技術的な事を極力省いて、「とにかく楽しく描こうぜ!」ってのを
メインにしてるんですが。
もうちょっと技術的な事を書いたほうがいいのかなー、と思ったり。
でもそれだと初心者がとっつきにくくなるし。
雑談抜きで技術的な事を書いた番外編とか
作ったほうがいいでしょうか。
アンチエイリアスとか、語りだしたら長いぜー。
いや、でもそれよりも先に
チビキャラ編を進めるべきなのか。
まあ、どうせ続きを書けるのはいつになるかわからないんですが。
間隔が空いてるぶん、どっちを優先させるかってのは大事だと思うんですよ。
そういや、ドット絵講座で思い出したけど。
Firefox3で、imgタグの属性で拡大表示してる画像に自動で補間かかるアレ、
なんとかならんもんでしょうか。
ドット絵サイトをいろいろ回ってみましたが、
これの犠牲になって表示が残念な事になってる所が多いのなんの。
そりゃ普通のサイトでは拡大表示なんてしないし
拡大表示するときは美しい補間がかかったほうがいいんだろうけど、
ドット絵サイトにとってはキツいんですよ、アレ。
てか、わざわざimgタグの属性で拡大表示してるのって
ドット絵サイトぐらいじゃないでしょうか。

しかも、そこらの拡大ソフトより綺麗に線形補間されてるのが
なんかちょっぴりむかつきます。
そんななめらかにしなくていいから。いやほんといいって。勘弁してください。