ひょうたんが! 生育不良!

種取り用なんで、まあ、形が悪くても別にいいんですが。
百成なのに千成より小さくて、肥大化も異様に遅いのはどういうことか。
ちゃんと種は取れるんだろうか。
と、この写真を撮ったのが、雨上がりの日曜日でした。
なんやかんやで日記を書こう書こうとしながらも、そこから三日が過ぎてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここから一気に晴れまくりましたね。
蝉の声が聞こえ始めたそんな今日。

でっかくなってきた!
形もいい感じになろうとしてます。
後から形が崩れることはあっても、後から美しくなっていくってのはなかなか珍しい。
まあ、形が悪いやつは序盤に切って捨ててるからなんですが。獅子はひょうたんを千尋の谷に落とすんですよ。
今回も種取り用以外は雨上がりに切っちゃったよ。後から化けるなら残しておけばよかったかも。
長いこと育ててるのに、まだまだ知らない事も多い。
いやー、ひょうたんって本当に面白いですね。
サヨナラ、サヨナラ。
はくしゅへんじ。
> 何で漫画を? って思ってましたが、そういう事だったんですね。私も似たような事して、途中かけネームをアップするという暴挙に出たことがあります。俺の屍をry
一応、漫画の練習を始めた当時は何を描くかなんて考えてなかったんだけど、描くもの(というか描きたいもの)がないと全然続かなくてね……
似たような事だと! すげえ!
ネームで連載しても、単行本で完成原稿にすれば……!
> 漫画があれば誰かがそれを原作にしてゲームを作るかもしれない
遠回りィィイ!
普通は! 逆! 誰かが漫画描くのが普通!
薄い本とか!
> なるほど、漫画からアニメ化し盤石な体制でゲーム化という流れですね
と言いつつ、すでにアニメ化されてるのでクロスメディア展開出来てますね
というのも半分は冗談でパラ犬さんのしたい形で表現されるのが一番です。いつかゲームという形でプレイしたいな~
やはり最終形態はゲームなのか!
アニメ化から7年……いや、してないから!アニメ化してないから!
うーん、ゲームかー。やっぱ最終形態はゲームがいいのかー。
> あ、そうだ。ドット絵講座を漫画化すればいいんだ!
それもう何がメインかわからなくね!?