ParaSite2D6 RPG館 ブログ

+ + とりあえず作ったものとか。 + +


+ ホームページ +

+ 日記トップ +
カレンダー

09月 « 2023年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

最近の日記

月別アーカイブ
2023年09月(1)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(4)
2023年04月(5)
2023年03月(4)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(4)
2022年10月(10)
2022年09月(5)
2022年08月(5)
2022年07月(5)
2022年06月(3)
2022年05月(9)
2022年04月(5)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(6)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(5)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(7)
2021年04月(7)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(6)
2020年09月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(5)
2020年01月(6)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(4)
2019年07月(2)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(11)
2019年03月(3)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年09月(8)
2018年08月(2)
2018年07月(4)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(6)
2018年02月(1)
2018年01月(7)
2017年12月(2)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(5)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(2)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年04月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年04月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年09月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(2)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(2)
2013年03月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(3)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(8)
2012年02月(8)
2012年01月(8)
2011年12月(16)
2011年11月(12)
2011年09月(4)
2011年08月(11)
2011年07月(12)
2011年06月(13)
2011年05月(13)
2011年04月(13)
2011年03月(9)
2011年02月(11)
2011年01月(16)
2010年12月(23)
2010年11月(16)
2010年10月(15)
2010年09月(10)
2010年08月(11)
2010年07月(16)
2010年06月(9)
2010年05月(15)
2010年04月(11)
2010年03月(23)
2010年02月(17)
2010年01月(9)
2009年12月(23)
2009年11月(8)
2009年10月(7)
2009年09月(11)
2009年08月(18)
2009年07月(18)
2009年06月(11)
2009年05月(15)
2009年04月(13)
2009年03月(18)
2009年02月(16)
2009年01月(19)
2008年12月(22)
2008年11月(10)
2008年10月(23)
2008年09月(21)
2008年08月(16)
2008年07月(8)
2008年06月(17)
2008年05月(27)
2008年04月(18)
2008年03月(22)
2008年02月(20)
2008年01月(18)
2007年12月(25)
2007年11月(18)
2007年10月(29)
2007年09月(27)
2007年08月(23)
2007年07月(31)
2007年06月(19)
2007年05月(23)
2007年04月(22)
2007年03月(19)
2007年02月(11)
2007年01月(19)
2006年12月(23)
2006年11月(23)
2006年10月(18)
2006年09月(19)
2006年08月(13)
2006年07月(17)
2006年06月(21)
2006年05月(27)
2006年04月(25)
2006年03月(31)
2006年02月(30)
2006年01月(34)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(29)
2005年09月(30)
2005年08月(25)
2005年07月(24)
2005年06月(21)
2005年05月(5)
2005年04月(8)
2005年03月(6)
ブログ内検索
 

RSSフィード

携帯用

PROFILE

[ParaSite2D6 RPG館]

Author: パラ犬
pixivID: 141261
ゲーム制作(未分類) ] 2005/08/26(Fri)
猫耳まみれなゲームのタイトルが決まりました。
「ツクヨミ」です。

月読みの塔のなんちゃら、という方向で進めていたんですが、
なんちゃら部分がなかなか決まらなくて
めんどくさくなったので いろいろ検討した結果
思い切って後半をバッサリやりました。

さっそくタイトル画面作成。
なんか雰囲気が微妙に中身と合ってません。
みんな!オラにデザインセンスを分けてくれ!

200508261.jpg

背景が月に見えない。
月め。



ところで、ツクールの実行ファイルって「Game.exe」から名前変更すると
動かなくなるんですね。
大樹が完成したら、ユーザーサポートにGame.exeのアイコンを
変更していいのか問い合わせようと思ってましたが、
名前変更をわざわざ禁止にしているなら、アイコンも無理っぽいかも。

なんかくやしいので、自前の起動ランチャーを作りました。
不可視状態でGame.exeを起動してすぐ消滅するだけの簡単なもの。
自前なら、名前もアイコンも変更し放題。自己満足万歳。

そんなわけで、アイコンも作成。

200508262.gif

アイコンが月に見えない。
月め。

月に変わっておしおきされました [修正]
サーバー復帰おめでっと。

ツクヨミの下に出てる英文字が気になるのは僕だけでせうか?
てん
ムーンスパイラルハートアタック [修正]
サーバー復帰ありがっと。

英文字なんてただの飾りです。偉い人には(略

アレは飾りなんで、わざと読めない薄さだし、意味もありゃしません。
ちなみに文字は「FULL MOON SONATA」。すごい適当。
外国みやげの、変な日本語が書いてあるTシャツみたいなもんです。
「こにんちは」とか。
パラ犬
フレイジルムーンズソリチュード [修正]
復活おめでとり。
すいませんアイコンが洋服のボタンに見えました。

>タイトル
私なんていつも白背景の黒文字ですよフハハ!

>飾りの英文字
私も似たようなことを三回ぐらい繰り返しています。
そして誰にもツッコまれません。虚しい。
西瓜
もうムーンネタがない [修正]
たしかにボタンっぽいかも。しかもおかんの服。
なんかアイコン、へこんで見えるや。

>タイトル
エピタフはおしゃれ背景だったような記憶が。

>誰にもツッコまれません。虚しい。
え、あれツッコミ待ちだったんですか!?
じゃあツッコみます。
「乳海のエピタフって何なのさ!」
(エピタフ未プレイの人の気持ちになって)
「プリズンってムスペル関係だっのか!」
パラ犬