
毎年出る限定味の雪見だいふくは中にソースやらが入ってることが多いですね。
中の人もアイス部分の物足りなさは気付いているのでしょう。
しかし中心にソースが入っていると、その部分だけソースが多いんですよ。おわかりいただけますでしょうか、この気持ち。
自分のペースで、好きなだけ、そう、好きなだけ練乳をかけるのだ!
おっぱい!
はくしゅへんじ。
> かずのこの洞窟とかどうでしょう>第三勢力
海からの刺客!
陸の危機に今まで対立していたきのことたけのこが一時休戦して共に戦う熱い展開くるでー。
> 株式がバブル後最高額をつけてニュースを騒がせている今日、株主優待の話と言うことは!さては「うはうは」だな!?
愚かな……株主優待目当てで買うとなかなか手放せないのだよ。
優待の時期は株価上がるよねー。終わったらまた下がるんだ。
> 犬派猫派論争とかきのこたけのこ論争とか、どちらかというとどっち?って聞かれて分けさせられますよねえ
私は猫派なんですけどね、犬も好きという立場ですね。世の中そんな両極端な事例のほうが少ないわけで。きのこの山たけのこの里は最近食べて無いなあ
犬と猫の片方が好きで片方が嫌いって人ってほとんどいないよね。もふケモに優劣なし。
それと同じできのこの山とかたけのこの里も、食べなくなったら両方食べなくなるもんだと思う。
二択ってずるいよねー。うんこ味のカレーとカレー味のうんこぐらい卑怯な質問だと思う。
> かずのこの海というのを思いついてググったら7年前に先人がいた
かずのこ人気だな。
海産物は卵や稚魚があるから強いね。ちりめんじゃことかもよさそう。
> ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ●
ウンコー
半角がぁぁぁぁ
二回も送るから!
貴様はきのこの山のチョコ部分を巻きグソ型にする刑。