いじりだしたらキリがない。

とりあえず今はシステム部分だけなんで、
見た目はもうちょっとわかりやすくします。たぶん。
このスクショだと激しくわかりにくいので、説明を。
基本はATBです。うちで配布してるアレがベース。
CTゲージのかわりに、左下のラインを右から左に向かって
バトラーのアイコンがニョロニョロ動いて行き、
左端に到達すると行動可能になります。
で、行動可能になったバトラーのアイコンは、画面左上に
行動順に並んで表示されます。
この状態は、リュミとゴースト(実際は名前にABが付加されます)が
行動可能で、リュミのコマンド入力待ちです。
あえて配布しているATBを選んだのは、一番バグ潰しが進んでいるというのが理由だったりします。
こっそり作ったスクリプトではこうはいきません。
こういうとき、公開しててよかったと実感できるわけですよ。