君がこの日記を読む頃には、私はもう奴らの手に落ちているかもしれない。
隣の席の後輩がコロナ陽性だったでござる。
ワーオ、濃厚接触微妙ライン。
やはり出勤は悪。
本人はおとといから熱で会社を休んでいて、症状はコロナの疑いが高かったものの、ちゃんとした検査結果が出たのが昨日の夜。
夜中まで検査してくれてる医療関係者さんたち……神……
感染率が最も高いのは発症一日前。
そりゃ発症したら外出しないから当たり前なんですが。
水曜に発症なので火曜日に接触したことになります。
あと一日早かったら三連休で守られてたのに。
やはり出勤は悪。
感染から発症までの日数はというと。
潜伏期間は約2週間と言われていますが、それは最長。そんだけ発症しなかったら大丈夫でしょうって基準の日数。
発症までの中央値は約3日(オミクロン株)で、そこからなだらかに発症率は下がっていく感じ。意外と早いね。
数字とグラフじゃ印象が違う。これぞ統計マジック。
つまり、今日(金曜)か明日あたり発症する確率が高い、と。
休日に発熱とか勘弁してくれよー。いやまあ平日でも勘弁してほしいけど。
そんなこんなでしばらくテレワークなんですが、待機期間が終わればまた出社しろと。
なんでやねん、テレワークできるんならずっとテレワークにしてくれよ。なんで感染疑いになってからやねん、感染予防しろや。
よくシステムエンジニアは在宅で仕事ができるから人気☆とか言いますけどね、できないもんはできないんですよ。
客のサーバーにアクセスできる端末を持ち帰るのはよっぽどのことがないと無理なんですよ。(今のプロジェクトの契約がそうなってるだけで、全ての仕事がそうってわけではないです)
国や府が要請を出して、ようやく「よっぽど」になるんです。
要はさっさとまん延防止なんちゃらを出してくれと言いたい。
やはり出勤は悪。
はくしゅへんじ。
> 都会は夏休みが7月半ばから8月最終日の1ヶ月と半ほどあるのに、わが長野県はいつも7月29日とかから始まって8月20日前には終わっているのさ
嗚呼悲しき田舎県
北国は冬休みが長いぶん夏休みが短いってのは本当だったのか。
短いぶん夏休みの宿題の量って少ないのかな。
> アーニャ しってる
アーニャと エルザは
じつは えいえんの ライバル
アーニャ あんさつしゃちがう
ライバル はは
> 3連休はねー,家でオンライン授業受けてたよ!あとPC新調してデスクの模様替えしようと思って,部屋の掃除してた!!
休んでねぇ。やすみのひはべんきょうしちゃいけないんだぞー。
> ワンピースは全巻つなげるとワンピースになるんだよ
なんてこった、途中の巻が抜けたらひとつなぎじゃない財宝になってしまう!
> 次から次へと身内がコロナにかかっていきます.明日は我が身か…….
クックック、ネットの向こうでもそうなるかもしれんぞ。
明日は(発症の中央値的に)我が身!