ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

09月 « 2023年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年09月(1)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
雑記 ] 2006/11/02(Thu)
絶望した! 世の中に絶望した!
ツクール2000用にジョイパッドを買ったら、キャンセルボタンが右端で絶望した!
スーファミで言うとAの位置がキャンセル

プレステでいうと○ボタンの位置がキャンセルに。

教訓:買う前に配置を確認するか、キー設定ができるものを買いましょう

みんなも気をつけような! ぱらいぬとのやくそくだよ!



さて、そろそろ時間に余裕ができてきたっぽいですぜ、奥さん。

仕事が後半戦に突入して、納期地獄から開放されました。
残業あんまりないぜ! ウハウハだぜ!
なんたって、電気屋が開いてる時間に会社から帰れるぐらい。
しばらくSE的定時(=二時間残業)で帰れるかもだ。

ついでに、三週間ぐらい続いてたロマンチック(咳)も
ようやく収まってきて。
夜中に咳き込んで目が覚めて、さらにその衝撃で咳き込んでウボァーという
それなんてドリフ?な展開もあんまりなくなったわけです。

まあ、そんなわけで、今までと比べればその余裕たるや英国紳士もびっくりなんですが。
なんか忙しい時よりだるい。
いやまあ普通に考えて、今までの疲れが出てるだけなんでしょうけど。
休める隙あらば休む癖が付いてしまった模様です。

つまり、あとは減ったHPさえ回復すればよいわけで。
そうすりゃウハウハツクールライフってやつです。
Parasite2D6 RPG館は、ゲーム制作サイトです。

回復してる間にまた修羅場フラグONとかいうオチもあるKAMONE☆



>ホリナイを
…途切れた。 ホリナイを斬新なシステム風にレビューしてみてくださいな。

OK、トニー!
■RTM(リアルタイムムーブ)システム
この作品の最大の特徴は、十字キーでキャラクターを自由に動かせる点だ。
マップは2D見下ろし型。十字キーを駆使して隅々まで探索しよう。
ダンジョン内には宝箱が配置されており、調べることでさまざまなアイテムを手に入れることができる。
まれにモンスターが入っていることもあるので注意が必要だ。

>太いの?
太くて硬くて大きいです。

>今後約束は守れないことを約束します!>それは約束ではなく、宣言や注意書きというのでは?
正しい日本語でいけば「今後約束を守らないことを約束します」ですね。
ニホンゴムツカシイアルネー。

>ダメ……ッ! そんなに太いの……入らないよぉ……。   ……パラ字の話ですよ、ええ。
おまえの拍手コメントで腹の中がパンパンだぜ。

>パラ犬+パラ字(太いの)=パラ太?
数日前の出来事。
瓜「パラ字の太いバージョン
  パラ犬 すなわち パラ太字」
犬「誰か一人ぐらいは言うと思った」
瓜「思いつきはしてもわざわざ言うのは私ぐらいかと思います」
~どんなときでも あなたは ひとりじゃないよ~

な~かま~な~かま~♪ [修正]
>パッド
自分もケチって安いの買って
同じザマですヨ!

あ、でも自分のは↑キーの効きが悪い・・・
クッ、私の・・・負けだ・・・。
情けなどいらぬ、
武士らしく死なせてくれ・・・。

うわそえばコメントするの
久しぶりであります。
蒼天
むふ [修正]
コンバータでPSコントローラ使ってますが
全く同じですYO
むふふ
裏切り者 [修正]
ごめんね、お母さん実は返品・交換対象に含まれますでごめんね。

>蒼“ベクターレビューおめー”天
コメントなくても心が繋がっていれば大丈夫であります!
1000円前後のは危険。超危険。
でもキーコンフィグ機能がついてるやつになると、無駄に12ボタンだったり振動とかスティックついてたり。
難しいところであります。

>むふふふふふふ
PSコンバーターってキー設定機能ついてるんじゃなかったっけ、と思ったら
ついてないのもあったや。
「PSの操作感が得られる」とか書いてあるやつもけっこう危険。
よし、ツクール2000が悪いってことで。
パラ犬
ここでコメるのは初めて [修正]
僕も同じようなキー配置ですが、スーファミのメトロイドと似たような配置だったので、特に違和感を感じません。

逆に考えるんだ。「慣れちゃえばいいさ」考えるんだ。
べ~魂
コメられました [修正]
ということは、メトロイドはイレギュラーな配置なので?
慣れてしまえば普通の配置のほうが使いにくくなるのかも。

逆に考えるんだ。「Aボタンが決定なのが間違いなんだ」と考えるんだ。
パラ犬